
2020/01/23 - 2020/01/23
124位(同エリア257件中)
とろさん
カンクンからも、メリダからもアクセス可能なチチェン・イッツァですが、通り道にあるということでそのまま観光して移動してみました。料金は2020年1月時点のものです。
- 旅行の満足度
- 3.5
- 観光
- 4.5
- ホテル
- 4.5
- グルメ
- 4.5
- ショッピング
- 4.0
- 交通
- 4.0
- 同行者
- 一人旅
- 交通手段
- 高速・路線バス
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
カンクンからバスで約2時間半でチチェン・イッツァ遺跡に到着しました。
とりあえずメリダ行きの時刻表を売店のスタッフに聞き"ORIENTE"社のバスが約1時間おきくらいに出ていることを確認。この時点で11時15分くらいだったので13時50分のバスに乗ることを目指します。この次のバスが15時10分、その次が16時10分だったので。
なおユカタン州の遺跡は2019年2月に急激に値上がりしたとのことで非常に高く設定されていました。外国人料金で486ペソです。同じ州のウシュマルは418ペソでした。
他の州にあるテオティワカンやエル・タヒンなども80ペソなのに。
そして荷物預けも120ペソ(サイズによる)という強気な価格設定でしたが、スーツケースのまま観光できないので預けました。 -
チケットを購入し、中に入るといきなりお土産の露店が並んでいます。
そしてスペイン語と英語の説明が書かれている看板もありました。 -
メキシコには数多く世界遺産に登録されている遺跡がありますが、ここももちろん登録されています。
-
遺跡は大きく分けて2つの時代にわけられます。まずは10世紀以降といわれている後古典期のトルテカ期の新しい時代のほうを見学します。こちらのほうが観光客もたくさんいました。
-
マヤ遺跡には球戯場がたいていありますが、ここの遺跡のものは特に大きいということです。この球戯は娯楽ではなく、雨が降って豊穣を祈る宗教儀式だったそうです。
-
遺跡内はとにかく露店が多いです。多くの店ではクレジットカードも使えるようでした。
-
聖なる泉セノーテは、周辺に水場がないこのあたりの唯一の水源だったそうです。雨が降らないときなどここに生贄や財宝を投げ入れたそうです。
-
戦士の神殿と呼ばれる神殿跡も残されています。
チチェン・イッツァはどこも上に登ることはできなくなっています。 -
ここの遺跡のメインがカスティーヨと呼ばれるピラミッドです。4面の各面に91段の階段がありさらに1段を足すと365になるということです。
新・世界の七不思議にも選ばれています。 -
南側にあるさらに古い時代のほうに移動します。こちらにもピラミッドが残されています。
-
北側に比べると観光客は多くありませんが、露店は相変わらず多いです。
-
尼僧院と呼ばれているようですが、実際の役割は不明とのことです。
-
カラコルと呼ばれる天文台があり、ここで天体観測が行われていたそうです。
-
観光を終え、この木のあたりにバスが来るとのことでバスを待ちます。メキシコは意外とバスの時間は正確なことが多いのですが、30分くらい長く待ちました。
高いお金を取るだけあって、ここの遺跡の入り口のあたりはWifiがつながるのですが、このバス停までは電波がきていませんでした。。。 -
約2時間半でメリダのバスターミナルに到着です。メリダはメリダ州の州都でもあり、大きな街ですがバスターミナルは市内の中心から歩ける距離にある便利なところです。
ここも外国人観光客が多いからか英語を話せる人もいました。 -
コロニアル様式の美しい街並みです。街の中心ソカロの周りには大聖堂などの壮麗な建物や観光用の馬車があります。
-
メキシコの中でも古い時代からスペイン人が入植したこの街は教会もたくさんあります。
-
日が暮れてもソカロは賑わっています。売り子の女の子たちも遅くまでがんばっています。
-
州庁舎もけっこう遅くまでオープンしています。壁画で有名ということで観光客も訪れています。
-
治安も比較的良好で、見どころもソカロ周辺に集約されているので歩きやすい街のメリダ。ちなみにカンクンのあるキンタナロー州とユカタン州とは、この時期1時間の時差があるので注意が必要です。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
メキシコ2020
-
カンクン〜チチェン・イッツァ〜メリダ
2020/01/23~
チチェン・イッツァ
-
オアハカと近郊観光
2020/01/26~
オアハカ
-
エルナン・コルテスゆかりのヴェラクルスと人身御供のレリーフで有名なエル・タヒン遺跡
2020/01/27~
ベラクルス
-
コロニアル様式の歴史都市プエブラと古代遺跡チョルーラ
2020/01/30~
プエブラ
-
常春のクエルナバカと銀の街タスコ
2020/01/31~
クエルナバカ
-
リメンバー・ミーの舞台になったミチョアカン州
2020/02/01~
モレーリア
-
メキシコシティと周辺遺跡
2020/02/03~
メキシコシティ
-
コロニアル様式の世界遺産都市サンミゲル・デ・アジェンデ
2020/02/06~
サン・ミゲル・デ・アジェンデ
-
宝石箱をひっくり返したような街・グアナファト
2020/02/07~
グアナファト
-
ケレタロ歴史的建造物地区
2020/02/08~
ケレタロ
旅行記グループをもっと見る
チチェン・イッツァ(メキシコ) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ メキシコ2020
0
20