
2020/10/25 - 2020/10/27
364位(同エリア3652件中)
tadさん
2020年1月中旬にドバイ、アブダビへの旅の後、新型コロナ問題で、旅はしなかった。go to トラベルが始まり、それを利用して、今回東京の帝国ホテルに二泊してきた。実質半額になる有難い制度だ。
新幹線グリーン車で小倉駅を2020年10月25日10:31にのぞみ20号で出発し、東京駅に15:13到着。帰りは10月27日14:09東京駅発のぞみ39号出発で、小倉駅18:50到着。
実は東京まで新幹線で行くということは長い間なかった。昔はそうしていたが、近くに飛行場が3か所あり、料金も安いものが増えたので、わざわざ新幹線を利用する理由が全くなくなったからだ。遅いし高いという二重の弱点を持つからだ。九州や西日本から東京に行くのに新幹線利用というのは、飛行場が近くにない場合だけの不自然な行動になってしまった。
やはり4時間40分は長い!車窓からデジカメで久し振りに高速シャッター撮影をした。新幹線の場合、沿線の眺めは大したことはないと再認識した。高いフェンスや電線など邪魔が多いし、トンネルばかりだ。大きい川を渡る時は橋の柱が写りこむし。。
高速鉄道が役立つのは大都市間や地方都市間の中距離交通のみだろう。ローカル鉄道はほとんど半死状態で、車やバスになっているし、、。いくら海外売り込みをしても新幹線技術が殆ど売れないのは、よくわかる。長崎や北海道に今でも新幹線新設を運動している人達がいるが、後の運営費を考えると。。。
リニアモーターカーに至っては、あれはバブル時代の発想だったと思う。もう引き返せない。。。名古屋に急いで行く用事がそんなにあるとは思えないし、逆もそうだ。
以下の写真は小倉駅から東京駅までの行きの列車の進行時間通りに出す。
- 旅行の満足度
- 3.0
- 同行者
- カップル・夫婦(シニア)
- 交通手段
- 新幹線
PR
-
下関駅
2020年10月25日朝 -
小倉駅
-
小倉駅
-
のぞみ20号は10:31。
-
前の列車が入線
-
みずほ
-
これが乗車するのぞみ20号
-
これに乗車する。
700Aという型。丁度今新型700Sを一部導入し始めたばかりだ。
700Aも、少なくともグリーン車にはwifiもコンセントもついていた。 -
10時31分出発
-
新関門トンネルを出て、新下関駅を通過した後。
10:39 -
10:46
邪魔なフェンスや電線の映り込みをいちいちトリミングしないと使用できない写真ばかりだ。
以下、殆どの写真はフェンスや電線などの邪魔な部分を削除している。 -
新山口駅通過後の見覚えのある景色。
10:48 -
11:48
-
徳山駅直前。
10:53 -
徳山駅の近く。
この反対側の窓だと工場群が見える。
10:54 -
10:54
-
10:58
-
広島駅直前
11:21 -
岡山駅
11:54 -
11:58
-
12:49
新大阪駅を過ぎた後。吹田操車場だろう。 -
12:49
-
12:49
-
12:49
-
レイル・スターだ。
12:49 -
12:56
-
12:57
京都駅 -
13:00
-
伊吹山。二度、山頂に行ったことがある。
13:18 -
13:31
名古屋駅近辺 -
13:31
-
13:32
-
名古屋駅
13:32 -
浜名湖
13:58 -
13:58
-
浜名湖
13:58 -
富士山。
14:25 -
14:25
-
14:25
-
14:26
-
14:26
-
ズームアップ
14:32 -
14:32
-
14:32
-
多摩川
15:01 -
15:09
-
15:09
-
15:12
-
15:13
東京駅到着
久しぶりの乗車なので、カメラをスタンバイさせていたが、取りたい景色があまりない。。海は見えないし。。 -
東京駅八重洲口タクシー乗り場。
これで、帝国ホテルに直行。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (2)
-
- 城megrist KAZさん 2020/10/30 07:20:44
- 富士山見れて良かったですね!
- あー残念、という場合が多いので。ラッキーですね。
- tadさん からの返信 2020/10/30 17:31:52
- Re: 富士山見れて良かったですね!
- 今一つですが、なんとか。来月
もう一度行くことにしました。
tadさんの関連旅行記
この旅行で行ったスポット
丸の内・大手町・八重洲(東京) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
2
50