
2020/02/21 - 2020/02/26
1467位(同エリア4227件中)
関連タグ
free lunchさん
- free lunchさんTOP
- 旅行記13冊
- クチコミ74件
- Q&A回答4件
- 55,351アクセス
- フォロワー6人
塩野七生さんの「コンスタンティノープルの陥落」を読んでから、いつかはイスタンブールを訪問したいと思っていました。2019年にローマを訪れてからますます第二のローマと言われたコンスタンティノープル(イスタンブール)に行きたくなり、ANAマイルで2020年2月のイスタンブール往復ビジネスクラス特典航空券を発券しました。往復ともANA欧州便とターキッシュエアラインズ便を乗り継ぐルートです。国内でコロナウイルスの流行が始まったため中止も考えましたが、(あくまで当時の見方としてですが)ヨーロッパ、トルコは日本よりも感染者が少ないし安全だろうと考えて行くことにしました。1日だけ現地ツアーを利用しましたが、他は個人で公共交通機関を使ってまわりました。現地では誰もマスクをしておらず、中国大陸からの観光客はいませんでした。視線が気になることはありましたが、黄色人種だからといって特に不快な経験をすることはありませんでした。イスタンブールは3泊で観光に使えるのは2日半でしたが、行きたかったところをまわりながらトルコ料理を味わえました。イスタンブール新空港のターキッシュエアラインズラウンジを堪能することもできました。この旅行記は到着3日目から帰国までです。
- 旅行の満足度
- 5.0
- 同行者
- 一人旅
- 交通手段
- 鉄道 船 タクシー 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
3日目はveltraから申し込んだ「ハイライト決定版!イスタンブール旧市街 1日観光ツアー」です。参加者は私1人で、ガイドさんは日本語の上手なトルコ人女性でした。ローマ帝国の領域だった都市ではお約束の水道橋。ホテルから旧市街へタクシーで移動中に見かけました。ヴァレンス水道橋と呼ばれています。
ヴァレンス水道橋 建造物
-
東ローマ帝国の王宮に面していた古代競馬場痕のヒッポドロームに到着。青銅製ヘビのオベリスク。ギリシア・デルフィのアポロン神殿に建てられたものを移送したそうですが、3つの頭部やその上にのせられていたと言われる金の釜はなくなっています。
蛇の柱 モニュメント・記念碑
-
エジプトから移送されたテオドシウスのオベリスク。表面にエジプトの象形文字ヒエログラフが刻まれています。
テオドシウス1世のオベリスク モニュメント・記念碑
-
台座にはテオドシウス1世と側近たちとされるレリーフが刻まれています。
テオドシウス1世のオベリスク モニュメント・記念碑
-
ヒッポドロームにもう1本立っている、コンスタンティヌス7世のオベリスク。残念ながら表面の装飾はなく、外見はただの石の塔です。
コンスタンティヌス7世のオベリスク モニュメント・記念碑
-
東ローマ帝国王宮跡に建てられたブルーモスク、スルタンアフメット・ジャミィ。残念ながら内部は工事中で天井はごく一部しか見ることができませんでした。
スルタン アフメト モスク 寺院・教会
-
美しい天井の一部だけは見ることができました。
スルタン アフメト モスク 寺院・教会
-
次はトプカプ宮殿。
トプカプ宮殿 城・宮殿
-
大帝国の王宮らしく、豪華な展示品が満載でした。
トプカプ宮殿 城・宮殿
-
海に面しているので、眺めも良好です。
トプカプ宮殿 城・宮殿
-
アヤソフィアが休館日のため地下宮殿へ。有名なメデューサの首です。
イスタンブル地下宮殿 城・宮殿
-
中はとても暗くてわかりにくいので、ガイドさんがいて良かったと思いました。
イスタンブル地下宮殿 城・宮殿
-
昼食付プランのため、歩いてSura Hagia HotelのSURAというレストランへ。
-
スープです。
-
前菜のパイ。なぜか甘いのがトルコらしいかもしれません。
-
メインの子牛料理。トルコらしさはあまり感じませんでしたが、味は良かったです。
-
グランドバザール。何も買わなくても、ぐるぐる巡るだけで面白いところでした。ツアーはこれで終了、ホテルに戻りました。
グランド バザール 市場
-
前日に続炉端焼き店Zubeyir Ocakbasiで夕食。前菜は昨日と同じ温かいナスのロースト。
-
メインはアダナケバブ(スパイシーなラムひき肉のケバブ)。これも前日のシシケバブに負けない美味しさでした。このあとはホテル近くのスーパーでばらまき用の格安ゴディバチョコや袋入りピスタチオを買い込んで荷造りです。
-
到着4日目は午後便で帰国になりますが、空港ラウンジを楽しむため朝食後荷造りが終わってすぐホテルをチェックアウトしてHavaistバスに乗車。タクシムのバス乗り場はホテルから数分でした。クレジットカードでも乗れますが、前日にバス運賃を計算してイスタンブールカードをチャージしました。
-
イスタンブール新空港ビジネスラウンジ入り口。搭乗券をスキャンすると入れます。
ターキッシュエアライン ビジネスラウンジ (イスタンブール新空港) 空港ラウンジ
-
昼食としてスープ、マントゥ、キョフテ、トルコ風ピザを取りました。どれもラウンジ内で作っていて美味しいですが、キョフテがジューシーで一番お勧めです。キョフテはおかわりしました。
-
デザートに激甘だけど食べたくなるバクラヴァ(ラウンジのは上質と思います)と1杯ずつ淹れてくれるトルココーヒー。
-
大きなケーキも取り放題です。
-
我慢できなくて少しだけ取りました。
-
ターッキッシュエアラインズのブリュッセル行きビジネスクラスに搭乗。今度はフルフラットではありませんが、エコノミーが片側3列なのに対して2列になっている大きめの座席でした。
-
15時45分発の午後便ですが、普通に食事が出ます。
-
メインの牛肉も悪くはないけど、ラウンジのキョフテの方が美味しかったと思います。トルコ料理のキョフテやケバブにしてほしかったところです。
-
ブリュッセル20時50分発のANA成田行きに乗り継ぎ。ブリュッセルでは出張需要が少ないのか、帰国する日本人団体客が目立ちました。ビジネスクラスのアミューズです。
-
1食目の夕食は和食を選択しました。ベルギーでの積み込みとは思えない充実した内容でした。
-
メインも悪くありません。デザートは洋食と共通ですが、写真を撮り忘れました。
-
朝食は洋食を選択。メインは一工夫されたオムレツで、これも美味しかったです。
-
窓側席なので、夜が明けてからは冬のシベリアの景色を楽しみました。成田到着後、伊丹行き国内線に乗り継いで帰宅しました。
この旅行記のタグ
関連タグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
free lunchさんの関連旅行記
この旅行で行ったスポット
もっと見る
イスタンブール(トルコ) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
33