熊本市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
童歌 あんたがたどこさ は熊本が舞台ですね。<br />ちゃんと船場山もあったそうな。現在は船場橋として地名が残っています。<br />どうしても銀行・郵便局に行かねばならない用事があり、外出ついでにちょっと立ち寄ってみました。<br />コロナで狸もマスクしてました!私もマスク!<br /><br />熊本市電は路面電車なのに、実は踏切があるって知っていましたか??<br /><br />♪あんたがたどこさ 肥後さ 肥後どこさ 熊本さ 熊本どこさ 船場さ<br />船場山 には狸がおってさ それを猟師が鉄砲で撃ってさ 煮てさ 焼いてさ 食ってさ それを木の葉でちょいと隠せ

船場橋には狸がおってさ、それがコロナでマスクしててさ

9いいね!

2020/04/03 - 2020/04/03

1000位(同エリア1931件中)

0

24

元杜鉄工

元杜鉄工さん

この旅行記のスケジュール

この旅行記スケジュールを元に

童歌 あんたがたどこさ は熊本が舞台ですね。
ちゃんと船場山もあったそうな。現在は船場橋として地名が残っています。
どうしても銀行・郵便局に行かねばならない用事があり、外出ついでにちょっと立ち寄ってみました。
コロナで狸もマスクしてました!私もマスク!

熊本市電は路面電車なのに、実は踏切があるって知っていましたか??

♪あんたがたどこさ 肥後さ 肥後どこさ 熊本さ 熊本どこさ 船場さ
船場山 には狸がおってさ それを猟師が鉄砲で撃ってさ 煮てさ 焼いてさ 食ってさ それを木の葉でちょいと隠せ

旅行の満足度
4.0
同行者
一人旅
交通手段
徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 市内中心部で銀行の用事を済ませて帰り道。<br />熊本中央郵便局の手前の橋です。

    市内中心部で銀行の用事を済ませて帰り道。
    熊本中央郵便局の手前の橋です。

    船場橋 名所・史跡

  • こちらが船場橋。

    こちらが船場橋。

  • 橋が架かるのは坪井川<br />川の先に熊本城がちょこんと見えるのが、ここのお気に入り。<br />この川岸の小高い部分が船場山だったそうで、狸がおったところ。

    橋が架かるのは坪井川
    川の先に熊本城がちょこんと見えるのが、ここのお気に入り。
    この川岸の小高い部分が船場山だったそうで、狸がおったところ。

  • 鞠つきの絵もはめ込められていました。<br />今時、手鞠唄を歌う子供は見ないですがね。それでも「あんたがたどこさ」は知られているのが不思議です。自分はどこで覚えたんだったかなぁ…

    鞠つきの絵もはめ込められていました。
    今時、手鞠唄を歌う子供は見ないですがね。それでも「あんたがたどこさ」は知られているのが不思議です。自分はどこで覚えたんだったかなぁ…

  • そしてもちろん、タヌキもいます。<br />だいぶ図案化されていてパッと見ではわからないけど。

    そしてもちろん、タヌキもいます。
    だいぶ図案化されていてパッと見ではわからないけど。

  • 反対の柱の上にはエビ。<br />Wikipediaによるとタヌキではなくエビが出てくるバージョンがあるそうです。<br />エビの方がタヌキよりもだいぶ手が凝った作りで気合入っていますね。

    反対の柱の上にはエビ。
    Wikipediaによるとタヌキではなくエビが出てくるバージョンがあるそうです。
    エビの方がタヌキよりもだいぶ手が凝った作りで気合入っていますね。

  • 説明書き。<br />「エビとタヌキを象った」とありますが、エビが先に書かれている点が気になります。<br />元々はエビで後からタヌキのバージョンができたのでは??

    説明書き。
    「エビとタヌキを象った」とありますが、エビが先に書かれている点が気になります。
    元々はエビで後からタヌキのバージョンができたのでは??

  • 昭和4年架設とかなり歴史ある橋です。

    昭和4年架設とかなり歴史ある橋です。

  • 橋のたもとに建つ中央郵便局。<br />ポストの上には狸さん!<br />ご当地ポスト集めも楽しいですね。徳島で阿波踊りが乗っかってるやつとかありました。熊本に狸があるとは思いませんでしたが。

    橋のたもとに建つ中央郵便局。
    ポストの上には狸さん!
    ご当地ポスト集めも楽しいですね。徳島で阿波踊りが乗っかってるやつとかありました。熊本に狸があるとは思いませんでしたが。

  • 花で飾られて、アイドルのライブで使うようなうちわまで背負わされていますけど、なんなの?こういう斜め上のデコレーション大好きだけどさ。

    花で飾られて、アイドルのライブで使うようなうちわまで背負わされていますけど、なんなの?こういう斜め上のデコレーション大好きだけどさ。

  • こちらが郵便局最寄りの洗馬橋電停。<br />船場ではなくて洗馬。俳句用語の当て字だとか。地名には由来があって代々語り継げよ!

    こちらが郵便局最寄りの洗馬橋電停。
    船場ではなくて洗馬。俳句用語の当て字だとか。地名には由来があって代々語り継げよ!

  • 神社や観光地によくある撫でるとご利益があるタイプのタヌキ。そしてお約束通り、子宝と金運がよく撫でられているようですね!そもそも珍運ってなんだよ。

    神社や観光地によくある撫でるとご利益があるタイプのタヌキ。そしてお約束通り、子宝と金運がよく撫でられているようですね!そもそも珍運ってなんだよ。

    洗馬橋停留場

  • その下に小さく名水百選の看板もありました。<br />阿蘇山の火砕流の上にあるため、奇麗な地下水が湧いているようです。

    その下に小さく名水百選の看板もありました。
    阿蘇山の火砕流の上にあるため、奇麗な地下水が湧いているようです。

  • ちなみにこの洗馬橋から一つ先の新町までの間は併用軌道(路面電車)ではなくて専用軌道になっています。なので立ち入りができません。

    ちなみにこの洗馬橋から一つ先の新町までの間は併用軌道(路面電車)ではなくて専用軌道になっています。なので立ち入りができません。

  • 専用軌道なので踏切がちゃんとあります。路面電車と踏切というちょっとおかしな組み合わせ。

    専用軌道なので踏切がちゃんとあります。路面電車と踏切というちょっとおかしな組み合わせ。

  • ちょっと撮り鉄。<br />背景の古めかしい建物とちょっとレトロな路面電車の組み合わせが撮影できるスポット。

    ちょっと撮り鉄。
    背景の古めかしい建物とちょっとレトロな路面電車の組み合わせが撮影できるスポット。

  • こちらがお隣、新町電停。<br />今さらですけど、これ標準軌だわ…

    こちらがお隣、新町電停。
    今さらですけど、これ標準軌だわ…

    新町停留場

  • 周辺の地図

    周辺の地図

  • 交差点の角に立つレトロな建物。<br />長崎次郎書店さんと八百屋さんです。

    交差点の角に立つレトロな建物。
    長崎次郎書店さんと八百屋さんです。

  • 書店の方は文化財に登録されています。明治7年(1874年)創業と県内で最も古い書店とのこと。一時休業していたらしいですが、現在は上通りの方の長崎書店の支店という扱いです。

    書店の方は文化財に登録されています。明治7年(1874年)創業と県内で最も古い書店とのこと。一時休業していたらしいですが、現在は上通りの方の長崎書店の支店という扱いです。

  • 熊本ゆかりの書籍が充実していました。森鴎外や夏目漱石などなど。

    熊本ゆかりの書籍が充実していました。森鴎外や夏目漱石などなど。

  • 2階は喫茶店になっています。<br />1階で本買って2階でお茶なんて優雅な休日を過ごせそうです。今回は自粛。

    2階は喫茶店になっています。
    1階で本買って2階でお茶なんて優雅な休日を過ごせそうです。今回は自粛。

    長崎次郎喫茶室 グルメ・レストラン

  • 書店が建ってから130年後生まれの路面電車とツーショット。

    書店が建ってから130年後生まれの路面電車とツーショット。

  • 寄り道はこのくらいで帰りましょう。Stay home !

    寄り道はこのくらいで帰りましょう。Stay home !

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP