田沢湖・乳頭温泉郷旅行記(ブログ) 一覧に戻る
岩手にスキーに来たけれど、朝から雨が降ってきたので、隣の秋田県にドライブ旅行。田沢湖を経て、105号線を走り、マタギ資料館を目指すことにしました。田沢湖は、途中見て行こうかという程度に考えていたものの、訪れたのは二回目ながら、なかなか美しい湖でした。マタギ資料館は、日帰り温泉の施設の中にありました。このあと、阿仁郷土文化保存伝承館に行こうとし、電話を掛けたら、所要時間も教えてくれたので、北上したところ、すぐに道路は雪で通行止めでした。若いスタッフの声でしたが、どうやって通っているのだろうか。そうか、そのあたりは、除雪してあるのでしょうね。

秋田の田沢湖とマタギ資料館

15いいね!

2020/03/17 - 2020/03/17

398位(同エリア891件中)

0

22

hakusan66

hakusan66さん

岩手にスキーに来たけれど、朝から雨が降ってきたので、隣の秋田県にドライブ旅行。田沢湖を経て、105号線を走り、マタギ資料館を目指すことにしました。田沢湖は、途中見て行こうかという程度に考えていたものの、訪れたのは二回目ながら、なかなか美しい湖でした。マタギ資料館は、日帰り温泉の施設の中にありました。このあと、阿仁郷土文化保存伝承館に行こうとし、電話を掛けたら、所要時間も教えてくれたので、北上したところ、すぐに道路は雪で通行止めでした。若いスタッフの声でしたが、どうやって通っているのだろうか。そうか、そのあたりは、除雪してあるのでしょうね。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
同行者
友人
交通手段
自家用車

PR

  • 秋田県仙北市にある田沢湖。発電所がある。約280メートルと日本では最も深い。

    秋田県仙北市にある田沢湖。発電所がある。約280メートルと日本では最も深い。

  • 田沢湖は、数年ぶりに来ました。雨の日だけに、幻想的な景色です。これはこれで、美しいですね。

    田沢湖は、数年ぶりに来ました。雨の日だけに、幻想的な景色です。これはこれで、美しいですね。

  • たつ子姫の姫観音です。説明者は、仏教会とあります。観音は仏教ですが、後で紹介する、たつ子を祭る神社は、神道ですね。神仏習合というのでしょう。

    たつ子姫の姫観音です。説明者は、仏教会とあります。観音は仏教ですが、後で紹介する、たつ子を祭る神社は、神道ですね。神仏習合というのでしょう。

  • 像は、田沢湖を見ています。

    像は、田沢湖を見ています。

  • 雨の日のほうが、晴れの日よりも、感慨深いものがあります。

    雨の日のほうが、晴れの日よりも、感慨深いものがあります。

  • 御在石神社です。ちょうど湖の対面の山側にあります。

    御在石神社です。ちょうど湖の対面の山側にあります。

  • 熊野権現の修験者に由来する、室町時代創建の神社です。

    熊野権現の修験者に由来する、室町時代創建の神社です。

  • 神社の御祭神であるたつ子姫の像

    神社の御祭神であるたつ子姫の像

  • たつ子は、辰子、龍子とも書かれる。

    たつ子は、辰子、龍子とも書かれる。

  • たつ子姫は、美を求め龍となったという伝説があります。湖水に斎戒沐浴して竜神を信仰すれば美人は益々美を増し、醜女悉く美貌になると伝わる。

    たつ子姫は、美を求め龍となったという伝説があります。湖水に斎戒沐浴して竜神を信仰すれば美人は益々美を増し、醜女悉く美貌になると伝わる。

  • この鳥居のあるところは、平坦な岩があり、秋田藩の佐竹氏、佐竹義隆が座って休んだので御坐石神社となったいわれがあります。

    この鳥居のあるところは、平坦な岩があり、秋田藩の佐竹氏、佐竹義隆が座って休んだので御坐石神社となったいわれがあります。

  • マタギ里産直センターの前の置きもの。よくわからない像。

    マタギ里産直センターの前の置きもの。よくわからない像。

  • 北秋田市にある、よくある地元の農産物の販売所。

    北秋田市にある、よくある地元の農産物の販売所。

  • マタギの湯。打当温泉。宿泊、日帰り入浴できる温泉施設です。

    マタギの湯。打当温泉。宿泊、日帰り入浴できる温泉施設です。

  • 風呂には入りませんでしたが、この中に、マタギの資料館があります。撮影禁止なので、写真はありません。

    風呂には入りませんでしたが、この中に、マタギの資料館があります。撮影禁止なので、写真はありません。

  • 食事処もあり、ここで、ラーメンをいただきました。味噌ラーメンは美味しかったですね。

    食事処もあり、ここで、ラーメンをいただきました。味噌ラーメンは美味しかったですね。

  • 紙風船館は、仙北市が設置した施設です。上桧木内の紙風船上げは、二月の雪まつりのときに、風船を挙げるようです。

    紙風船館は、仙北市が設置した施設です。上桧木内の紙風船上げは、二月の雪まつりのときに、風船を挙げるようです。

  • 休憩、立ち寄り場所となっていて、紙風船の広報を行っている。

    休憩、立ち寄り場所となっていて、紙風船の広報を行っている。

  • 仙北市といえば、数年前、ふるさと納税で、豚の味噌漬けを返礼品としていただいた。

    仙北市といえば、数年前、ふるさと納税で、豚の味噌漬けを返礼品としていただいた。

  • 和紙でできている。紙風船には、一般的に武者絵、美人画が描かれる。

    和紙でできている。紙風船には、一般的に武者絵、美人画が描かれる。

  • 岩手の雫石に帰るとき、道の駅があり、立ち寄りました。

    岩手の雫石に帰るとき、道の駅があり、立ち寄りました。

  • ここは、大きな施設で、ほかに温泉、宿泊、食事処もあります。

    ここは、大きな施設で、ほかに温泉、宿泊、食事処もあります。

15いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP