
2019/04/28 - 2019/05/05
14位(同エリア20件中)
Aliceさん
- AliceさんTOP
- 旅行記407冊
- クチコミ44件
- Q&A回答76件
- 531,623アクセス
- フォロワー31人
2019年のゴールデンウィークはモロッコに行きたかったんだけど、すでにツアーがなかったので、エチオピアへ!世界遺産の教会群を見てみたかったのよね。どんな国か全くわからない、未知の国。ダニとの戦いは大変だったけど、面白かった。
<旅程>
4/28(日) 成田→ソウル→
4/29(月) →アディスアベバ→バハルダール(ウラ・キダネ・ミフレット協会、タナ湖)
4/30(火) 青ナイルの滝→ゴンダール観光(不思議の城、デブレ・ベルハン・セラシー教会、ファシラダス帝の沐浴場)
5/1(水) バハルダール→アクスム(オベリスク、シバの女王の宮殿跡、シオンの聖母大聖堂)
5/2(木) アクスム→ラリベラ(第1教会群、聖ギオルギス教会)
5/3(金) ラリベラ(第2教会群、ナクタラブ教会、村、コーヒーセレモニー)
5/4(土) ラリベラ→アディスアベバ(国立博物館、アベベの墓、エントット山)→
5/5(日) →ソウル→成田
http://anb45699.livedoor.blog/archives/192632.html
-
5/1(水) 3日目
5:40起床。眠い~。
色々支度をして、6:40頃朝食へ。でもメニューが。。。パンとかピラフとか炭水化物ばっかり(^^;)。あとはエッグスタンドのオムレツ。他には何もないんだな~。(~7:10) -
外に出るといい眺め!朝は涼しくて爽やか。半袖に薄手の長袖を1枚羽織って丁度いいくらい。
-
7:40、ロビー集合でファラシュ村へ。昔はユダヤ教徒が住んでた村で、その名残が残ってるそうです。25年前くらいからアムハラ族が住み始めて、伝統工芸の技術の継承を試みてるらしいです。
-
壁にはダビデの星。ユダヤ教の象徴だね。
-
-
奥にはお土産物屋さん。
-
こんな小物や大物も売ってましたよ。
-
売り子のお嬢さん。可愛い♪
-
私はこの子をゲット。以前、ナミビアで買いそこなった鳥の人形があって、今でもちょっと心残りなのよね。もうナミビアに行くこともないだろうから二度と手に入らないだろうし。だから、欲しいな、と思ったら買う!
ちなみに買い物はこういう所や町中のお店や地方の空港の売店とかでしといた方がいいです。アディスアベバの空港の売店だと、値段が3~8倍くらいに跳ね上がるので。(7:55-8:05) -
次は空港へ。途中で見かけた露店かな。結構、あちこちで見かけますよ。野菜とか果物を売ってるみたい。
-
街中では白い服の人や白い布をかぶった女性がいっぱい。今日は聖ジョージの日なので礼拝に出かけた人がちょうど帰る時間なんですって。
-
8:40、ゴンダール空港に到着。中に入るのにパスポートチェックがあったんだけど、日本人で団体と分かったらスルーでした。それからセキュリティチェック。靴まで脱がなきゃなのよね。ダニがいそうで、やだなぁ。
-
小さい空港で1階に売店が4つと2階にカフェ。団体チェックインなので、待ってたんだけど、全然終わらないらしく結局50分も待たされたわ。エチオピア時間だよね。
-
そして、空港のテレビでは天皇陛下の即位式のニュースが!CNNだったかな?世界的にも大きなニュースなんだね。
-
9:40、ようやくチェックインが終わってゲートへ。ここでもまたセキュリティチェック。
10:00前くらいにようやく搭乗開始。歩いて飛行機へ。私の席は18C。ドアクローズして走り始めたんだけど、突然止まっちゃって「何?」と思ったら。機材の点検をするって。あらら。でも大丈夫だったみたいで、10:35頃。エチオピア航空ET122便、ゴンダールを離陸。まずはラリベラへ。 -
11:05、ラリベラ着。降りない私たちは機内で待機。
11:30、ラリベラを離陸。
12:05、アクスムに到着。 -
降りると、暑い!昼間は激暑だわ。。。
-
スーツケースをピックアップして、12:30頃。空港を出発。
-
まずは町の中のレストランでランチです!ローカルフードのレストラン。
-
中は意外とお洒落♪
-
ガスウォーター。こっちでは「アンボ」で通じます。
-
スープ。野菜とソーメンっぽいのが入ってる。何とも表現できないソースみたいな味。でも、おいしい♪
-
あとはビュッフェ。
-
揚げ物、フライドポテト、チキンの煮物、野菜炒め、パスタ、ライスなどなど。
エチオピアの主食のインジェラにもトライ!見た目は灰色のクレープ巻き。そのまま食べると酸っぱい!カレー味のひき肉を巻いて食べたら美味しかった♪ -
食後のエチオピアコーヒー。もっと濃いかと思ってたけど、そうでもなくて美味しい♪(12:45-13:40)
-
13:55、ヤレドゼマ・インターナショナルホテルに到着。
-
それなりに清潔感はある感じ。
-
お部屋はそれなりの広さがあるけど、明かりが少なくて暗いなぁ。エアコンなくて暑いし。
-
バスルームにはシャワーカーテンがないので、床がびしょびしょになるのよね。。。
-
-
14:30、ロビー集合で観光に出発!
-
まずはオベリスクへ!
-
紀元前1世紀から紀元後4世紀くらいに作られたそうです。それ以降はキリスト教がはいいてきたせいで、作らなくなったそうです。オベリスクの下には小部屋があって、お墓だったらしいですね。
この倒れちゃってるのは、おそらく建ててすぐに倒れちゃったんじゃないかということです。 -
-
オベリスクの装飾
-
-
倒れたオベリスクの下にはお部屋
-
入ってみましょう♪
-
意外と広いのよね
-
ここからは石板が発見されたそうです。
-
でもそれ以外は何もなく空っぽの空間だったんですって。お墓だったのかな?倉庫みたいなスペースだったのかしら?
-
上に戻って、オベリスクの見学。
-
作りかけのオベリスク。磨いてる途中で倒れちゃったんじゃないかとの事。
-
真ん中のオベリスク。奥のは倒れそうだから支えてるの。
-
ドアのレリーフ。
-
山ヤギのレリーフ
-
天辺は半月。昔の信仰の名残で、サウジアラビアやイエメンにもあるんですって。
-
イタリアから返してもらったオベリスク。
-
これは多分、作りかけのオベリスク。作られる年代が後になると、装飾のレリーフが片面だけになっていくだけど、それはおそらく途中でキリスト教に信仰が変わって、死生観が変わったからだろうってことです。
-
-
お花がキレイ♪
-
次は博物館へ。写真撮影禁止なので写真はないですが、土器や絵画、なんかが展示されてました。
アクスム王朝は紅海を支配した強い王朝だったけど、10世紀に失速。オスマントルコがモンゴルに対抗するために力を増して、紅海の制海権を失ったからだそうです。経済的に衰えていったことで、周辺の国も従わなくなっていったんですって。 -
最後はお墓。
-
中に入れるんですよね。
-
中には棺。このお部屋の天井は1枚岩だそうです。
-
これはメートル石。計測に使われてたんじゃないかってことです。この溝が目盛なのね。
-
オベリスク、なかなか見ごたえがありました!(14:40-16:10)
次は聖シオン教会です。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
2019.GW エチオピア
-
前の旅行記
2019.GW エチオピア旅行記2-2 ~エチオピアの天使~
2019/04/28~
その他の観光地
-
次の旅行記
2019.GW エチオピア旅行記3-2 ~女人禁制の聖教会~
2019/04/28~
アクスム
-
2019.GW エチオピア旅行記4-2 ~美しい聖マリア教会~
2019/04/25~
ラリベラ
-
2019.GW エチオピア旅行記1 ~未知の国・エチオピアへ~
2019/04/28~
バハルダール
-
2019.GW エチオピア旅行記2-1 ~虹の青ナイルとまたも事故~
2019/04/28~
バハルダール
-
2019.GW エチオピア旅行記2-2 ~エチオピアの天使~
2019/04/28~
その他の観光地
-
2019.GW エチオピア旅行記3-1 ~アフリカの古代王朝の名残~
2019/04/28~
アクスム
-
2019.GW エチオピア旅行記3-2 ~女人禁制の聖教会~
2019/04/28~
アクスム
-
2019.GW エチオピア旅行記4-1 ~ちびっこ探検なカレブ王の墓~
2019/04/28~
アクスム
-
2019.GW エチオピア旅行記5-1 ~憧れの十字架・聖ゲオルギウス教会!~
2019/04/28~
ラリベラ
-
2019.GW エチオピア旅行記5-2 ~お姉さんとコーヒーセレモニー~
2019/04/28~
ラリベラ
-
2019.GW エチオピア旅行記6 ~人類の起源~
2019/04/28~
アディスアベバ
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
エチオピアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?
フォートラベル GLOBAL WiFiなら
エチオピア最安
1,760円/日~
- 空港で受取・返却可能
- お得なポイントがたまる
旅行記グループ 2019.GW エチオピア
0
57