西白河・岩瀬旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今年の夏休みはベトナムへ~♪と早々に昨年12月には特典航空券とホテルを押さえていたのですが…<br />コロナで世界ががらりと変わってしまいました。<br />2月の時点では1ケ月くらいで収まるかなとか思っていましたが、<br />3月から在宅勤務が始まり…<br />4月には緊急事態宣言が出て…<br />5月半ばの時点で、夏休みの海外は諦めることにしました。<br /><br />それでも3月以降の在宅勤務、4月以降はスーパーへの買物以外全く外に出ない生活だったので、どこかには行きたい。<br />コロナは怖いので、あまり人が多くないところ…部屋に温泉が付いている宿を選んでのんびり旅に切り替えました。移動は全て車です。<br />それでも旅行が近づくにつれ全国の感染者が急増してきて、行くべきかやめるべきか悩みました。<br /><br />★8/17(月)<br />・大内宿<br />大丸あすなろ荘<br />(15時チェックイン 10時チェックアウト)<br /><br />★8/18(火)<br />・会津若松 鶴ヶ城<br />・飯盛山<br /><br />だいこんの花 泊<br />(15時チェックイン 11時チェックアウト)<br /><br />8/19(水)<br />だいこんの花 泊<br /><br />8/20(木)<br />山形座 瀧波 泊<br />(15時チェックイン 11時チェックアウト)<br /><br />8/21(金)<br />山形座 瀧波 泊<br /><br />8/22(土)<br />おとぎの宿 米屋 泊<br />(15時チェックイン 11時チェックアウト)<br />

2020年8月 今年の夏休みは東北温泉巡り(1) ~ 会津編「二股温泉 大丸あすなろ荘」

35いいね!

2020/08/17 - 2020/08/18

223位(同エリア285件中)

旅行記グループ 2020年夏休み 東北温泉旅行

0

56

ニーコ

ニーコさん

今年の夏休みはベトナムへ~♪と早々に昨年12月には特典航空券とホテルを押さえていたのですが…
コロナで世界ががらりと変わってしまいました。
2月の時点では1ケ月くらいで収まるかなとか思っていましたが、
3月から在宅勤務が始まり…
4月には緊急事態宣言が出て…
5月半ばの時点で、夏休みの海外は諦めることにしました。

それでも3月以降の在宅勤務、4月以降はスーパーへの買物以外全く外に出ない生活だったので、どこかには行きたい。
コロナは怖いので、あまり人が多くないところ…部屋に温泉が付いている宿を選んでのんびり旅に切り替えました。移動は全て車です。
それでも旅行が近づくにつれ全国の感染者が急増してきて、行くべきかやめるべきか悩みました。

★8/17(月)
・大内宿
大丸あすなろ荘
(15時チェックイン 10時チェックアウト)

★8/18(火)
・会津若松 鶴ヶ城
・飯盛山

だいこんの花 泊
(15時チェックイン 11時チェックアウト)

8/19(水)
だいこんの花 泊

8/20(木)
山形座 瀧波 泊
(15時チェックイン 11時チェックアウト)

8/21(金)
山形座 瀧波 泊

8/22(土)
おとぎの宿 米屋 泊
(15時チェックイン 11時チェックアウト)

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
ホテル
3.5
同行者
カップル・夫婦
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 旅行に行って良いのか…本当に直前まで悩みました。<br />毎日300人も感染者が出ている東京。<br />個人的には引き続き在宅勤務、かつ最近の暑さで全然外出しておらず、旦那以外とは一緒に食事もしていない (旦那も同様に在宅引きこもり) ので、感染していない自信はあるのだけれど…。<br />いっそ自費でPCR検査を受けようかとも考えたりしました。<br /><br />自宅を9:45に出発、3時間半ちょっとで13:30頃に大内宿に到着。<br />駐車場は500円でした。<br />

    旅行に行って良いのか…本当に直前まで悩みました。
    毎日300人も感染者が出ている東京。
    個人的には引き続き在宅勤務、かつ最近の暑さで全然外出しておらず、旦那以外とは一緒に食事もしていない (旦那も同様に在宅引きこもり) ので、感染していない自信はあるのだけれど…。
    いっそ自費でPCR検査を受けようかとも考えたりしました。

    自宅を9:45に出発、3時間半ちょっとで13:30頃に大内宿に到着。
    駐車場は500円でした。

    大内宿 名所・史跡

  • 東京の人は来ないでくれと思われているのかな、とか<br />東京ナンバーの車だと嫌がらせをされちゃうのかな、とか<br />途中で風邪引いて熱出したりしたらどうしよう、など。<br />普段、車の中では割としゃべり倒す私ですが、今回はそんな心配もあっておとなしかったようで、旦那に機嫌が悪いの?と聞かれましたw<br /><br />こんな夏の田んぼの景色を見ると心が和みます。

    東京の人は来ないでくれと思われているのかな、とか
    東京ナンバーの車だと嫌がらせをされちゃうのかな、とか
    途中で風邪引いて熱出したりしたらどうしよう、など。
    普段、車の中では割としゃべり倒す私ですが、今回はそんな心配もあっておとなしかったようで、旦那に機嫌が悪いの?と聞かれましたw

    こんな夏の田んぼの景色を見ると心が和みます。

  • 1番人気のお蕎麦屋さんは1時間待ちだったので諦めて先に進みます。<br /><br />大内宿は会津藩の宿場町だったところで、このメインストリート沿いに茅葺き屋根のお店が並んでいます。

    1番人気のお蕎麦屋さんは1時間待ちだったので諦めて先に進みます。

    大内宿は会津藩の宿場町だったところで、このメインストリート沿いに茅葺き屋根のお店が並んでいます。

  • 「こめや」さんというお店に入ってみました。<br />入店の際にアルコール消毒、ソーシャルディスタンス、テーブルのアルコール消毒、窓を開けての換気 (これは元々そういう建物) と感染防止対策はしっかりされている感じです。大内宿自体が緊急事態宣言~しばらくの間、営業自粛等していたようです。

    「こめや」さんというお店に入ってみました。
    入店の際にアルコール消毒、ソーシャルディスタンス、テーブルのアルコール消毒、窓を開けての換気 (これは元々そういう建物) と感染防止対策はしっかりされている感じです。大内宿自体が緊急事態宣言~しばらくの間、営業自粛等していたようです。

  • 私は岩魚塩焼きセット、1,700円。<br />蕎麦と岩魚塩焼き、煮物と餅 (きなこ、あんこ、納豆、おろし、納豆などから味の選択可) 。<br />旦那はおろし蕎麦。<br />蕎麦は割と普通でしたが、岩魚の塩焼きと煮物 (昆布と椎茸)、お餅が美味しくて、満足のランチでした。

    私は岩魚塩焼きセット、1,700円。
    蕎麦と岩魚塩焼き、煮物と餅 (きなこ、あんこ、納豆、おろし、納豆などから味の選択可) 。
    旦那はおろし蕎麦。
    蕎麦は割と普通でしたが、岩魚の塩焼きと煮物 (昆布と椎茸)、お餅が美味しくて、満足のランチでした。

  • メインストリートを突き当たりまで行くと急な階段があります。<br />湯殿山という山だそうです。<br />登って行くと…

    メインストリートを突き当たりまで行くと急な階段があります。
    湯殿山という山だそうです。
    登って行くと…

  • 子安観音。<br />茅葺き屋根の上の緑が、元祖屋上緑地的。

    子安観音。
    茅葺き屋根の上の緑が、元祖屋上緑地的。

  • 見晴し台から。<br />ここからの眺めはよく写真などで見ますが、本当に江戸時代ってこんな感じだったのかなと思えるような景色です。

    イチオシ

    見晴し台から。
    ここからの眺めはよく写真などで見ますが、本当に江戸時代ってこんな感じだったのかなと思えるような景色です。

  • 人が途切れず、カラフルなお店。<br />ちょっとのぞいてみます。

    人が途切れず、カラフルなお店。
    ちょっとのぞいてみます。

  • ちりめん細工の野菜や動物がいっぱい。<br />かわいい。欲しくなりましたが、全部かわいくて選べず…<br />

    ちりめん細工の野菜や動物がいっぱい。
    かわいい。欲しくなりましたが、全部かわいくて選べず…

  • 道沿いに咲いていた桔梗。<br />まだまだ暑いですが、少しずつ秋の気配が近づいているのかな。

    道沿いに咲いていた桔梗。
    まだまだ暑いですが、少しずつ秋の気配が近づいているのかな。

  • 建物の前に小川 (水路) が流れていて、暑いので、足をつけたいくらいでした。<br />ちょっとしたものを洗ったり、暑い日に道に水を撒いたり、植物に水をあげたり、と家の前にこういう水路があると何かと便利そうです。

    建物の前に小川 (水路) が流れていて、暑いので、足をつけたいくらいでした。
    ちょっとしたものを洗ったり、暑い日に道に水を撒いたり、植物に水をあげたり、と家の前にこういう水路があると何かと便利そうです。

  • 2回目の大丸あすなろ荘に到着。<br />秘湯を守る会の宿です。

    2回目の大丸あすなろ荘に到着。
    秘湯を守る会の宿です。

    大丸あすなろ荘 宿・ホテル

  • 前回来た時は冬で雪が降ってたなぁ。<br />駐車場から道に上がるスロープが上がれなくて、トラクターに牽引して引っ張り上げてもらったのでした。<br /><br />前回の滞在記 (2017年12月) :<br />https://4travel.jp/travelogue/11292714

    前回来た時は冬で雪が降ってたなぁ。
    駐車場から道に上がるスロープが上がれなくて、トラクターに牽引して引っ張り上げてもらったのでした。

    前回の滞在記 (2017年12月) :
    https://4travel.jp/travelogue/11292714

  • 208「しな」の部屋。<br />前回泊まったのと同じ部屋でした。<br />和室10畳と…<br />(前回泊まった時は8畳だと思ってたみたいですが、実際は10畳)

    208「しな」の部屋。
    前回泊まったのと同じ部屋でした。
    和室10畳と…
    (前回泊まった時は8畳だと思ってたみたいですが、実際は10畳)

  • テレビのある掘りごたつ部屋 (4畳半ぐらい)。

    テレビのある掘りごたつ部屋 (4畳半ぐらい)。

  • 広めの洗面所。<br />右手にトイレ、左手に内風呂→露天風呂があります。

    広めの洗面所。
    右手にトイレ、左手に内風呂→露天風呂があります。

  • 内風呂。<br />源泉の蛇口と水道の蛇口があり、源泉の温度が高くて調節がなかなか難しいので、こちらには入りませんでした。<br />すぐ先に露天風呂がありますし。<br />後から考えたら、こっちは水風呂とかにすれば良かったのかも。

    内風呂。
    源泉の蛇口と水道の蛇口があり、源泉の温度が高くて調節がなかなか難しいので、こちらには入りませんでした。
    すぐ先に露天風呂がありますし。
    後から考えたら、こっちは水風呂とかにすれば良かったのかも。

  • 露天風呂。<br />小さいので1人用ですが、源泉掛け流しで水を入れて温度調節が比較的楽で、虫もあまりいなくて、こちらには何度も入りました。<br />

    露天風呂。
    小さいので1人用ですが、源泉掛け流しで水を入れて温度調節が比較的楽で、虫もあまりいなくて、こちらには何度も入りました。

  • 自噴泉甌穴岩風呂の利用案内と館内図。<br />こちらの名物の甌穴風呂は1ヶ所しかないので、時間によって男女が分かれています。(日帰り入浴時間11:00~15:00は混浴)<br /><br />そういえば前回来た時はauの携帯は圏外で使えませんでしたが、今回は普通に使えました。WiFiはなかったですが。

    自噴泉甌穴岩風呂の利用案内と館内図。
    こちらの名物の甌穴風呂は1ヶ所しかないので、時間によって男女が分かれています。(日帰り入浴時間11:00~15:00は混浴)

    そういえば前回来た時はauの携帯は圏外で使えませんでしたが、今回は普通に使えました。WiFiはなかったですが。

  • しゃもじ型の部屋の鍵は2つあるので便利です。<br />お茶請けは「ぶどう氷」というお菓子。<br />山の上なので下界よりは涼しく、クーラーをつけなくても、窓を開けて (網戸にして) おけば快適に過ごせる気温でした。<br />部屋にはエアコンもあります。

    しゃもじ型の部屋の鍵は2つあるので便利です。
    お茶請けは「ぶどう氷」というお菓子。
    山の上なので下界よりは涼しく、クーラーをつけなくても、窓を開けて (網戸にして) おけば快適に過ごせる気温でした。
    部屋にはエアコンもあります。

  • 部屋にあった案内。<br />この時はふーんそうなんだ、と読み流していましたが…<br />これが予想以上の事態になっていました (´Д` )

    部屋にあった案内。
    この時はふーんそうなんだ、と読み流していましたが…
    これが予想以上の事態になっていました (´Д` )

  • 部屋でひと息ついたら、早速露天風呂に行ってみます。

    部屋でひと息ついたら、早速露天風呂に行ってみます。

  • 脱衣所でちょうど上がってきた方がいて、「虫がすごくて…」と言っていたのですが、実際に入ってみたら本当にすごかったです。<br />熱のある場所を好むということで、湯船の上を無数のアブが低空飛行。<br />緑の中の露天風呂、湯温もちょうど良く、横を流れる川のせせらぎを聞きながら…最高のはずなのですが、あまりにもアブの襲来がすごすぎて、早々に退散しました。

    脱衣所でちょうど上がってきた方がいて、「虫がすごくて…」と言っていたのですが、実際に入ってみたら本当にすごかったです。
    熱のある場所を好むということで、湯船の上を無数のアブが低空飛行。
    緑の中の露天風呂、湯温もちょうど良く、横を流れる川のせせらぎを聞きながら…最高のはずなのですが、あまりにもアブの襲来がすごすぎて、早々に退散しました。

  • 自噴泉甌穴岩風呂。<br />15:30~18:30は女性専用時間です。

    自噴泉甌穴岩風呂。
    15:30~18:30は女性専用時間です。

  • 元々は川底だった岩の隙間からぷくぷくと温泉が自噴しています。<br />前回は熱くて入っていられないくらいでしたが、この時期は加水していて、温度がちょうど良い♪<br />ここの温泉は無色で無臭。入っている時はあまり何も感じないのですが、後から気づいたら首や肩の凝りが消えている…という私にとってはパワー温泉です。

    元々は川底だった岩の隙間からぷくぷくと温泉が自噴しています。
    前回は熱くて入っていられないくらいでしたが、この時期は加水していて、温度がちょうど良い♪
    ここの温泉は無色で無臭。入っている時はあまり何も感じないのですが、後から気づいたら首や肩の凝りが消えている…という私にとってはパワー温泉です。

  • 18:30から夕食をいただきます。<br />時間は18:00か18:30スタートで、昼食をしっかり (餅まで) 食べていたので、遅い方でお願いしました。<br /><br />・鮭と烏賊麹和え<br />・菊花万頭、豚角煮<br />・コハダともずくの酢の物<br />・お造り 蛸、マカジキ、紫蘇蒟蒻

    18:30から夕食をいただきます。
    時間は18:00か18:30スタートで、昼食をしっかり (餅まで) 食べていたので、遅い方でお願いしました。

    ・鮭と烏賊麹和え
    ・菊花万頭、豚角煮
    ・コハダともずくの酢の物
    ・お造り 蛸、マカジキ、紫蘇蒟蒻

  • ・山女魚塩焼き<br />・松茸の土瓶蒸し<br />・一の段 前菜色々<br />・二の段 山菜 (平茸、葉わさび、わらび、網茸)

    ・山女魚塩焼き
    ・松茸の土瓶蒸し
    ・一の段 前菜色々
    ・二の段 山菜 (平茸、葉わさび、わらび、網茸)

  • ・揚物  鱧、丸十、茄子、ししとう、南瓜<br />・麓山高原豚の陶板焼<br />・ふき味噌ご飯、もだしの味噌汁<br />・西瓜、くずもち<br /><br />美味しいお食事で、食べ過ぎましたー。<br />ご馳走さまでした。

    ・揚物 鱧、丸十、茄子、ししとう、南瓜
    ・麓山高原豚の陶板焼
    ・ふき味噌ご飯、もだしの味噌汁
    ・西瓜、くずもち

    美味しいお食事で、食べ過ぎましたー。
    ご馳走さまでした。

  • 部屋に戻ったらお布団敷いてくれていました。<br />21時前に寝ちゃいましたが、朝方、そんなに暑いわけでもないのに大量の寝汗で目が覚めました。<br />風邪でも引いたのかとヒヤリとしましたが、その後体調も良好だったので、温泉効果だったのかな?

    部屋に戻ったらお布団敷いてくれていました。
    21時前に寝ちゃいましたが、朝方、そんなに暑いわけでもないのに大量の寝汗で目が覚めました。
    風邪でも引いたのかとヒヤリとしましたが、その後体調も良好だったので、温泉効果だったのかな?

  • 翌朝、7時過ぎに露天風呂に再チャレンジ。<br />東京と比べると朝は特に涼しくて気持ちいいです。<br />あーやっぱり来て良かった!癒されます。

    翌朝、7時過ぎに露天風呂に再チャレンジ。
    東京と比べると朝は特に涼しくて気持ちいいです。
    あーやっぱり来て良かった!癒されます。

  • 朝は…<br />前日昼間よりは全然アブは少なくて、多少の時間は温泉と景色を楽しむことができました。<br />とはいえ、数匹はいて、もれなく狙われていますw<br />ここはかなりの山の中なので、これはもうしょうがない。

    朝は…
    前日昼間よりは全然アブは少なくて、多少の時間は温泉と景色を楽しむことができました。
    とはいえ、数匹はいて、もれなく狙われていますw
    ここはかなりの山の中なので、これはもうしょうがない。

  • 朝は8:00から朝食をいただきます。<br />天栄村のお米が美味しくて、また食べ過ぎました。<br />鍋もあり、茶碗蒸しも美味しかったです。

    朝は8:00から朝食をいただきます。
    天栄村のお米が美味しくて、また食べ過ぎました。
    鍋もあり、茶碗蒸しも美味しかったです。

  • 10時前にチェックアウトして会津若松に向かいます。<br />今回、秘湯を守る会のスタンプカードを新しく作ってもらいました。<br />昨年コンプリートしてまだ無料宿泊特典は使っていませんが、なかなかこのご時世では使うタイミングが難しいです。

    10時前にチェックアウトして会津若松に向かいます。
    今回、秘湯を守る会のスタンプカードを新しく作ってもらいました。
    昨年コンプリートしてまだ無料宿泊特典は使っていませんが、なかなかこのご時世では使うタイミングが難しいです。

  • 会津若松に来るのは全くの初めてなので、定番の観光スポットへ。<br />鶴ヶ城に行ってみます。<br />西出丸有料駐車場は300円。

    会津若松に来るのは全くの初めてなので、定番の観光スポットへ。
    鶴ヶ城に行ってみます。
    西出丸有料駐車場は300円。

    鶴ヶ城 (若松城、鶴ヶ城城址公園) 名所・史跡

  • 鶴ヶ城、天守閣。<br />戊辰戦争の激戦地となりましたが、明治7年に取り壊され、昭和40年に復元されたそうです。<br />平成13年に南走長屋と干飯櫓が復元され、平成23年に赤瓦葺替修繕工事が完了。<br />この角度からはよくわかりませんが、瓦が赤っぽい色なのが特徴なのだそうです。

    鶴ヶ城、天守閣。
    戊辰戦争の激戦地となりましたが、明治7年に取り壊され、昭和40年に復元されたそうです。
    平成13年に南走長屋と干飯櫓が復元され、平成23年に赤瓦葺替修繕工事が完了。
    この角度からはよくわかりませんが、瓦が赤っぽい色なのが特徴なのだそうです。

  • 武者走。<br />太鼓門に兵を昇降させるための石垣で、奥は当時のまま、手前は復元されたもの。<br />手前の石段の壁の大きな石が斜めから見るとハート形で、撮影スポットだそうです。

    武者走。
    太鼓門に兵を昇降させるための石垣で、奥は当時のまま、手前は復元されたもの。
    手前の石段の壁の大きな石が斜めから見るとハート形で、撮影スポットだそうです。

  • 鶴ヶ城、茶室麟閣との共通券で520円。<br />チケット売場の手前にテントが設置されていて、検温実施していました。<br />入場人数も制限しているっぽかったですが、この時にはそんなに人が多くなくてお城の中でも十分ソーシャルディスタンスが保てる感じでした。

    鶴ヶ城、茶室麟閣との共通券で520円。
    チケット売場の手前にテントが設置されていて、検温実施していました。
    入場人数も制限しているっぽかったですが、この時にはそんなに人が多くなくてお城の中でも十分ソーシャルディスタンスが保てる感じでした。

  • 入ってすぐは江戸時代からの遺構、塩蔵として使われていたところ。<br />石造りの土台部分で、少しひんやりとしています。

    入ってすぐは江戸時代からの遺構、塩蔵として使われていたところ。
    石造りの土台部分で、少しひんやりとしています。

  • 1層~4層は資料館になっていて色々な展示があります。<br />毎度のことながら予習していないので、お城の歴史、甲冑や刀、幕末~戊辰戦争、白虎隊など、勉強になりました。<br /><br />4層には会津若松に関わりのある著名人のパネル。<br />こちらは大河ドラマ「八重の桜」で綾瀬はるかさんが演じた新島八重さん。

    1層~4層は資料館になっていて色々な展示があります。
    毎度のことながら予習していないので、お城の歴史、甲冑や刀、幕末~戊辰戦争、白虎隊など、勉強になりました。

    4層には会津若松に関わりのある著名人のパネル。
    こちらは大河ドラマ「八重の桜」で綾瀬はるかさんが演じた新島八重さん。

  • 天守閣の5層、1番上の階は展望台になっています。<br />360度、会津若松を一望できます。

    天守閣の5層、1番上の階は展望台になっています。
    360度、会津若松を一望できます。

  • こちらが本丸があったところ。<br />奥に茶室麟閣があります。<br />

    こちらが本丸があったところ。
    奥に茶室麟閣があります。

  • 南走長屋と干飯櫓。<br />ここから見ると、瓦が赤っぽいのがわかります。

    南走長屋と干飯櫓。
    ここから見ると、瓦が赤っぽいのがわかります。

  • 茶室麟閣。<br />「天正19年(1591)千利休は豊臣秀吉の怒りを買い死を命じられました。秀吉の怒りが千家一族に及び利休の茶道が絶えるのを惜しんだ、時の会津城主、蒲生氏郷は、利休の子、少庵を会津にかくまい、千家の再興を願いでたのです。この恩義に報い少庵が建てたのがこの麟閣と伝えられます。その結果、少庵は許され、京都へ帰り千家を再興することができたのです。」(鶴ヶ城HPより)

    茶室麟閣。
    「天正19年(1591)千利休は豊臣秀吉の怒りを買い死を命じられました。秀吉の怒りが千家一族に及び利休の茶道が絶えるのを惜しんだ、時の会津城主、蒲生氏郷は、利休の子、少庵を会津にかくまい、千家の再興を願いでたのです。この恩義に報い少庵が建てたのがこの麟閣と伝えられます。その結果、少庵は許され、京都へ帰り千家を再興することができたのです。」(鶴ヶ城HPより)

    茶室麟閣 グルメ・レストラン

  • …というすごく由緒のあるお茶室のようです。<br />

    …というすごく由緒のあるお茶室のようです。

  • お茶は嗜まないですがw 素敵な空間でした。<br /><br />敷地内でお抹茶とお菓子をいただくことができるところがあるようですが、コロナの為に閉鎖中でした。

    お茶は嗜まないですがw 素敵な空間でした。

    敷地内でお抹茶とお菓子をいただくことができるところがあるようですが、コロナの為に閉鎖中でした。

  • 今さらながら「茶道」って何だろう。海外のものに置き換えると何にあたるんだろう。とか考えてしまいました。

    今さらながら「茶道」って何だろう。海外のものに置き換えると何にあたるんだろう。とか考えてしまいました。

  • せっかく会津若松に来てるので、飯盛山にも行ってみます。<br /><br />あらら、結構な石段が…( ゚д゚)<br />横に有料のエスカレーターがありますが、運動の為に自力で上りました。<br />暑いし、きつかったー。

    せっかく会津若松に来てるので、飯盛山にも行ってみます。

    あらら、結構な石段が…( ゚д゚)
    横に有料のエスカレーターがありますが、運動の為に自力で上りました。
    暑いし、きつかったー。

    飯盛山 名所・史跡

  • 飯盛山の山腹にある、白虎隊士自刃の地。<br />白虎隊については名前は聞いたことがありましたが、恥ずかしながらよく知らなくて、今回鶴ヶ城で学びました。

    飯盛山の山腹にある、白虎隊士自刃の地。
    白虎隊については名前は聞いたことがありましたが、恥ずかしながらよく知らなくて、今回鶴ヶ城で学びました。

    白虎隊士自刃の地 名所・史跡

  • 自刃の地から鶴ヶ城方面。<br />7kmくらい離れているのであまりよく見えないのですが、当時は他に高い建物がなくてもっとよく見えたのかもしれません。

    自刃の地から鶴ヶ城方面。
    7kmくらい離れているのであまりよく見えないのですが、当時は他に高い建物がなくてもっとよく見えたのかもしれません。

  • さざえ堂の横にあった白虎隊を祀ったお堂。<br />1名だけが命を取り留めたそうです。

    さざえ堂の横にあった白虎隊を祀ったお堂。
    1名だけが命を取り留めたそうです。

  • 国重要文化財 さざえ堂。<br />寛政8年(1796) に建立された、高さ16.5m、六角三層のお堂で、正式名称は「円通三匝堂」。<br />当時飯盛山にあった正宗寺の住職であった僧郁堂が考案しました。<br />かつては2重螺旋のスロープに沿って西国三十三観音像が安置され、参拝者はこのお堂をお参りすることで三十三観音参りができるといわれたそうです。

    国重要文化財 さざえ堂。
    寛政8年(1796) に建立された、高さ16.5m、六角三層のお堂で、正式名称は「円通三匝堂」。
    当時飯盛山にあった正宗寺の住職であった僧郁堂が考案しました。
    かつては2重螺旋のスロープに沿って西国三十三観音像が安置され、参拝者はこのお堂をお参りすることで三十三観音参りができるといわれたそうです。

    さざえ堂 寺・神社・教会

  • そんなに大きな建物じゃないのに、上りと下りが全く別の通路になっている一方通行なのがすごく不思議です。

    そんなに大きな建物じゃないのに、上りと下りが全く別の通路になっている一方通行なのがすごく不思議です。

  • 建物の天辺。

    建物の天辺。

  • さざえ堂の正面の階段を降りたところに、厳島神社。<br />両サイドの杉の木が立派です。

    さざえ堂の正面の階段を降りたところに、厳島神社。
    両サイドの杉の木が立派です。

  • 駐車場に戻る途中にお餅屋さんがあったので、昼食兼おやつにくるみ餅とアイスコーヒー。<br />普段、自宅では朝7時前後にトースト1枚とヨーグルトぐらいの軽い朝食で済ませているので、旅館で8時とかにがっつり充実の朝ご飯をいただくと (しかもまた夕食にはご馳走が待っているし) お昼ご飯は食べなくてもいいくらい…の今日この頃です。<br /><br />それにしてもこのくるみ餅、すごく美味しかったです。<br /><br />★(2) 蔵王編に続きます。<br />

    駐車場に戻る途中にお餅屋さんがあったので、昼食兼おやつにくるみ餅とアイスコーヒー。
    普段、自宅では朝7時前後にトースト1枚とヨーグルトぐらいの軽い朝食で済ませているので、旅館で8時とかにがっつり充実の朝ご飯をいただくと (しかもまた夕食にはご馳走が待っているし) お昼ご飯は食べなくてもいいくらい…の今日この頃です。

    それにしてもこのくるみ餅、すごく美味しかったです。

    ★(2) 蔵王編に続きます。

35いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP