上野・御徒町旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 東京国立博物館へ「特別公開高御座と御帳台」を見に行きました。<br />初日でしたがもうたくさんの人が集まっていました。<br /><br /> テレビで見た高御座と御帳台を近くで見られてよかったです。

2019年12月 東京国立博物館 高御座と御帳台特別公開を見に行きました

16いいね!

2019/12/22 - 2019/12/22

1475位(同エリア4227件中)

0

100

イロコ

イロコさん

 東京国立博物館へ「特別公開高御座と御帳台」を見に行きました。
初日でしたがもうたくさんの人が集まっていました。

 テレビで見た高御座と御帳台を近くで見られてよかったです。

旅行の満足度
4.5

PR

  •  12月22日から高御座と御帳台の特別公開が始まります。<br /><br /> 私は10時半ごろ会場に着きました。

     12月22日から高御座と御帳台の特別公開が始まります。

     私は10時半ごろ会場に着きました。

  •  博物館の入口

     博物館の入口

  •  入口で特別観覧パスをもらい首から下げます。<br />帰りにこのパスは返します。

     入口で特別観覧パスをもらい首から下げます。
    帰りにこのパスは返します。

  •  国立博物館正面

     国立博物館正面

  •  人がずらりと並んでいます。<br /><br /> 50分待ちでした。

     人がずらりと並んでいます。

     50分待ちでした。

  •  ポスター

     ポスター

  •  説明

     説明

  •  50分待ったら入れました。<br /><br />国立博物館玄関入ったところの垂れ幕

     50分待ったら入れました。

    国立博物館玄関入ったところの垂れ幕

  •  会場入り口にある看板<br /><br /> 人が多くて正面からは無理でした。<br />まずは高御座と御帳台が展示してある第1会場に入ります。

     会場入り口にある看板

     人が多くて正面からは無理でした。
    まずは高御座と御帳台が展示してある第1会場に入ります。

  •  説明

     説明

  •  説明アップ<br /><br /> 高御座は総高6.48m幅6.06m奥行5.45m(基壇部)<br /><br /> 方形の継壇を基壇とし、八角形の床板を2段に重ね、8本の円柱が<br />八角形の蓋(きぬがさ・屋根)を支える作りになっている。<br /><br />  蓋の頂上の露盤には大鳳1羽と各角に小鳳8羽を、すなわち大小合わせて9羽の鳳凰の像を載せている。<br /><br /> 蓋には白玉を嵌入した華形、銀鍍金の鏡光、瓔珞、その他の飾り金具で装飾されています。<br /><br /> 内部には御椅子(こいし)があり、その左右に剣璽と国璽及び御璽を<br />置く案(小卓)があります。

     説明アップ

     高御座は総高6.48m幅6.06m奥行5.45m(基壇部)

     方形の継壇を基壇とし、八角形の床板を2段に重ね、8本の円柱が
    八角形の蓋(きぬがさ・屋根)を支える作りになっている。

      蓋の頂上の露盤には大鳳1羽と各角に小鳳8羽を、すなわち大小合わせて9羽の鳳凰の像を載せている。

     蓋には白玉を嵌入した華形、銀鍍金の鏡光、瓔珞、その他の飾り金具で装飾されています。

     内部には御椅子(こいし)があり、その左右に剣璽と国璽及び御璽を
    置く案(小卓)があります。

  •  高御座の写真アップ<br /><br /> 

     高御座の写真アップ

     

  •  御帳台の写真アップ<br /><br /> 総高5.67m、幅5.30m奥行4.77m(基壇部)

     御帳台の写真アップ

     総高5.67m、幅5.30m奥行4.77m(基壇部)

  •  さていよいよ高御座のそばに行けます。<br />と言ってもガラス越しですが・・・。

     さていよいよ高御座のそばに行けます。
    と言ってもガラス越しですが・・・。

  •  高御座ちょっとアップ

     高御座ちょっとアップ

  •  高御座<br /><br /> 10月22日はテレビで正殿の儀を見ていました。<br />最初は紫の布は閉まっていました。<br />天皇陛下のお姿を今か今かと待っていました。

     高御座

     10月22日はテレビで正殿の儀を見ていました。
    最初は紫の布は閉まっていました。
    天皇陛下のお姿を今か今かと待っていました。

  •  蓋(屋根)には大鳳1羽と8羽の小鳳

     蓋(屋根)には大鳳1羽と8羽の小鳳

  •  御椅子が見えてきました。

     御椅子が見えてきました。

  •  高御座

     高御座

  •  高御座の正面です。

     高御座の正面です。

  •   蓋にある大鳳と右側にあるのは小鳳

      蓋にある大鳳と右側にあるのは小鳳

  •  御椅子と台が3っつ

     御椅子と台が3っつ

  •  基壇の飾り

     基壇の飾り

  •  斜め前から見た高御座

     斜め前から見た高御座

  •  高御座<br /><br /> 斜め前からアップ

     高御座

     斜め前からアップ

  •  御帳台<br /><br />見学者は3方面にある回廊を歩きガラス越しに見るようになります。

     御帳台

    見学者は3方面にある回廊を歩きガラス越しに見るようになります。

  •  御帳台アップ<br /><br /> こちらは蓋(屋根)には鸞(らん)という瑞鳥の像があります。

     御帳台アップ

     こちらは蓋(屋根)には鸞(らん)という瑞鳥の像があります。

  •   鸞(らん)と屋根

      鸞(らん)と屋根

  •  御帳台正面から

     御帳台正面から

  •  蓋アップ

     蓋アップ

  •  基壇の飾り

     基壇の飾り

  •  斜め前から見た御帳台と高御座

     斜め前から見た御帳台と高御座

  •  少しづつ前に進まなければいけません。<br />立ち止まらないで下しと言われても、みんな写真を撮りたいですものね・・・。

     少しづつ前に進まなければいけません。
    立ち止まらないで下しと言われても、みんな写真を撮りたいですものね・・・。

  •  斜めから見た御帳台の御椅子<br /><br />さて今度は横から見るようになります。

     斜めから見た御帳台の御椅子

    さて今度は横から見るようになります。

  •  御帳台の蓋の鸞アップ

     御帳台の蓋の鸞アップ

  •  基壇の飾り

     基壇の飾り

  •  今度は後ろ側の回廊です。<br /><br />テレビでは見ることがなかった後ろ側が見られます。

     今度は後ろ側の回廊です。

    テレビでは見ることがなかった後ろ側が見られます。

  •  ちょっとアップ<br /><br />手前が御帳台

     ちょっとアップ

    手前が御帳台

  •  御帳台の鸞後ろ側アップ

     御帳台の鸞後ろ側アップ

  •  階段<br /><br /> 菊の紋章がついています。

     階段

     菊の紋章がついています。

  •  後ろ側全体

     後ろ側全体

  •  御帳台の後ろ側<br /><br />こちらからだと八角形の床板2段がよくわかります。<br />床板にも菊の紋章があります。

     御帳台の後ろ側

    こちらからだと八角形の床板2段がよくわかります。
    床板にも菊の紋章があります。

  • 御帳台の階段

    御帳台の階段

  •  御帳台の真後ろの階段<br /><br /> 私もしつこいな・・・・。

     御帳台の真後ろの階段

     私もしつこいな・・・・。

  •  蓋の鸞を見上げる

     蓋の鸞を見上げる

  •  御帳台の飾りなど

     御帳台の飾りなど

  •  さて今度は高御座の後ろ側です。

     さて今度は高御座の後ろ側です。

  •  蓋の上にはいろいろの飾りがあります。

     蓋の上にはいろいろの飾りがあります。

  •  蓋の飾り

     蓋の飾り

  •  高御座階段部分

     高御座階段部分

  •  高御座後ろ側

     高御座後ろ側

  •  階段

     階段

  •  高御座の大鳳凰の後ろ側

     高御座の大鳳凰の後ろ側

  •  高御座と御帳台の見学は終了しました。<br />ぐるりと見ることができてよかったです。<br />2020年3月には京都御所でも公開されますが、紫宸殿に置かれるのかしら?<br />それだったら後ろ側は見られないかもしれませんね。

     高御座と御帳台の見学は終了しました。
    ぐるりと見ることができてよかったです。
    2020年3月には京都御所でも公開されますが、紫宸殿に置かれるのかしら?
    それだったら後ろ側は見られないかもしれませんね。

  •  次は第2会場です。

     次は第2会場です。

  •  第2会場に行きましょう。

     第2会場に行きましょう。

  •  第2会場入り口

     第2会場入り口

  •  装束の説明

     装束の説明

  •  即位礼正殿の儀における服装の説明

     即位礼正殿の儀における服装の説明

  •  服装の絵アップ

     服装の絵アップ

  •  服装 正面から<br /><br /> 束帯(文官)

     服装 正面から

     束帯(文官)

  •  服装 正面から<br /><br />五衣・唐衣・裳(女官)<br /><br />檜扇を持っています。<br /><br /> 

     服装 正面から

    五衣・唐衣・裳(女官)

    檜扇を持っています。

     

  •  服装

     服装

  •  斜め後ろから

     斜め後ろから

  •  後ろ姿

     後ろ姿

  •  布地アップ

     布地アップ

  •  斜め後ろから

     斜め後ろから

  •  後ろ姿

     後ろ姿

  •  斜め前から

     斜め前から

  •  斜め前から

     斜め前から

  •  武官

     武官

  •  武官正面から

     武官正面から

  •  右側の武官アップ

     右側の武官アップ

  •  左側の武官アップ

     左側の武官アップ

  •  即位の礼の写真

     即位の礼の写真

  •  即位の礼の写真

     即位の礼の写真

  •  即位の礼の写真

     即位の礼の写真

  •  即位の礼写真

     即位の礼写真

  •  即位の礼写真

     即位の礼写真

  •  写真

     写真

  •  写真

     写真

  •  写真

     写真

  •  説明

     説明

  •  即位礼正殿の儀の配置図説明(晴儀)<br /><br /> 当日はあいにく雨だったので中庭には誰も並んでいなかったのがちょっと残念でしたね。<br /> 晴れていたら伝統的な威儀の者や威儀物捧持者78人が並んだそうです。<br />雨儀になったので宮殿の回廊に人数を絞り25名が並びました。

     即位礼正殿の儀の配置図説明(晴儀)

     当日はあいにく雨だったので中庭には誰も並んでいなかったのがちょっと残念でしたね。
     晴れていたら伝統的な威儀の者や威儀物捧持者78人が並んだそうです。
    雨儀になったので宮殿の回廊に人数を絞り25名が並びました。

  •  文官・武官の服装の絵

     文官・武官の服装の絵

  •  武官と文官

     武官と文官

  •  武官、文官正面から

     武官、文官正面から

  •  右側の文官

     右側の文官

  •  文官アップ

     文官アップ

  •  左側の武官

     左側の武官

  •  武官アップ

     武官アップ

  •  威儀物の説明

     威儀物の説明

  •  これから先は威儀物です。<br /><br /> 威儀物とは、即位の礼に当たって、儀式の威厳を整えるための太刀/7ほこ・弓・やなぐい・楯のことです。<br /><br /> 

     これから先は威儀物です。

     威儀物とは、即位の礼に当たって、儀式の威厳を整えるための太刀/7ほこ・弓・やなぐい・楯のことです。

     

  •  太刀

     太刀

  •  太刀アップ

     太刀アップ

  •  楯

     楯

  •  楯

     楯

  •  左がほこ<br />右が鼓

     左がほこ
    右が鼓

  •  威儀物いろいろ

     威儀物いろいろ

  •  左がしょう<br />右がほこ<br /><br /> いろいろなものを見られて良かったです。

     左がしょう
    右がほこ

     いろいろなものを見られて良かったです。

16いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP