長崎市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
五島・長崎  4泊5日の旅<br />2019  04/29ー05/03<br />04/29  中部国際空港ー福岡空港ー福岡市内散策ー博多港ー(船内泊)<br />04/30  ー福江港ー堂崎教会ー福江港ー観光歴史資料館・石田城・武家屋敷通りー福江(泊)<br />05/01  福江ー水ノ浦教会ー貝津教会ー道の駅三井楽ー大瀬崎、及び井持浦教会ー福江(泊)<br />05/02  福江港ー長崎港ー出島ー崇福寺ー長崎市電ー長崎(泊)<br />05/03  グラバー園ー大浦天主堂ー長崎駅ー大村駅ー長崎空港ー羽田空港

五島・長崎 4泊5日の旅(その4)

11いいね!

2019/04/29 - 2019/05/03

1709位(同エリア3721件中)

旅行記グループ 五島・長崎 4泊5日の旅

0

28

fumiato24

fumiato24さん

五島・長崎 4泊5日の旅
2019 04/29ー05/03
04/29 中部国際空港ー福岡空港ー福岡市内散策ー博多港ー(船内泊)
04/30 ー福江港ー堂崎教会ー福江港ー観光歴史資料館・石田城・武家屋敷通りー福江(泊)
05/01 福江ー水ノ浦教会ー貝津教会ー道の駅三井楽ー大瀬崎、及び井持浦教会ー福江(泊)
05/02 福江港ー長崎港ー出島ー崇福寺ー長崎市電ー長崎(泊)
05/03 グラバー園ー大浦天主堂ー長崎駅ー大村駅ー長崎空港ー羽田空港

PR

  • 2泊した福江のホテル、上乃屋。

    2泊した福江のホテル、上乃屋。

  • 馴染んできた福江港の景色も見納め。

    馴染んできた福江港の景色も見納め。

  • 鬼岳見える。

    鬼岳見える。

  • 高速艇乗って長崎港まで。予約済み。写真は福江港。<br />九州商船ジェットフォイルで約2時間。奈良尾(中通島)寄っているので、時速80キロでおおよそ100キロくらいは離れているのか。ひたすら海の区間が長く続く。

    高速艇乗って長崎港まで。予約済み。写真は福江港。
    九州商船ジェットフォイルで約2時間。奈良尾(中通島)寄っているので、時速80キロでおおよそ100キロくらいは離れているのか。ひたすら海の区間が長く続く。

  • 途中、奈良尾(中通島)港寄港。

    途中、奈良尾(中通島)港寄港。

  • 奈良尾(中通島)港寄港中。

    奈良尾(中通島)港寄港中。

  • 長崎港到着。

    長崎港到着。

  • 長崎港ターミナル内。

    長崎港ターミナル内。

  • チケット売場。

    チケット売場。

  • 長崎降りてターミナル出て真っ先に見たのはリンガーハット。ここにもあるのか…

    長崎降りてターミナル出て真っ先に見たのはリンガーハット。ここにもあるのか…

  • とりあえず市電に。確かここの角に文明堂のお店が。

    とりあえず市電に。確かここの角に文明堂のお店が。

  • 市電停留所。

    市電停留所。

  • これもとりあえず長崎駅。今日の宿は駅前。

    これもとりあえず長崎駅。今日の宿は駅前。

  • 長崎駅市電停留所の連絡歩道橋とホテル。

    長崎駅市電停留所の連絡歩道橋とホテル。

  • 長崎駅改札口。<br />一旦長崎駅に荷物置いて、市電1日乗車券(500円。1回の乗車が130円(今年4月から上がったみたい)なので4回乗れば元取れる)買って、出島へ向かう。

    長崎駅改札口。
    一旦長崎駅に荷物置いて、市電1日乗車券(500円。1回の乗車が130円(今年4月から上がったみたい)なので4回乗れば元取れる)買って、出島へ向かう。

  • 出島入口。出島建設当時はここら辺に海岸線。

    出島入口。出島建設当時はここら辺に海岸線。

  • 出島抜粋<br />最初はポルトガル人を隔離する為に岬の先端に作った人工島。作った(出資者)は幕府ではなく、長崎有力町人達。ポルトガル人追放の2年空白後、オランダ人が平戸から連れてこられた。オランダ側は毎年町人側に銀55貫(現代に換算すると約1億円)納めたという。<br />貿易最盛期は17世紀。以降は半減し、幕府が来航する船を規制したり、オランダ東インド会社解散(18世紀末)したり。19世紀初めにはオランダがナポレオンに占領され全く船が来ない年が続いた。<br />6月頃バタヴィアからオランダ船が来て、船旗合わせなどしてよければ、本船は沖に停泊し小舟(ちなみにこの小舟が鯖寿司バッテラの語源とか)で荷役開始。西側の岸(現出島電停側)から。そこの庭で梱包を解き、オランダ商館と日本検視人立ち会いのもと検査される。17世紀は圧倒的に輸出品は銀だったが、銀輸出が禁止され、のちには銅が中心に。銅は別子や阿仁、尾去沢など各地で採掘し、それを大坂の住友銅座に取りまとめ精錬する。輸出された銅(棒状にし箱詰めされる)は、東南アジアやインドなどで銅銭他に再加工。それを売ってオランダはスパイス等を買う。輸入品は、鮫皮、綿製品、砂糖もろもろ。砂糖は長崎街道の黄檗宗寺院ネットワークに乗って…とか。<br />その貿易の時期が終わると基本的に出島オランダ人はヒマ。なので?妻子連れを禁止されていた彼らは出島に出入りしている遊女と関係を持つ。カピタン屋敷にはその為の部屋がちゃんとある。ちなみにオランダ商館の人が出島外に出られるのは、江戸参府の時(年1回→4年に1回)と長崎くんちの時くらい。<br />幕末開国後、出島はオランダ以外の外国人も商館を構えるようになった。その頃武器を輸入しようと画策して来たのが坂本龍馬。その後明治期の港湾整備により、出島の海側は埋め立てられた。

    出島抜粋
    最初はポルトガル人を隔離する為に岬の先端に作った人工島。作った(出資者)は幕府ではなく、長崎有力町人達。ポルトガル人追放の2年空白後、オランダ人が平戸から連れてこられた。オランダ側は毎年町人側に銀55貫(現代に換算すると約1億円)納めたという。
    貿易最盛期は17世紀。以降は半減し、幕府が来航する船を規制したり、オランダ東インド会社解散(18世紀末)したり。19世紀初めにはオランダがナポレオンに占領され全く船が来ない年が続いた。
    6月頃バタヴィアからオランダ船が来て、船旗合わせなどしてよければ、本船は沖に停泊し小舟(ちなみにこの小舟が鯖寿司バッテラの語源とか)で荷役開始。西側の岸(現出島電停側)から。そこの庭で梱包を解き、オランダ商館と日本検視人立ち会いのもと検査される。17世紀は圧倒的に輸出品は銀だったが、銀輸出が禁止され、のちには銅が中心に。銅は別子や阿仁、尾去沢など各地で採掘し、それを大坂の住友銅座に取りまとめ精錬する。輸出された銅(棒状にし箱詰めされる)は、東南アジアやインドなどで銅銭他に再加工。それを売ってオランダはスパイス等を買う。輸入品は、鮫皮、綿製品、砂糖もろもろ。砂糖は長崎街道の黄檗宗寺院ネットワークに乗って…とか。
    その貿易の時期が終わると基本的に出島オランダ人はヒマ。なので?妻子連れを禁止されていた彼らは出島に出入りしている遊女と関係を持つ。カピタン屋敷にはその為の部屋がちゃんとある。ちなみにオランダ商館の人が出島外に出られるのは、江戸参府の時(年1回→4年に1回)と長崎くんちの時くらい。
    幕末開国後、出島はオランダ以外の外国人も商館を構えるようになった。その頃武器を輸入しようと画策して来たのが坂本龍馬。その後明治期の港湾整備により、出島の海側は埋め立てられた。

  • 出島模型。

    出島模型。

  • 続いて中国寺院として崇福寺に行った。

    続いて中国寺院として崇福寺に行った。

  • 門近撮。

    門近撮。

  • 米不作の年の炊き出しの為の大釜と、唐船の船首に飾る像(華南地域で主に信仰)を停泊中に取り外して、ここに奉納するというのが興味深い。

    米不作の年の炊き出しの為の大釜と、唐船の船首に飾る像(華南地域で主に信仰)を停泊中に取り外して、ここに奉納するというのが興味深い。

  • 長崎市電もいろいろ乗ってみる。

    長崎市電もいろいろ乗ってみる。

  • 蛍茶屋停留所。すぐ近くに山。

    蛍茶屋停留所。すぐ近くに山。

  • 市電ダブル。

    市電ダブル。

  • 長崎駅前にある長崎バスターミナル。

    長崎駅前にある長崎バスターミナル。

  • 長崎市内アーケード商店街。右上の国道標識はその手の趣味の人にとっては、必須の撮影スポット。

    長崎市内アーケード商店街。右上の国道標識はその手の趣味の人にとっては、必須の撮影スポット。

  • 思案橋のバラモン食堂で夕食。

    思案橋のバラモン食堂で夕食。

  • 長崎市内での夕食はラストなので、ちょっと贅沢。

    長崎市内での夕食はラストなので、ちょっと贅沢。

11いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP