
2020/07/16 - 2020/07/19
589位(同エリア937件中)
ウコン太夫さん
- ウコン太夫さんTOP
- 旅行記2冊
- クチコミ14件
- Q&A回答0件
- 4,925アクセス
- フォロワー0人
10万円の給付金を原資に未訪の土地
稚内宗谷岬まで旅行してきました。
期間 2020年7月16~19日
1日目 福岡~札幌
2日目 札幌~留萌~稚内
3日目 稚内~宗谷岬~音威子府~新札幌
4日目 新札幌~野幌森林公園~新千歳~福岡
-
北海道両行の2日目です。
朝4時半に起床。
北海道は日出は4時で九州より
1時間は早く、早起きな方には良さそうです。
五午前時からホテル周辺の川沿いや中島公園を
4.5km散歩しました。 -
ゴルフ場
-
中島公園に徒歩移動 癒される景色ですね。
-
ホテルは宿泊代金2500円でしたが
簡素ながら朝食が出ました。 -
7時20分にホテル出発
札幌の渋滞を抜け稚内に北上します。
ナビの上には最新型のレーザー光線&レーダー探知機を
自宅から持参しレンタカーに取り付けました。
北海道は速度違反取締りも多いようですね。 -
途中某道の駅でみかけた水車
-
さらに某道の駅
-
さらにさらに某デカい道の駅
-
午前10時半札幌から稚内どころか
ル網も遠く感じます。
ちなみに今回は全く高速道路には
乗らないのがプライドです。 -
午前11時半 いつか
見学したかった生きる幻の駅
JR大和田駅に到着。 -
留萌本線といっても単線で
今や筑豊本線を抜いて最短の本線のようですね。 -
車両を流用した駅舎内を見学すれば
マムシ注意報 -
中は綺麗に清掃されてました。
もちろん無人で1日の利用客1名前後らしい
この先留萌本線ごとこの駅もどうなるやら? -
正午に留萌市に到着
駐車場に車が多数停まってた
安定のチェーン店山岡家で味噌ラーメンで昼飯 -
ラーメンの山岡家から5分で留萌本線の終点
留萌駅へ ちょいと見学 -
あれ?
こちらまだ駅そば営業してたんですね。
ラーメンよりこちらにすればよかったなぁ~。 -
留萌駅から更に10分
黄金岬海岸に到着 夕陽の名所らしいです。 -
黄金岬周辺には
三船殉難の碑がありました。
昭和20年の終戦をとっくに過ぎた時期なのに
樺太からの避難者が乗った3隻の避難船がソ連の
潜水艦により攻撃され1700名以上が犠牲となりました。
命からがらで財産を捨てて小樽までもう半日の時点で
こんな違法な攻撃受けて亡くなられた方々はさぞや無念
でしょうね。 -
留萌から20km程北上
鰊(ニシン)番屋で有名な某道の駅到着 -
こちらにも留萌市の黄金岬でもみかけた
3船殉難の碑のありました。
こちらはまだ新しく碑の文字が読めました。 -
さらにオロロンラインを北上
風力発電の風車が増えてきます。 -
羽幌町のホクレンさんで1回目の給油
約250km走り15Lの給油 燃費はリッター20以上で助かります。 -
レーダー探知機をつけてますがパトカーでなく
一般車に煽られてから抜かれます。
私も空気を読んで制限速度のプラス15kmくらいで
奔ってますが、道民の方は更に早い90km以上で
抜いていく車が多かったですね。 -
紆余曲折の果て
午後5時ようやくノシャップ岬に到着
この灯台日本で二位の高さだそうですが
工場のようで風情が感じられません。 -
ノシャップ岬の観光地も写真を撮りましょう。
まだ日没まで2時間ありますが2時間も待つ
根性は無いのでさっさと稚内のお宿に向かいます。 -
午後5時半
ようやくホテルおかべ汐彩亭に着きました。
札幌から一般道ばかりでで距離330km
かなり老体には堪えます。(笑
こちらは楽天トラベルで予約8900円で
楽天ポイントを2900p使って手払い6000円でした。
ここまで書いて所要がありますので
続きは後程書かせていただきますね。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
稚内(北海道) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 10万円給付金で宗谷岬をめざす旅2020夏
0
26