小諸・御代田旅行記(ブログ) 一覧に戻る
夏の登山が消化不良だった為に何とかして今シーズン一度は満足な登山をしたいと思っていた。パパは毎月「山と渓谷」や「peaks」を買ってきては私を煽る。15日発売の10月号の「山と渓谷」に載っていた「浅間山を間近に望む山」と紹介されていた黒斑山に一目ぼれし、9月の連休に登ることを決めた。<br />

にわか山ガ~黒斑山に立つ!

8いいね!

2020/09/20 - 2020/09/21

328位(同エリア820件中)

2

75

antaba

antabaさん

夏の登山が消化不良だった為に何とかして今シーズン一度は満足な登山をしたいと思っていた。パパは毎月「山と渓谷」や「peaks」を買ってきては私を煽る。15日発売の10月号の「山と渓谷」に載っていた「浅間山を間近に望む山」と紹介されていた黒斑山に一目ぼれし、9月の連休に登ることを決めた。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
3.0
グルメ
3.0
交通
1.0
同行者
家族旅行
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
自家用車 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 家を11:30に出発。中央道も関越も大渋滞していたので坂戸まで下道で移動、坂戸西スマートインターから関越に乗り、富岡を通過する頃には16時をまわっていた。

    家を11:30に出発。中央道も関越も大渋滞していたので坂戸まで下道で移動、坂戸西スマートインターから関越に乗り、富岡を通過する頃には16時をまわっていた。

  • 妙義が見えるといつも気分は上がる。

    妙義が見えるといつも気分は上がる。

  • 佐久平PAで休憩。この辺り1か月前は異常に暑かったがこの日は秋らしい涼しい風が吹いていた。

    佐久平PAで休憩。この辺り1か月前は異常に暑かったがこの日は秋らしい涼しい風が吹いていた。

    佐久平パーキングエリア(下り) グルメ・レストラン

  • 17時を回っていたが、前々から訪れたかった海野宿へ。

    17時を回っていたが、前々から訪れたかった海野宿へ。

    海野宿 名所・史跡

  • 夕方ということもあって貸し切り状態。

    夕方ということもあって貸し切り状態。

  • 長野にある他の宿場町、妻籠や奈良井に比べると全く商魂の無い宿場町。

    長野にある他の宿場町、妻籠や奈良井に比べると全く商魂の無い宿場町。

  • やはりもう秋なんですね~~

    やはりもう秋なんですね~~

  • 久しぶりにマンホールショット。

    久しぶりにマンホールショット。

  • 海野宿にはふるさと館という素敵な宿があったけれど、今はやっているのかやってないのかわからない状態。。。こちらは新たに一棟貸しの宿、NAGANObranchHotel。<br />ステキな雰囲気!

    海野宿にはふるさと館という素敵な宿があったけれど、今はやっているのかやってないのかわからない状態。。。こちらは新たに一棟貸しの宿、NAGANObranchHotel。
    ステキな雰囲気!

  • そして、熊野古道から3年ぶりの更新、24個目の日本の道100選「北国街道」をゲット!

    そして、熊野古道から3年ぶりの更新、24個目の日本の道100選「北国街道」をゲット!

  • 18:30、今宵の宿に到着。この連休は泊まりで旅行の計画をしていなく、急遽前日予約したので上田近郊で宿は2軒しか空いていなかった。行きの高速も大渋滞だったが、宿もほぼ埋まっていたので、この連休はどえらい民族大移動が行われていたことが分かる。

    18:30、今宵の宿に到着。この連休は泊まりで旅行の計画をしていなく、急遽前日予約したので上田近郊で宿は2軒しか空いていなかった。行きの高速も大渋滞だったが、宿もほぼ埋まっていたので、この連休はどえらい民族大移動が行われていたことが分かる。

  • 山小屋に泊まるのと同じと考えて、2段ベットのこちらの宿、「犀の角ゲストハウス」に宿泊。

    山小屋に泊まるのと同じと考えて、2段ベットのこちらの宿、「犀の角ゲストハウス」に宿泊。

    犀の角ゲストハウス 宿・ホテル

  • 1泊3名で9900円。オーナーさんも親切、設えもおしゃれ。

    1泊3名で9900円。オーナーさんも親切、設えもおしゃれ。

  • 前に泊った上高地の2段ベットと変わらないはずだったが。

    前に泊った上高地の2段ベットと変わらないはずだったが。

  • 早めに床についたものの、正味30分くらいしか眠れなかった、、、<br />翌日の登山にワクワクし過ぎてアドレナリンドバドバだったのだろうか。

    早めに床についたものの、正味30分くらいしか眠れなかった、、、
    翌日の登山にワクワクし過ぎてアドレナリンドバドバだったのだろうか。

  • 宿の近所で夕ご飯。

    宿の近所で夕ご飯。

    美味だれ焼き鳥家 二代目鳥友 グルメ・レストラン

  • 小さなお店だったが、久しぶりの焼き鳥とビールは最高だった。<br />特ににんにくベースのたれ、「じんだれ」(十和田の源たれにかなり近い)が焼き鳥によく合いお土産に購入。

    小さなお店だったが、久しぶりの焼き鳥とビールは最高だった。
    特ににんにくベースのたれ、「じんだれ」(十和田の源たれにかなり近い)が焼き鳥によく合いお土産に購入。

  • 鶏レバのねぎ焼も美味かった。初日終了。

    鶏レバのねぎ焼も美味かった。初日終了。

  • 翌朝5時過ぎ、登山口のある高峰高原に向けて上田を出発。

    翌朝5時過ぎ、登山口のある高峰高原に向けて上田を出発。

  • 6:20、高峰高原に到着。駐車場にはかなりの車が既に停まっていた。

    6:20、高峰高原に到着。駐車場にはかなりの車が既に停まっていた。

    高峰高原 自然・景勝地

  • 登山口のある車坂峠は標高1973m。目指す黒斑山は2404mなので高低差が430m。車で標高を稼ぐとかなり楽になるのでありがたい。<br />そして、標高2000m近くなるとこの時期すでに上着が必要なほど冷えていた。

    登山口のある車坂峠は標高1973m。目指す黒斑山は2404mなので高低差が430m。車で標高を稼ぐとかなり楽になるのでありがたい。
    そして、標高2000m近くなるとこの時期すでに上着が必要なほど冷えていた。

  • 登山届をポストに入れて、

    登山届をポストに入れて、

  • 6:40、登山開始。すぐに樹林帯を進む中コースと尾根沿いを歩く表コースに分かれるが、登りは眺望の良い表コースを歩くことにする。

    6:40、登山開始。すぐに樹林帯を進む中コースと尾根沿いを歩く表コースに分かれるが、登りは眺望の良い表コースを歩くことにする。

  • 雲海の先に八ヶ岳がポッカリ。

    雲海の先に八ヶ岳がポッカリ。

  • そうそう!こういう山道歩きたかったの♪

    そうそう!こういう山道歩きたかったの♪

  • 7:10、車坂山から振り返るとスタート地点の高峰高原や東篭ノ登山が見える。

    7:10、車坂山から振り返るとスタート地点の高峰高原や東篭ノ登山が見える。

    車坂山 自然・景勝地

  • 八ヶ岳の先には中央アルプスも見えた。

    八ヶ岳の先には中央アルプスも見えた。

  • そして興奮しすぎてぼやけてしまったが、登山中はじめてニホンカモシカに遭遇。近くに人がいるのに悠然と歩いて森の中へ消えていった。

    そして興奮しすぎてぼやけてしまったが、登山中はじめてニホンカモシカに遭遇。近くに人がいるのに悠然と歩いて森の中へ消えていった。

  • さっきまで寒かったのに歩き出すと汗ダラダラ。

    さっきまで寒かったのに歩き出すと汗ダラダラ。

  • おっ、噴煙を上げる浅間山が顔をだした!

    イチオシ

    おっ、噴煙を上げる浅間山が顔をだした!

  • 7:45、槍が鞘到着。赤いドームは火山の避難シェルター。今回のルート上にシェルターはここにしかなかったけれど、いざとなったらココだけじゃ無理でしょ。<br />と思いきや、調べてみたらこのシェルター雷避けのシェルターらしい。

    7:45、槍が鞘到着。赤いドームは火山の避難シェルター。今回のルート上にシェルターはここにしかなかったけれど、いざとなったらココだけじゃ無理でしょ。
    と思いきや、調べてみたらこのシェルター雷避けのシェルターらしい。

  • ドーンと浅間山!いつも国道18号や上信越自動車道から遠く見上げる事しかなかったので、この近さは感動もの。

    ドーンと浅間山!いつも国道18号や上信越自動車道から遠く見上げる事しかなかったので、この近さは感動もの。

  • トーミの頭への上り。石ゴロゴロだけど思ったほどの険しさはない。

    トーミの頭への上り。石ゴロゴロだけど思ったほどの険しさはない。

  • 8:05、トーミの頭到着。

    8:05、トーミの頭到着。

  • トーミの頭からは槍ヶ岳や穂高、白馬の方まで北アルプスが一望!

    トーミの頭からは槍ヶ岳や穂高、白馬の方まで北アルプスが一望!

  • 8:24、浅間山の外輪山で一番高い黒斑山に到着。

    8:24、浅間山の外輪山で一番高い黒斑山に到着。

  • この景色を見たかったのだ~<br />10月号の「山と渓谷」に載っていた景色そのまま。<br />日本じゃないみたいに雄大!<br />そして、これからこの尾根道をあるくのだ。

    この景色を見たかったのだ~
    10月号の「山と渓谷」に載っていた景色そのまま。
    日本じゃないみたいに雄大!
    そして、これからこの尾根道をあるくのだ。

  • 8:58、蛇骨岳2366mに到着。浅間山に雲がかかり始めた。

    8:58、蛇骨岳2366mに到着。浅間山に雲がかかり始めた。

    蛇骨岳 自然・景勝地

  • 息子はいくつになっても高い所に登りたがる^^;

    息子はいくつになっても高い所に登りたがる^^;

  • 遠目に見るとゴルフ場のように見えるのは嬬恋方面。

    遠目に見るとゴルフ場のように見えるのは嬬恋方面。

  • ザレた道を下る。

    ザレた道を下る。

  • 仙人岳への上り。

    仙人岳への上り。

  • 9:30、仙人岳2319mにあった三角点。

    9:30、仙人岳2319mにあった三角点。

  • 黒斑山から順を追って標識がすすけてきてる気がする。

    黒斑山から順を追って標識がすすけてきてる気がする。

  • 今来た道を振り返る。左端がトーミの頭かな。

    今来た道を振り返る。左端がトーミの頭かな。

  • ガスってきたので道を間違えないように。

    ガスってきたので道を間違えないように。

  • 崖下には線で書いたような登山道が見える。

    崖下には線で書いたような登山道が見える。

  • 前を歩く人がいるのは心強い。

    前を歩く人がいるのは心強い。

  • 岩の先は外輪山の先端にある鋸岳なのだが、曇ってきたので登らずにJバンドを下り賽の河原に向かう。

    岩の先は外輪山の先端にある鋸岳なのだが、曇ってきたので登らずにJバンドを下り賽の河原に向かう。

  • 落石注意と言われても、、、結構な大岩が剥がれ落ちていたので生きた心地がしない。

    落石注意と言われても、、、結構な大岩が剥がれ落ちていたので生きた心地がしない。

  • はい、落ちてきましたよ、って岩がゴロゴロ。マイヘルメット持ってきていたけど、この岩じゃ太刀打ちできんでしょ。

    はい、落ちてきましたよ、って岩がゴロゴロ。マイヘルメット持ってきていたけど、この岩じゃ太刀打ちできんでしょ。

  • 岩壁の下にはお花畑。

    岩壁の下にはお花畑。

  • 鷲がとまっているような岩。モニュメントバレーやブルーマウンテンみたい。

    イチオシ

    鷲がとまっているような岩。モニュメントバレーやブルーマウンテンみたい。

  • あの岩の上からおりてきました。

    あの岩の上からおりてきました。

  • 息子が休憩している岩も落っこちてきたものだろうから、ここを通過してようやく一安心な感じ。

    息子が休憩している岩も落っこちてきたものだろうから、ここを通過してようやく一安心な感じ。

  • 今回浅間山に一番近づいたのはココ。

    今回浅間山に一番近づいたのはココ。

  • 針葉樹の清々しい香りに包まれる、気持ちのいい場所。<br />だけど、あの斜面をこれから登り返すのかと思うと、、、<br />覚悟を決める場所なのだ。

    針葉樹の清々しい香りに包まれる、気持ちのいい場所。
    だけど、あの斜面をこれから登り返すのかと思うと、、、
    覚悟を決める場所なのだ。

  • 10:54、前掛山への分岐であるが6月から噴火警戒レベル2になったので火口から2キロ以内は立ち入り禁止の為ここから先へは入れない。

    10:54、前掛山への分岐であるが6月から噴火警戒レベル2になったので火口から2キロ以内は立ち入り禁止の為ここから先へは入れない。

  • 11:10、湯ノ平口到着。先程のJバンドで膝を痛めたパパ。スタート地点に戻るのに先程の斜面を登り返すことをすっかり忘れていたようで、この分岐から浅間山荘へ下るルートを使って別の登山口へ下り、高峰高原までバスで戻る方法を考えたが路線バスは一日2本しかなく、もっと歩くことになりそうなのでトーミの頭まで登り返すことに決めた。(迷うまでもなく当たり前だ!)

    11:10、湯ノ平口到着。先程のJバンドで膝を痛めたパパ。スタート地点に戻るのに先程の斜面を登り返すことをすっかり忘れていたようで、この分岐から浅間山荘へ下るルートを使って別の登山口へ下り、高峰高原までバスで戻る方法を考えたが路線バスは一日2本しかなく、もっと歩くことになりそうなのでトーミの頭まで登り返すことに決めた。(迷うまでもなく当たり前だ!)

  • はじめは平坦。

    はじめは平坦。

  • 登る斜面が見えてきた。ポチポチ登っている人も見える。<br />結構歩いた後のあの斜面はくじけそう。

    登る斜面が見えてきた。ポチポチ登っている人も見える。
    結構歩いた後のあの斜面はくじけそう。

  • む、キノコ好きには美味しそうなキノコ。

    む、キノコ好きには美味しそうなキノコ。

  • 草すべりと言われる斜面。高峰高原から前掛山へ登る場合はこの斜面を下るのが近道。

    草すべりと言われる斜面。高峰高原から前掛山へ登る場合はこの斜面を下るのが近道。

  • 結構登って来たー

    結構登って来たー

  • 北穂の下りで生まれたての小鹿のようになって迷惑をかけた私は今回案外元気だったけど、膝を痛めたパパは休み休み、だましだまし登ることになった。

    北穂の下りで生まれたての小鹿のようになって迷惑をかけた私は今回案外元気だったけど、膝を痛めたパパは休み休み、だましだまし登ることになった。

  • 9月に入っても花は沢山咲いていた。道端にヤマハハコ。

    9月に入っても花は沢山咲いていた。道端にヤマハハコ。

  • イワインチン。

    イワインチン。

  • 12:34、休み休みだったけれど稜線まで戻ることが出来た。

    12:34、休み休みだったけれど稜線まで戻ることが出来た。

  • 12:44、トーミの頭まで戻って来た。人がいないタイミングで写真を撮ったので写っていないけれど、この時間になると登りと下りの人が交錯してとても人が多かった。

    12:44、トーミの頭まで戻って来た。人がいないタイミングで写真を撮ったので写っていないけれど、この時間になると登りと下りの人が交錯してとても人が多かった。

  • パパの膝を考えて、下りは高峰高原まで表コースよりも距離の短い中コースを使うことにした。途中で見つけた黒くて真ん丸な謎の物体。キノコなのか、タマゴなのか?まさかのスーパーボールだったりして^^;

    パパの膝を考えて、下りは高峰高原まで表コースよりも距離の短い中コースを使うことにした。途中で見つけた黒くて真ん丸な謎の物体。キノコなのか、タマゴなのか?まさかのスーパーボールだったりして^^;

  • 下りは膝にもっと負担がかかるので更にゆっくり歩くことになった。

    下りは膝にもっと負担がかかるので更にゆっくり歩くことになった。

  • 14:20、無事スタート地点に戻って来た。表コースと中コースの差は300mなんだな。コースタイムでは表コースの方が短かったんだけど。

    14:20、無事スタート地点に戻って来た。表コースと中コースの差は300mなんだな。コースタイムでは表コースの方が短かったんだけど。

  • 14:20、ラストオーダーぎりぎりで遅めのランチにありつく。ビーフカレー(1500円)。

    14:20、ラストオーダーぎりぎりで遅めのランチにありつく。ビーフカレー(1500円)。

    高峰高原ホテル 宿・ホテル

  • 窓の外は私の大好きな景色。ホテルはかなりくたびれているので早くリノベーションして欲しい。

    窓の外は私の大好きな景色。ホテルはかなりくたびれているので早くリノベーションして欲しい。

  • お風呂は小諸にある「あぐりの湯こもろ」へ。地元の人で非常に賑わっていた。この後、近来稀に見る大渋滞に巻き込まれ、家に着いたのは翌日午前2時を回っていた。それでも、今回は天気に恵まれ大満足の山行となった。

    お風呂は小諸にある「あぐりの湯こもろ」へ。地元の人で非常に賑わっていた。この後、近来稀に見る大渋滞に巻き込まれ、家に着いたのは翌日午前2時を回っていた。それでも、今回は天気に恵まれ大満足の山行となった。

    あぐりの湯こもろ 温泉

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • 琉球熱さん 2020/10/11 00:53:42
    黒斑山
    antabaさん、こんにちは

    無雪期の黒斑山、なるほど、こんな感じなのねと読ませていただきました。
    トーミの頭からの眺望は爽快ですね。あの尖がり具合も絵になるし。
    蛇骨岳までの稜線からの眺めはほんとに迫力ありますね。
    黒斑山より先に行く人は少ないのでは?
    私が行った時は蛇骨岳まで行く人はほとんどいなくて、浅間山を独占状態でしたが。

    浅間山、やはりかっこいいですよね。
    でもあれが噴火して黒斑山にいたら、ひとたまりもないだろうなぁ(笑)

    ---------琉球熱--------

    antaba

    antabaさん からの返信 2020/10/13 19:16:32
    Re: 黒斑山
    琉球熱さん、こんにちは。
    コメントありがとうございます~

    琉球熱さんは冬季に登られたのですね。
    うちは冬は無理だな~そそっかしい家族なので。。。
    浅間山、子どもの頃から馴染みのある山でしたが、
    外輪山については全く今まで知らずに生きてきたので、
    今回登って予想以上の絶景で大好きになりました!

    黒斑山やトーミの頭は混んでいましたが、
    その先は適度な人数、案外賽の河原まで下っている人がいましたよ。
    もう少し時期がズレていれば、紅葉した賽の河原も素敵だろうな。

    あれから浅間山周辺では地震が頻発していますが、
    周囲に大きな被害をもたらすような噴火が起こらないことを願ってます。

    antaba

antabaさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP