
2020/02/21 - 2020/02/25
1708位(同エリア15842件中)
たまごかけごはんさん
- たまごかけごはんさんTOP
- 旅行記29冊
- クチコミ17件
- Q&A回答0件
- 33,219アクセス
- フォロワー2人
観光オフシーズンの冬に夫婦でフランス二人旅に行ってきました。
初めてのヨーロッパ、初めてのフランスです。
3泊5日間の弾丸行程ですが、やりたいことは3点。
①世界遺産モンサンミッシェルに行く
②フランスの美味しいパンを食べ歩く
③ルーブル美術館でモナ・リザにご対面する
1日目:羽田空港→シャルルドゴール空港
2日目:モンサンミッシェル散策
3日目:パリ散策
4日目:パリ散策&シャルルドゴール空港→
5日目:羽田空港
スリに怯えながらも楽しんだフランス旅行。
初フランスなのでド定番なラインナップですが、旅のご参考にどうぞ♪
続いて第二編「①パンを食べ歩く」です。
- 旅行の満足度
- 4.0
- 観光
- 4.0
- ホテル
- 3.0
- グルメ
- 4.0
- ショッピング
- 4.0
- 交通
- 4.0
- 同行者
- カップル・夫婦
- 一人あたり費用
- 10万円 - 15万円
- 交通手段
- 鉄道 高速・路線バス 徒歩
- 航空会社
- ANA
- 旅行の手配内容
- ツアー(添乗員同行なし)
- 利用旅行会社
- エイチ・アイ・エス
PR
-
パリ旅3日目。
深夜にモンサンミッシェルから帰ってきて少し眠いので8時起きです。
朝食を食べずに徒歩でモンマルトルエリアへ向かいます。 -
朝の「Moulin Rouge」にやってきました。
いつか夜のキャバレーも観に来たいです。
何となく朝の歌舞伎町を彷彿とさせます。ムーラン ルージュ ナイトライフ
-
Moulin Rougeを起点にモンマルトルエリアの散策です。
「Café des 2 Moulins」はアメリのモデルになったカフェ。
お店には入らずに外観だけ楽しみました。カフェ デ ドゥー ムーラン カフェ
-
そのカフェからすぐの場所にあるパン屋さんが「Boris Lumé」さんです。
フランスで初めてのパン屋だったので、緊張して店員さんに話しかけたら、ガッツリ日本語で返されました。笑
日本人とフランス人のご夫婦でやっているお店だそうです。 -
クロワッサンをテイクアウトしました。
フワッフワで甘くてとっても美味しかったです。
バターをたっぷり使っていて日本人好みの味だと思います。
お店の中にもテーブルとカウンターが少しありました。 -
続いて「Le grenier a Pain」さん。
日本にも進出しているブーランジェリーです。
店内は小さく朝から行列ができていましたが、進みは早いです。ル グレニール ア パン (アベス通り店) パン屋
-
店頭でクロワッサンとパンオショコラを注文。
どっちもフワサク生地だったのでクロワッサンだけで良かったかも。
支払いはキャッシャーにコインを入れるタイプでしたが、お札しかなかったので店員さんに渡して支払いしました。 -
ここは立ち寄らなかったのですが、「Coquelicot」さんです。
後でもう一度店の前を通ったらテーブルも満席になっていました。 -
パン屋巡りの途中でこのエリアにあるジュテームの壁に立ち寄ります。
世界中の「大好き」という言葉が書かれているそうな。
結構色んな国の人が来ていて、コロナ関係で街中ではあまり姿が見えなかった中華系だったり韓国系だったりの方もいました。
公園の中にあり、我々はテイクアウトしたパンをベンチでいただきました。愛しているの壁 (ジュ テームの壁) 文化・芸術・歴史
-
モンマルトルの町並みは好きな感じでした。
週末の朝からパン屋さんやチーズ屋さんが賑わっていて、一方で車どおりは少なく。
左にある青い建物が、次に伺った「Pain Pain」さん。
こちらは店内が広くて明るく、店員さんがとっても親切でした。 -
Pain Painではクロワッサンと総菜パンを買いました。
プラスチックの袋をもらって、翌朝の朝食でいただきました。
本当は出来立てを食べたかったのですが、Le grenierのパンオショコラが余計だった…。胃袋がいっぱいでした。 -
バケットは何本か包んで家まで持って帰りました。
トースターで焼いて食べたら美味しかったです。 -
モンマルトルエリアのシンボル、サクレクール寺院まで歩いてみました。
高台にあり、階段かケーブルカーで登れるのですが、今回は素通りです。サクレクール寺院 寺院・教会
-
一通りモンマルトルエリアを散策したので、地下鉄で移動します。
メトロは治安が悪いという事前情報を読んでいたので、少し雰囲気が怖かったです。アベス駅 駅
-
地下鉄の駅から10分ほど歩いてオペラ座に到着しました。
ネットから予約したチケットを使って入場しました。オペラガルニエ 劇場・ホール・ショー
-
やはり劇場は大きかったです。
一度はここでオペラやバレエを見てみたいですねー。
残念ながら滞在中はやっているものが無かったです。 -
そして豪華絢爛な間!
今回は日程の都合で行けなかったのですが、ベルサイユ宮殿もこんな感じなのでしょうか。 -
オペラ座見学を終えた後は、お昼ごはんで腹ごしらえをします。
オペラ座から徒歩10分ほどの場所にある「Le cafe des abbatoir」さんです。
フランスに行く前に読んだ本に載って気になったので、インターネットで予約して伺いました。カフェ デ ザバトワール フレンチ
-
前菜はフレンチっぽく鴨のコンフィです。
手前のもう一皿はなんだか忘れてしまいました。笑
一緒に出していただいたカボチャのポタージュも体が温まりました。
飲み物はオランジーナをお願いしました。
パリの飲食店のどこでもオランジーナがあった気がします。 -
メインはチストラと呼ばれるチョリソーにしました。
後で調べてみたらスペイン料理だそうです。笑
フランスのご飯の量が多いという認識はなかったのですが、食べきれませんでした。
隣に座っていたご家族は、同じ量のご飯をお父さんから娘さんまでペロリと食べていたのですが…。 -
相方のメインは牛のタルタルです。こちらはフランスっぽい料理です。
意外にあっさりしていて美味しかったですがボリュームがすごかったです。 -
デザートのクリームブリュレ。
これはむちゃくちゃ美味しかったです。
デザートはいくつかの候補から選べるのですが、店員さんが「ベストチョイス」って言ってました。
お腹がパンパンでしたが、胃袋の隙間に優しく溶けていきました。 -
お昼ごはんを食べたら食後の運動に歩きます。
マドレーヌ寺院が大きいです。マドレーヌ寺院 寺院・教会
-
マドレーヌ寺院のそばには紅茶の「MARIAGE FRÈRES」さんとかショコラの「Patrick Roger」さん等のお店が並んでいます。
写真はPatrick Rogerで購入したショコラ。9個入り22ユーロなり。
購入後、チョコを一つ試食させてくれました。パトリック ロジェ (マドレーヌ広場店) スイーツ
-
マドレーヌ寺院から10分ほど歩いてコンコルド広場に到着です。
広場にあるオベリスクです。でかい!
曇天も相まって不思議な重厚感を感じます。コンコルド広場 広場・公園
-
コンコルド広場から歩いてシャンゼリゼ通りに入ります。
途中の「MONOPRIX」や「LOUIS VUITTON」でお買い物を楽しみました。 -
LOUIS VUITTONではオレンジジュースを出してもらいました。
シャンパンとかもお勧めされましたが、ほろ酔いでパリを歩くとひったくりに会いそうだったのでソフドリをお願いしました。ルイ ヴィトン (シャンゼリゼ本店) ブランドショップ
-
いっぱいお買い物して、シャンゼリゼ通りの終点、凱旋門です。
凱旋門 建造物
-
シャンゼリゼ通りを満喫した後は、地下鉄でさらに移動します。
凱旋門→シャイヨー宮へ地下鉄で2・3駅。
やっぱりメトロは少し雰囲気が怖いです。 -
シャイヨー宮に到着し、広場から見るエッフェル塔です!
東京タワーと違って視界を遮る建物が少ないから綺麗に見えます。
物売りの人たちがいっぱいいて、スリも多そうなので、我々も警戒態勢です。笑シャイヨー宮 城・宮殿
-
晩ごはんまで少し時間があるので一度休憩です。
シャイヨー宮からすぐそばにある「Cafe du Trocadero」さんです。 -
薄いクレープもいただきました。
マロンクリームをつけて美味しくいただきました。
ここで初めてマロンクリームの美味しさに気づき、アンジェリーナのマロンクリームを買って帰りました。 -
晩ごはんをエッフェル塔から徒歩5分ほどの場所に予約していたので、
カフェで一休みした後、セーヌ川を渡ってエッフェル塔側へ向かいます。
ライトアップされたエッフェル塔もオシャレです。 -
さて、晩ごはんの時間です。
今回はエッフェル塔周辺で評判の良かった「firmin le barbier」さんにお伺いしました。
こじんまりしたビストロで、シェフの方やお母さんがとってもフレンドリーで居心地の良い空間でした。フィルマン ル バルビエ フレンチ
-
メインは子牛のすね肉をお願いしました。
ホロホロで美味しかったです。 -
そしてデザートにお口直しのシャーベット。
マロン、梅、そしてグレープフルーツの3色です。
マロンのシャーベットは初めて食べました。ごちそうさまでした。 -
晩ごはん後はエッフェル塔周辺のビストロから、オペラ座周辺のホテルまで帰らないといけません。
夜のメトロは使う勇気が無く、バスも接続が悪かったので、UBERで帰りました。
エッフェル塔からオペラ座周辺まで10ユーロちょい。
エッフェル塔周辺にはUBERタクシーがいっぱいいたので、アプリで手配したらすぐに迎えに来てくれました。
あっという間に明日はパリ最終日です。
旅の続きは旅行記グループ「2020初めてフランス二人旅」からどうぞ!
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
もっと見る
パリ(フランス) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 2020初めてフランス二人旅
0
37