鎌倉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 岐れ路からお宮通りに入ると間もなく西御門川に架かる大倉耕地橋がある。その大倉耕地橋を渡る手前に魔の淵のお地蔵さまがある。<br /> 魔の淵のお地蔵さまは鎌倉石が積まれた基壇の上に台座があり、何か文字が刻まれているが、彫が浅く読めない。蓮華座がとても立派である。光背の代わりに将棋の駒のような五角形の石壁を背にしている。露座のお地蔵さまではあるが、風化は殆ど見られず、鎌倉市内にある路傍のお地蔵さまでは一番立派である。<br /> 向かって、右手裏には銀杏の木の切り株が残っているが、その樹齢は100年前後であろう。杉本寺の住職の発願でここにお地蔵さまを安置したのだと言われている。魔の淵のお地蔵さまの建立年は判読できなかったが、明治以降に建立されたお地蔵さまのように見受けられる。もし、中世から魔の淵のお地蔵さまがあったのであれば、杉本寺ではなく、鎌倉宮にかつてあった東光寺が関わるであろう。<br />(表紙写真は魔の淵のお地蔵さま)

魔の淵のお地蔵さま(鎌倉市雪ノ下)

2いいね!

2020/09/13 - 2020/09/13

5300位(同エリア7077件中)

0

4

ドクターキムル

ドクターキムルさん

 岐れ路からお宮通りに入ると間もなく西御門川に架かる大倉耕地橋がある。その大倉耕地橋を渡る手前に魔の淵のお地蔵さまがある。
 魔の淵のお地蔵さまは鎌倉石が積まれた基壇の上に台座があり、何か文字が刻まれているが、彫が浅く読めない。蓮華座がとても立派である。光背の代わりに将棋の駒のような五角形の石壁を背にしている。露座のお地蔵さまではあるが、風化は殆ど見られず、鎌倉市内にある路傍のお地蔵さまでは一番立派である。
 向かって、右手裏には銀杏の木の切り株が残っているが、その樹齢は100年前後であろう。杉本寺の住職の発願でここにお地蔵さまを安置したのだと言われている。魔の淵のお地蔵さまの建立年は判読できなかったが、明治以降に建立されたお地蔵さまのように見受けられる。もし、中世から魔の淵のお地蔵さまがあったのであれば、杉本寺ではなく、鎌倉宮にかつてあった東光寺が関わるであろう。
(表紙写真は魔の淵のお地蔵さま)

PR

  • 「お宮通り」。

    「お宮通り」。

  • 西御門川に架かる「大倉耕地橋」。

    西御門川に架かる「大倉耕地橋」。

  • 魔の淵のお地蔵さま。

    魔の淵のお地蔵さま。

  • 魔の淵のお地蔵さま。

    魔の淵のお地蔵さま。

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP