台南旅行記(ブログ) 一覧に戻る
1999年から4年間、台南に住んでいた。彼の地を離れた後も台南へは数度行っているが、台南市の中心部(府城)を訪れたのは17年ぶり。当時を懐かしみながら街歩きと台南美食を楽しんだ。<br /><br />「府城」というのは、旧時代(清朝)に最高行政機関が所在していた場所のことで、台湾で府城といえば、台南のことを指す。より具体的には、現在の中西区、東区、南区、北区、安平区が概ねそれに該当する。<br /><br />3日目:<br />飛虎将軍廟、安平(徳記洋行、樹屋、台湾塩業日式宿舎、盧経堂故居、開台天后宮、、安平古堡、老街、周氏蝦巻)、七股鹽山、國華街、正興街、神農街

我が愛しき府城(3)

34いいね!

2020/07/07 - 2020/07/11

453位(同エリア2320件中)

0

143

xiaomai

xiaomaiさん

1999年から4年間、台南に住んでいた。彼の地を離れた後も台南へは数度行っているが、台南市の中心部(府城)を訪れたのは17年ぶり。当時を懐かしみながら街歩きと台南美食を楽しんだ。

「府城」というのは、旧時代(清朝)に最高行政機関が所在していた場所のことで、台湾で府城といえば、台南のことを指す。より具体的には、現在の中西区、東区、南区、北区、安平区が概ねそれに該当する。

3日目:
飛虎将軍廟、安平(徳記洋行、樹屋、台湾塩業日式宿舎、盧経堂故居、開台天后宮、、安平古堡、老街、周氏蝦巻)、七股鹽山、國華街、正興街、神農街

PR

  • 旅の3日目。ゆっくりすべき旅なのに、6時半前に目覚めてしまう。神農街には誰もいなく、静まり返っている。しばらくノスタルジックな部屋の中でのんびりする。

    旅の3日目。ゆっくりすべき旅なのに、6時半前に目覚めてしまう。神農街には誰もいなく、静まり返っている。しばらくノスタルジックな部屋の中でのんびりする。

  • 8時半ごろ出発。画像は民宿とその内部を貫通しているガジュマル「神榕」。

    8時半ごろ出発。画像は民宿とその内部を貫通しているガジュマル「神榕」。

  • 朝食を求めて街をうろうろしていると、台北のU-bikeならぬ、T-bikeに遭遇。

    朝食を求めて街をうろうろしていると、台北のU-bikeならぬ、T-bikeに遭遇。

  • 使用は難しくないんだけど、日差しが強い、35度の暑さでは自転車を漕ぐ気にはなれず。

    使用は難しくないんだけど、日差しが強い、35度の暑さでは自転車を漕ぐ気にはなれず。

  • スマホを入れるポーチ付き。

    スマホを入れるポーチ付き。

  • 海安路にあるこの店で朝食をとることにした。

    海安路にあるこの店で朝食をとることにした。

  • お父さんらしき人はいるものの、厨房は姉妹と思しき二人の女の子がやっている。

    お父さんらしき人はいるものの、厨房は姉妹と思しき二人の女の子がやっている。

  • 前日の朝食と類似するラインアップ。

    前日の朝食と類似するラインアップ。

  • 結局、サバヒーを丸ごといただくお粥に。初めてのサバヒー粥としてこれを食したのであれば、満足のする味なんだけど、やはり阿堂の方がおいしい。でも、持ってきてくれたときの少女の笑顔、食べ終え去ろうとしたときに見せてくれたフレンドリーさが、店の印象を引き上げる。

    結局、サバヒーを丸ごといただくお粥に。初めてのサバヒー粥としてこれを食したのであれば、満足のする味なんだけど、やはり阿堂の方がおいしい。でも、持ってきてくれたときの少女の笑顔、食べ終え去ろうとしたときに見せてくれたフレンドリーさが、店の印象を引き上げる。

  • 成功路まで歩き、バスを待つ。APPであと何分で到着するかがわかる。住んでいた20年前にはこのようなサービスは当然なかった。それどころか、バスはボロボロで、手を挙げても停まらずに行き過ぎてしまうことが度々あった。

    成功路まで歩き、バスを待つ。APPであと何分で到着するかがわかる。住んでいた20年前にはこのようなサービスは当然なかった。それどころか、バスはボロボロで、手を挙げても停まらずに行き過ぎてしまうことが度々あった。

  • 新しくて清潔な車内。乗客は地元民が3名と若い白人1名、そして自分。台北同様、コロナウィルス対策のため、乗車中はマスクの着用が義務付けられている。

    新しくて清潔な車内。乗客は地元民が3名と若い白人1名、そして自分。台北同様、コロナウィルス対策のため、乗車中はマスクの着用が義務付けられている。

  • 15分もかからず、降車地の同安路口に到着。台北で普段使っているEASY CARDを使って乗車金支払い。

    15分もかからず、降車地の同安路口に到着。台北で普段使っているEASY CARDを使って乗車金支払い。

  • 同安夜市というものがあるようだ。でも、前日に訪れた武聖夜市と比べると、その規模はとても小さい。

    同安夜市というものがあるようだ。でも、前日に訪れた武聖夜市と比べると、その規模はとても小さい。

  • やってきたのは飛虎将軍廟。台湾在住の頃からずっと訪れたいと思っていた場所で、20年思い続けて、やっと来ることができた。

    やってきたのは飛虎将軍廟。台湾在住の頃からずっと訪れたいと思っていた場所で、20年思い続けて、やっと来ることができた。

  • 「日本のみなさん、ようこそ参拝においでくださいました」このような横断幕を掲げている台湾の廟はきっとここだけだろう。

    「日本のみなさん、ようこそ参拝においでくださいました」このような横断幕を掲げている台湾の廟はきっとここだけだろう。

  • 中では男性高齢者がお掃除をなさっていた。

    中では男性高齢者がお掃除をなさっていた。

  • こちらの御祭神は、日本海軍の杉浦茂峰兵曹長(殉職戦に少尉昇進)。

    こちらの御祭神は、日本海軍の杉浦茂峰兵曹長(殉職戦に少尉昇進)。

  • こちらが在りし日の杉浦少尉。<br /><br />詳しくは杉浦少尉の出身地である水戸市が制作した映像を参照。<br />https://www.youtube.com/watch?v=BdS1F0s5DyY<br />

    こちらが在りし日の杉浦少尉。

    詳しくは杉浦少尉の出身地である水戸市が制作した映像を参照。
    https://www.youtube.com/watch?v=BdS1F0s5DyY

  • 杉浦少尉に関する展示物。

    杉浦少尉に関する展示物。

  • 創建された当時(1971年)の廟。一時期は日本人を神として拝むことが政府当局にバレないよう、弥勒菩薩を拝んでいると偽っていた時期もあったそうだ。将軍は保生大帝(福建省閩南と台湾で広く信仰される神)の唯一の日本人弟子となっている。<br /><br />中国語が分かる方はこちらを参照:<br />https://www.youtube.com/watch?v=5IOlPBLQLwA

    創建された当時(1971年)の廟。一時期は日本人を神として拝むことが政府当局にバレないよう、弥勒菩薩を拝んでいると偽っていた時期もあったそうだ。将軍は保生大帝(福建省閩南と台湾で広く信仰される神)の唯一の日本人弟子となっている。

    中国語が分かる方はこちらを参照:
    https://www.youtube.com/watch?v=5IOlPBLQLwA

  • 杉浦少尉の略歴。あと1月で21歳になろうとしていたときに命を落とされた。

    杉浦少尉の略歴。あと1月で21歳になろうとしていたときに命を落とされた。

  • 杉浦少尉は台湾の布袋劇(人形劇)の主役にもなっている。<br /><br />https://www.youtube.com/watch?v=jMbNW_EtNWw<br /><br />基本的に台湾語を使用しているが、「すぎうらさん」「とうさん」「かあさん」「ありがとうございます」などの日本語がたまに聞かれる。戦死する場面は9分頃から。

    杉浦少尉は台湾の布袋劇(人形劇)の主役にもなっている。

    https://www.youtube.com/watch?v=jMbNW_EtNWw

    基本的に台湾語を使用しているが、「すぎうらさん」「とうさん」「かあさん」「ありがとうございます」などの日本語がたまに聞かれる。戦死する場面は9分頃から。

  • 飛虎将軍廟を出た時、入れ替わるように、二十歳前後と思しき地元男性が廟に入り、将軍に手を合わせていた。廟内の清掃をされていたお年寄りと言葉を交わしていたから、よく来ているのだろう。

    飛虎将軍廟を出た時、入れ替わるように、二十歳前後と思しき地元男性が廟に入り、将軍に手を合わせていた。廟内の清掃をされていたお年寄りと言葉を交わしていたから、よく来ているのだろう。

  • スマホで調べると、台南駅へ戻るバスの待ち時間は27分。

    スマホで調べると、台南駅へ戻るバスの待ち時間は27分。

  • セブンイレブンで蜂蜜レモンティーを飲みながら時間を過ごした。

    セブンイレブンで蜂蜜レモンティーを飲みながら時間を過ごした。

  • 帰りのバスには多くの地元の方が乗られていた。

    帰りのバスには多くの地元の方が乗られていた。

  • 台南病院の前を過ぎ......

    台南病院の前を過ぎ......

  • 台南駅に到着後、99番のバスで安平へ向かう。

    台南駅に到着後、99番のバスで安平へ向かう。

  • 車窓から見える台南の空。

    車窓から見える台南の空。

  • 美しくて、いつでも撮影できるようスマホが常時スタンバイ状態だった。

    美しくて、いつでも撮影できるようスマホが常時スタンバイ状態だった。

  • 安億橋空通過時の景観

    安億橋空通過時の景観

  • 40分程度で降車地に到着。降りたのは自分1人だけだった。

    40分程度で降車地に到着。降りたのは自分1人だけだった。

  • 日差しを遮ることのできない炎天下を歩き、まずは夕遊出張所へ。ここは台湾総督府専売局台南支局安平分室があったところ。台湾製塩株式会社の庁舎で、1922年に建てられた和洋折衷の建物。

    日差しを遮ることのできない炎天下を歩き、まずは夕遊出張所へ。ここは台湾総督府専売局台南支局安平分室があったところ。台湾製塩株式会社の庁舎で、1922年に建てられた和洋折衷の建物。

  • 内部には366種類の色の塩。2月29日を含めた1年366日分の色がある。

    内部には366種類の色の塩。2月29日を含めた1年366日分の色がある。

  • 訪れた7月9日は白。

    訪れた7月9日は白。

  • 自分の誕生日は、白と対照的な焦げ茶色のような黒。多くの夢と希望を持つ情熱家であることが特徴で、神秘的で強固な意志と独立心を有すると書かれてある。<br />

    自分の誕生日は、白と対照的な焦げ茶色のような黒。多くの夢と希望を持つ情熱家であることが特徴で、神秘的で強固な意志と独立心を有すると書かれてある。

  • お土産として購入することが可能で、良心的な価格。見た目がかわいいから、女性へのお土産によいかもしれない。

    お土産として購入することが可能で、良心的な価格。見た目がかわいいから、女性へのお土産によいかもしれない。

  • 畳の部屋も大事に管理されている。

    畳の部屋も大事に管理されている。

  • 1922年当時からある「夕遊夫婦の木」。恋人同士がこの木の下で願い事をすると、それが叶えられると言われているらしい。

    1922年当時からある「夕遊夫婦の木」。恋人同士がこの木の下で願い事をすると、それが叶えられると言われているらしい。

  • 次に向かったのは旧英商徳記洋行。1858年の天津条約で台湾の港が開放されるようになり、淡水、鶏籠(現在の基隆)、打狗(現在の高雄)と開港されていった。1865年に安平が開港されると、英米独が商社を設立。徳記洋行は茶葉の輸出のほか、保険銀行業務の代理も行っていた。日本統治期に入り、外国商社は撤退を余儀なくされ、徳記洋行は台湾製塩株式会社に売却された。<br />

    次に向かったのは旧英商徳記洋行。1858年の天津条約で台湾の港が開放されるようになり、淡水、鶏籠(現在の基隆)、打狗(現在の高雄)と開港されていった。1865年に安平が開港されると、英米独が商社を設立。徳記洋行は茶葉の輸出のほか、保険銀行業務の代理も行っていた。日本統治期に入り、外国商社は撤退を余儀なくされ、徳記洋行は台湾製塩株式会社に売却された。

  • 暑さをふと忘れる美しい回廊。

    暑さをふと忘れる美しい回廊。

  • 空にはひつじ雲あるいはうろこ雲?。

    空にはひつじ雲あるいはうろこ雲?。

  • 館内には当時の貿易などに関する資料が展示されている。苦力(中国人肉体労働者)の賃金は3リオで、商務員は23リオ。

    館内には当時の貿易などに関する資料が展示されている。苦力(中国人肉体労働者)の賃金は3リオで、商務員は23リオ。

  • 当時の貨幣価値。馬が1.5リオで、1担の米が3リオ。

    当時の貨幣価値。馬が1.5リオで、1担の米が3リオ。

  • 江戸時代に流通していた日本の小判なども展示されている。

    江戸時代に流通していた日本の小判なども展示されている。

  • 鹿の皮は日本に、角は中国に漢方薬の材料として輸出されていた。

    鹿の皮は日本に、角は中国に漢方薬の材料として輸出されていた。

  • その他の貿易品目はこちらの通り。

    その他の貿易品目はこちらの通り。

  • 徳記洋行だった建物の裏手におもしろものがある。

    徳記洋行だった建物の裏手におもしろものがある。

  • 元々徳記洋行の倉庫だったところが、のちに大日本塩業株式会社の倉庫となり、戦後は台湾製塩工場の所有となった。しかし、台湾製塩の事務局が移転後、倉庫は荒れ果て、ガジュマルが生い茂り、建物を呑み込んでしまった。

    元々徳記洋行の倉庫だったところが、のちに大日本塩業株式会社の倉庫となり、戦後は台湾製塩工場の所有となった。しかし、台湾製塩の事務局が移転後、倉庫は荒れ果て、ガジュマルが生い茂り、建物を呑み込んでしまった。

  • ガジュマルの根は石灰岩を溶かす酸を分泌し、その特性をうまく利用して、レンガの壁を這い上がって絡みついたようだ。

    ガジュマルの根は石灰岩を溶かす酸を分泌し、その特性をうまく利用して、レンガの壁を這い上がって絡みついたようだ。

  • 樹木の生命力の強さを感じる。

    樹木の生命力の強さを感じる。

  • ウォールアート。確かにツリーハウスにはトトロが潜んでいそうだ。

    ウォールアート。確かにツリーハウスにはトトロが潜んでいそうだ。

  • 有料レンタル自転車あり。

    有料レンタル自転車あり。

  • これは旧台湾製塩株式会社(大日本塩業株式会社とは別会社)の日本時代の宿舎。<br /><br />日本時代、安平地区には、大日本塩業、総督府専売局・安平分室、台湾製塩、南日本化学工業が内地から進出し、一大製塩事業の拠点となっていた。

    これは旧台湾製塩株式会社(大日本塩業株式会社とは別会社)の日本時代の宿舎。

    日本時代、安平地区には、大日本塩業、総督府専売局・安平分室、台湾製塩、南日本化学工業が内地から進出し、一大製塩事業の拠点となっていた。

  • 宿舎の間取りはこの通り。

    宿舎の間取りはこの通り。

  • 非常にきれいに保たれている。靴を脱いで上がってもよさそうだった。以前は浴衣のレンタルと着付けサービスがあったようだ。

    非常にきれいに保たれている。靴を脱いで上がってもよさそうだった。以前は浴衣のレンタルと着付けサービスがあったようだ。

  • 確かに、この建物をバックに浴衣姿の撮影をしたら、インスタ映えする画像が撮れる。

    確かに、この建物をバックに浴衣姿の撮影をしたら、インスタ映えする画像が撮れる。

  • ドイツの旧東興洋行。日本統治開始後は安平支庁として使われた。

    ドイツの旧東興洋行。日本統治開始後は安平支庁として使われた。

  • 1738年創建の安平西龍殿(龍の正確な字体は画像参照)

    1738年創建の安平西龍殿(龍の正確な字体は画像参照)

  • 安平西龍殿のすぐ近くにあった立派な建物。

    安平西龍殿のすぐ近くにあった立派な建物。

  • 台湾固有の昔の建物も健在。

    台湾固有の昔の建物も健在。

  • 清朝から日本時代にかけて商売で財をなした盧經堂(1858年7月7日-1926年12月27日)の邸宅。2003年5月に台南市古蹟に指定された。

    清朝から日本時代にかけて商売で財をなした盧經堂(1858年7月7日-1926年12月27日)の邸宅。2003年5月に台南市古蹟に指定された。

  • 盧經堂は行燈の油売りから始め、英国商社の蝋燭や石炭、石油の代理業を手がけるようになり、台南維新製糖合股会社を創設。黒糖を生産し南洋へ輸出し、大富豪となった。

    盧經堂は行燈の油売りから始め、英国商社の蝋燭や石炭、石油の代理業を手がけるようになり、台南維新製糖合股会社を創設。黒糖を生産し南洋へ輸出し、大富豪となった。

  • この輿を見るだけでも、富裕さの程度がわかる。

    この輿を見るだけでも、富裕さの程度がわかる。

  • 安平地区の建造物として、歴史的な高い価値を有する。

    安平地区の建造物として、歴史的な高い価値を有する。

  • こんなに立派な寝台の展示もされているのに、スタッフらしき人の姿はなかった。

    こんなに立派な寝台の展示もされているのに、スタッフらしき人の姿はなかった。

  • このテーブルで山海珍味で食されていたのだろうか。

    このテーブルで山海珍味で食されていたのだろうか。

  • 置かれている家具1つ1つがすばらしい。

    置かれている家具1つ1つがすばらしい。

  • 赤ちゃんの揺りかごまである。<br /><br />天后宮のすぐ隣で入場無料なのに、見学者は自分1人だった。なお、中国時代劇の簡易衣装の有料レンタルが行われていた。

    赤ちゃんの揺りかごまである。

    天后宮のすぐ隣で入場無料なのに、見学者は自分1人だった。なお、中国時代劇の簡易衣装の有料レンタルが行われていた。

  • 旧盧經堂邸宅に描かれていた魔除の剣獅。安平地区の屋根や壁などに多く見られ、現在ではこの地域のマスコットになっている。<br />

    旧盧經堂邸宅に描かれていた魔除の剣獅。安平地区の屋根や壁などに多く見られ、現在ではこの地域のマスコットになっている。

  • 安平4大廟の1つと言われる開臺天后宮。1668年に創建された歴史あるものだが、日本時代に破壊され、今あるのは後に再建されたもの。

    安平4大廟の1つと言われる開臺天后宮。1668年に創建された歴史あるものだが、日本時代に破壊され、今あるのは後に再建されたもの。

  • 非常に大きな媽祖廟でひっきりなしに参拝者が訪れていた。

    非常に大きな媽祖廟でひっきりなしに参拝者が訪れていた。

  • 内部の造りも非常に豪華。

    内部の造りも非常に豪華。

  • 小学生の課外学習。緑、赤、オレンジなど、色とりどりな各学校の制服。

    小学生の課外学習。緑、赤、オレンジなど、色とりどりな各学校の制服。

  • 天后宮のすぐ後ろにあるのが安平古堡。

    天后宮のすぐ後ろにあるのが安平古堡。

  • 安平古堡といえば、鄭成功。

    安平古堡といえば、鄭成功。

  • なかなか立派なお姿。

    なかなか立派なお姿。

  • 元は17世紀初頭にオランダが安平を占領し、その防御要塞として1634年に建てたZeelandia城。1662年に鄭成功により駆逐されるまでオランダの拠点地だった。今ある展望台は1975年に設けられたもので、他の建造物と比較すると、歴史的価値は高くない。

    元は17世紀初頭にオランダが安平を占領し、その防御要塞として1634年に建てたZeelandia城。1662年に鄭成功により駆逐されるまでオランダの拠点地だった。今ある展望台は1975年に設けられたもので、他の建造物と比較すると、歴史的価値は高くない。

  • でも、展望台から見る景色はよい。

    でも、展望台から見る景色はよい。

  • 眺めていて心が晴れ晴れする。

    眺めていて心が晴れ晴れする。

  • これは展望台最上階の手すりにかけられたLove Rock。ただし、定期的にスタッフにより外されてしまうようだ。それでは意味がない......。

    これは展望台最上階の手すりにかけられたLove Rock。ただし、定期的にスタッフにより外されてしまうようだ。それでは意味がない......。

  • 展望台の階段を上から見下ろす。

    展望台の階段を上から見下ろす。

  • 下から見上げる。

    下から見上げる。

  • プルメリア。花は太平洋上の島々でレイにされるほか、ラオスの国花にもなっている。

    プルメリア。花は太平洋上の島々でレイにされるほか、ラオスの国花にもなっている。

  • 最も古い時期の壁が残されている。

    最も古い時期の壁が残されている。

  • 安平古堡内にある Fort Zeelandia 博物館。この城をさらに知ることができるのに、多くの入場者はここを見学しない。せいぜい小学生の団体が来ているだけ。

    安平古堡内にある Fort Zeelandia 博物館。この城をさらに知ることができるのに、多くの入場者はここを見学しない。せいぜい小学生の団体が来ているだけ。

  • Zeelandia 城はそもそもこのようなものだった。

    Zeelandia 城はそもそもこのようなものだった。

  • 城の背後に町も形成されていた。

    城の背後に町も形成されていた。

  • 城と街の間に刑場。

    城と街の間に刑場。

  • 現在の地図に元あった城を重ね合わせたもの。

    現在の地図に元あった城を重ね合わせたもの。

  • まじめに展示物の説明を読んでいたのは、この白人さんと自分だけ。

    まじめに展示物の説明を読んでいたのは、この白人さんと自分だけ。

  • 次に向かったのは「周氏蝦巻」。セルフ食堂のような気軽なレストラン。安平に来て、ここに行かないのは、台南に来て旬のマンゴーを食べないのと同じ。台南に住む知人もそう言っていた。

    次に向かったのは「周氏蝦巻」。セルフ食堂のような気軽なレストラン。安平に来て、ここに行かないのは、台南に来て旬のマンゴーを食べないのと同じ。台南に住む知人もそう言っていた。

  • この日の昼食。左手に蝦巻、右手にイカボール。白いのは杏仁豆腐。中央のは蝦巻の甘辛ソース。

    この日の昼食。左手に蝦巻、右手にイカボール。白いのは杏仁豆腐。中央のは蝦巻の甘辛ソース。

  • 一般的には揚げたものを食べるんだけど、自宅で茹でて食べたことがあり、とてもおいしかった。

    一般的には揚げたものを食べるんだけど、自宅で茹でて食べたことがあり、とてもおいしかった。

  • 杏仁豆腐は火照った体を癒してくれた。日本の杏仁豆腐と異なり、アーモンドの味が強い。

    杏仁豆腐は火照った体を癒してくれた。日本の杏仁豆腐と異なり、アーモンドの味が強い。

  • 店内の様子。14時に近い頃に行ったから、それほど混んではいなかった。

    店内の様子。14時に近い頃に行ったから、それほど混んではいなかった。

  • 厨房後方にも席がある。

    厨房後方にも席がある。

  • 安平老街散策。この通りは実に多くの観光客で賑わっていた。

    安平老街散策。この通りは実に多くの観光客で賑わっていた。

  • 初めは妖怪かと思ったけれど、口に剣を加えているのを見て、剣獅だとすぐわかった。

    初めは妖怪かと思ったけれど、口に剣を加えているのを見て、剣獅だとすぐわかった。

  • 各種健康バンド発売中。遠目に見ると、ドキッとする。

    各種健康バンド発売中。遠目に見ると、ドキッとする。

  • 暑い中を歩いて、汗をたっぷりかいた。疲れを感じていたから、台南中心部へ戻ろうと思っていた時、七股鹽山へ行くバスが来た。真夏の台南旅行では、日差しが強い酷暑の中を歩くことになるから、クーラーの効いたバス移動は、クールダウンできる良い休憩時間になる。それで、バスに飛び乗った。

    暑い中を歩いて、汗をたっぷりかいた。疲れを感じていたから、台南中心部へ戻ろうと思っていた時、七股鹽山へ行くバスが来た。真夏の台南旅行では、日差しが強い酷暑の中を歩くことになるから、クーラーの効いたバス移動は、クールダウンできる良い休憩時間になる。それで、バスに飛び乗った。

  • 先客はほんの数名しかいなく、皆安平の観光スポットで下車し、自分1人になってしまった。その後、マングローブ観光船で有名な四草で台湾人女子が1人乗車。そのまま2人だけの乗客を乗せて終点の七股に到着。<br /><br />四草観光船もおもしろそうだったけれど、東マレーシアで大規模なマングローブを見ているので、今回はパス。<br /><br />4度目の馬來西亞ーMulu編(2)<br />https://4travel.jp/travelogue/10541328

    先客はほんの数名しかいなく、皆安平の観光スポットで下車し、自分1人になってしまった。その後、マングローブ観光船で有名な四草で台湾人女子が1人乗車。そのまま2人だけの乗客を乗せて終点の七股に到着。

    四草観光船もおもしろそうだったけれど、東マレーシアで大規模なマングローブを見ているので、今回はパス。

    4度目の馬來西亞ーMulu編(2)
    https://4travel.jp/travelogue/10541328

  • バス車内から眺めた天空。

    バス車内から眺めた天空。

  • 雄大さを感じさせる空。

    雄大さを感じさせる空。

  • 絵画を見ているようだ。

    絵画を見ているようだ。

  • 安平から1時間弱バスに揺られて、七股鹽山に到着。

    安平から1時間弱バスに揺られて、七股鹽山に到着。

  • 七股は過去において台湾最大の製塩場だったけれど、2002年5月に338年に及ぶ製塩史を閉じた。塩の堆積場だったところには、3万トンの塩で高さ6階相当の鹽山が今でもあり、1億元の価値があるらしい。

    七股は過去において台湾最大の製塩場だったけれど、2002年5月に338年に及ぶ製塩史を閉じた。塩の堆積場だったところには、3万トンの塩で高さ6階相当の鹽山が今でもあり、1億元の価値があるらしい。

  • 頂上からの景色

    頂上からの景色

  • ゴールデンレトリーバーとまだ一緒に暮らしていた頃、ここに連れてきたことがある。あれから10数年の時が流れた。

    ゴールデンレトリーバーとまだ一緒に暮らしていた頃、ここに連れてきたことがある。あれから10数年の時が流れた。

  • ここには台塩公司の売り場があり、その会社が初めて作った塩辛いアイスキャンディーが売られている。<br /><br />台塩公司の前身は、日本時代の製塩業を引き継ぐ形式で1952年に創設された「臺灣製鹽總廠」という国営企業。現在のハヤシ百貨店に本部が置かれていた。台塩は1995年に民営化され、臺鹽實業(股份)公司と改名。台塩は略称。

    ここには台塩公司の売り場があり、その会社が初めて作った塩辛いアイスキャンディーが売られている。

    台塩公司の前身は、日本時代の製塩業を引き継ぐ形式で1952年に創設された「臺灣製鹽總廠」という国営企業。現在のハヤシ百貨店に本部が置かれていた。台塩は1995年に民営化され、臺鹽實業(股份)公司と改名。台塩は略称。

  • これはシアノバクテリアブドウ味。葡萄と言うよりは海藻の味をメインに感じた。他にも、黄卵味、梅味、アーモンド味がある。

    これはシアノバクテリアブドウ味。葡萄と言うよりは海藻の味をメインに感じた。他にも、黄卵味、梅味、アーモンド味がある。

  • 売店内部に入ってみる。。塩入り石鹸や......

    売店内部に入ってみる。。塩入り石鹸や......

  • 塩入りフェイスマスク、塩入り洗顔料などが売られていた。

    塩入りフェイスマスク、塩入り洗顔料などが売られていた。

  • せっかくなので、塩入り石鹸を購入。断捨離中だけど、石鹸は消耗品なのでOK。帰宅後、さっそく使ってみると、さっぱりつるつるな洗い心地だった。

    せっかくなので、塩入り石鹸を購入。断捨離中だけど、石鹸は消耗品なのでOK。帰宅後、さっそく使ってみると、さっぱりつるつるな洗い心地だった。

  • 塩で作られた高雄熊(高雄市のマスコット)とクロツラヘラサギ。クロツラヘラサギは越冬のため、七股に飛来する。だいぶ前に見に行ったことがあるけれど、いるのが遠過ぎて、よく見えなかった。

    塩で作られた高雄熊(高雄市のマスコット)とクロツラヘラサギ。クロツラヘラサギは越冬のため、七股に飛来する。だいぶ前に見に行ったことがあるけれど、いるのが遠過ぎて、よく見えなかった。

  • 滞在時間は1時間ほどだったけれど、鹽山観光は15分もあれば十分。1キロぐらい離れたところに七股台灣鹽博物館というのがあるから、それも一緒に見学したら、いいかもしれない。

    滞在時間は1時間ほどだったけれど、鹽山観光は15分もあれば十分。1キロぐらい離れたところに七股台灣鹽博物館というのがあるから、それも一緒に見学したら、いいかもしれない。

  • 魚養殖池のために引かれた水路

    魚養殖池のために引かれた水路

  • バス停の裏手で釣りをする人。餌をつけなくても、攻撃的な魚が引っかかるそうだ。

    バス停の裏手で釣りをする人。餌をつけなくても、攻撃的な魚が引っかかるそうだ。

  • 来るときに乗ったバスに再度乗車して台南市中央部へ戻る。

    来るときに乗ったバスに再度乗車して台南市中央部へ戻る。

  • しばらく走ると、故宮を思わせる建物群が見えてくる。

    しばらく走ると、故宮を思わせる建物群が見えてくる。

  • 媽祖を主神とする正統鹿耳門聖母廟。1918年に落成した前身の保安宮が、1941年に現在の名称に改められ、1976年から1981年にかけて現存する廟殿が建造された。

    媽祖を主神とする正統鹿耳門聖母廟。1918年に落成した前身の保安宮が、1941年に現在の名称に改められ、1976年から1981年にかけて現存する廟殿が建造された。

  • 車窓から見た、四草に近い大衆道での景観

    車窓から見た、四草に近い大衆道での景観

  • 車窓から見た、四草大橋からの景観

    車窓から見た、四草大橋からの景観

  • 七股鹽山からバスに乗って73分。中正路商圏で下車し、18時過ぎに夕食を食べることにした。向かったのは国華街。民権路と交わるところにある「黄家鱔魚意麵」で食べたかったんだけど、臨時休業のようだった。それで、他に鱔魚意麵が食べられる店はないかと探して見つけたのが「福昇小食」。鱔魚意麵が専門の店ではないけれど、基本的に台南の食堂はどこも一定以上のレベルであるから入店。

    七股鹽山からバスに乗って73分。中正路商圏で下車し、18時過ぎに夕食を食べることにした。向かったのは国華街。民権路と交わるところにある「黄家鱔魚意麵」で食べたかったんだけど、臨時休業のようだった。それで、他に鱔魚意麵が食べられる店はないかと探して見つけたのが「福昇小食」。鱔魚意麵が専門の店ではないけれど、基本的に台南の食堂はどこも一定以上のレベルであるから入店。

  • 鱔魚とは田鰻のこと。片栗粉を入れてとろみをつけて仕上げるタイプとスープのない炒めるタイプがあるけれど、台南で一般的なのは前者。台南の人はとろみのある料理が好きで、辛いものより甘い味付けを好む。初めて食した時は、あまり好きではなかったけれど、食べているうちにおいしく感じるようになり、今ではニンニクの後味を楽しむようになった。90元という安さも魅力的だ。

    鱔魚とは田鰻のこと。片栗粉を入れてとろみをつけて仕上げるタイプとスープのない炒めるタイプがあるけれど、台南で一般的なのは前者。台南の人はとろみのある料理が好きで、辛いものより甘い味付けを好む。初めて食した時は、あまり好きではなかったけれど、食べているうちにおいしく感じるようになり、今ではニンニクの後味を楽しむようになった。90元という安さも魅力的だ。

  • 食後に向かったのは正興街。グルメ通りである国華街と交差する通り。

    食後に向かったのは正興街。グルメ通りである国華街と交差する通り。

  • この通りにある店舗のオーナーを猫を使ってイラスト化。

    この通りにある店舗のオーナーを猫を使ってイラスト化。

  • 例えば、左のは「ロマンチックな宝くじ売りの亮兄さん」。

    例えば、左のは「ロマンチックな宝くじ売りの亮兄さん」。

  • マカロンのショップ<br />「台南に来たら、裏の道を歩きなさいよ」

    マカロンのショップ
    「台南に来たら、裏の道を歩きなさいよ」

  • 「お客さん、日本語も大丈夫だよ」

    「お客さん、日本語も大丈夫だよ」

  • 「散歩をしている人が一番偉い」

    「散歩をしている人が一番偉い」

  • 猫だけでなく、犬のウォールアートも。

    猫だけでなく、犬のウォールアートも。

  • 正興街はエリアとしてはそれほど広くない。

    正興街はエリアとしてはそれほど広くない。

  • 国華街へ戻り、スイーツを食べることにした。「台湾全国でトップに輝いた愛玉(愛玉子で作るゼリー)」と看板に掲げてある。

    国華街へ戻り、スイーツを食べることにした。「台湾全国でトップに輝いた愛玉(愛玉子で作るゼリー)」と看板に掲げてある。

  • 愛玉は余計なものを入れないで、シンプルに食べるのが一番いい。

    愛玉は余計なものを入れないで、シンプルに食べるのが一番いい。

  • 19時ごろ訪れた水仙宮市場

    19時ごろ訪れた水仙宮市場

  • 営業しているのは基本的に早朝から昼ごろまで。

    営業しているのは基本的に早朝から昼ごろまで。

  • 神農町入口にある店のぼんぼり

    神農町入口にある店のぼんぼり

  • この日も夜に神農街へ来る観光客が多かった。

    この日も夜に神農街へ来る観光客が多かった。

  • 平日だからか、それほど人は多くなく、ひっそりした感じがあった。

    平日だからか、それほど人は多くなく、ひっそりした感じがあった。

  • これからもずっと大切に残していってほしい。

    これからもずっと大切に残していってほしい。

  • 興味はあったんだけど、ここでうなぎを食べることはついになかった。台南はおいしい地元のものが多いから......。

    興味はあったんだけど、ここでうなぎを食べることはついになかった。台南はおいしい地元のものが多いから......。

  • 19時18分に民宿帰還。バス移動も多かったけれど、炎天下での徒歩も多い1日だった。<br /><br />                   (続)

    19時18分に民宿帰還。バス移動も多かったけれど、炎天下での徒歩も多い1日だった。

                       (続)

34いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 145円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP