東山・祇園・北白川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
この冬にも京都を訪れた。

京都2020

10いいね!

2020/01/31 - 2020/02/02

3492位(同エリア6663件中)

0

28

じゃく

じゃくさん

この冬にも京都を訪れた。

旅行の満足度
4.0
観光
4.5
ホテル
4.0
グルメ
4.5
ショッピング
4.0
交通
4.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
高速・路線バス ANAグループ 徒歩
旅行の手配内容
個別手配
利用旅行会社
ANAセールス

PR

  • 今年も冬の京都に行ってみた。<br />ホテルに荷物を預けて、まずはお茶を一服。京都に行ったときは必ず訪ねる一保堂の喫茶嘉樹で濃茶¨雲門の昔¨をいただく。ホッと一息入れて、どこへ行こうか、考える。

    今年も冬の京都に行ってみた。
    ホテルに荷物を預けて、まずはお茶を一服。京都に行ったときは必ず訪ねる一保堂の喫茶嘉樹で濃茶¨雲門の昔¨をいただく。ホッと一息入れて、どこへ行こうか、考える。

    一保堂茶舗 喫茶室 嘉木 グルメ・レストラン

  • お菓子は二条若狭屋の家喜芋という薯蕷饅頭。焼目がついていておいしい。

    お菓子は二条若狭屋の家喜芋という薯蕷饅頭。焼目がついていておいしい。

  • 冬の特別公開が行われている光照院へ。この日は地下鉄フリー切符を買ったので、地下鉄で行けるところを選んでみた。地下鉄今出川駅近く。

    冬の特別公開が行われている光照院へ。この日は地下鉄フリー切符を買ったので、地下鉄で行けるところを選んでみた。地下鉄今出川駅近く。

    光照院門跡 寺・神社・教会

  • 細い道に面しているので、場所が解らず、同志社大学新町キャンパスの回りをうろうろ。特別公開中の三時知恩寺はすぐ見つかるのだが・・・光照院は大学キャンパスを挟んだ反対側であった。

    細い道に面しているので、場所が解らず、同志社大学新町キャンパスの回りをうろうろ。特別公開中の三時知恩寺はすぐ見つかるのだが・・・光照院は大学キャンパスを挟んだ反対側であった。

  • 南北朝時代に内親王により創建され、常盤御所とも称され、上皇が一時避難したことで、仙洞御所とも称される。また、昭和天皇即位の時に建てた朝集所が常盤会館として保存されており、中に入ることができる。ただし、境内内は建物の外観も含め撮影禁止。

    南北朝時代に内親王により創建され、常盤御所とも称され、上皇が一時避難したことで、仙洞御所とも称される。また、昭和天皇即位の時に建てた朝集所が常盤会館として保存されており、中に入ることができる。ただし、境内内は建物の外観も含め撮影禁止。

  • 夕方、錦市場近くの吉祥菓寮へ。冬のイベントで、きな粉の食べ比べなど、きな粉についてのレクチャーを聞く。最近は、体験型イベントが多く、参加すると面白い。大豆の主な用途は油であり、日本以外でのきな粉の認知度は極めて低い。きな粉に適した大豆種を探し、自家焙煎してきな粉を作って店内で使用しているとのこと。店長のきな粉にかける情熱を感じた。

    夕方、錦市場近くの吉祥菓寮へ。冬のイベントで、きな粉の食べ比べなど、きな粉についてのレクチャーを聞く。最近は、体験型イベントが多く、参加すると面白い。大豆の主な用途は油であり、日本以外でのきな粉の認知度は極めて低い。きな粉に適した大豆種を探し、自家焙煎してきな粉を作って店内で使用しているとのこと。店長のきな粉にかける情熱を感じた。

  • 真新しい店内は清潔で静か。店内の一角で、きな粉の話を聞く。コロナウイルスのせいで、イベント参加者の半分以上がキャンセルしたとのこと。日本人旅行者も京都を敬遠している。道理で、観光客が少ないわけだ。

    真新しい店内は清潔で静か。店内の一角で、きな粉の話を聞く。コロナウイルスのせいで、イベント参加者の半分以上がキャンセルしたとのこと。日本人旅行者も京都を敬遠している。道理で、観光客が少ないわけだ。

  • レクチャーのあとに、ゆばを使った軽食と話題のきな粉パフェをいただく。ひきたてのきな粉にが香ばしい。確かに、大豆の種類によってきな粉の味も香りも異なり、新しい発見があった。<br />初日はご機嫌でホテルに戻り終了。<br />

    レクチャーのあとに、ゆばを使った軽食と話題のきな粉パフェをいただく。ひきたてのきな粉にが香ばしい。確かに、大豆の種類によってきな粉の味も香りも異なり、新しい発見があった。
    初日はご機嫌でホテルに戻り終了。

  • 2日目は、市バスの1日券を買い、まずは哲学の道へ。曇り空でちょっと寂しい。<br />

    2日目は、市バスの1日券を買い、まずは哲学の道へ。曇り空でちょっと寂しい。

    哲学の道 名所・史跡

  • 特別公開中の霊鑑寺へ。

    特別公開中の霊鑑寺へ。

    霊鑑寺 寺・神社・教会

  • 哲学の道から坂を上って行くと山門に着く。<br />本堂には如意輪観音が安置されている。暗くて見えにくいけれど、恵心僧都作。

    哲学の道から坂を上って行くと山門に着く。
    本堂には如意輪観音が安置されている。暗くて見えにくいけれど、恵心僧都作。

  • ここのお庭はすばらしい。特に、苔の手入れが行き届いており、緑のビロード絨毯が敷き詰められているよう。

    ここのお庭はすばらしい。特に、苔の手入れが行き届いており、緑のビロード絨毯が敷き詰められているよう。

  • 斜面を利用したお庭で、手入れが行き届いている。

    斜面を利用したお庭で、手入れが行き届いている。

  • 椿の寺といわれているが、今年は盛りを過ぎてしまったようだ。

    椿の寺といわれているが、今年は盛りを過ぎてしまったようだ。

  • お庭を一回りして、建物内を見学できる。狩野派襖絵などがよく残っている。また、奥書院の天井はきれいな青色で、ちょっと不思議な色使い。

    お庭を一回りして、建物内を見学できる。狩野派襖絵などがよく残っている。また、奥書院の天井はきれいな青色で、ちょっと不思議な色使い。

  • さらに哲学の道を進み、大豊神社へ。

    さらに哲学の道を進み、大豊神社へ。

  • こじんまりとした落ち着いた神社。

    こじんまりとした落ち着いた神社。

    大豊神社 寺・神社・教会

  • ここに来た目的は、神社の一角に大黒さまをお祀りしており、狛犬ならぬ、狛ネズミがいるから。今年の干支でもあり、ご利益がありそう。

    ここに来た目的は、神社の一角に大黒さまをお祀りしており、狛犬ならぬ、狛ネズミがいるから。今年の干支でもあり、ご利益がありそう。

  • 左右にはネズミの狛犬が。

    左右にはネズミの狛犬が。

  • 阿吽のペアというよりも、雄雌の組合せという感じ。

    阿吽のペアというよりも、雄雌の組合せという感じ。

  • 哲学の道の終わりから、平安神宮方向へ歩くと、岡崎神社がある。

    哲学の道の終わりから、平安神宮方向へ歩くと、岡崎神社がある。

    岡崎神社 寺・神社・教会

  • こちらはうさぎにご縁があり、至るところにうさぎがある。なかなか愛らしい姿。

    こちらはうさぎにご縁があり、至るところにうさぎがある。なかなか愛らしい姿。

  • もうひとつの特別公開の知恩院へ。

    もうひとつの特別公開の知恩院へ。

    知恩院 寺・神社・教会

  • メジャー過ぎて、最近は門前を素通りしていたが、山門はやはり立派。

    メジャー過ぎて、最近は門前を素通りしていたが、山門はやはり立派。

    知恩院 寺・神社・教会

  • 特別公開で、方丈、その奥のお庭を拝見することができる。

    特別公開で、方丈、その奥のお庭を拝見することができる。

  • 掃除の行き届いたお庭は清々しい。

    掃除の行き届いたお庭は清々しい。

  • 家康をまつった権現堂を拝観できる。中には大きな位牌が納められている

    家康をまつった権現堂を拝観できる。中には大きな位牌が納められている

  • 京の冬の旅では、スタンプラリーが行われており、特別公開を3つ回ると、無料のお茶を頂くことができる。知恩院で3か所満願となったので、無料の喫茶の行われている亀屋良長へ。最中とほうじ茶のセットが出た。おいしい! 初めて行った店は静かできれいで、とても快適だった。喫茶提供場所は複数あるが、ここはアタリ!

    京の冬の旅では、スタンプラリーが行われており、特別公開を3つ回ると、無料のお茶を頂くことができる。知恩院で3か所満願となったので、無料の喫茶の行われている亀屋良長へ。最中とほうじ茶のセットが出た。おいしい! 初めて行った店は静かできれいで、とても快適だった。喫茶提供場所は複数あるが、ここはアタリ!

    亀屋良長 本店 グルメ・レストラン

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP