京都旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今年の冬は暖冬で、春の花が例年より早く咲き始めているとのこと。<br />三日前に関西ローカルの情報番組で京都の『城南宮』から中継があり、今がちょうど見頃だということで、可愛い&quot;しだれ梅&quot;が紹介されていました。<br /><br />城南宮はしだれ梅の名所で、今まで何度となく訪れていましたが、普通の梅とは違いシャワーのように流れ咲く梅の可愛さは格別で... 今年もどうしても見たくなり、中継のあった翌日に出かけてきました。<br /><br />城南宮の神苑にある「春の山」では、150本のしだれ梅が春の訪れを告げ、咲き始めから6分咲きの状態の「探梅」、見頃で満開の「観梅 」、散り始め花びらの絨毯が楽しめる「惜梅 」と移り行くのだとか。<br /><br />訪れた時はちょうど「観梅」状態で、ピンクや白のしだれ梅が咲き誇る景色が広がっていました。そして苔庭に落ち椿というしっとりした景色もあり、春の美しい景色を思う存分に楽しむことができました。

春到来!2年ぶりに枝垂れ梅が満開の城南宮へ

112いいね!

2020/02/21 - 2020/02/21

1218位(同エリア44007件中)

25

80

akiko

akikoさん

今年の冬は暖冬で、春の花が例年より早く咲き始めているとのこと。
三日前に関西ローカルの情報番組で京都の『城南宮』から中継があり、今がちょうど見頃だということで、可愛い"しだれ梅"が紹介されていました。

城南宮はしだれ梅の名所で、今まで何度となく訪れていましたが、普通の梅とは違いシャワーのように流れ咲く梅の可愛さは格別で... 今年もどうしても見たくなり、中継のあった翌日に出かけてきました。

城南宮の神苑にある「春の山」では、150本のしだれ梅が春の訪れを告げ、咲き始めから6分咲きの状態の「探梅」、見頃で満開の「観梅 」、散り始め花びらの絨毯が楽しめる「惜梅 」と移り行くのだとか。

訪れた時はちょうど「観梅」状態で、ピンクや白のしだれ梅が咲き誇る景色が広がっていました。そして苔庭に落ち椿というしっとりした景色もあり、春の美しい景色を思う存分に楽しむことができました。

旅行の満足度
5.0

PR

  • 城南宮へは、京都駅八条口から「らくなんエキスプレス」バスに乗りやってきました。「油小路城南宮」で下車し、数分歩くと東鳥居が見えてきます。

    城南宮へは、京都駅八条口から「らくなんエキスプレス」バスに乗りやってきました。「油小路城南宮」で下車し、数分歩くと東鳥居が見えてきます。

  • 参道を進むと、「しだれ梅と椿まつり」の立て看板が・・・

    参道を進むと、「しだれ梅と椿まつり」の立て看板が・・・

  • 参道の途中に、末社・芹川天満宮があります。<br />御祭神は菅原道真公なので、ここも梅の花がきれいなところです。

    参道の途中に、末社・芹川天満宮があります。
    御祭神は菅原道真公なので、ここも梅の花がきれいなところです。

  • ここの梅は普通の梅ですが、白梅と紅梅がほんのり良い香りを漂わせながら咲いていました。

    ここの梅は普通の梅ですが、白梅と紅梅がほんのり良い香りを漂わせながら咲いていました。

  • 学問の神様が祀られているので、絵馬掛けには学業成就のものや一寸法師の「しあわせむすび」の可愛いものが・・・。

    学問の神様が祀られているので、絵馬掛けには学業成就のものや一寸法師の「しあわせむすび」の可愛いものが・・・。

  • さて、城南宮の鳥居前まで進んできました。<br />このあたりはかつて鳥羽の地と呼ばれ、今から900年ほど前、城南宮を取り巻くように広大な離宮があり、鳥羽上皇の院政の拠点となっていたそうです。<br /><br />池が掘られ、離宮の御殿から船に乗り、または牛車を連ねて上皇や貴族は城南宮を訪れたのだそうです。

    さて、城南宮の鳥居前まで進んできました。
    このあたりはかつて鳥羽の地と呼ばれ、今から900年ほど前、城南宮を取り巻くように広大な離宮があり、鳥羽上皇の院政の拠点となっていたそうです。

    池が掘られ、離宮の御殿から船に乗り、または牛車を連ねて上皇や貴族は城南宮を訪れたのだそうです。

  • 鳥居をくぐると、右に大きなピンクのしだれ梅の木が迎えてくれます。

    鳥居をくぐると、右に大きなピンクのしだれ梅の木が迎えてくれます。

  • 可愛い梅の花が長い枝にずらーっと並んで咲いていて、<br />その可愛さと言ったら... もうたまりません♪

    可愛い梅の花が長い枝にずらーっと並んで咲いていて、
    その可愛さと言ったら... もうたまりません♪

  • 枝分かれして、こんな風に咲いているのも綺麗です。<br />先日のテレビ中継で、「桜切る馬鹿梅切らぬ馬鹿」という故事成語が紹介されていました。<br /><br />桜は枝を切るとそこから腐りやすくなるので切らないほうがよく、梅は枝を切らないとむだな枝がついてしまうので切ったほうがよいとされるのだそうです。なるほど、それで枝が途中でカットされているのもあるのですね~

    枝分かれして、こんな風に咲いているのも綺麗です。
    先日のテレビ中継で、「桜切る馬鹿梅切らぬ馬鹿」という故事成語が紹介されていました。

    桜は枝を切るとそこから腐りやすくなるので切らないほうがよく、梅は枝を切らないとむだな枝がついてしまうので切ったほうがよいとされるのだそうです。なるほど、それで枝が途中でカットされているのもあるのですね~

  • 枝が途中で交差しているのも可愛いですね!

    枝が途中で交差しているのも可愛いですね!

  • 同じ枝でも、まだ蕾のものもあれば、咲きかけ、咲き切った、花も混じって咲いています。

    同じ枝でも、まだ蕾のものもあれば、咲きかけ、咲き切った、花も混じって咲いています。

  • 鳥居を入って、その先に見えるのは「拝殿」そしてその後方に「本殿」があります。

    鳥居を入って、その先に見えるのは「拝殿」そしてその後方に「本殿」があります。

  • 目的のしだれ梅が咲く「神苑」は拝殿の前の左側にあり、少し並んで入りました。<br />さすが見頃とあって、しだれ梅を見にくる人は結構多く、この時点では少し並ぶ程度でしたが、お昼前になると、長い列ができていました。

    目的のしだれ梅が咲く「神苑」は拝殿の前の左側にあり、少し並んで入りました。
    さすが見頃とあって、しだれ梅を見にくる人は結構多く、この時点では少し並ぶ程度でしたが、お昼前になると、長い列ができていました。

  • 神苑の入口に「源氏物語 花の庭」という案内板が・・・。<br />城南宮の神苑<楽水苑>は、『源氏物語』に描かれた80種あまりの草木が植栽され「源氏物語 花の庭」として親しまれているそうです。<br /><br />源氏物語の主人公・光源氏は、四季の庭を備えた大邸宅「六条院」を造り、季節の移り変わりを愛で様々な遊びを行いました。白河上皇はこの「六条院」に触発されて、城南離宮の造営に取り組んだのだとか。<br /><br />大池を掘り、山を築くなどして大がかりな造園工事が行われた離宮の景色は、言葉に尽くせない風情があったのだそうです。

    神苑の入口に「源氏物語 花の庭」という案内板が・・・。
    城南宮の神苑<楽水苑>は、『源氏物語』に描かれた80種あまりの草木が植栽され「源氏物語 花の庭」として親しまれているそうです。

    源氏物語の主人公・光源氏は、四季の庭を備えた大邸宅「六条院」を造り、季節の移り変わりを愛で様々な遊びを行いました。白河上皇はこの「六条院」に触発されて、城南離宮の造営に取り組んだのだとか。

    大池を掘り、山を築くなどして大がかりな造園工事が行われた離宮の景色は、言葉に尽くせない風情があったのだそうです。

  • 椿の咲く順路を進んで行くと、神苑の説明板と、満開のしだれ梅が咲く「春の山」が広がっていました!<br />全体が見渡せる風景を写真に取りたかったのですが、人が多くて断念!

    椿の咲く順路を進んで行くと、神苑の説明板と、満開のしだれ梅が咲く「春の山」が広がっていました!
    全体が見渡せる風景を写真に取りたかったのですが、人が多くて断念!

  • まず左手に、白梅のしだれ梅が・・・

    まず左手に、白梅のしだれ梅が・・・

  • まっすぐに下に枝垂れる枝や、曲がって枝垂れる枝も。

    まっすぐに下に枝垂れる枝や、曲がって枝垂れる枝も。

  • 右にはピンクのしだれ梅♪

    右にはピンクのしだれ梅♪

  • アップにすると、こんなに可愛いんです!

    アップにすると、こんなに可愛いんです!

  • 大きな庭石もアクセントになって、和の庭をつくりあげています。

    大きな庭石もアクセントになって、和の庭をつくりあげています。

  • 庭石に誰かが置いたと思われる2輪の梅の花が。。。<br />そして地面に花びらが散って、花びらの絨毯のようになっていました。<br /><br />先日の中継で、花が散るのにも桜は「散る」といいますが、梅の場合は「こぼれる」というと紹介されていました。梅の花は背が低く目の高さからポロポロと落ちていくことから「こぼれる」という表現になったんだそうです。

    庭石に誰かが置いたと思われる2輪の梅の花が。。。
    そして地面に花びらが散って、花びらの絨毯のようになっていました。

    先日の中継で、花が散るのにも桜は「散る」といいますが、梅の場合は「こぼれる」というと紹介されていました。梅の花は背が低く目の高さからポロポロと落ちていくことから「こぼれる」という表現になったんだそうです。

  • 小さな小川が苑内を流れています。

    小さな小川が苑内を流れています。

  • その近くに古い石灯籠があって、まわりに紅白の梅が咲き、素敵な一角になっています。

    その近くに古い石灯籠があって、まわりに紅白の梅が咲き、素敵な一角になっています。

  • ピンク系や白の枝垂れ梅が重なるように咲いています♪ 

    ピンク系や白の枝垂れ梅が重なるように咲いています♪ 

  • 小川をたどると・・・

    小川をたどると・・・

  • 石橋があり、その先には水路を覆うように梅の枝が伸びていました。

    石橋があり、その先には水路を覆うように梅の枝が伸びていました。

  • 上を見上げると、青空に向かって伸びる枝も・・・。

    上を見上げると、青空に向かって伸びる枝も・・・。

  • あっ、メジロがいました!

    あっ、メジロがいました!

  • 花に隠れていますが、ここにも!

    花に隠れていますが、ここにも!

  • じっとしていなくて、すぐに移動し、飛び去ってしまいました。

    じっとしていなくて、すぐに移動し、飛び去ってしまいました。

  • それにしても、次から次に、可愛いピンクの梅の木が現れ、その度に何枚も写真を撮りたくなります。<br />

    それにしても、次から次に、可愛いピンクの梅の木が現れ、その度に何枚も写真を撮りたくなります。

  • 暖冬とはいえ、あまり花がない冬に、<br />こんなに可愛い梅の花が咲いているのを見て、春の到来を実感できてうれしくなります♪

    暖冬とはいえ、あまり花がない冬に、
    こんなに可愛い梅の花が咲いているのを見て、春の到来を実感できてうれしくなります♪

  • 木の足元に、にこのような扇型の解説板がありました。<br />源氏物語の和歌の紹介と梅の説明「梅は中国産で、奈良時代に渡来。花は一重と八重があり、早春、百花に魁けて咲く」とありました。

    木の足元に、にこのような扇型の解説板がありました。
    源氏物語の和歌の紹介と梅の説明「梅は中国産で、奈良時代に渡来。花は一重と八重があり、早春、百花に魁けて咲く」とありました。

  • ピンクの花と比べると地味ですが、白い梅も可愛い~♪

    ピンクの花と比べると地味ですが、白い梅も可愛い~♪

  • かなり奥まで進んできました。このあたりは、春の山の奥が見渡せるようになっています。

    かなり奥まで進んできました。このあたりは、春の山の奥が見渡せるようになっています。

  • この木も可愛い梅の花がいっぱいでした!

    この木も可愛い梅の花がいっぱいでした!

  • アップでいくつか紹介!まるで可愛い造花のようでした。

    アップでいくつか紹介!まるで可愛い造花のようでした。

  • この部分も気に入りました!

    この部分も気に入りました!

  • これも。。。こんな梅の造花ありますよね!

    これも。。。こんな梅の造花ありますよね!

  • これは枝の伸び方が面白かった木。

    これは枝の伸び方が面白かった木。

  • ここにもメジロがかくれんぼ??

    ここにもメジロがかくれんぼ??

  • 右のほうに赤の梅が・・・

    右のほうに赤の梅が・・・

  • ほぼ赤色の珍しいしだれ梅☆彡

    ほぼ赤色の珍しいしだれ梅☆彡

  • 城南宮の案内図をお借りしました。<br />神苑の入口から進んできて、ちょうどバツ印のあたりまで来ました。<br />順路通り、バツ印から下に行くと、「夏草の小径」があります。

    城南宮の案内図をお借りしました。
    神苑の入口から進んできて、ちょうどバツ印のあたりまで来ました。
    順路通り、バツ印から下に行くと、「夏草の小径」があります。

  • ここには「せり・なづな・すずな・すずしろ」などの春の七草などが植えられ、周囲にはしだれ梅が植えられていました。2年前はもう少し七草などの野草のコーナーが充実していたのですが、今は生えっぱなし状態で、ちょっと残念でした。

    ここには「せり・なづな・すずな・すずしろ」などの春の七草などが植えられ、周囲にはしだれ梅が植えられていました。2年前はもう少し七草などの野草のコーナーが充実していたのですが、今は生えっぱなし状態で、ちょっと残念でした。

  • またバツ印のところに戻って来て、次は椿の咲く小道に・・・。

    またバツ印のところに戻って来て、次は椿の咲く小道に・・・。

  • 落ち椿が苔のカーペットの上に...。

    落ち椿が苔のカーペットの上に...。

  • ここは城南宮の一番人気のフォトスポットでした。<br />しだれ梅と落ち椿がある景色♪ 多くの人がカメラを構えていました。<br />

    ここは城南宮の一番人気のフォトスポットでした。
    しだれ梅と落ち椿がある景色♪ 多くの人がカメラを構えていました。

  • 赤い椿は「城南椿」という品種だそうで...<br />緑から黄色に変化する苔の斜面に咲いているかのように散り落ちています。

    赤い椿は「城南椿」という品種だそうで...
    緑から黄色に変化する苔の斜面に咲いているかのように散り落ちています。

  • 藪椿の「城南椿」は濃赤色、筒咲き、小輪が特徴だそうです。

    藪椿の「城南椿」は濃赤色、筒咲き、小輪が特徴だそうです。

  • 源氏物語(若菜・上の巻)には、「つぎつぎの殿上人は、縁側に円座を敷いておすわりになり、椿餅、梨、柑子のやうなもの・・・」という一節があるようです。かつて、椿が美しく咲くここでも同じようなシーンが見られたのでしょうね。

    源氏物語(若菜・上の巻)には、「つぎつぎの殿上人は、縁側に円座を敷いておすわりになり、椿餅、梨、柑子のやうなもの・・・」という一節があるようです。かつて、椿が美しく咲くここでも同じようなシーンが見られたのでしょうね。

  • このあたりは、日陰で苔の色も濃くて、赤い椿が美しく映えます。

    このあたりは、日陰で苔の色も濃くて、赤い椿が美しく映えます。

  • 2つの椿の花が、まるでペアのよう♪

    2つの椿の花が、まるでペアのよう♪

  • わずかに羽ばたく音がして、振り向くと...<br />城南椿のところにもメジロがとまっていました。

    わずかに羽ばたく音がして、振り向くと...
    城南椿のところにもメジロがとまっていました。

  • 木漏れ日がさす部分は苔が光り、その陰影のコントラストが綺麗でした。

    木漏れ日がさす部分は苔が光り、その陰影のコントラストが綺麗でした。

  • 本殿の背後の小径をぐるりとまわり、神與舎の裏手までやって来ました。ここにも梅の木が・・・。

    本殿の背後の小径をぐるりとまわり、神與舎の裏手までやって来ました。ここにも梅の木が・・・。

  • ここは「平安の庭」という別の庭が広がっていました。<br />

    ここは「平安の庭」という別の庭が広がっていました。

  • この庭は平安貴族の邸宅の庭に倣って作られたのだそう。<br />平安時代、貴族の寝殿造りの邸宅は池を備え、遣水という小川が流れていたといいます。

    この庭は平安貴族の邸宅の庭に倣って作られたのだそう。
    平安時代、貴族の寝殿造りの邸宅は池を備え、遣水という小川が流れていたといいます。

  • 平安貴族はこのような庭で、管絃の遊び、花見の宴などと四季折々に風流を楽しんでいたとか。

    平安貴族はこのような庭で、管絃の遊び、花見の宴などと四季折々に風流を楽しんでいたとか。

  • さらに進むと、苔庭に曲がりくねった小川が流れるエリアがあります。<br />春と秋に「曲水の宴」という平安時代の雅な宴が再現されるところです。

    さらに進むと、苔庭に曲がりくねった小川が流れるエリアがあります。
    春と秋に「曲水の宴」という平安時代の雅な宴が再現されるところです。

  • 箏の生演奏による美しい音色が響くなか、曲がりくねった遣水にお酒の入った杯を流し、目の前に流れ来る前にその日の題に沿った歌を詠み、お酒を飲むのだそうです。

    箏の生演奏による美しい音色が響くなか、曲がりくねった遣水にお酒の入った杯を流し、目の前に流れ来る前にその日の題に沿った歌を詠み、お酒を飲むのだそうです。

  • 近くにその様子を撮った写真が紹介されていました。

    近くにその様子を撮った写真が紹介されていました。

  • 平安の庭を抜けると、一度参道に出て、向かいにある「室町の庭」に移動します。<br /><br />城南宮HPによると、<br />茶道、生花、能楽などの日本文化が大成された室町時代の様式でつくられた池泉回遊式庭園の『室町の庭』だそうで・・・

    平安の庭を抜けると、一度参道に出て、向かいにある「室町の庭」に移動します。

    城南宮HPによると、
    茶道、生花、能楽などの日本文化が大成された室町時代の様式でつくられた池泉回遊式庭園の『室町の庭』だそうで・・・

  • 池の中央には不老長寿を象徴する松が生える蓬莱島があり、その対岸の三尊石は三体の仏を表し理想の世界を象徴しているのだとか。<br /><br />池には錦鯉が泳ぎ、4月末の藤、5月のつつじ、秋の紅葉が特に美しいとか。

    池の中央には不老長寿を象徴する松が生える蓬莱島があり、その対岸の三尊石は三体の仏を表し理想の世界を象徴しているのだとか。

    池には錦鯉が泳ぎ、4月末の藤、5月のつつじ、秋の紅葉が特に美しいとか。

  • 池に面してお茶室「楽水軒」があり・・・

    池に面してお茶室「楽水軒」があり・・・

  • 池の周りに紅白の梅の花も楽しめるようになっていました。

    池の周りに紅白の梅の花も楽しめるようになっていました。

  • こちらが紅梅で・・・

    こちらが紅梅で・・・

  • こちらが白梅。

    こちらが白梅。

  • まばらに咲いている梅の花もいいですね~

    まばらに咲いている梅の花もいいですね~

  • お庭の出口のところに藤棚がありました。ここは船着場のようですが・・・藤が見ごろの時の写真が紹介されていました。見事な藤で、この頃はサツキも咲くようです♪

    お庭の出口のところに藤棚がありました。ここは船着場のようですが・・・藤が見ごろの時の写真が紹介されていました。見事な藤で、この頃はサツキも咲くようです♪

  • 最後に出口を出て、名物「椿餅」をお土産にと思い、鳥居前の「離宮茶屋」に立ち寄ったところ・・・<br />売り切れて入荷待ちだということでした。椿餅とは、椿の葉で上下を挟み、中心部に黄色の花芯をあしらい「白玉椿」を思わせるもので、これもテレビ中継で紹介されていて、買いたいと思っていたのでした。<br /><br />お土産が買えずとても残念でしたが、見ごろのしだれ梅を思う存分楽しめ、春の到来も感じることができました。待ってました、春!<br />どうか新型コロナウイルスが早く収束して、気持ちよく春が楽しめるようになりますように・・・。

    最後に出口を出て、名物「椿餅」をお土産にと思い、鳥居前の「離宮茶屋」に立ち寄ったところ・・・
    売り切れて入荷待ちだということでした。椿餅とは、椿の葉で上下を挟み、中心部に黄色の花芯をあしらい「白玉椿」を思わせるもので、これもテレビ中継で紹介されていて、買いたいと思っていたのでした。

    お土産が買えずとても残念でしたが、見ごろのしだれ梅を思う存分楽しめ、春の到来も感じることができました。待ってました、春!
    どうか新型コロナウイルスが早く収束して、気持ちよく春が楽しめるようになりますように・・・。

この旅行記のタグ

関連タグ

112いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (25)

開く

閉じる

  • ひやしたぬきさん 2020/02/29 14:00:07
    今年は現地に行かなくてもいいかも♪
     akikoさんこんにちは。
    城南宮さんの放送、私も見ていました。ここ数年は必ず伺っていたので今年は少し早いようですね。
     旅行記の冒頭から可愛い梅の顔を次々と拝見させていただき、ほんわか頬がゆるみました。ひと枝に蕾、咲き始め、満開と並ぶ様子がなんとも可愛い写真ばかり。メジロとの写真などは最高ですね。昨年、自分が撮った写真と見比べて大きな違いに‥‥⤵︎⤵︎ (iPhoneの性能はいいのに腕が追いついてないと反省です。)
     こぼれるばかりの梅の写真をたくさん拝見させて頂いたので、今年はもうお出かけしなくても充分に楽しめました。

    akiko

    akikoさん からの返信 2020/02/29 18:31:07
    Re: 今年は現地に行かなくてもいいかも♪
    ひやしたぬきさん、こんにちは~!

    ひやしたぬきさんも「ten」の中継をご覧になられたんですね。今年は2週間ほど満開の時期が早かったようです。

    友人を誘う間もなく、翌日一人で出かけてきました。京都は空いているかなと淡い期待を抱いていましたが、テレビ中継があったためかかなりの人出でした。テレビの影響は恐るべしですね~。

    鳥居を入ってすぐのところのしだれ梅がちょうど見頃だったので、神苑に入る前から足を止め何枚も写真を撮ることに…。神苑の中もしだれ梅が咲き誇っていて、どの梅を写真に収めようか楽しく迷いながら巡って行きました♪

    メジロは今年多いそうで、例年よりたくさん見かけました。お花にとまる姿、可愛いですよね!しだれ梅以外にも苔庭に落椿が散り落ちた景色も撮影できて大満足でした。

    来年はひやしたぬきさんにバトンタッチしまーす(#^.^#)

    akiko
  • cheriko330さん 2020/02/28 00:32:59
    akikoさんの定番スポット☆城南宮(′∀`b)b♪゚+.*゚
    akikoさん、おこんばんは~☆彡

    ここは本当に、しだれ梅が見事ですね。以前、akikoさんのしだれ梅の
    素晴らしい旅行記を拝見して、「桜よりしだれ梅の方がきれいです」
    なんてコメントした記憶があるのですが、一年前くらいと思って
    探したけど私のコメントは、なかったわ!
    二年前にも、こちらへご友人と訪れていますね。こちらの旅行記も
    お見事です+゚*。:゚+七草のコーナーもほんと充実していました。
    苑内を流れる小川も素敵。曲水の宴も平安絵巻で優雅ですね。

    こういう場所が近くにあれば、私もすぐに行きたいです。残念ながら
    ないのです。
    桜の木にも、めじろをよく見ますが、梅にも合いますね。どれもナイス
    ショット【◎】今年は、めじろが多いってテレビで言っていました。
    次は桜、つつじ、藤・・・と続くのね(*^_^*)

    今年は穏やかな年になるように!なんて、ついこの間に言っていた
    ばかりで不穏なことになりました。教育現場も大混乱┌(;゚д゚)┘
    世界中に広がり、福岡美術館の浮世絵展へ行こうと思っていたのに
    今日から突然に3月20日まで休館になりましたガァァーーーン!22日までの
    開催なのでもう絶望的。昨日チケットを手に入れたばかりでした。
    ONE TEAMで何とか、乗り切るしかないですね~☆°
    しだれ梅三昧を楽しませていただきました。毎度おおきに~_(._.*)_

    では、また(^^♪

     cheriko330

    akiko

    akikoさん からの返信 2020/02/28 09:12:44
    RE: akikoさんの定番スポット☆城南宮(′∀`b)b♪゚+.*゚
    cheriko330さん、おはようございます!

    城南宮の旅行記見ていただいてありがとう〜〜(*^^*)
    しだれ梅は「城南宮」以外に、昨春三重の「鈴鹿の森庭園」まで遠出して観に行ったことがあります。鈴鹿の森は規模が大きくて圧巻だったので、cherikoさんがコメントしてくださったんだと思います。

    二年前は友人と一緒に出かけました。この時期になると可愛いしだれを観たいのと春を感じたくて、城南宮のことが頭に浮かびます。TV中継があったので、余計に行きたくなったんです〜(笑)
    cherikoさんが書いてくれたように、曲水の宴などの平安絵巻も感じられる苑内で、観梅だけでなくプラスアルファがあるので、魅力的なんです。

    今は京都も随分変わり、平安時代、城南宮あたりに離宮があったとはピンとこないのですが、かつて都があったということで創建された神社という地域性があるのですね。全国的には、なかなかこのような場所はないと思います。

    > 桜の木にも、めじろをよく見ますが、梅にも合いますね。どれもナイス
    > ショット【◎】今年は、めじろが多いってテレビで言っていました。

    そうでしたか!道理で城南宮で多く見かけたわけですね。すぐ飛んで行ってしまうので、ギリギリ撮れたのがあの写真。熱心に撮影している人は、大きな望遠レンズでメジロを連写していました。動くものは苦手だわ〜(笑)

    > 今年は穏やかな年になるように!なんて、ついこの間に言っていた
    > ばかりで不穏なことになりました。教育現場も大混乱┌(;゚д゚)┘

    ホントにその通りです!今後春休みも含めると1ヶ月以上も学校が休みになるんですね。小さな子どもを持つ親御さんは大変!!それに、そこまでではないけれど、美術館や博物館も軒並み休館になっていますね。cherikoさんも行かれる予定だったのですね!ああ、残念〜〜°°・(>_<)・°°

    > ONE TEAMで何とか、乗り切るしかないですね〜☆°

    おっしゃる通り、1ヶ月後おおよそ収束していることを望んで乗り切るしかないですね。

    こちらこそ、いつもメッセージおおきに!(#^.^#) ←"おおきに"なんてほとんど使ったことがないのよ〜〜

    akiko

    cheriko330

    cheriko330さん からの返信 2020/02/28 23:52:06
    RE: RE: akikoさんの定番スポット☆城南宮(′∀`b)b♪゚+.*゚
    akikoさ〜ん、お返事ありがとう☆。:*・゜

    そうそう鈴鹿の森庭園でしたね。akikoさんの旅行記の近畿地方で
    探していたのよ。どこにもないから??でした。三重県は東海に
    入るのね!!美味しい蛤もいただいたのよね〜(^p^)
    すっきりしました。 
    城南宮も鈴鹿の森庭園も素晴らしい。

    おおきにって、ご商売の人が使うのかしら?akikoさんには似合わない
    わよね(*'▽')

    もう3月になりますね。次から次へと花だよりも届いてくるのに、なんか
    スッキリしません。

    では、またね〜♪

    cheriko330
  • ネコパンチさん 2020/02/26 23:31:35
    akikoさんと京都
    akikoさん、こんばんは!

    メインのトラベラーページ、4編全てが京都旅行記になりましたね!
    akikoさんの京都好きは筋金入りだと改めて思いました。

    城南宮は名前だけ聞いたことがありましたが
    今回初めて場所を確認しました。
    伏見の近くなのですね。
    関東人には思いもよらない名所ですが
    京都駅からバスでアクセスできるとのこと
    嬉しい情報をありがとうございました(^^)

    akikoさんはどんなお花も可愛らしく撮る名人です!
    今回の梅も、その愛らしさが
    最大限に引き出されたショットばかりで…
    akikoさんの目に留まった梅は本当に幸せものですねー(*'▽'*)
    だって一番可愛らしい姿を残してもらえるのだもの!
    メジロも見事にタイミングを捉えられて…
    「花に隠れていますが…」のショット、美し過ぎます。

    源氏物語はフィクションなのに、まるで現実の話のように
    創られた当時から受け止められていたのですね。
    私の世代では、源氏物語の現代語訳は
    大和和紀さんの漫画「あさきゆめみし」のイメージが強いのですが
    栄華を極めた光源氏が自身の美意識を結集して創らせたという
    六条院の美しさの記述は、現実世界に生きる人々にも
    多くの影響を与えたのでしょうね。

    長い冬がようやく終わる気配を見せているのに
    新型コロナ騒動は未だ収束の兆しはなく…
    それでも過剰な情報に翻弄されることなく
    自分なりの過ごし方ができればと願う今日この頃です。

    ネコパンチ

    akiko

    akikoさん からの返信 2020/02/27 13:23:02
    RE: akikoさんと京都
    ネコパンチさん、こんにちは〜!

    城南宮って関東の方にはあまり知られていない神社ですよね。
    でも歴史は古くて、平安京遷都に際し都の安泰と国の守護を願って創建されたそうです。なんと言っても枝垂れ梅の名所で、かつては王朝文化が花開いた場所なのでお庭も風情があるんです。

    アクセスは、一番簡単なのは京都駅八条口を出て、1番バス乗り場(出口から少し離れてます)から「らくなんエクスプレス」で15分くらいで「油小路城南宮」で下車、道路を渡り、数分で着きます。ぜひ一度訪れてみてね!

    ここは桜が咲く前に春の花を愛でるのにぴったりの場所で、毎年は行きませんが、何度でも可愛い枝垂れ梅を見に行きたくなる場所なんです。お花を撮る名人だなんて、過分な言葉をいただいて、本当にありがとうございます(#^.^#) まさに見頃の梅を、あーでもないこーでもないとカメラを向けどうにか撮ったものです。とにかく梅がとっても可愛らしかったです。←写真の腕は疑わしいです!(笑)

    > 源氏物語はフィクションなのに、まるで現実の話のように
    > 創られた当時から受け止められていたのですね。

    架空の人物、光源氏を通して筋立てられていますが、以前大覚寺の近くの清涼寺を訪れた時、光源氏のモデルになったと言われる源融の山荘があった場所だと知りました。源融かどうかは?だけど、紫式部は人の観察力に優れていて、その人を中心に当時の貴族社会の生活を生々しく描いたため、そのように受け止められたんでしょうね〜

    > 私の世代では、源氏物語の現代語訳は
    > 大和和紀さんの漫画「あさきゆめみし」のイメージが強いのですが
    > 栄華を極めた光源氏が自身の美意識を結集して創らせたという
    > 六条院の美しさの記述は、現実世界に生きる人々にも
    > 多くの影響を与えたのでしょうね。

    私は源氏物語の内容はあまり詳しく覚えていないんですが、いつも思うのは、平安時代もその後現在に至るまでいつの世も、恋愛や人間模様はさほど違いはないんだなということです。ネコちゃんのおっしゃる六条院あたりをもう一度、読み返してみたいと思いました。漫画「あさきゆめみし」を読んでみようかしら(笑)

    > それでも過剰な情報に翻弄されることなく
    > 自分なりの過ごし方ができればと願う今日この頃です。

    本当にそうですね。同感です!
    メッセージどうもありがとうございました〜♪

    akiko

  • るなさん 2020/02/25 22:15:24
    可愛い枝垂れ梅
    akikoさん、こんばんは☆
    梅も満開を迎え、春ももうそこまで!って明るい気分なのに、コロナの一件で世の中は暗い...

    表紙の一枚、とっても素敵♪
    一枚の画角の中にグリーン~イエロー~ピンクへとスイッチしていく様が本当に美しい。落ち椿がポイントになってて一幅の絵のようですねぇ♪

    梅とか桜って実はあんまり好きじゃないんですけど、枝垂れは好きです(笑)
    白いのもいいけどやっぱりピンクが可愛い(*^^)v何かアラレみたい(笑)
    青空が背景だからとっても映えますねぇ~これ、グレイッシュだときっとボケちゃうんですよ。メジロがまた可愛いこと!!梅にとってもよく似合う。

    たまには近場にカメラ片手に出かけてみようかなぁ?はは

    るな

    akiko

    akikoさん からの返信 2020/02/26 00:13:29
    RE: 可愛い枝垂れ梅
    るなさん、こんばんは〜♪

    > 梅も満開を迎え、春ももうそこまで!って明るい気分なのに、コロナの一件で世の中は暗い...

    本当ですね〜! いつもなら梅の次は桜と春は心躍る季節なのに... 仕方がないことですが、次々とイベント、試合、卒業式など、様々な催し物が自粛になってきていますね。

    > 表紙の一枚、とっても素敵♪

    うれしいです。和のしっとりした苔庭に椿が落ちている景色としだれ梅のコラボが気に入って撮った写真なんです。落椿のばらけ方が絶妙で、もしかして神社の方の仕業??なんて、、、無粋なことは言いません(笑)

    そう言えば、るなさんの旅行記に桜や梅はあまり登場しませんね!普通の梅や桜はそれほどお気に召さないからなんですね〜 ピンクの枝垂れは可愛いでしょう?私は大好きです♪♪ (梅)アラレみたいとは言わせません!!(笑)

    > 青空が背景だからとっても映えますねぇ〜これ、グレイッシュだときっとボケちゃうんですよ。

    そうなんです。TV中継の翌日が快晴だったので、これは行くしかない!と訪れたのでした。メジロも可愛いでしょう。すぐ飛んで行ってしまうので、バッチリの姿は取れませんでしたが、なんとか1、2枚だけ撮影できました。

    るなさんもお天気の良い日にカメラ片手に出かけてみて!近場にもきっとフォトジェニックなものがありますよ〜〜

    akiko

  • たらよろさん 2020/02/24 14:00:38
    美しい枝垂れ梅
    こんにちは、akikoさん

    今年は梅の開花も早いみたいで、
    2週間も前倒しのところもあるんだとか…
    私も今年は母と一緒に京都のバスツアーに参加しようと思っていたのですが、
    母の体調も悪く2月早々に入院してしまったのと、
    退院してからも、
    この新型肺炎の影響でバスはちょっとなぁ~と
    結局キャンセルしたので、今年は梅は見れないなぁって思っています。
    本当はこの城南宮で枝垂れ梅もみるつもりだったのですが…
    ただ、3月1日び予約していたので、今年はもう散っていたかも。
    でも、やっぱり梅の花は好きだわ。

    素晴らしい枝垂れ梅をakikoさんの旅行記で見れて嬉しかったー
    この旅行記を母に見せておきますね(笑)

    たらよろ

    akiko

    akikoさん からの返信 2020/02/24 16:36:45
    RE: 美しい枝垂れ梅
    こんにちは、たらよろさん

    3月早々にお母さまと城南宮を含めたバスツアーに参加される予定だったそうですね。
    ご体調を崩されて入院されたそうですが、お母さまその後いかがですか?

    城南宮のピンクのしだれは、とても可愛くてたまりませんでした。もし私の旅行記を見ていただいて、少しでも城南宮の満開のしだれ梅を感じてもらえたら、とてもうれしいです。

    毎日トップニュースになる新型肺炎の影響は計り知れないですね。近々旅に出られる予定の方もたくさんいらっしゃるでしょうに、今のままだと安心して旅もできないですね〜〜。せっかく春目前なのに、不安ばかりの毎日を迎えたくないですね!

    早く収束して安心して旅にも出かけることができるようになりますように・・・。
    そして、お母さまが一日も早くご快復されることをお祈りしています。

    akiko
  • Rolleiguyさん 2020/02/23 23:05:31
    しだれ梅
    akikoさん、今晩は。
    見たこともないような見事な梅ですね。
    白いしだれ梅は見たことがありますが、このような美しい色の梅は初めてです。
    桜にばかり目が行きますが、早春の梅は古の日本の春はかくやと思わせる風情ですね。
    拙宅の梅は白くて、枝ばかり伸びて、手入れが行き届かず、むさくるしいと家人に言われています。心を込めて手入れをしないとどの花も綺麗には咲いてくれませんね。
    ずぼらな私には、放っておいても季節になると咲いてくれる花が向いているのでしょう。こんな美しい花の咲くところが近くにあると良いのですが。水戸の偕楽園が有名ですが、白梅が多かったように記憶しています。旅行記を楽しむというよりも、春の香りを頂いた気がします。
    Rolleiguy

    akiko

    akikoさん からの返信 2020/02/24 00:37:51
    RE: しだれ梅
    Rolleiguyさん、こんばんは。

    梅の名所は日本各地にありますが、枝垂れ梅がメインの名所はそれほど多くはないですよね。城南宮はほぼしだれ梅で、特にピンクのしだれ梅は本当に綺麗なんです。

    > 桜にばかり目が行きますが、早春の梅は古の日本の春はかくやと思わせる風情ですね。

    私もそう思います。今では桜が春を代表する花ですが、梅は桜より早く奈良時代に中国から伝わり、昔は春の花というと"梅"を指していたそうですね。

    Rolleiguyさんのお庭にも白梅の木があるのですね。梅を育てたことがないので知りませんでしたが、梅は枝を剪定しないといけないみたいですね〜 おっしゃるように、お花も咲いたあと花殻をとってお手入れしてやらないといけないですし、きれいに保つには愛情が要りますね。

    > こんな美しい花の咲くところが近くにあると良いのですが。水戸の偕楽園が有名ですが、白梅が多かったように記憶しています。

    水戸の偕楽園は有名ですね!きっと今頃「梅まつり」が行われているのでしょうね。

    城南宮の枝垂れ梅で春の香りをお届けできたなら、私もうれしいです♪
    メッセージをどうもありがとうございました。

    akiko

  • あまいみかんさん 2020/02/23 21:59:10
    見事なしだれ梅、おまけにバードウォッチングも~!!
    akikoさん, こんばんは.

    しだれ梅見事ですね~。
    夕方、カチャカチャとあちこちのチャンネルへと移動してるので、どこの局だった??けど、私も城南宮のしだれ梅のTV情報を見て、綺麗だなあ~って思いました。
    「行くなら今でしょ」…流石akikoさん、フットワーク軽いわ!!
    しだれ梅は、枝の傘の中に入って下から写真を撮ると、お花が綺麗に写りますよ・・・
    って説明されてたけど、見事なしだれ梅林ですね~。
    白梅も清楚で綺麗だけど、ピンクのアップの写真もうスゴク可愛く撮れていて
    メロメロになってしまいました~。こんなかわいいものが世の中にあるのねっ!!
    けど、コロナが怖くて、電車に乗れなくて、近所の公園のささやかな白梅、紅梅見物で
    済ませてます。
    城南宮に行ったのは、20数年前。藤棚も立派そうなので、其のころに、治まって居たら
    行ってみましょ。でも、梅はないな~・・・・。
    ドロミティさんもおっしゃってたけど、「探梅」「観梅」「惜梅」…
    「梅こぼれる」など、いろんな言い回しがあるのですね。
    かわいい梅の花見ができて、今日も幸せになりました!!
    ありがとう~。

    あまいみかん

    akiko

    akikoさん からの返信 2020/02/24 00:01:12
    RE: 見事なしだれ梅、おまけにバードウォッチングも?!!
    あまいみかんさん、こんばんは〜〜

    1月の下旬に京都で白梅が咲いているのを見て、春の兆しを感じ・・・
    そして1ヶ月経ち、大好きなしだれ梅が満開になりました。やっと春が来ましたね!

    みかんさんも読売テレビの気象予報士の蓬莱さんの中継を見られたとか。私はあの中継でメロメロになってしまいました。まさに「行くなら今でしょ」と背中を押され、翌日訪問(笑)

    > しだれ梅は、枝の傘の中に入って下から写真を撮ると、お花が綺麗に写りますよ・・・
    > って説明されてたけど、見事なしだれ梅林ですね〜。

    外から撮っても可愛いけれど、しだれの傘の中に入って撮影するとどんな風に見えるんでしょうね〜興味津々(笑)

    > 白梅も清楚で綺麗だけど、ピンクのアップの写真もうスゴク可愛く撮れていて
    > メロメロになってしまいました〜。こんなかわいいものが世の中にあるのねっ!!

    うれしい言葉をありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))
    みかんさんもずいぶん前に行かれたのですね。その頃とは変わっていると思うので、またコロナウイルスが収束していたら、5月ごろの藤&サツキが綺麗な頃に出かけてみてくださいね!もうしだれ梅はないですが・・・。

    > ドロミティさんもおっしゃってたけど、「探梅」「観梅」「惜梅」…
    > 「梅こぼれる」など、いろんな言い回しがあるのですね。

    日本語っていろんな表現や言い回しがあって素敵ですね!和歌や短歌などにも使われていたものが今なお残っていて、奥が深いです。

    > かわいい梅の花見ができて、今日も幸せになりました!!
    > ありがとう〜。

    その言葉をいただいて、私も幸せです!
    うれしいメッセージをどうもありがとうございました。

    akiko
  • はんなりさん 2020/02/23 21:12:48
    豪華絢爛の枝垂れ梅ですよねぇ
    akikoさん

    こんばんは(^^♪
    TV中継私も見てましたよー
    翌日はやはり人出だろうなぁと予想していました。。。
    今年は二週間ほど早いようですね。
    私も三年前の三月に観梅し圧巻の枝垂れ梅に
    そして梅と椿のコラボに魅せられました。

    今日はコロナウイルスが不安で、、、
    4月に予定していたオーストリアをキャンセルし
    気落ちしていましたの
    勿論、それまでには収束をと願ってですが
    不安を抱えての旅は楽しさ半減ですもの

    何時もながら美しい光景、詳しいコメント拝見させて頂けて
    嬉しいな!!有難うです。

    akiko

    akikoさん からの返信 2020/02/23 22:40:21
    RE: 豪華絢爛の枝垂れ梅ですよねぇ
    はんなりさん、こんばんは!

    はんなりさんもTV中継ご覧になられたんですね!
    翌日はご想像通り、かなりの人出でした(笑)
    今年の冬は記録的な暖冬だそうで、梅もビックリ、2月中旬から見頃になったそうです。
    はんなりさんは3年前に観に行かれたとか。しだれ梅が並ぶ「春の山」の景色は、おっしゃるように圧巻ですね〜
    椿とのコラボも素敵で...。今回もとっても楽しめました♪

    > 今日はコロナウイルスが不安で、、、
    > 4月に予定していたオーストリアをキャンセルし
    > 気落ちしていましたの

    そうだったんですね!楽しみにされていた海外旅行をキャンセルするのは辛過ぎます。でも確かに、不安を抱えて旅行するのも楽しくないですから、苦渋の決断をせざるを得なかったのでしょうね。それにしてもこんなに大ごとになるとは... 何が起きるかわからないものですね〜

    > 何時もながら美しい光景、詳しいコメント拝見させて頂けて
    > 嬉しいな!!有難うです。

    そう言ってもらえて何よりうれしいです!思い切って行って良かったです(#^.^#)

    akiko
  • ぎっちゃんさん 2020/02/23 16:21:24
    城南宮のしだれ梅
    akikoさん こんにちは~

    私もテレビで観て行こうかなと思いながら
    同じ日に娘と 三年坂のお茶漬けバイキングに行って ぎおん徳屋さんでわらび餅を
    食べて 食い気に走って帰って来てしまいました。
    東山やぎおんは コロナの影響で とても空いていて静かでした。

    城南宮の梅 青空に映えて とっても綺麗~
    akikoさんが お花を写されると ほんと 花を愛でるという気持ちが伝わってきますね。

    今 梅の病気が流行っていて たくさんの梅が枯れていっているようです。
    うちの家の梅の木も 今年は半分しか咲かなかったんですよ。
    城南宮の梅は そんなこともなかったようで よかったです。

    akiko

    akikoさん からの返信 2020/02/23 20:51:21
    RE: 城南宮のしだれ梅
    ぎっちゃん、こんばんは〜〜

    ぎっちゃんも「ten」をご覧になられたのですね!
    私も見ていなかったら、行かないままだったと思いますが、しだれ梅が満開でとても綺麗だったので、その魅力にまたまたハマってしまいました。

    ぎっちゃんは、お嬢さんと三年坂へ美味しいものを食べにお出かけだったんですね〜〜 それもとても魅力的です。

    > 東山やぎおんは コロナの影響で とても空いていて静かでした。

    やはりそうでしたか!当分この状態が続きそうですね。最初はガラガラ状態を喜んでいましたが、今は複雑な思いがします。

    > 今 梅の病気が流行っていて たくさんの梅が枯れていっているようです。
    > うちの家の梅の木も 今年は半分しか咲かなかったんですよ。

    それは知りませんでした。桜の病気は以前に聞いたことがありますが、梅も今病気が流行っているんですね。とても残念なニュースです!
    幸い、城南宮はどの木もしっかり花をつけていたので、たぶん大丈夫だと思います。
    来年の春は、ぎっちゃん宅の梅がいつも通りに咲くといいですね!

    akiko
  • サンシャインさとしさん 2020/02/23 16:13:16
    きれいですね
    落椿と、苔庭のコントラストが見事です。^_^

    akiko

    akikoさん からの返信 2020/02/23 20:33:44
    RE: きれいですね
    サンシャインさとしさん、はじめまして!

    城南宮は、しだれ梅が有名ですが、椿の名所でもあります。
    この時期は、しだれ梅と苔庭&落椿のコラボも見られ、
    それも楽しみです。

    見ていただいて、メッセージもありがとうございました。

    akiko

  • yokoさん 2020/02/23 14:18:15
    ”春” ですね~~♪
    akikoさん こんにちは!

    城南宮に行ってこられたのですね。
    やっぱり枝垂れ梅は、愛らしいですね~♪
    出かけられた日はお天気も良くて、青空に映えてとっても美しいです,゚.:。+゚★
    実は私もその日、京都に梅の花でも見に行こうかしら・・と考えたのですが、日々加熱するコロナ報道に行く気をそがれ、近くの中山寺でちょこっと観梅をしてきたのでした。akikoさんのお陰で、愛らしい枝垂れ梅を堪能させてもらいました!

    椿餅も美味しそうです。私も何年か前に城南宮には行ったことがありますが、その時も売っていたのかしら? 本当に白玉椿のようで目にも愛らしいですね(^^)♪

    3月の初めに友人と行くはずだった名古屋旅行をキャンセルし、同時に行くはずだった鈴鹿の森庭園も行けなくなりました。早く落ち着いて、安心して出かけられるようになってほしいものですね。

    yoko

    akiko

    akikoさん からの返信 2020/02/23 20:23:25
    RE: ”春” ですね〜〜♪
    yokoさん、こんにちは〜〜

    例年よりかなり早く梅が咲き始めましたね!
    yokoさんは中山寺に行って来られたのですね〜

    私はテレビで紹介されてた城南宮のしだれ梅がまさに見頃で、翌日が好天気だったこともあって、次の日に出かけてきました。何度見てもしだれは可愛いですね!

    > 椿餅も美味しそうです。私も何年か前に城南宮には行ったことがありますが、その時も売っていたのかしら? 本当に白玉椿のようで目にも愛らしいですね(^^)♪

    実は私も何度となく城南宮に行ってますが、椿餅のことを初めて知りました。前日のテレビ中継で読売テレビの天気予報担当の蓬莱さんが美味しそうに食べているのを見て、私も食べてみたいと思ったのです(〃⌒▽⌒)ゞ

    > 3月の初めに友人と行くはずだった名古屋旅行をキャンセルし、同時に行くはずだった鈴鹿の森庭園も行けなくなりました。早く落ち着いて、安心して出かけられるようになってほしいものですね。

    しだれ梅が見事な鈴鹿の森庭園に再訪される予定もキャンセルになってしまったんですね!まさかのことが起きてしまいましたね〜 今のままだと、バス旅行や長距離の列車の旅は行けそうにないですね!これからがお花が次々と咲くシーズンだというのに...。本当に早く収まって、通常の生活に戻りたいですね。

    akiko
  • ドロミティさん 2020/02/23 11:32:26
    ひと足早い春☆彡
    akikoさん、おはようございます^^

    眼福眼福~(^^♪
    こぼれるばかりに咲く枝垂れ梅の花、これほど豪勢に咲いているの見たことありません。
    akikoさんのfocusがすごーくお上手で、枝に咲くピンクの可憐なお花、枝の部分、またまたアップにされたお花~と魅入りました。
    梅とメジロ、これも絵になりますね^^
    苔におちている赤い椿もこれまた何ともいえな風情があっていい味出してる~☆彡

    今回もまたなるほど~知的好奇心も補充して頂きましたよ。
    「桜切る馬鹿梅切らぬ馬鹿」知らなかった。
    「桜は散る、梅はこぼれる」これも初めて聞きました^^

    やはり京都は人出が少ないのね、と思ったらお写真いに写っていないだけで、人出は多かったのですね。まぁ~こんな綺麗なお花見、見逃すなんて出来ないわね(^_-)-☆
    ひと足早い春を届けてくれてありがとう~~~!

                           ドロミティ

    akiko

    akikoさん からの返信 2020/02/23 17:45:08
    RE: ひと足早い春☆彡
    ドロミティさん、こんにちは☆

    早速、城南宮の旅行記を見てくれてどうもありがとう〜〜♪
    例年より1週間以上早く春を先取りして満開になったしだれ梅。どうしても見たくなって出かけてきました(*^^*)

    1本の枝にいっぱいお花をつけて、しだれ梅が豪勢に咲いているでしょう!
    遠目に見ても綺麗なんですが、やっぱり間近で見るに限ります。うまく写真で切り取るのが難しかったのですが、うまく撮れた写真!?だけ載せました。褒めてもらってありがとう(#^.^#)

    > 梅とメジロ、これも絵になりますね^^

    梅はもちろんメジロも可愛かったので、夢中でシャッターを押しました(笑)春が感じられる光景ですよね!

    > 苔におちている赤い椿もこれまた何ともいえな風情があっていい味出してる〜☆彡

    そうなんです。椿は自然に落ちたもの?? かどうかは不明ですが、人気スポットなんです。

    > 今回もまたなるほど〜知的好奇心も補充して頂きましたよ。

    ふふふ全部テレビ中継の情報です(笑)私も梅は枝を剪定しなきゃ翌年綺麗な花が咲かないとは知りませんでした。

    京都中心部は今でも観光客が少ないようだけど、少し南部にある城南宮は結構な人出でした。おばさまたちが前日のテレビ中継の話をしていて、私も含め、テレビの影響力はすごいと改めて思いました。

    ドロちゃんも忙しいのに、書き込みどうもありがとう〜♪

    akiko

akikoさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP