
2019/02/08 - 2019/02/14
13位(同エリア1061件中)
てつやんさん
この旅行記のスケジュール
2019/02/08
-
電車での移動
SEATACAIRPORT駅
-
電車での移動
westlake駅
-
ガムウォール
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
清少納言じゃないけど、
春はあけぼの。
やうやう白くなりゆく山際、少し明かりて、なんたらかんたら…。
~~
でも大事なのはここから。
冬はつとめて。
雪の降りたるは言ふべきにもあらず、霜のいと白きも、またさらでもいと寒きに、火など急ぎおこして、炭持て渡るも、いとつきづきし。昼になりて、ぬるくゆるびもていけば、火桶の火も、白き灰がちになりてわろし。
要は、
冬は早朝が良い。
雪が降り積もっているのは言うまでもなく素晴らしく、霜が降りてとても白いのも、またそうでなくてもとても寒い早朝に、火などを急いでおこして、炭を持って移動するのも、たいそう冬の朝にがふさわしい。以下、省略。
と、かの清少納言も謳うように、とにかく冬は寒いところが良いのです♪♪
清少納言さんが言うのだから間違いない( ・`д・´)キリッ
なので寒さを求めて北米行きたくなりましたとさ。
前置き長めでした(笑)
それでも北米といっても、さらにはシアトルは北海道よりも北に位置しているといっても、そんなに寒くはならず関東と同じような感じよ、と出発前に嫁が言ってた。
そんな嫁は学生時代をシアトルで過ごしていたので、ある程度お詳しいらしくお薦めスポットやらを事前に聞いておいたのです♪
シアトルは沖合いの太平洋にアラスカ海流という暖流が流れる関係で、比較的温暖で雨量も安定的にあるんです。
なので、木々も生い茂る自然が街の近くにあって、凄く過ごしやすいという全米でも人気の都市なんだとか。
なら、もっと寒さを求めてカルガリーとかエドモントンとかもっとカナダの内陸部に行きゃ良かったかしら?
でも、そこはスカイチームを使いたかったので致し方なし(笑)
出発日、まずは金曜日の仕事を早めに終わらせて空港へ向かいます。
いつものルーティンでシャワーを浴びてさっぱりしてからの搭乗♪
機内では少しでもリラックスしたいからね(*・ω・)
DL166 NRT/SEA(17:20DEP/9:36ARR)のフライトで日本から一番近いアメリカのメインランドへ♪♪
九時間のフライトの後、着陸時にCAさんが「今日は雪が降る予報だそうです。温かい服装でお過ごし下さい」と。
なんか簡単に言うからさ、そんなに心配してなかったのよ、実際。
わざわざ寒さを求めて行くくらいなんだから、雪降るなんて、むしろラッキー的な(笑)
実は大嵐の前触れ(;^_^A
まず空港からはサウンドトランジットというライトレールでダウンタウンまで出たら、ひとまず大荷物をホテルへ預けたい。
今晩はホテルマックスという期待値が上がりそうなホテルを予約してますが、立地といい、午前中なのにもうチェックインさせてくれて部屋にも入らせてくれる、大盤振る舞い的なホテル(笑)
ホントにコスパ最高の良いホテルでございました♪
まずは手始めにマリナーズのチームストアへ♪
もうシアトルマリナーズと言ったら、イチローですね。
チームのレジェンドなので、引退したいまでもイチローのグッズが売っていて、人気の凄さが垣間見えるのよ(*・ω・)サスガヨネ
その後にシアトルのウォーターフロント、パイクプレイスフィッシュマーケットに行ってみます。
フィッシュマーケットなのですが、ここは野菜やら、お肉やら、雑貨やら、観光客が楽しめる市場になっていて、近くにはスターバックスコーヒーの1号店、ちょっと汚いガムウォールもあるエリア。
なので、シアトルを訪れる誰もが立ち寄るんじゃないかと思われる場所♪♪
午前中はこちらで楽しんでみることにします(*゚∀゚人ワーイ
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- ホテル
- 4.5
- ショッピング
- 4.5
- 交通
- 5.0
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 10万円 - 15万円
- 交通手段
- 鉄道 徒歩 飛行機
- 航空会社
- デルタ航空
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
懲りずに、また寒いところへ行ってみたくなりまして、今度は冬の北米に(笑)
成田空港第1ターミナル 空港
-
スカイチーム派なので、もちろんデルタ航空にて♪
ちなみに貧乏なのでプライオリティではない。成田空港第1ターミナル 空港
-
お馴染みのルーティンで出発を迎えます。
東向きのフライトの時はだいたい現地朝か午前着なので、シャワーは必須♪成田空港第1ターミナル 空港
-
セブンで柿ピーも買った♪
完璧です(笑)
あとは機内でスーパードライをもらうだけ。成田空港第1ターミナル 空港
-
DL166 NRT/SEA(17:20DEP/9:36ARR)
金曜日は少し早く仕事を終えて成田へ向かい、そのまま搭乗。
約9時間の空の旅♪ -
今日はご飯投げられませんでした(笑)
アメリカ系はCAがよく投げて寄越すからさ(;^_^A
ユナイテッドがそういうイメージ(笑) -
北米大陸ですが、日本から一番近いメインランド♪
シアトルに行ってきます。 -
おぉ、朝日が昇ってきたぁ!!
真っ赤な空がとっても綺麗♪ -
デルタの今月の機内誌は偶然にもシアトル特集♪
何だろうこの球体♪ -
朝食は熱々のブリトー的なやつと、サラダ♪
アメリカが得意のレンチンのやつ。
これはこれで旨いから文句は無い(笑) -
着陸時にCAさんの挨拶のアナウンスに、「シアトルの本日は雪の予報が出ているそうです。寒い様なのでお身体ご自愛ください。」と日本人CAさん。
ふーん、今日は雪なんだラッキー♪って楽観的に考えてましたが、とんでもなかったヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ
でも、そのお話はもう少しあと。
で、メインランド行き(東向き)はナイトランだから、機内で寝られる訳ないのでいつも眠い(。-ω-)zzz
寝不足でシアトル到着。シアトル タコマ国際空港 (SEA) 空港
-
シアトルタコマは結構ちゃんとした電車に乗ってターミナル移動。
シアトル タコマ国際空港 (SEA) 空港
-
規模がデカくて、ザ・アメリカの空港って感じ♪
シアトル タコマ国際空港 (SEA) 空港
-
シアトルなんて75万人(2000年時なんてまだ55万人)しか人口いないし、タコマなど近郊も入れたグレーターシアトルとしての人口だとしても、たかだか350万人。
日本の首都圏3600万人を抱える成田空港、羽田空港よりも大きな空港が必要とも思えないけど、やっぱりアメリカはスケールがデカいのよね。シアトル タコマ国際空港 (SEA) 空港
-
でもね、ここには全米、いや世界的に見ても一流の企業が揃う優良な土地柄。
誰もが知ってる、アマゾン、コストコ、マイクロソフト、スターバックスコーヒー、エスクペディアなどがシアトルや近郊の街に本社を構えてるのよ♪
だから飛行機での出張組が多いのは認める。シアトル タコマ国際空港 (SEA) 空港
-
で、私はどこを目指して歩いてるのか?というと、サウンドトランジットというライトレールの駅。
シアトル タコマ国際空港 (SEA) 空港
-
アメリカの空港には珍しく、鉄道でのアクセスが敷いてあって、観光客にも便利ですから♪
シアトル タコマ国際空港 (SEA) 空港
-
でもちょっと遠いな(笑)
ただでさえ、デカい空港なのに外を結構歩かされる。シアトル タコマ国際空港 (SEA) 空港
-
ONE WAYで3ドル♪
まぁまぁ安い(*・ω・)サウンド トランジット (セントラル リンク ライトレール) 鉄道系(地下鉄・モノレールなど)
-
さてシアトルの概要を調べました。
シアトルがあるワシントン州は日本の国土のおよそ半分弱の大きさ。
東にカスケード山脈と北にあるカナダ国境から113マイル(182キロメートル)南にある立地関係。サウンド トランジット (セントラル リンク ライトレール) 鉄道系(地下鉄・モノレールなど)
-
シアトルは北緯47度と北海道より北に位置するものの、沖合いを暖流が流れる温暖な気候に恵まれ、夏は平均最高気温摂氏24度前後で湿気もほとんどない。
また冬は、12~2月の平均最低気温でも摂氏2度程度。
雪が降ることは珍しく、氷点下になることは年間わずか3週間足らずである。
あれ!?
寒さを求めて来たのに、まさかのあんまり寒くないのか(;゚д゚)?
ちなみにこの写真のSEATAC AIRPORT駅は、シアトルタコマ空港という意味。
シアトルの隣街のタコマの名前も取った名前付け。
でも空港がある場所はシアトルでもタコマでもないけどね。サウンド トランジット (セントラル リンク ライトレール) 鉄道系(地下鉄・モノレールなど)
-
ライトレールは、もう単純明快。
1路線しかなく、私みたいなおバカさんでも乗れる簡単さ。
まずはシアトルの中心街の最寄り駅westlake/seattle駅へ向かいます。サウンド トランジット (セントラル リンク ライトレール) 鉄道系(地下鉄・モノレールなど)
-
イチオシ
アメリカは完全に車社会だから、空港と街が鉄道で繋がって無い街も結構ありまして、田舎へ行けば行くほどその傾向が強いのです。
まぁそれは日本も一緒か(笑)サウンド トランジット (セントラル リンク ライトレール) 鉄道系(地下鉄・モノレールなど)
-
さて空港から30分~40分くらいかな?
westlakeに到着。 -
イチオシ
駅舎にアメリカっぽいウォールアートが書いてあった♪
-
外に出ると結構寒い(;^_^A
そりゃ雪が降るって言うから、当たり前なんだろうけどさ。 -
まだ午前中だけど、まずは大荷物を預かってもらいたいのでホテルへ立ち寄る。
今回のホテルは、中心街にあるホテルマックス!!
期待値もマックス!!←こっちも寒いホテル マックス ホテル
-
なんと、部屋出来てるから入って良いって♪♪
若いきれいなお姉さまがチェックインさせてくれました(*゚∀゚人ワーイ♪ホテル マックス ホテル
-
値段の割りにアクセスもよく、きれいで、所々にある絵もアーティスティック♪
ホテル マックス ホテル
-
キングサイズのベッドで、部屋の広さも申し分無し♪
ホテル マックス ホテル
-
成田でシャワー浴びて来たけど、せっかくチェックインさせてくれたし、雪が降る予報なくらい寒いので、熱いシャワー浴びてから出掛けることにします。
ホテル マックス ホテル
-
私の部屋の真ん前は、ハイアットリージェンシーシアトル♪
ホントはあっちが良いけど、ハイアットだったらこんな時間に部屋に入らせてくれてないだろうから、結果オーライ♪♪ホテル マックス ホテル
-
さてとシアトルの街歩きスタート♪♪
ホテルの回りにはスターバックスコーヒーのお店がたくさん♪
さすがスタバの城下町だけある。 -
ウェスティンもホテルマックスの近くにあった♪
ホントにホテルマックスの立地の良さが凄い。
ハイアットや、ウェスティンが建つエリアに一万円で泊まれるほどほどのホテル(笑)
↑
早く部屋に入らせてもらったもんだから、必要以上に持ち上げてます(笑)ザ ウェスティン シアトル ホテル
-
6th avenueの西を見ると、シアトルの象徴であるスペースニードルが見えた♪
-
まずはですね、やっぱりマリナーズストアを覗いてみる(笑)
根がミーハーなもんでね。マリナーズ チームストア (ダウンタウンウエストレイク店) 専門店
-
マリナーズのレジェンド、イチローのグッズかたくさん(*・ω・)
もうチームにいないし、野球も引退したのに、凄いよね。マリナーズ チームストア (ダウンタウンウエストレイク店) 専門店
-
そして次は、シアトルに来た全員が行くであろうパイクプレイスマーケット♪
シアトルといえば、のレベルのフィッシュマーケット。パイク プレイス マーケット 市場
-
イチオシ
フィッシュマーケットとは言え、花屋さんもあれば、
パイク プレイス マーケット 市場
-
肉屋もあれば、
パイク プレイス マーケット 市場
-
八百屋もある。
パイク プレイス マーケット 市場
-
色とりどりの鮮やかなフルーツが並んでました♪
パイク プレイス マーケット 市場
-
イチオシ
でもやっぱりパイクプレイスフィッシュマーケットは、カニよね♪
キングクラブがてんこ盛り(*・ω・)
上野のアメ横みたい(笑)パイクプレイスフィッシュマーケット 市場
-
他にもエビや、アラスカンサーモンもあってとっても良い感じ♪
パイクプレイスフィッシュマーケット 市場
-
ここはフィッシュマーケットだけでなく、近くに例のスターバックスコーヒーの1号店もあって、観光客の人気スポットになってます。
スターバックス1号店 専門店
-
私みたいなコーヒー飲まない派の人からしたら、ふーん( ´_ゝ`)なんだけど、皆さま熱心に記念撮影をしていらっしゃる。
その姿を私が写真撮影♪スターバックス1号店 専門店
-
とは言うものの、熱心なスタバコーヒー信者である嫁にこのお店でしか買えない限定グッズを買って帰ろうと思います。
スターバックス1号店 専門店
-
大口のマグカップ♪
これにしました(*・ω・)スターバックス1号店 専門店
-
お土産は直ぐに決まって、購入するのですが、コーヒーはやっぱり買わない(;^_^A
スターバックス1号店 専門店
-
パイクプレイスの展望デッキみたいなとこに上がってみる。
目の前にエリオット湾と、少し南側にシアトルグレートウィール(観覧車)が見えた♪
風が冷たくて、今にも雪が降りそう。
ていうか降る予報。パイク プレイス マーケット 市場
-
大きすぎない街のサイズが居心地良いんだよ、と嫁が言ってた(笑)
ちなみに、その嫁はシアトルの大学に通ってた御仁。
そして私と違って、高校をダブリンで卒業するといったグローバルな人間。パイク プレイス マーケット 市場
-
で、後ろを振り返るとシアトルのウォーターフロントのダウンタウンのビル群がせまる。
パイク プレイス マーケット 市場
-
教科書に出てきそうなThe鉛色の空。
パイク プレイス マーケット 市場
-
君は口紅塗ってるのかな?
パイク プレイス マーケット 市場
-
ではここパイクプレイスの下に移動してみます♪
展望デッキから階段を下って。パイク プレイス マーケット 市場
-
デッキに豚さんがいた(笑)
みんなが頭撫でるからそこだけつやつやしてる。パイク プレイス マーケット 市場
-
パイクプレイスの通路にサスカッチの木彫りの像もあった。
ワシントン州で目撃情報が多い、いわゆるビッグフットですね♪
これの小さい置物版があったら欲しいなー(*・ω・)パイク プレイス マーケット 市場
-
現在12:15を過ぎました。
段々気温も下がってきたみたい((( ;゚Д゚)))
早く下へ行くか。パイク プレイス マーケット 市場
-
パイクプレイスで、もう1つの名所がありまして、トリップアドバイザーが選ぶ世界で不衛生な観光名所トップ5の中で、見事?に堂々第2位に選ばれた、世界的にも認知されたれっきとした「珍名所」である。
ちなみに第1位は、アイルランド南部のブラーニー城にある「雄弁の石」。
キスした人は雄弁になれると言い伝えられるこの石は、統計によると1年間で約40万人がこの石にキスしたというのが1位。
おぇっ(゜〇゜;) -
イチオシ
事の始まりは1993年、この壁の横にあるマーケット・シアター(劇場)のお客さん達が、劇場に入るために外で並んで待っている時にガムを貼りつけた事から始まったとか。
-
この辺り一帯は近づくだけで、甘い匂いが立ち込めて、これが誰かが噛んでたガムだと思うと少しオエッてなる(。☉౪ ⊙。)
-
イチオシ
ただちょっとだけ、写真映えする気がしたので激写してみたかったのです。
-
日本だと絶対に「けしからん!!」ってなるから、こんな文化はアメリカだけだろうな。
-
至るところに付けたくられてる♪
こんなのが観光名所になってるなんて、ここだけよ(笑) -
イチオシ
さすがのシアトルも年一回掃除でガムの除去をするみたいだけど、すぐに元通りらしい。
-
ほんの数分ガムウォールを見てただけなのに、空から雪が降りだした♪
結構大粒の雪。パイク プレイス マーケット 市場
-
急に大雪(´ε`;)ゞ
午後も街歩きしたいのになぁ。
どうしましょ(´-ω-`)パイク プレイス マーケット 市場
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
寒い時には寒いところへ行ってみたくなるんです
この旅行記へのコメント (4)
-
- fujickeyさん 2021/02/26 15:05:44
- おや。
- てつやんさん、こんにちは。
おやおや。
つい最近、長編のシルクロード旅行記が終わったところなのに
次の旅行記が始まりましたね。
仕事が早くなったんじゃないですか(笑)
寒い場所、わたしも嫌いじゃないですから。
どこまで寒くなるのか楽しみです。
何年か前にカナダに行って、メジャーリーグを観戦するってOPに申し込んで
セーフコ・フィールド(今は名前が変わったみたいですね)で
イチロー選手も出ている試合を観ましたよ。
同じ日本人としてイチローの活躍はうれしかったですね。
しかも柴犬を飼っているでしょ!好感度、上がりまくりです!!
ガムウォール・・・甘いニオイがするんだ。
なんか時間がたったやつはカビたりしないのかな。うーむ。
fujickey
- てつやんさん からの返信 2021/02/26 20:34:54
- あれ?
- fujickeyさん
こんばんは♪
いつもお立ち寄りありがとうございますm(_ _)m
コメントもどうもです!!
〉〉〉
おやおや。
つい最近、長編のシルクロード旅行記が終わったところなのに
次の旅行記が始まりましたね。
仕事が早くなったんじゃないですか(笑)
あれ!?
やっぱり分かります(笑)
私もさすがにいつまでも2018年をウロウロしてたらヤバいって思いましてスピード上げました(*´σー`)エヘヘ
でも長く続きそうもありません…。
〉〉〉
寒い場所、わたしも嫌いじゃないですから。
どこまで寒くなるのか楽しみです。
わりと寒くても川行かれたり、雪山行かれたりしてますもんね♪
寒いの好き仲間ですもんね(笑)
〉〉〉
何年か前にカナダに行って、メジャーリーグを観戦するってOPに申し込んで
セーフコ・フィールド(今は名前が変わったみたいですね)で
イチロー選手も出ている試合を観ましたよ。
同じ日本人としてイチローの活躍はうれしかったですね。
しかも柴犬を飼っているでしょ!好感度、上がりまくりです!!
おっ!?
マジすか(o゚Д゚ノ)ノ
生イチロー羨ましい!!!!!
現役時代に見とくんだったと後悔。
もちろんオリックスでの話ですが(笑)
スタジアム名はネーミングライツなので、保険会社名のセーフコインシュアランスから変わりましたね♪
Tモバイルパークすね。
〉〉〉
ガムウォール・・・甘いニオイがするんだ。
なんか時間がたったやつはカビたりしないのかな。うーむ。
長居はしない方がいいとこだと思います。
よく考えたらオェってなります(笑)
てつやんでした
-
- salsaladyさん 2021/02/26 11:07:48
- 清少納言 vs. 北米シアトル ?
- ☆突然ですが、旅に入る前の心境?寒さに関する一くさりに興味を~
☆清少納言の時代、いくらきれい事を言っても「寒いの嫌じゃ」と思ってたはずだけど、流石は気の強い歌人~と言うべきか、寒さまで味方にして一句なんて強か~
☆平安時代?どころか武家屋敷で差へ壁の少ないすだれ状態の部屋でどのような寒さ対策を為ていたのであろう。と十二単の必要性を納得する次第です。
☆シアトルマリナーには興味が無いけど、「ガムwall street」は実にアメリカ的!
- てつやんさん からの返信 2021/02/26 20:13:17
- 昔はもっと寒かった!?
- salsaladyさん
こんばんは!!
コメントありがとうございます♪
清少納言さんに食いついて頂きまして、嬉しいです(笑)
〉〉〉
清少納言の時代、いくらきれい事を言っても「寒いの嫌じゃ」と思ってたはずだけど、流石は気の強い歌人~と言うべきか、寒さまで味方にして一句なんて強か~
今のように暖かいダウンなんて無いから、昔はきっと気持ちでカバーしてたんだと思います(笑)
実際どうしてたんでしょうね?
〉〉〉
平安時代?どころか武家屋敷で差へ壁の少ないすだれ状態の部屋でどのような寒さ対策を為ていたのであろう。と十二単の必要性を納得する次第です。
ホントに(笑)
ガスストーブも、エアコンもないし、すきま風ピープーだろうに…。
きっとそういう自然を愛でる余裕の心持ちで、寒さを紛らわして生きておられたんじゃないかと思います。
〉〉〉
シアトルマリナーには興味が無いけど、「ガムwall street」は実にアメリカ的!
こんな不衛生なとこ見たことないっ!!(笑)
実にアメリカ的に、めちゃめちゃ同意します♪
てつやんでした
この旅行で行ったホテル
-
ホテル マックス
3.34 -
ザ ウェスティン シアトル
3.4
この旅行で行ったスポット
もっと見る
シアトル(アメリカ) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 寒い時には寒いところへ行ってみたくなるんです
4
67