市ヶ谷旅行記(ブログ) 一覧に戻る
この日はちょっと天気がよろしくありませんでしたが、おでかけのついでに靖国神社を参拝しました<br /><br />【表紙の写真】靖国神社第一鳥居

おでかけついでの北の丸公園散策&靖国神社参拝

55いいね!

2020/09/06 - 2020/09/06

43位(同エリア223件中)

0

65

かつのすけさん

この旅行記スケジュールを元に

この日はちょっと天気がよろしくありませんでしたが、おでかけのついでに靖国神社を参拝しました

【表紙の写真】靖国神社第一鳥居

旅行の満足度
3.5
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
JRローカル 徒歩

PR

  • 用事があり市ヶ谷に来ました<br />用事を済ませてから靖国神社まで行ってみます

    用事があり市ヶ谷に来ました
    用事を済ませてから靖国神社まで行ってみます

    市ヶ谷駅 (JR)

  • 三番町にある東郷元帥記念公園<br />明治以降、この辺りは華族のお屋敷が沢山あり、ここに東郷平八郎元帥のお屋敷もあったそう

    三番町にある東郷元帥記念公園
    明治以降、この辺りは華族のお屋敷が沢山あり、ここに東郷平八郎元帥のお屋敷もあったそう

    東郷元帥記念公園 公園・植物園

  • 遊具もある普通の児童公園ですが、公園の真ん中に獅子の像が飾られてます<br />東郷邸にあった像なんだそうですよ

    遊具もある普通の児童公園ですが、公園の真ん中に獅子の像が飾られてます
    東郷邸にあった像なんだそうですよ

  • 公園の脇の東郷坂を下っていきます

    公園の脇の東郷坂を下っていきます

    東郷坂 名所・史跡

  • 千鳥ヶ淵緑道に来ました<br />桜の季節は大勢の人であふれているここの緑道ですが、この時期は閑散としていました<br />外出自粛? 雨だから?

    千鳥ヶ淵緑道に来ました
    桜の季節は大勢の人であふれているここの緑道ですが、この時期は閑散としていました
    外出自粛? 雨だから?

    千鳥ケ淵緑道 名所・史跡

  • すぐ横を首都高速が通ります

    すぐ横を首都高速が通ります

  • 千鳥ヶ淵戦没者墓苑です<br />日中戦争・太平洋戦争の戦没者の遺骨のうち、遺族に引き渡せなかった遺骨を安置していて、誰でも自由にお参りができるそうです

    千鳥ヶ淵戦没者墓苑です
    日中戦争・太平洋戦争の戦没者の遺骨のうち、遺族に引き渡せなかった遺骨を安置していて、誰でも自由にお参りができるそうです

    千鳥ヶ淵戦没者墓苑 名所・史跡

  • 六角堂(納骨堂)<br />地下には地域ごとに6室の納骨室がもうけられていて、凡そ37万柱が安置されています

    六角堂(納骨堂)
    地下には地域ごとに6室の納骨室がもうけられていて、凡そ37万柱が安置されています

  • 千鳥ヶ淵沿いを歩いて行きます<br />天気と同様にお濠の池もどんより<br />桜の時期はもっと水きれいだったような気がするけど・・・

    千鳥ヶ淵沿いを歩いて行きます
    天気と同様にお濠の池もどんより
    桜の時期はもっと水きれいだったような気がするけど・・・

    千鳥ケ淵 花見

  • そのすぐ後で・・・<br />曇っていた空ですが、青空も見えた

    そのすぐ後で・・・
    曇っていた空ですが、青空も見えた

  • 靖国通り沿いの九段坂公園まで来ました<br />こちらは大山巌像<br />薩摩出身の元帥陸軍大将<br />像は大正8年に国会前庭に建てられ、後に移設された

    靖国通り沿いの九段坂公園まで来ました
    こちらは大山巌像
    薩摩出身の元帥陸軍大将
    像は大正8年に国会前庭に建てられ、後に移設された

    大山巌像 名所・史跡

  • お隣に立つ方は品川弥次郎さん<br />長州出身です

    お隣に立つ方は品川弥次郎さん
    長州出身です

    品川弥二郎像 名所・史跡

  • 靖国神社に建てられた高灯篭ですが、なんと東京湾からも見えて灯台としても利用されていたんだとか(*_*)

    靖国神社に建てられた高灯篭ですが、なんと東京湾からも見えて灯台としても利用されていたんだとか(*_*)

    高燈篭 名所・史跡

  • 靖国神社に参拝する前にちょっと北の丸公園を散策です

    靖国神社に参拝する前にちょっと北の丸公園を散策です

    北の丸公園 公園・植物園

  • 田安門から入ります

    田安門から入ります

    北の丸公園 公園・植物園

  • 田安門のすぐ脇に「弥生慰霊堂」があります<br />本当に目立たない場所にあります

    田安門のすぐ脇に「弥生慰霊堂」があります
    本当に目立たない場所にあります

    弥生慰霊堂 名所・史跡

  • 武道館<br />この角度からは「大きなたまねぎ」は見えませんが~

    武道館
    この角度からは「大きなたまねぎ」は見えませんが~

    日本武道館 名所・史跡

  • さっきまで雨が降ってたのに青空が見えてきました!

    さっきまで雨が降ってたのに青空が見えてきました!

    北の丸公園 公園・植物園

  • 公園内には池もあります

    公園内には池もあります

  • いつもは皇居を訪れて乾通りをっ通って出てくる乾門まで来てしまいました<br />この辺で戻ります

    いつもは皇居を訪れて乾通りをっ通って出てくる乾門まで来てしまいました
    この辺で戻ります

    乾門 名所・史跡

  • 途中にあった近衛歩兵第二連隊記念碑

    途中にあった近衛歩兵第二連隊記念碑

    近衛歩兵第二連隊記念碑 名所・史跡

  • こちらは近衛歩兵第一連隊跡の記念碑<br />と、北の丸公園は昔は近衛歩兵連帯の本拠地でした

    こちらは近衛歩兵第一連隊跡の記念碑
    と、北の丸公園は昔は近衛歩兵連帯の本拠地でした

    近衛歩兵第一連隊跡記念碑 名所・史跡

  • 雀見っけた!<br />最近都内であまり見かけなくなってしまいました

    雀見っけた!
    最近都内であまり見かけなくなってしまいました

  • 武道館の前に戻ってきました<br />何やら血文字のような赤い字で書かれている碑があります<br />「第四十一回國会における衆議院の議決を経て天皇陛下の御下賜金のもと國費ならびに全國の民の浄財により青少年心身錬成の大道場としてここに武道館を創建する<br />旧江戸城由緒ある名石に刻して後世に遺す 昭和三十九年十月三日 赤城宗徳誌」

    武道館の前に戻ってきました
    何やら血文字のような赤い字で書かれている碑があります
    「第四十一回國会における衆議院の議決を経て天皇陛下の御下賜金のもと國費ならびに全國の民の浄財により青少年心身錬成の大道場としてここに武道館を創建する
    旧江戸城由緒ある名石に刻して後世に遺す 昭和三十九年十月三日 赤城宗徳誌」

    日本武道館 名所・史跡

  • 田安門を出て、再び九段坂公園に<br />歩道橋を渡って靖国神社へ参拝に行ってきます

    田安門を出て、再び九段坂公園に
    歩道橋を渡って靖国神社へ参拝に行ってきます

    九段坂公園 公園・植物園

  • 第一鳥居を潜って靖国神社の参道を進みます<br />なんかすごく人が少ない気がします<br /><br />靖国神社は戊辰戦争で近代国家建設のために尽力した多くの失われた御霊を祀るために明治2年招魂社として創建されたのが始まり

    第一鳥居を潜って靖国神社の参道を進みます
    なんかすごく人が少ない気がします

    靖国神社は戊辰戦争で近代国家建設のために尽力した多くの失われた御霊を祀るために明治2年招魂社として創建されたのが始まり

    靖国神社 寺・神社・教会

  • 参道沿いにいろんなモニュメントがあるの知ってますかぁ~?<br />こちらは「さくら陶板」<br />令和元年御創立150年を迎えるにあたり、本殿にてご参拝いただくためのみちしるべとすべく、記念事業の一つとして整備されたもの<br />御祭神にゆかりのある各都道府県の土などを用いて、現地の陶工たちにより制作・奉納されました<br />各都道府県の陶板は慰霊の庭にほぼ都道府県と同じ配置で置かれています

    参道沿いにいろんなモニュメントがあるの知ってますかぁ~?
    こちらは「さくら陶板」
    令和元年御創立150年を迎えるにあたり、本殿にてご参拝いただくためのみちしるべとすべく、記念事業の一つとして整備されたもの
    御祭神にゆかりのある各都道府県の土などを用いて、現地の陶工たちにより制作・奉納されました
    各都道府県の陶板は慰霊の庭にほぼ都道府県と同じ配置で置かれています

  • 境内には近代日本の戦いにまつわる石碑などが数多く建てられています<br />第一鳥居から中央広場にかけての参道脇は「慰霊の庭」と呼ばれるエリア<br />こちらの記念碑は「常陸丸殉難記念碑」<br />常陸丸は日露戦争でロシア海軍に攻撃されて沈没した陸軍徴傭運送船

    境内には近代日本の戦いにまつわる石碑などが数多く建てられています
    第一鳥居から中央広場にかけての参道脇は「慰霊の庭」と呼ばれるエリア
    こちらの記念碑は「常陸丸殉難記念碑」
    常陸丸は日露戦争でロシア海軍に攻撃されて沈没した陸軍徴傭運送船

  • 「田中支隊忠魂碑」<br />シベリア出兵で大きな損害を被った田中支隊の忠魂碑

    「田中支隊忠魂碑」
    シベリア出兵で大きな損害を被った田中支隊の忠魂碑

  • 「慰霊の泉」<br />戦没者の多くは故国の母を思い清い水を求めながら息を引き取りました<br />この彫刻は 清らかな水を捧げる慈愛に溢れる母を抽象的に表現したものです<br />またこの母の像の外壁は日本古来の宮や社にある固有の簡素なたたずまいを表します<br />そして背後には第二次世界大戦激戦地の戦跡の石を収集して展示しております(説明版)

    「慰霊の泉」
    戦没者の多くは故国の母を思い清い水を求めながら息を引き取りました
    この彫刻は 清らかな水を捧げる慈愛に溢れる母を抽象的に表現したものです
    またこの母の像の外壁は日本古来の宮や社にある固有の簡素なたたずまいを表します
    そして背後には第二次世界大戦激戦地の戦跡の石を収集して展示しております(説明版)

    靖国神社 寺・神社・教会

  • その慰霊の泉の背後にある激戦地の戦跡の石を収集した「戦跡の石」<br />コレヒドール島 ブーゲンビル島 グアム島 沖縄  硫黄島 沖縄 マニラ郊外ボニファンシオ コレヒドール島 レエテ島リモン峠 レエテ島アルブエラ グアム島 ウエーキ島 ブーゲンビル島<br />以上の戦跡の石が収集されて、保存されています

    その慰霊の泉の背後にある激戦地の戦跡の石を収集した「戦跡の石」
    コレヒドール島 ブーゲンビル島 グアム島 沖縄  硫黄島 沖縄 マニラ郊外ボニファンシオ コレヒドール島 レエテ島リモン峠 レエテ島アルブエラ グアム島 ウエーキ島 ブーゲンビル島
    以上の戦跡の石が収集されて、保存されています

  • 「靖国の時計塔」<br />昭和48年、戦没者の妻に対する特別給付金支給法を制定した記念に日本遺族会婦人部が建立されました

    「靖国の時計塔」
    昭和48年、戦没者の妻に対する特別給付金支給法を制定した記念に日本遺族会婦人部が建立されました

  • 参道の真ん中中央広場に立つのが「大村益次郎像」<br />明治26年に日本最初の西洋式銅像として建てられた銅像なんだそうです<br />大村益次郎は近代日本陸軍の創設者で靖国神社創建に尽力しました

    参道の真ん中中央広場に立つのが「大村益次郎像」
    明治26年に日本最初の西洋式銅像として建てられた銅像なんだそうです
    大村益次郎は近代日本陸軍の創設者で靖国神社創建に尽力しました

    靖国神社 寺・神社・教会

  • 参道の隅の方にあまり目立たず大きな灯篭が建っていますが、

    参道の隅の方にあまり目立たず大きな灯篭が建っていますが、

  • こちらはその台座です

    こちらはその台座です

  • ようやく第二鳥居

    ようやく第二鳥居

    靖国神社 寺・神社・教会

  • さざれ石<br />小さな石が長年かけて大きな石になるまで長い年月や国民の固い絆を示すものとして御代の悠久を祈っためでたい石

    さざれ石
    小さな石が長年かけて大きな石になるまで長い年月や国民の固い絆を示すものとして御代の悠久を祈っためでたい石

  • 神門の中へ

    神門の中へ

    靖国神社 寺・神社・教会

  • 靖国神社と言えば・・・<br />こちらがあの有名なソメイヨシノの標本木です

    靖国神社と言えば・・・
    こちらがあの有名なソメイヨシノの標本木です

  • 標本木の横に能楽堂があります

    標本木の横に能楽堂があります

    靖国神社 寺・神社・教会

  • 中門鳥居から

    中門鳥居から

    靖国神社 寺・神社・教会

  • 拝殿でお参りした後、周囲を散策してみます

    拝殿でお参りした後、周囲を散策してみます

    靖国神社 寺・神社・教会

  • 就遊館には靖国神社に鎮まる英霊の遺書や遺品をはじめ、貴重な史料が展示されています<br />有料の施設ですが~・・・

    就遊館には靖国神社に鎮まる英霊の遺書や遺品をはじめ、貴重な史料が展示されています
    有料の施設ですが~・・・

    靖国神社遊就館 美術館・博物館

  • 1階のロビーには無料で入ることができます<br />そして写真撮影もOKなんです<br /><br />日本で製造され、戦時中はタイとビルマを結ぶ泰緬鉄道で活躍したC56型31号機関車<br />戦後はタイ国有鉄道で使われ地域開発に活躍したSLです

    1階のロビーには無料で入ることができます
    そして写真撮影もOKなんです

    日本で製造され、戦時中はタイとビルマを結ぶ泰緬鉄道で活躍したC56型31号機関車
    戦後はタイ国有鉄道で使われ地域開発に活躍したSLです

  • 九六式十五糎榴弾砲(きゅうろくしきじゅうごせんちりゅうだんほう)

    九六式十五糎榴弾砲(きゅうろくしきじゅうごせんちりゅうだんほう)

  • 九九式二十粍銃(きゅうきゅうしきにじゅうみりじゅう)

    九九式二十粍銃(きゅうきゅうしきにじゅうみりじゅう)

  • 零式艦上戦闘機の座席だそうです

    零式艦上戦闘機の座席だそうです

  • 三菱零式艦上戦闘機五二型<br />いわゆる「零戦」ですね<br />支那事変から大東亜戦争を通じて使用された海軍の主力戦闘機です

    三菱零式艦上戦闘機五二型
    いわゆる「零戦」ですね
    支那事変から大東亜戦争を通じて使用された海軍の主力戦闘機です

  • 就遊館の前に建つのは「特攻勇士之像」

    就遊館の前に建つのは「特攻勇士之像」

  • 「青銅八十封度(ポンド)陸用加農砲」<br />安政元年湯島馬場大筒鋳立場で鋳造、品川提婆に据え付けられていた大砲

    「青銅八十封度(ポンド)陸用加農砲」
    安政元年湯島馬場大筒鋳立場で鋳造、品川提婆に据え付けられていた大砲

  • 「護国海防艦」

    「護国海防艦」

  • 「パール博士顕彰碑」<br />極東軍事裁判でインド代表判事を務め、裁判官中唯一被告壇全員を無罪とする意見書を提出した博士の功績を伝えるため平成17年に建てられました

    「パール博士顕彰碑」
    極東軍事裁判でインド代表判事を務め、裁判官中唯一被告壇全員を無罪とする意見書を提出した博士の功績を伝えるため平成17年に建てられました

  • 「母の像」<br />苦難と孤独に耐えながら子供を育て上げた戦争未亡人への敬意と感謝を込めて昭和49年にに立派に成長した遺児たちにより「お母さん、ありがとう」の気持ちを込めて奉納された像です

    「母の像」
    苦難と孤独に耐えながら子供を育て上げた戦争未亡人への敬意と感謝を込めて昭和49年にに立派に成長した遺児たちにより「お母さん、ありがとう」の気持ちを込めて奉納された像です

  • 「ビルマ戦域の遺品」<br />記念碑だけではなくこのようなものも展示されていました

    「ビルマ戦域の遺品」
    記念碑だけではなくこのようなものも展示されていました

  • 「永久奉仕記念之碑」

    「永久奉仕記念之碑」

  • 参詣者無料休憩所でトイレを拝借<br />利用したときには他に参詣者はいませんでした<br />何で今日はこんなに人が少ないんだろぅ?

    参詣者無料休憩所でトイレを拝借
    利用したときには他に参詣者はいませんでした
    何で今日はこんなに人が少ないんだろぅ?

    靖国神社 寺・神社・教会

  • 「鋼製三十封度船用加農砲」<br />安政元年、下田港外に碇泊中の露国軍艦ディアナ号は、安静の大地震による津波で座礁した<br />乗組員は幕府に請い、スクーナー船二隻を造り帰国<br />露国政府はディアナ号に備え付けられている大砲五十二門を幕府に贈り、感謝を示した<br />その一つがこの大砲なんだそう

    「鋼製三十封度船用加農砲」
    安政元年、下田港外に碇泊中の露国軍艦ディアナ号は、安静の大地震による津波で座礁した
    乗組員は幕府に請い、スクーナー船二隻を造り帰国
    露国政府はディアナ号に備え付けられている大砲五十二門を幕府に贈り、感謝を示した
    その一つがこの大砲なんだそう

  • 神社の一番奥にあるのが「神池庭園」<br />ここまで奥に進んできたの初めてかも~<br />こちらの花崗岩の直橋は日本一の長さを誇っています

    神社の一番奥にあるのが「神池庭園」
    ここまで奥に進んできたの初めてかも~
    こちらの花崗岩の直橋は日本一の長さを誇っています

    靖国神社 寺・神社・教会

  • あそこから水が湧いています

    あそこから水が湧いています

  • 滝もあり、錦鯉が泳ぐ

    滝もあり、錦鯉が泳ぐ

  • 再び就遊館の前に<br /><br />「鳩魂塔」<br />誠実な伝令として戦場で活躍した伝書鳩の例を慰めるために昭和57年に奉納されたものです

    再び就遊館の前に

    「鳩魂塔」
    誠実な伝令として戦場で活躍した伝書鳩の例を慰めるために昭和57年に奉納されたものです

  • 「戦歿馬慰霊像」<br />実物大の軍馬の銅像で、戦場で斃れた馬の例を慰めるため昭和33年に奉納されたものです

    「戦歿馬慰霊像」
    実物大の軍馬の銅像で、戦場で斃れた馬の例を慰めるため昭和33年に奉納されたものです

  • 「軍犬慰霊像」<br />兵士たちにとって最愛の仲間であったジャーマンシェパードの銅像で平成4年に奉納されたもの

    「軍犬慰霊像」
    兵士たちにとって最愛の仲間であったジャーマンシェパードの銅像で平成4年に奉納されたもの

  • 靖国神社から駅へと向かう途中にあった「九段坂」の説明板には葛飾北斎の「九段坂(九段坂牛ケ渕)」が描かれています<br />かなりの急坂だったんですね

    靖国神社から駅へと向かう途中にあった「九段坂」の説明板には葛飾北斎の「九段坂(九段坂牛ケ渕)」が描かれています
    かなりの急坂だったんですね

    九段坂 名所・史跡

  • 九段下の駅から地下鉄で帰ります

    九段下の駅から地下鉄で帰ります

    九段下駅

55いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP