ルクソール旅行記(ブログ) 一覧に戻る
「おひとり様参加限定 感動のエジプトナイル川クルーズ 8日間」というツアーに参加して、念願のエジプト旅行をしました。<br /><br />6日目 <br />午前:ルクソール東岸観光(カルナック神殿など)<br />午後;西岸観光(王家の谷など)<br />ルクソール停泊<br /><br />ルクソールは古代エジプトの首都として繁栄したテーベがあった都市。ナイル川を挟んで、東岸には、カルナック神殿やルクソール神殿など生を象徴する建物が、日が沈む方向の西岸には死を象徴する、王家の谷や王妃の谷などがある。

8日間のエジプトツアー(5):6日目(ルクソール)

28いいね!

2020/03/01 - 2020/03/01

134位(同エリア940件中)

旅行記グループ エジプト紀行(2020年2-3月)

0

46

Kenさん

「おひとり様参加限定 感動のエジプトナイル川クルーズ 8日間」というツアーに参加して、念願のエジプト旅行をしました。

6日目 
午前:ルクソール東岸観光(カルナック神殿など)
午後;西岸観光(王家の谷など)
ルクソール停泊

ルクソールは古代エジプトの首都として繁栄したテーベがあった都市。ナイル川を挟んで、東岸には、カルナック神殿やルクソール神殿など生を象徴する建物が、日が沈む方向の西岸には死を象徴する、王家の谷や王妃の谷などがある。

PR

  • 朝、デッキに出ると、沢山の気球。あとから知ったのだが、早朝に出発して、「王家の谷」の上空で朝日を見る!!という気球ツアーがあるらしい。

    朝、デッキに出ると、沢山の気球。あとから知ったのだが、早朝に出発して、「王家の谷」の上空で朝日を見る!!という気球ツアーがあるらしい。

  • 朝食後、バスで、東岸にあるカルナック神殿(その中心的な存在がアメン大神殿)へ。入口にあるセティ2世のオベリスク。かつてはナイル川から引かれた運河の船着場だったところ。<br />

    朝食後、バスで、東岸にあるカルナック神殿(その中心的な存在がアメン大神殿)へ。入口にあるセティ2世のオベリスク。かつてはナイル川から引かれた運河の船着場だったところ。

    カルナック神殿 城・宮殿

  • カルナック神殿のスフィンクス参道。左が第1塔門。

    カルナック神殿のスフィンクス参道。左が第1塔門。

  • 第1塔門の裏側。粘土(?)が積まれていて、当時の建築工事の名残り。

    第1塔門の裏側。粘土(?)が積まれていて、当時の建築工事の名残り。

  • カルナック神殿:大列柱室入口。

    カルナック神殿:大列柱室入口。

  • ハトシェプストのオベリスク(左)とトトメス1世のオベリスク(右)。

    ハトシェプストのオベリスク(左)とトトメス1世のオベリスク(右)。

  • トトメス1世のオベリスク。ペアで建てられたが、片方だけ立っている。

    トトメス1世のオベリスク。ペアで建てられたが、片方だけ立っている。

  • ハトシェプストのオベリスク。ペアで建てられたが、片方だけ立っていて、倒れた方は、次の画像。

    ハトシェプストのオベリスク。ペアで建てられたが、片方だけ立っていて、倒れた方は、次の画像。

  • ハトシェプスト・オベリスクのの倒れた先端部。

    ハトシェプスト・オベリスクのの倒れた先端部。

  • トトメス1世のオベリスク。

    トトメス1世のオベリスク。

  • 大列柱室

    大列柱室

  • 大列柱室

    大列柱室

  • 大列柱室

    大列柱室

  • 映画「ナイル殺人事件」での大列柱。この映画は、1978年制作で、原作はアガサ・クリスティの『ポアロ』シリーズの一作『ナイルに死す』。<br />

    映画「ナイル殺人事件」での大列柱。この映画は、1978年制作で、原作はアガサ・クリスティの『ポアロ』シリーズの一作『ナイルに死す』。

  • ルクソール神殿の見学開始。カルナック神殿の付属神殿として建てられ、カルナック神殿の南約3キロメートルにある。第1塔門とオベリスクが見える。

    ルクソール神殿の見学開始。カルナック神殿の付属神殿として建てられ、カルナック神殿の南約3キロメートルにある。第1塔門とオベリスクが見える。

    ルクソール神殿 城・宮殿

  • ルクソール神殿の正面。塔門の左右にはラムセス2世の坐像2体と立像4体がある。色の違いは、石材が違うため。

    ルクソール神殿の正面。塔門の左右にはラムセス2世の坐像2体と立像4体がある。色の違いは、石材が違うため。

  • オベリスク(高さ25メートル)。本来左右2本あったが、右側の1本はフランスに贈られて、現在コンコルド広場にある。<br />(注)19世紀初め、エジプトはオスマン・トルコの属領になっていて、当時のエジプト人ではない総督が大きな時計と引き換えに、オベリスクをフランスに譲った。その時計は、現在、カイロのシタデル(城塞)にある。

    オベリスク(高さ25メートル)。本来左右2本あったが、右側の1本はフランスに贈られて、現在コンコルド広場にある。
    (注)19世紀初め、エジプトはオスマン・トルコの属領になっていて、当時のエジプト人ではない総督が大きな時計と引き換えに、オベリスクをフランスに譲った。その時計は、現在、カイロのシタデル(城塞)にある。

  • パリのコンコルド広場のオベリスク(2012/11撮影)。クレオパトラの針(Cleopatra&#39;s Needle)と呼ばれる。塔頂の金色は、かっての姿を復元すべく、フランスがあとから付けたキャップ。

    パリのコンコルド広場のオベリスク(2012/11撮影)。クレオパトラの針(Cleopatra's Needle)と呼ばれる。塔頂の金色は、かっての姿を復元すべく、フランスがあとから付けたキャップ。

  • ラムセス2世の中庭(第1中庭)にある1対のラムセス2世の坐像。

    ラムセス2世の中庭(第1中庭)にある1対のラムセス2世の坐像。

  • ラムセス2世の坐像。

    ラムセス2世の坐像。

  • ラムセス2世の坐像。

    ラムセス2世の坐像。

  • アメンホテプ3世の中庭(第2中庭)を囲む列柱。

    アメンホテプ3世の中庭(第2中庭)を囲む列柱。

  • 列柱廊

    列柱廊

  • 列柱室

    列柱室

  • レリーフ

    レリーフ

  • ルクソール神殿のレリーフ:捕虜たち。

    ルクソール神殿のレリーフ:捕虜たち。

  • ルクソール神殿は、カルナック神殿とスフィンクスの参道で結ばれていた。

    ルクソール神殿は、カルナック神殿とスフィンクスの参道で結ばれていた。

  • ルクソール神殿:スフィンクス。頭は羊、胴体はライオン。

    ルクソール神殿:スフィンクス。頭は羊、胴体はライオン。

  • 午後は、モーターボートで西岸に渡り、観光バスで「王家の谷」へ途中、メムノンの巨像を見学。アメンホテプ3世の像。高さ約18m。元々は、背後に同王アメンホテプ3世の葬祭殿が控えており、その入口の部分であった。

    午後は、モーターボートで西岸に渡り、観光バスで「王家の谷」へ途中、メムノンの巨像を見学。アメンホテプ3世の像。高さ約18m。元々は、背後に同王アメンホテプ3世の葬祭殿が控えており、その入口の部分であった。

    メムノンの巨像 建造物

  • 「王家の谷」へ入場後、シャトルバスで王墓入口へ。<br />注)ここはカメラ禁止。スマホ・携帯は可なので、古い携帯で撮影しました。

    「王家の谷」へ入場後、シャトルバスで王墓入口へ。
    注)ここはカメラ禁止。スマホ・携帯は可なので、古い携帯で撮影しました。

    王家の谷 史跡・遺跡

  • ラムセス4世王墓(KV2):中央には立派な石棺が残っている。<br />注) KVはKing&#39;s valleyの頭字語、数値は発見順の連番。

    ラムセス4世王墓(KV2):中央には立派な石棺が残っている。
    注) KVはKing's valleyの頭字語、数値は発見順の連番。

  • ラムセス4世王墓の壁画。非常に綺麗に残っている。

    ラムセス4世王墓の壁画。非常に綺麗に残っている。

  • ラムセス4世王墓の壁画。ヒエログリフ。楕円で囲まれたものは、カルトゥーシュ (cartouche) で王の名前。

    ラムセス4世王墓の壁画。ヒエログリフ。楕円で囲まれたものは、カルトゥーシュ (cartouche) で王の名前。

  • ラムセス4世王墓の壁画。

    ラムセス4世王墓の壁画。

  • 二つ目に入ったラムセス9世王墓(KV4)。玄室。

    二つ目に入ったラムセス9世王墓(KV4)。玄室。

  • ラムセス9世王墓内の壁画。スカラベと目とヘビの不思議なデザイン。

    ラムセス9世王墓内の壁画。スカラベと目とヘビの不思議なデザイン。

  • ツタンカーメン王墓(KV62)の入口。1922年、英国の考古学者ハワード・カーターにより発見・発掘された。何度もTVで見た景色。<br />ツタンカーメン王は、9歳で王位を継ぐと、父であるアクエンアテン(アメンホテプ4世)のアマルナ改革を廃止した。しかし、18歳の若さで亡くなった後、ファラオの系譜から抹殺され、王墓も埋もれてしまった。これが幸いして(?)、唯一の未盗掘王墓となった。

    ツタンカーメン王墓(KV62)の入口。1922年、英国の考古学者ハワード・カーターにより発見・発掘された。何度もTVで見た景色。
    ツタンカーメン王は、9歳で王位を継ぐと、父であるアクエンアテン(アメンホテプ4世)のアマルナ改革を廃止した。しかし、18歳の若さで亡くなった後、ファラオの系譜から抹殺され、王墓も埋もれてしまった。これが幸いして(?)、唯一の未盗掘王墓となった。

  • ツタンカーメンの墓にて、ミイラ。

    ツタンカーメンの墓にて、ミイラ。

  • ツタンカーメンの墓にて、ミイラ。

    ツタンカーメンの墓にて、ミイラ。

  • ツタンカーメンの墓の壁画。一番左は冥界の神オシリス。中央がツタンカーメン。右にいるのはツタンカーメンのカー(死者の分身)。

    ツタンカーメンの墓の壁画。一番左は冥界の神オシリス。中央がツタンカーメン。右にいるのはツタンカーメンのカー(死者の分身)。

  • ハトシェプスト葬祭殿。ハトシェプスト女王は、第18王朝のエジプト最初の女王(在位BC1473-1458)。<br />ここで、1997年11月にテロ事件(ルクソール事件)が起きた。

    ハトシェプスト葬祭殿。ハトシェプスト女王は、第18王朝のエジプト最初の女王(在位BC1473-1458)。
    ここで、1997年11月にテロ事件(ルクソール事件)が起きた。

    ハトシェプスト女王葬祭殿 山・渓谷

  • ハトシェプスト葬祭殿。三階テラスに並ぶオリシス神は、女王の顔をしているという。なお、女王の頭部像は、カイロの博物館で見た。

    ハトシェプスト葬祭殿。三階テラスに並ぶオリシス神は、女王の顔をしているという。なお、女王の頭部像は、カイロの博物館で見た。

  • ハトシェプスト葬祭殿の壁画。

    ハトシェプスト葬祭殿の壁画。

  • ハトシェプスト葬祭殿の天井画。星の描き方が★の形なので、驚き。どこか、イタリアの教会でも見たような・・・・。と思って調べたが、8本が多く、5本は見つからない。一方、ヒエログリフで「星」は、この絵のような5本の放射状の線(?)だったようだ。

    ハトシェプスト葬祭殿の天井画。星の描き方が★の形なので、驚き。どこか、イタリアの教会でも見たような・・・・。と思って調べたが、8本が多く、5本は見つからない。一方、ヒエログリフで「星」は、この絵のような5本の放射状の線(?)だったようだ。

  • 夜、船上では、タンヌーラ・ダンス・ショー。昔、トルコで見たイスラム神秘主義教団の旋回舞踊「セマー」がベースで、エジプト化したもの。「セマー」はただ廻るだけで退屈してしまったが、こちらは電飾も使って、エンタメ化されている。

    夜、船上では、タンヌーラ・ダンス・ショー。昔、トルコで見たイスラム神秘主義教団の旋回舞踊「セマー」がベースで、エジプト化したもの。「セマー」はただ廻るだけで退屈してしまったが、こちらは電飾も使って、エンタメ化されている。

  • ベリーダンス・ショー。昔、トルコやギリシアで見て以来なので、数十年ぶりに見た。<br />

    ベリーダンス・ショー。昔、トルコやギリシアで見て以来なので、数十年ぶりに見た。

28いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

エジプトで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
エジプト最安 545円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

エジプトの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP