
2019/04/28 - 2019/05/05
34位(同エリア55件中)
Aliceさん
- AliceさんTOP
- 旅行記407冊
- クチコミ44件
- Q&A回答76件
- 529,107アクセス
- フォロワー31人
2019年のゴールデンウィークはモロッコに行きたかったんだけど、すでにツアーがなかったので、エチオピアへ!世界遺産の教会群を見てみたかったのよね。どんな国か全くわからない、未知の国。ダニとの戦いは大変だったけど、面白かった。
<旅程>
4/28(日) 成田→ソウル→
4/29(月) →アディスアベバ→バハルダール(ウラ・キダネ・ミフレット協会、タナ湖)
4/30(火) 青ナイルの滝→ゴンダール観光(不思議の城、デブレ・ベルハン・セラシー教会、ファシラダス帝の沐浴場)
5/1(水) バハルダール→アクスム(オベリスク、シバの女王の宮殿跡、シオンの聖母大聖堂)
5/2(木) アクスム→ラリベラ(第1教会群、聖ギオルギス教会)
5/3(金) ラリベラ(第2教会群、ナクタラブ教会、村、コーヒーセレモニー)
5/4(土) ラリベラ→アディスアベバ(国立博物館、アベベの墓、エントット山)→
5/5(日) →ソウル→成田
http://anb45699.livedoor.blog/archives/192632.html
-
5/3(金)
ラリベラ岩窟教会群の観光を終えて、ランチです。 -
なかなか素敵なお店。
-
これはエチオピアのはちみつのお酒ですって。
-
ちょっとだけ試しのみさせてもらえたのですが、微炭酸で甘くはない。ちょっとどぶろくっぽいけど、意外とクセはなくて飲みやすいかな。
-
そしてここにはたくさんビールがあって、今までお目見えしなかったのがハラルとカステロ。ハラルは冷えてないってことだったので、カステロにしてみました♪
-
メニューはビュッフェで、肉に魚に野菜。キャベツ炒めが美味しい!あとはホウレンソウの炒め物とちょっと珍しいのが揚げキャベツ。豆スープがトマト風味で美味しかった!
-
デザートのバナナはラリベラ産。甘くておいしい♪食料は輸入すると高くて買えないので、基本的に国産なんだそうです。
-
締めはエチオピアコーヒー。(12:15‐13:30)
-
13:35、ホテル着。14:30ロビー集合で再出発だったので、ちょっとホテルのお庭をお散歩。綺麗な青空。綺麗な鳥さんがいたー!写真は撮れなかったけど(^^;)。
-
14:30出発で、ナアクト・ラアブ教会へ。丁度、午後の通学時間で制服を着た学生さんたちがいました。午前に行く人と午後に行く人に分かれてるらしいです。南米とかアフリカとか東南アジアって、結構このシステム多いよね。
-
14:50、ナアクト・ラアブ教会に到着!凄く眺めのいいところにあるんですよね~。いい眺め!
-
少し下った先に教会があります。
-
まだまだ下ります。
-
ナアクト・ラアブ教会
-
岩をくりぬいたんじゃなくて、洞窟に作った教会だそうです。
-
中に入るとレンガ造りの教会
-
横の方は岩のまま
-
右下の馬に乗ってる人がナアクト・ラアブ王。
-
ここは天井から滴る聖水が落ちてきてる場所
-
司祭様がやってきた。なぜ、サングラス??
-
司祭様が希望者に、聖水をバシャッとかけてくれました。顔と頭にかなりバシャッ、とね。司祭様、明らかに面白がってるし(笑)。
-
別のお部屋に行くと、別の司祭様。
-
色んなお宝を見せてくれました。
-
これはラリベラの十字架だったはず。。。
-
そしてグズ語の聖書。みんな、普段は綺麗な布にくるんで保管してるのね。
-
アフリカンだよね~。
-
これは大天使ミカエルだったかな?貴重なものを見せていただいて、ありがとうございました♪(14:50-15:45)
-
バスで、少し移動してラリベラの村へ。ちょっとだけ村を観光です。
-
と言っても、ちょっと歩くだけですけどね。草と木からできてる一番ぞぼくなのから、コンクリート製で屋根とドアはトタンの家もあった。ちょっとずつ進化してるそうです。一応電気が来てるお家もあったけど、豆電球レベルだって。
-
洗濯中。水道っぽいのはここでしか見かけなかったなぁ。
-
子供たちが「ペン」「キャンディ」って言いながら寄ってきたけど、それほどしつこくなくてまだ擦れてない感じ。あげたくても一人だけってわけにもいかないし。100均で10本入りを5個くらい買ってきてたら、みんなにあげられたかな。(15:55-16:05)
-
16:25、一度ホテルに戻ってトイレ休憩。
17:00、ホテルを出発して徒歩5分ほどのレストランへ。 -
コーヒーセレモニーです。女性はみんなできるんですって。男性はやらないそうです。おしゃべりが目的で、集まった人が楽しくおしゃべりできるようにおもてなしするんですって。ちなみにセレモニーをやってる人はしゃべっちゃダメなんだそうです。
-
まずは生のコーヒー豆。もちろんエチオピア産。コーヒーはエチオピアが原産だからね。
-
まずはこの豆を洗ってから、炒る。
-
炒ったら、みんなで豆の香りを楽しむ。
-
そしたら、豆を砕く。その間にお湯を沸かしておく。
-
砕いたら、砕いた粉の香りを楽しんで、それからやかんに入れて煮る。
その間に乳香を焚いて、 -
ポップコーンを作る。
-
煮だしたら、ポップコーンと一緒に1杯目をいただきましょう。かなり濃いけど、美味しい。
-
かなり時間をかけるので(それでも短縮バージョンだそうですが)、すっかり日が暮れてきました。
-
そして2杯目。
-
1杯目より結構薄くなった。飲みやすいのは飲みやすいかな。でも1杯目の方が美味しいかな。う~ん、この辺は好みの問題だね。3杯目はめっちゃ薄いってことで省略。時間もあるしね。
-
お姉さん、長時間ありがとうございました!(17:10-19:00)
-
セレモニーの場所を出て、上のレストランで夕食。パン。ふんわりサクッとで美味しい♪
-
トマトスープ。程よい酸味でいい感じです。
-
ビールはセントジョージしかなかった。。。
-
ビュッフェ。チキン、ビーフ、マトン、キャベツ揚げ、フライドポテト、インジェラなどなど色々。あんまり食欲がなかったので、ちょっとだけ。味は普通に美味しかったよ。
-
エチオピア音楽とダンスのショー。
-
女性が肩を上下に細かく揺らす不思議なダンスを見せてくれたんだけど、よくあんな風に動くなぁ。(19:00-20:45)
-
すぐ近くだったので歩いてホテルに戻ったんだけど、街灯はなくて真っ暗。そして空には満天の星!ため息が出るほど綺麗だった~。
20:55、ホテル着。
明日には帰国か。あっという間だったなぁ。
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
2019.GW エチオピア
-
前の旅行記
2019.GW エチオピア旅行記5-1 ~憧れの十字架・聖ゲオルギウス教会!~
2019/04/28~
ラリベラ
-
次の旅行記
2019.GW エチオピア旅行記6 ~人類の起源~
2019/04/28~
アディスアベバ
-
2019.GW エチオピア旅行記4-2 ~美しい聖マリア教会~
2019/04/25~
ラリベラ
-
2019.GW エチオピア旅行記1 ~未知の国・エチオピアへ~
2019/04/28~
バハルダール
-
2019.GW エチオピア旅行記2-1 ~虹の青ナイルとまたも事故~
2019/04/28~
バハルダール
-
2019.GW エチオピア旅行記2-2 ~エチオピアの天使~
2019/04/28~
その他の観光地
-
2019.GW エチオピア旅行記3-1 ~アフリカの古代王朝の名残~
2019/04/28~
アクスム
-
2019.GW エチオピア旅行記3-2 ~女人禁制の聖教会~
2019/04/28~
アクスム
-
2019.GW エチオピア旅行記4-1 ~ちびっこ探検なカレブ王の墓~
2019/04/28~
アクスム
-
2019.GW エチオピア旅行記5-1 ~憧れの十字架・聖ゲオルギウス教会!~
2019/04/28~
ラリベラ
-
2019.GW エチオピア旅行記5-2 ~お姉さんとコーヒーセレモニー~
2019/04/28~
ラリベラ
-
2019.GW エチオピア旅行記6 ~人類の起源~
2019/04/28~
アディスアベバ
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
ラリベラ(エチオピア) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
ラリベラ(エチオピア) の人気ホテル
エチオピアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?
フォートラベル GLOBAL WiFiなら
エチオピア最安
1,760円/日~
- 空港で受取・返却可能
- お得なポイントがたまる
旅行記グループ 2019.GW エチオピア
0
51