タシケント旅行記(ブログ) 一覧に戻る
シルクロードシリーズ最後はウズベキスタンの首都タシケントです。<br />到着日の夜と最終日の少しだけ観光しました。<br />写真少なめですが、お付き合いください~!

シルクロードに想いを馳せて④タシケント編

11いいね!

2019/09/10 - 2019/09/16

261位(同エリア536件中)

Keiさん

この旅行記のスケジュール

2019/09/10

2019/09/15

  • TRAIN ♯333便 サマルカンド7:47→タシケント11:56 

  • ツアー込み チャーター車/英語ドライバー 約30分

  • ツアー込み チャーター車/英語ドライバー ホテルウズベキスタン→タシケント国際空港 約15分

この旅行記スケジュールを元に

シルクロードシリーズ最後はウズベキスタンの首都タシケントです。
到着日の夜と最終日の少しだけ観光しました。
写真少なめですが、お付き合いください~!

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
ホテル
4.0
グルメ
4.0
ショッピング
5.0
交通
4.5
同行者
友人
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
鉄道 タクシー 徒歩
航空会社
ウズベキスタン航空
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行なし)
  • タシケント空港に到着!<br />特に特徴のない空港でした(笑)

    タシケント空港に到着!
    特に特徴のない空港でした(笑)

    タシュケント国際空港 (TAS) 空港

  • ホテルには夜の20:00頃到着しました。<br />とはいえ日本と4時間の時差があるので、日本時間だと23時。結構眠い時間です。<br /><br />ですが最終日はあまり時間が無さそうだし、お腹を壊すかもしれないし…ということで、ホテルに荷物を置いてすぐ街に飛び出しました。<br /><br />こちらは、アミール・ティムールの騎馬像。かっこいい。<br />彼の左奥に見える大きなモニターのような建物が、宿泊した「ホテルウズベキスタン」です。<br />空港からも15分程度なので立地はなかなかいいと思います!

    ホテルには夜の20:00頃到着しました。
    とはいえ日本と4時間の時差があるので、日本時間だと23時。結構眠い時間です。

    ですが最終日はあまり時間が無さそうだし、お腹を壊すかもしれないし…ということで、ホテルに荷物を置いてすぐ街に飛び出しました。

    こちらは、アミール・ティムールの騎馬像。かっこいい。
    彼の左奥に見える大きなモニターのような建物が、宿泊した「ホテルウズベキスタン」です。
    空港からも15分程度なので立地はなかなかいいと思います!

    ホテル ウズベキスタン ホテル

  • 横バージョンはもっとかっこいい

    横バージョンはもっとかっこいい

    ティムール広場 広場・公園

  • ティムール広場をぐるりと一周(5分くらい)<br />その間に見えた道路の向こうの街は、ヨーロッパ風で、ソ連時代を彷彿とさせます。<br />私の勝手な思い込みでしたが、ウズベキスタンは全部がイチャンカラのような街並みかと思っていたので、近代的な街並みに早くも驚きました。

    ティムール広場をぐるりと一周(5分くらい)
    その間に見えた道路の向こうの街は、ヨーロッパ風で、ソ連時代を彷彿とさせます。
    私の勝手な思い込みでしたが、ウズベキスタンは全部がイチャンカラのような街並みかと思っていたので、近代的な街並みに早くも驚きました。

    ティムール広場 広場・公園

  • タシケントはイルミネーションがお好き。<br />カラフルな電飾があちらこちらにあります。<br />空港からホテルに来る車のなかもイルミネーションを楽しみましたよ~<br /><br />あとタシケントの街は、なぜか側溝に蓋がされていません!<br />歩道と車道の間に50㎝近い穴が開いていたりするので、歩くときは本当に気を付けてください。<br />あと、9月10日でもとても寒かったので、トレンチコートとストール的な服装が良いかと思います。

    タシケントはイルミネーションがお好き。
    カラフルな電飾があちらこちらにあります。
    空港からホテルに来る車のなかもイルミネーションを楽しみましたよ~

    あとタシケントの街は、なぜか側溝に蓋がされていません!
    歩道と車道の間に50㎝近い穴が開いていたりするので、歩くときは本当に気を付けてください。
    あと、9月10日でもとても寒かったので、トレンチコートとストール的な服装が良いかと思います。

  • 地球の歩き方片手に20分ほど歩いて「ナヴォイ劇場」までやってきました。<br />ウズベキスタンに来る前に元在ウズベキスタン日本大使の中山恭子さんが執筆された“ウズベキスタンの桜”という本を読んでいたのでどうしてもここに来たかったんですよね~<br />この劇場は、第二次世界大戦後のシベリア抑留で強制労働をさせられた日本人と現地のウズベク人の方がつくった劇場なのです。<br />ソ連時代なので、レーニンを称えるものとして建築されたそうです。<br />この劇場は、予定よりも1年も早く完成し、さらにはタシケント大地震も乗り越え、現在に受け継がれています。<br />ナヴォイ劇場の外壁には、日本語で説明書きがあるんですよ~<br />こんなところでウズベキスタンと日本がつながっているなんて嬉しいな~

    地球の歩き方片手に20分ほど歩いて「ナヴォイ劇場」までやってきました。
    ウズベキスタンに来る前に元在ウズベキスタン日本大使の中山恭子さんが執筆された“ウズベキスタンの桜”という本を読んでいたのでどうしてもここに来たかったんですよね~
    この劇場は、第二次世界大戦後のシベリア抑留で強制労働をさせられた日本人と現地のウズベク人の方がつくった劇場なのです。
    ソ連時代なので、レーニンを称えるものとして建築されたそうです。
    この劇場は、予定よりも1年も早く完成し、さらにはタシケント大地震も乗り越え、現在に受け継がれています。
    ナヴォイ劇場の外壁には、日本語で説明書きがあるんですよ~
    こんなところでウズベキスタンと日本がつながっているなんて嬉しいな~

    ナヴォイ オペラ バレエ劇場 劇場・ホール・ショー

  • 正面から見た劇場。<br />グラデーションのイルミネーションでだんだん色が変わります。

    正面から見た劇場。
    グラデーションのイルミネーションでだんだん色が変わります。

  • 紫になって…

    紫になって…

    ナヴォイ オペラ バレエ劇場 劇場・ホール・ショー

  • ピンクになって…

    ピンクになって…

    ナヴォイ オペラ バレエ劇場 劇場・ホール・ショー

  • 緑になって…

    緑になって…

  • モスグリーンになって…

    モスグリーンになって…

  • また青に戻りました!<br />キラキラ光るイルミネーションも素敵だけど、ゆっくり変わるライトアップも素敵ですね!<br />

    また青に戻りました!
    キラキラ光るイルミネーションも素敵だけど、ゆっくり変わるライトアップも素敵ですね!

  • 初日の観光はこれでおしまい!<br />翌日に備えてホテルに戻りました。

    初日の観光はこれでおしまい!
    翌日に備えてホテルに戻りました。

  • いきなり最終日に飛びます!<br />9月15日<br /><br />サマルカンドから寝台列車でタシケントに戻りました。<br />約4時間。。。<br />これがかなりきつかった…<br />同室者のどすの利いたロシア語と、荷物の上げ下げなど…<br />ここで友人の風邪は悪化し、私の足の状態も悪化…

    いきなり最終日に飛びます!
    9月15日

    サマルカンドから寝台列車でタシケントに戻りました。
    約4時間。。。
    これがかなりきつかった…
    同室者のどすの利いたロシア語と、荷物の上げ下げなど…
    ここで友人の風邪は悪化し、私の足の状態も悪化…

  • やはり初日に思い切って観光しておいてよかったです。<br />本当はチャーター車で好きな場所に連れて行ってもらえるプランだったのですが、すっかり疲れ果てた私たちは「チョルス―バザール」だけ観光することにしました。

    やはり初日に思い切って観光しておいてよかったです。
    本当はチャーター車で好きな場所に連れて行ってもらえるプランだったのですが、すっかり疲れ果てた私たちは「チョルス―バザール」だけ観光することにしました。

    チョルスー バザール 市場

  • ここは何でもそろうタシケントの大型スーパーマーケットのようなところ!<br />イオンみたいな役割?笑

    ここは何でもそろうタシケントの大型スーパーマーケットのようなところ!
    イオンみたいな役割?笑

    チョルスー バザール 市場

  • ミニチュア風にとってみました。<br />生鮮食品から日用品、お土産、観葉植物、ペットなど何でもそろいます!<br />ここは本当に一部で、ドームの外も広大なバザールになっています。<br />体感ですが、東京ドーム1.5個分くらいの敷地面積はありそう。

    ミニチュア風にとってみました。
    生鮮食品から日用品、お土産、観葉植物、ペットなど何でもそろいます!
    ここは本当に一部で、ドームの外も広大なバザールになっています。
    体感ですが、東京ドーム1.5個分くらいの敷地面積はありそう。

  • 真っ赤なトマトときゅうり<br />ウズベク料理はトマト命です!

    真っ赤なトマトときゅうり
    ウズベク料理はトマト命です!

  • こちらは香草たち<br />私の天敵のパクチーがいます。。。

    こちらは香草たち
    私の天敵のパクチーがいます。。。

  • 結婚式用のドレスも売ってます!<br />すごい!<br />しかもこれ結構安いんですよ。<br />10,000円はしなかったと思います。

    結婚式用のドレスも売ってます!
    すごい!
    しかもこれ結構安いんですよ。
    10,000円はしなかったと思います。

  • ウズベクおじさん(笑)<br />ウズベキスタン中にいて、最初は何だろうと思っていたのですが、伝統工芸品のマスコット的な感じらしいです。<br />ずっとみていたので、うちにも連れて帰りたくなり、1人お迎えしました(笑)

    ウズベクおじさん(笑)
    ウズベキスタン中にいて、最初は何だろうと思っていたのですが、伝統工芸品のマスコット的な感じらしいです。
    ずっとみていたので、うちにも連れて帰りたくなり、1人お迎えしました(笑)

  • チョルス―バザールから地下鉄を乗り継いで、ホテルウズベキスタンへ。<br />地下鉄の駅の天井もきれい~!<br /><br />異国の電車ってわくわくしますよね。<br />某ユーチューバーさんの動画で見た北朝鮮の地下鉄にちょっと似てる!<br />地下鉄の駅は非常に埃っぽいのですが、完全にウズベキスタンの虜になっているのでそれすらときめきました(笑)

    チョルス―バザールから地下鉄を乗り継いで、ホテルウズベキスタンへ。
    地下鉄の駅の天井もきれい~!

    異国の電車ってわくわくしますよね。
    某ユーチューバーさんの動画で見た北朝鮮の地下鉄にちょっと似てる!
    地下鉄の駅は非常に埃っぽいのですが、完全にウズベキスタンの虜になっているのでそれすらときめきました(笑)

    タシケント地下鉄 鉄道系(地下鉄・モノレールなど)

  • 改札は自動改札で、チケットは台湾?と同じようにコイン式でした。

    改札は自動改札で、チケットは台湾?と同じようにコイン式でした。

    タシケント地下鉄 鉄道系(地下鉄・モノレールなど)

  • ちなみに、チョルス―バザール駅からアミールティムール駅までは15分もかからないらしいのですが、いつまでたってもつかない。。。<br />おかしいと思っているとどうやら乗り換えをしなければならないということが発覚!!<br />日本だったら当たり前に乗り換えできるのに、その概念を忘れて右往左往していたのです(笑)<br />駅員さんは英語も日本語もしゃべれないのに、親切に教えてくれていたのですが、乗り換えという概念すら持っていなかったので全く分からず…<br />本当に申し訳なかった・・・<br />駅名も読めないしどうしよう~~~~となっていたら、お客さんに親切なお兄さんがいて、連れて行ってくれました!!!<br />どの町でもそうでしたけど、ウズベキスタンは人が本当に優しい。<br />電車でも若い男性はみんな立ってるんですよ。女性や年配者に席をゆずるということが当たり前で、ガラガラでも決して座りません。逆に通路が混んでるから座ればいいのにとも思いますが、その心意気が素敵だなと思いました。<br />感謝感謝・・・・<br /><br />無事駅に到着して、事なきを得ました!<br />早めに空港に連れて行ってもらって、旅は終了です!<br /><br />ウズベキスタンまた絶対行きたいし、みんなにおすすめの国ナンバーワンです!!<br />~スタン系の国ということで、敬遠される方もいるかもしれませんが、治安・料理・観光・物価の安さ・気候・人のやさしさ・お土産どれをとっても圧倒的にナンバーワンです。<br />ぜひ一度ウズベキスタンマジックにかかりに行ってくださいね^^★

    ちなみに、チョルス―バザール駅からアミールティムール駅までは15分もかからないらしいのですが、いつまでたってもつかない。。。
    おかしいと思っているとどうやら乗り換えをしなければならないということが発覚!!
    日本だったら当たり前に乗り換えできるのに、その概念を忘れて右往左往していたのです(笑)
    駅員さんは英語も日本語もしゃべれないのに、親切に教えてくれていたのですが、乗り換えという概念すら持っていなかったので全く分からず…
    本当に申し訳なかった・・・
    駅名も読めないしどうしよう~~~~となっていたら、お客さんに親切なお兄さんがいて、連れて行ってくれました!!!
    どの町でもそうでしたけど、ウズベキスタンは人が本当に優しい。
    電車でも若い男性はみんな立ってるんですよ。女性や年配者に席をゆずるということが当たり前で、ガラガラでも決して座りません。逆に通路が混んでるから座ればいいのにとも思いますが、その心意気が素敵だなと思いました。
    感謝感謝・・・・

    無事駅に到着して、事なきを得ました!
    早めに空港に連れて行ってもらって、旅は終了です!

    ウズベキスタンまた絶対行きたいし、みんなにおすすめの国ナンバーワンです!!
    ~スタン系の国ということで、敬遠される方もいるかもしれませんが、治安・料理・観光・物価の安さ・気候・人のやさしさ・お土産どれをとっても圧倒的にナンバーワンです。
    ぜひ一度ウズベキスタンマジックにかかりに行ってくださいね^^★

    タシケント地下鉄 鉄道系(地下鉄・モノレールなど)

11いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったホテル

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ウズベキスタンで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ウズベキスタン最安 1,150円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ウズベキスタンの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP