十日町・津南旅行記(ブログ) 一覧に戻る
秋の紅葉を目的に、湯沢・津南・秋山郷など、1泊2日で新潟南部エリアに行って来たときの備忘録です

美人林・秋山郷・龍ヶ窪・清津峡 秋の新潟南部の旅

66いいね!

2017/10/28 - 2017/10/29

65位(同エリア467件中)

0

50

Black7

Black7さん

この旅行記のスケジュール

2017/10/29

この旅行記スケジュールを元に

秋の紅葉を目的に、湯沢・津南・秋山郷など、1泊2日で新潟南部エリアに行って来たときの備忘録です

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
4.0
同行者
家族旅行
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
レンタカー 新幹線
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • いつもながらに、えきねっとで安い新幹線の切符を手に入れ、越後湯沢へとやってきました。<br />冬のスノボーの時期以外で来るのは初めて。<br />残念ながら、天気は曇り空でぱっとしません。<br /><br />レンタカーを借り、さっそく近くの湯沢アルプの里へ

    いつもながらに、えきねっとで安い新幹線の切符を手に入れ、越後湯沢へとやってきました。
    冬のスノボーの時期以外で来るのは初めて。
    残念ながら、天気は曇り空でぱっとしません。

    レンタカーを借り、さっそく近くの湯沢アルプの里へ

  • 世界最大級の湯沢高原ロープウェイで、約7分、山頂付近まで上がります

    世界最大級の湯沢高原ロープウェイで、約7分、山頂付近まで上がります

  • 湿生花園や、あやめヶ池付近を散策します

    湿生花園や、あやめヶ池付近を散策します

  • 奥には、高山植物のロックガーデンなどがありましたが、季節が良くないからか、見所はいまいち・・

    奥には、高山植物のロックガーデンなどがありましたが、季節が良くないからか、見所はいまいち・・

  • リフトもあったので、さらに上に上がってみました。<br /><br />夏には、サマーボブスレーやジップラインなどのアトラクションがあり、冬にはゲレンデになります。<br />眼下には越後湯沢の街が一望できました

    リフトもあったので、さらに上に上がってみました。

    夏には、サマーボブスレーやジップラインなどのアトラクションがあり、冬にはゲレンデになります。
    眼下には越後湯沢の街が一望できました

  • 谷川連峰方面<br />あの山々を越えれば、関東地方です。<br /><br />天気がいまいちだったので、軽くカフェで休憩してから、降りてしまいました。

    谷川連峰方面
    あの山々を越えれば、関東地方です。

    天気がいまいちだったので、軽くカフェで休憩してから、降りてしまいました。

  • そこから一気に移動して、今回一番来たかった場所、美人林にやってきました。

    イチオシ

    そこから一気に移動して、今回一番来たかった場所、美人林にやってきました。

  • 樹齢約100年のブナ林です。

    樹齢約100年のブナ林です。

  • 農業用水のつつみ

    農業用水のつつみ

  • 木炭にするため一度すべて伐採されて裸山になったそうです

    木炭にするため一度すべて伐採されて裸山になったそうです

  • その後、若芽が一斉に生えだし、長い時が経って、ブナのまっすぐな美しい立ち姿から、「美人林」と呼ばれるようになったとか

    その後、若芽が一斉に生えだし、長い時が経って、ブナのまっすぐな美しい立ち姿から、「美人林」と呼ばれるようになったとか

  • 池に反射するブナもきれい♪

    イチオシ

    池に反射するブナもきれい♪

  • なんと鯉が泳いでました!

    なんと鯉が泳いでました!

  • 黄色く紅葉した美人林を想像していたけど、少し早かったのでしょうか?<br />まだ緑色が残っていますが、これでも十分きれいです

    黄色く紅葉した美人林を想像していたけど、少し早かったのでしょうか?
    まだ緑色が残っていますが、これでも十分きれいです

  • どの季節でもとても魅力的らしいので、ぜひ色んな時期に訪れてみたい!

    どの季節でもとても魅力的らしいので、ぜひ色んな時期に訪れてみたい!

  • 本当にきれいな立ち姿のブナ林<br /><br />歩いているだけでとてもリフレッシュできました!<br /><br />となりには、「森の学校キョロロ」があり、ちょこっと見学。<br />カフェでも休憩していたら、ドイツからの団体ツアー客がやってきました。<br />ここにも、外国人観光客が大勢来るとは驚きでした。

    本当にきれいな立ち姿のブナ林

    歩いているだけでとてもリフレッシュできました!

    となりには、「森の学校キョロロ」があり、ちょこっと見学。
    カフェでも休憩していたら、ドイツからの団体ツアー客がやってきました。
    ここにも、外国人観光客が大勢来るとは驚きでした。

  • 続いてやってきたのは、長野県の秋山郷・栄村<br /><br />片道1車線の細い山道を走っていきます

    続いてやってきたのは、長野県の秋山郷・栄村

    片道1車線の細い山道を走っていきます

  • 苗場のスキー場のある反対側、苗場山の裏側に当たる奥地になります。<br />「秘境」・「桃源郷」と言われることも。<br />「平家の落人の里」でもあったとか。<br /><br />秋山郷から先は行き止まりで、山を挟んで反対側は野反湖になります

    苗場のスキー場のある反対側、苗場山の裏側に当たる奥地になります。
    「秘境」・「桃源郷」と言われることも。
    「平家の落人の里」でもあったとか。

    秋山郷から先は行き止まりで、山を挟んで反対側は野反湖になります

  • 天池

    天池

  • 蛇淵の滝

    蛇淵の滝

  • 中津川の上流にあたり、冬は通行止めになってしまうようです

    中津川の上流にあたり、冬は通行止めになってしまうようです

  • 前倉橋

    前倉橋

  • 数える程の集落しかありませんし、宿泊施設も限られているので、あまり観光客は多くありません。<br />何もない自然の中でゆっくりしたい方にはおすすめかも。<br /><br />一番奥まで行って引き返します。

    数える程の集落しかありませんし、宿泊施設も限られているので、あまり観光客は多くありません。
    何もない自然の中でゆっくりしたい方にはおすすめかも。

    一番奥まで行って引き返します。

  • 「石落とし」<br /><br />柱状節理の岩壁です

    「石落とし」

    柱状節理の岩壁です

  • この日の宿泊は、ニューグリーンピア津南<br /><br />目の前がゲレンデになっています。<br />季節によって、色々なイベントが開催されているようです。<br />冬のランタン雪まつりは幻想的できれいそう

    この日の宿泊は、ニューグリーンピア津南

    目の前がゲレンデになっています。
    季節によって、色々なイベントが開催されているようです。
    冬のランタン雪まつりは幻想的できれいそう

  • ホテルの若いスタッフたちは接客も丁寧でした。<br />大浴場からは外も見えますが、残念ながら雨で景色は望めず。<br />夕食は、ブッフェスタイルで、種類も豊富で、蟹などもありました。<br />家族連れも多く、賑わっていました。<br />大型ホテルでしたが、スキー場併設のためか、敷地も広く、人が多くても窮屈さを感じませんでした。

    ホテルの若いスタッフたちは接客も丁寧でした。
    大浴場からは外も見えますが、残念ながら雨で景色は望めず。
    夕食は、ブッフェスタイルで、種類も豊富で、蟹などもありました。
    家族連れも多く、賑わっていました。
    大型ホテルでしたが、スキー場併設のためか、敷地も広く、人が多くても窮屈さを感じませんでした。

    ニューグリーンピア津南 宿・ホテル

    コスパが良いスキー場に隣接のホテル by Black7さん
  • 朝には、紅葉に霧がかかって幻想的な雰囲気<br /><br />そんな中、ツーリングの人たちが集団で出発して行きました

    イチオシ

    朝には、紅葉に霧がかかって幻想的な雰囲気

    そんな中、ツーリングの人たちが集団で出発して行きました

  • 2日目、最初にやってきたのは、龍ヶ窪

    2日目、最初にやってきたのは、龍ヶ窪

  • あいにくの小雨で、下が少しぬかるんでいます

    あいにくの小雨で、下が少しぬかるんでいます

  • この龍ヶ窪は、地下水で形成されている池で、現在も地元の方の生活用水として利用されているようです<br />「名水100選」にもなっているとか

    この龍ヶ窪は、地下水で形成されている池で、現在も地元の方の生活用水として利用されているようです
    「名水100選」にもなっているとか

  • さすが、地下水だけあって、水の透明度が高く、小雨の中でもきれいなエメラルドグリーンの色をしていました

    さすが、地下水だけあって、水の透明度が高く、小雨の中でもきれいなエメラルドグリーンの色をしていました

  • 近くには、竜ヶ窪温泉施設があり、道の駅のようにお土産なども売っていました。<br />訪ねた時には、あいにくの天気の中、地元の人々中心のイベントも催われていました

    イチオシ

    近くには、竜ヶ窪温泉施設があり、道の駅のようにお土産なども売っていました。
    訪ねた時には、あいにくの天気の中、地元の人々中心のイベントも催われていました

  • 雨はあまり好きじゃないけれど、霧と相まって、ちょっと幻想的

    雨はあまり好きじゃないけれど、霧と相まって、ちょっと幻想的

  • ランチは、松之山温泉のひなの宿 ちとせさんの2Fの食事処で。<br />一緒に、日帰り温泉にも入らせていただきました。<br /><br />本当はこちらに宿泊も考えていたのですが、あいにく満室。<br />日帰りにも関わらず、向かいの駐車場から帰る際、お見送りをしていただけました。<br />

    ランチは、松之山温泉のひなの宿 ちとせさんの2Fの食事処で。
    一緒に、日帰り温泉にも入らせていただきました。

    本当はこちらに宿泊も考えていたのですが、あいにく満室。
    日帰りにも関わらず、向かいの駐車場から帰る際、お見送りをしていただけました。

  • 最後、帰りがけに寄ったのは、紅葉の名所でも有名な清津峡

    最後、帰りがけに寄ったのは、紅葉の名所でも有名な清津峡

  • まだあいにくの小雨ですが、入り口へと向かいます

    まだあいにくの小雨ですが、入り口へと向かいます

  • 日本三大峡谷の1つにもなっています

    日本三大峡谷の1つにもなっています

  • 渓谷トンネルが、奥まで続いています。全長750m<br /><br />所々に、見晴らしスポットがあり、渓谷近くに出ることができます。<br /><br />雨でも、トンネル内なので、問題なし

    渓谷トンネルが、奥まで続いています。全長750m

    所々に、見晴らしスポットがあり、渓谷近くに出ることができます。

    雨でも、トンネル内なので、問題なし

  • この川の強い流れが、少しずつ岩を削っていき、このような渓谷が出来ていくんですね。

    この川の強い流れが、少しずつ岩を削っていき、このような渓谷が出来ていくんですね。

  • 見晴らしスポットから

    見晴らしスポットから

  • 柱状節理の岩肌<br />マグマが冷えて固まる際に、こういう形になるとか<br /><br />秋山郷の「石落とし」も同じ柱状節理です。<br />

    柱状節理の岩肌
    マグマが冷えて固まる際に、こういう形になるとか

    秋山郷の「石落とし」も同じ柱状節理です。

  • 2018年には、ここで芸術祭がおこなわれ、今は水鏡を使った作品など、インスタ映えするアート空間にもなっているようです。

    2018年には、ここで芸術祭がおこなわれ、今は水鏡を使った作品など、インスタ映えするアート空間にもなっているようです。

  • 帰りは、時間がないのに越後湯沢駅近くの蕎麦屋さんで、名物「へぎそば」を急いで食べて、お腹いっぱい(&gt;_&lt;)<br />なんとか、指定の新幹線に乗り、帰りました。<br /><br />今回の旅行は、青空には恵まれませんでしたが、美人林や清津峡などは、雨や曇りでも、それはそれで雰囲気があって良かったです。<br /><br />季節や天候によって見え方も変わってくるでしょうから、また違う時期に訪れてみたいと思いました。

    帰りは、時間がないのに越後湯沢駅近くの蕎麦屋さんで、名物「へぎそば」を急いで食べて、お腹いっぱい(>_<)
    なんとか、指定の新幹線に乗り、帰りました。

    今回の旅行は、青空には恵まれませんでしたが、美人林や清津峡などは、雨や曇りでも、それはそれで雰囲気があって良かったです。

    季節や天候によって見え方も変わってくるでしょうから、また違う時期に訪れてみたいと思いました。

66いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP