
2017/12/12 - 2017/12/14
11位(同エリア356件中)
一泊二日さん
世界遺産「韮山反射炉」の見学をメインに空気が澄んでる冬だから綺麗な富士山が望めるかもと期待して、熱海から伊豆長岡・修善寺と中伊豆方面へ2泊3日の温泉巡り。
2日目前半 伊豆長岡をサイクリング
【行程】
1日目 東京駅→熱海駅(市内観光・宿泊)
2日目 熱海駅→伊豆長岡駅(韮山反射炉・江川邸)→伊豆長岡温泉(宿泊)
3日目 伊豆長岡温泉(伊豆の国パノラマパーク)→伊豆長岡駅→修善寺駅→修善寺温泉→バスタ新宿
- 旅行の満足度
- 4.0
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 3万円 - 5万円
- 交通手段
- 高速・路線バス JRローカル 私鉄
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
5年ぶりの熱海で1日のんびり過ごした後は
-
宿をチェックアウトして熱海駅へ。
9:24発 富士行き普通列車に乗車。 -
熱海から2駅、三島駅でJRから
(富士山が見えなかったのが気になるな) -
三島~修善寺を結ぶ伊豆箱根鉄道に乗り換え。駅と駅の距離が短いみたいで走り出したと思ったら停まる・・みたいな感じで
-
三島駅から20分ちょっとで伊豆長岡駅に到着。
熱海駅からだと乗り換え時間含めて約40分、近いんだねー。 -
さっそく、駅前の観光案内所で電動レンタサイクルを借りて
(伊豆の国市観光協会 http://izunotabi.com/)
■利用時間:10時~16時
■普通:500円/日 電動:1,000円/日
韮山反射炉→本立寺→江川邸→伊豆長岡駅と戻ってくる感じ。
10:18 じゃあ行きますか。 -
伊豆長岡駅から約15分で韮山反射炉に到着。ちなみに手前は広~い駐車場。世界遺産に登録されてから2年半経ったから混雑のピークは過ぎてたみたい。チケット購入後、館内でビデオを観てから見学する流れ。
韮山反射炉・江川邸の共通入場券(700円)を購入。 -
【韮山反射炉/世界遺産】2015年7月、ユネスコの世界遺産に登録された「明治日本の産業革命遺産」の構成資産のひとつ。
江戸時代末期の大砲などを鋳造するための鉄の溶解炉で、幕末期の代官・江川英龍が建造を手がけ、後を継いだその息子英武が完成させたもの。 -
【韮山反射炉/世界遺産】
国内に現存する反射炉は韮山反射炉と萩反射炉(山口県萩市)のみだが、実際に稼働した反射炉はココが唯一。 -
希望者にはガイドさんが無料で案内してくれます。
-
しっかし、眩しいほどの青空だ。
-
反対側から見るとこんな感じ。
-
鉄製24ポンドカノン砲(再現)
江戸湾防備のため江川英龍が人工島「台場」を築造し、韮山反射炉でこのような大砲が量産されてたそう。 -
隣接して流れる韮山古川も世界遺産・韮山反射炉の資産範囲。
川の水は大砲製造工程における水車の動力源になってたんだって。 -
韮山反射炉向かいの高台にある茶畑の展望台に移動。
ここは韮山反射炉と富士山、2つの世界遺産を同時に望めるビューポイントで左手に目を向けると・・・ -
おいおい、富士山がピンポイントで雲に隠れちゃってるよ。。こっち側は雲ひとつない青空なのに。(≧▽≦)
残念だけど明日の富士山に期待しよう。 -
次に自転車で10分、本立寺に移動。途中の坂道も電動だから楽チン。
本立寺は江川家の菩提寺で韮山反射炉の建設を始めた三十六代英龍もここに眠っている。 -
続いて「江川邸」へ。
-
江戸時代に徳川幕府の代官だった江川氏の屋敷は国の重要文化財に指定されていて・・・
-
屋敷内には江川家の歴史・代官の仕事・高札・古文書を始め、韮山反射炉の建設にあたった江川英龍に関する資料等が展示されている。
-
高札。
-
生き柱。
江川氏がこの地に移り住んできた時、生えていたけやきの木をそのまま柱として利用したとされ -
力学的には必須の柱ではないが、江川氏の歴史と伝統を物語る存在として長年にわたって大切にされてきたそうだ。
-
50坪ある土間と大かまど。
-
土間から天井を見上げるとこんな感じ。
(大屋根を支える豪壮な架構は圧巻) -
主屋全景。
そうそう、日本で初めてパンが焼かれたのがこの江川邸なんだとか。 -
敷地内には蔵や武器庫もあり。
-
左)全国パン協会が江川英龍をパン祖として顕彰し建てた「パン祖の碑」
その後、駅に戻る途中に韮山城跡に寄ってみたけど林の中で何もなし。 -
約3時間の観光後、駅前の観光案内所に自転車を返却。海鮮が食べられるお店を調べてもらい、歩いてすぐの「鮨SABU」を紹介して頂いた。
-
ランチメニューから「ちらし寿し」を注文。
確か980円位だったかな。1,000円でお釣りがきたのを覚えている。 -
観光客向けでなく、いかにも地域密着型のお店で、質・量・値段とも満足出来るランチで好印象。
-
14:15 ご飯を食べたら宿に向かうことにしよう。
おっ、駅舎も「ラブライブ!サンシャイン!!」仕様だったんだ。
今夜は伊豆長岡温泉に宿泊。宿の無料送迎バスも利用可能だったけど、片道15分位だし路線バスで向かうことにした。
(つづく)
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
世界遺産(国内)あれこれ
-
全国47都道府県を制覇する旅~広島・宮島
2015/11/18~
宮島・厳島神社
-
全国47都道府県を制覇する旅~山寺・平泉・一関 ②【平泉編】
2016/07/21~
平泉
-
冬の長崎旅行《前編》念願の軍艦島に初上陸
2016/12/19~
長崎市
-
冬の長崎旅行《中編》稲佐山から眺める長崎の夜景
2016/12/19~
長崎市
-
冬の長崎旅行《後編》どんより空の下、路面電車で名所巡り
2016/12/19~
長崎市
-
世界遺産巡り(1日目)滞在5時間 白川郷をのんびり散策
2017/10/11~
白川郷
-
世界遺産巡り(3日目)五箇山(相倉・菅沼)合掌造り集落を散策
2017/10/11~
五箇山周辺
-
世界遺産と温泉巡り(4)伊豆長岡温泉に宿泊し翌朝富士山を望む
2017/12/12~
伊豆長岡温泉
-
世界遺産と温泉巡り(3)韮山反射炉・江川邸をレンタサイクルで巡る
2017/12/12~
伊豆長岡温泉
-
サクッと日帰り 高崎・富岡
2018/04/04~
高崎
-
世界遺産巡りと柳川川下り ①【大牟田編】
2018/04/10~
大牟田
-
春の山陰紀行【1日目】世界遺産・石見銀山をサイクリング
2019/04/16~
大田・石見銀山
-
青春18きっぷで静岡・山梨日帰り旅【前編】路線バスで世界遺産巡り&ご当地グルメ富士宮焼きそば
2019/09/02~
富士宮
-
佐賀バルーンフェスタ&グルメ旅(1)福岡空港から世界遺産を巡って博多に前泊し・・・翌朝まさかの寝坊
2019/10/30~
戸畑・八幡・黒崎
旅行記グループをもっと見る
伊豆長岡温泉(静岡) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
PR
静岡の ホテル最新情報
-
熱海伊豆山温泉 ハートピア熱海
3.34
最安値(2名1室) 25,300円~
【スタンダードプラン】当館一番人気!鮑踊り焼き+お肉料理
【テレビでも紹介されたコストパフォーマンス◎のお夕食!!】新...
-
ホテル ウェルシーズン浜名湖
3.62
最安値(2名1室) 17,600円~
<GoTo対象>ハルキャビア×旬の高級食材を愉しむ特別ご宿泊
ハルキャビア×浜松パワーフード「ハルキャビア」は、「The ...
-
HOTEL CLAD
3.3
最安値(2名1室) 11,780円~
【室数限定】ホテル公式サイト限定特価!1泊朝食付きプラン
ホテル公式サイト限定の特価プラン。都内にお住まいのお客様をは...
旅行記グループ 世界遺産(国内)あれこれ
0
32