
2020/08/08 - 2020/08/08
11444位(同エリア77347件中)
ち-ずさん
この旅行記のスケジュール
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
新型コロナの影響で出かけることもできず・・・なかなか投稿できませんでしたが、昨年作成途中だった旅行記を思い出しました。
かなり古い内容になってしまったかもとは思いますが、東京土産の参考にして頂ければと思います。
2020.8.3に東京駅構内のグランスタが大幅に拡大されてグランドオープンしました。また、2020.8.5には東京駅八重洲北口を出たところにギフトパレットがオープンしました。
それぞれ沢山のお土産屋さんが軒を連ねて、ニューオープンのお店がいっぱい。お土産の選択肢も沢山広がり、見て歩くのも楽しい空間となりました。
オープンしてすぐに行って、あれやこれや見て回り買い回りしてきてすごく楽ったです。
東京土産のご参考に・・・
東京駅構内にあるグランスタ編(1階のお土産編)です
- 旅行の満足度
- 4.0
- グルメ
- 4.0
- ショッピング
- 4.0
- 同行者
- 家族旅行
- 一人あたり費用
- 1万円未満
- 交通手段
- JRローカル 徒歩
PR
-
東京駅構内にあったグランスタ
今までも便利に利用していたのですが、2020.08.03にエリアを拡大してグランドオープンしました
コロナの影響でテレビとかでも一部取り上げられてはいましたが、なんだか盛り上がりもいまいちだった印象・・・でもかなり沢山のお店が出店し、お土産もお食事も選択肢が広がって、どれにしようかどこに行こうか、何を食べようか駅の中をブラブラしても楽しい空間になりましたグランスタ ショッピングモール
-
薫るバター Sabrina(カオルバター サブリナ)
コンセプトが薫るバターとのことで、フランスのコンクリートで金賞をとったバターをとったバターを主役にしたパイが看板商品のお店です薫るバター サブリナ グルメ・レストラン
-
お花の形のかわいいパイです
手土産にかわいく美味しい逸品になります
サブリナ
5個入 800円+税
6個入 1,000円+税
8個入 1,300円+税
12個入 1,900円+税 -
次のお店はこちら
今回の新エリアのオープンで一番の話題となり行列店がこちら。
仙台のお土産と言えばと代名詞にもなる萩の月
その菓匠三全が東京に初進出しました。
新商品は萩の調 煌ホワイト
全国で購入できるのはこちらのお店だけ菓匠三全 東京駅グランスタ東京店 グルメ・レストラン
-
萩の月の姉妹品萩の調 煌ホワイト
萩の月とのセット商品もありました
高級なお土産になりますが、話題性もあり楽しめます -
ホワイトエッグを使ったカスタードクリームがカステラの中に入ったお菓子です
見た目の白さの割には濃厚なクリームでふわふわのカステラと良くあって、甘味も十分です
四個入り800円 -
近畿大学水産研究所と言えば、まぐろの完全養殖で話題になりました
その3店舗目となるお店がこちら
日本各地の養殖業者が育成した近大生まれの魚を中心に提供されています近畿大学水産研究所 はなれ グランスタ東京店 グルメ・レストラン
-
朝の早い時間に行ったので朝ごはんが提供されていました
朝からまぐろの定食とはなんとも豪華
これから旅行へ行くときの腹ごしらえに非日常を味わうのもいいかもしれませんね
近大づくし朝御膳1650円
近大生まれのまぐろのお造りがついた御膳です
お造りに焼き魚、お味噌汁に小鉢と大満足の朝ごはんです -
少し変わり種のあんぱんのお店です
元祖木村焼き 小判型あんぱんのお店 百両屋
東京駅構内の1階にあるのがこちらのお店
あんぱんの新しい形です元祖木村焼き 百両屋 グルメ・レストラン
-
形がかわいらしい小判型
個数限定の味もあって、この時はパインココナッツ -
定番のあんこや人気のクリームのほか、グランスタ限定のオープン記念でパイン&ココナッツの白あんなどがありました
形はかわいらしい小判型であんぱんとは思えない外見です
クリーム 195円 -
お店の看板と商品を撮ってみました
この日は沢山のお店を回って、少しずつおすすめ商品を購入する予定なので、どのお店がどの商品だったか忘れないためにも・・・(笑) -
あんパンというよりケーキのような外見
-
うーん、餡は少な目といった印象でした
甘味控えめで軽いお味でした -
ナウオンチーズ
厳選されたチーズを使用したスイーツのお店です
ルミネ新宿や渋谷、エキュート大宮などにもあります -
東京駅限定商品がこちら
チーズケーキサンド
北海道産生クリームとオーストラリア産クリームチーズを使用して焼き上げられたチーズケーキをサブレでサンドした商品です
手土産にも良いですし、旅のお供にも食べやすいスイーツです
1個378円 -
こちらは看板商品のクッキーです
東京限定のお味がスモーク&カマンベール
優しい甘さに、スモークの香ばしさがプラスされた、少し大人なチーズクッキー。
12枚入972円(税込)
チーズ好きにはたまらないクッキーが目白押しです -
ビー! フルーツサンドイッチ
流行りのフルーツサンドイッチがずらりと並ぶお店です
季節限定品などもありますが、定番商品も含めて8~12種類程度常時並んでいるようですビー! フルーツ サンドイッチ グルメ・レストラン
-
色鮮やかで新鮮で旬のフルーツをふんだんに使ったフルーツサンドが並びます
目を奪われます -
アップルシナモンカスタード450円
シャインマスカットサンド900円
まるごといちごサンド680円
The パイン450円
紅茶クリームのいちじくサンド850円・フルーツミックスが並んでいました -
次にこちらラングドシャ専門店 MIYUKA(ミユカ)
和のラング・ド・シャが美味しく、京都のメーカー美十が出しているお店です
看板メニューは和と洋の味が楽しめるラング・ド・シャです -
色々なテレビで取り上げられているようです
-
美結菓 生バターとあずきのふわシャリサンド350円
大きめのラング・ド・シャの中にはこしあんと生バターシュガーがサンドされていて、シャリっとした食感の中にあんこの風味がなんとも言えませんでした
珍しい手土産におすすめです -
TOKYO!!!(トーキョーミッツ)
東京みやげが購入できるお店です
外国人向けのお土産の他にSuicaペンギングッズも扱われています -
Suicaペンギングッズがずらりと並んでいます
-
目を奪われたのはこちら
Suicaのペンギンみくじ
これはなんともかわいい・・・かわいすぎる・・・
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
東京都内2
-
東京駅おみやげセレクションの旅201908(グランスタカップ結果を参考に)
2019/08/10~
丸の内・大手町・八重洲
-
東京美味しいもの探しの旅-2019summer2-(JR中央線八王子編)
2019/08/11~
高尾・八王子
-
東京駅おみやげセレクションの旅201909(最新人気店と行列店中心に)
2019/09/26~
丸の内・大手町・八重洲
-
吉祥寺東急REIホテルで北海道味めぐりビュッフェ20200201
2020/01/12~
吉祥寺・三鷹
-
八王子の有名レストラングループうかいの”とうふ屋うかい”への旅202003
2020/03/13~
高尾・八王子
-
新宿のフルーツパーラーの”果実園リーベル新宿店”で苺食べ放題への旅202003
2020/03/27~
新宿
-
東京美味しいもの探しの旅-2020summer-(JR中央線新宿駅編)手土産編
2020/07/25~
新宿
-
2020.08に東京駅グランドオープンのグランスタとギフトパレットのお土産銘品探しの旅Part1
2020/08/08~
東京駅・大手町・日本橋
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
この旅行で行ったグルメ・レストラン
もっと見る
東京 の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 東京都内2
0
26