
2019/12/27 - 2019/12/27
982位(同エリア4565件中)
Penelopeさん
- PenelopeさんTOP
- 旅行記83冊
- クチコミ120件
- Q&A回答31件
- 233,415アクセス
- フォロワー57人
この旅行記のスケジュール
2019/12/27
-
バスでの移動
7:40 アートホテル石垣島を出発。送迎バスで港まで約5分。
-
船での移動
石垣島の港から観光船で西表島へ
-
クルーズ船に乗り換えてマングローブクルーズ
-
バスでの移動
マングローブクルーズ終了後、バスで水牛車乗り場へ約15分の移動
-
その他での移動
水牛車で由布島へ。 所要時間は牛さん次第。 15分〜30分
-
由布島でランチ&散策
-
その他での移動
再び水牛車で西表島へ戻ります
-
バスでの移動
来た時と同じようにバスで港に戻ります
-
船での移動
観光船で竹富島へ移動
-
バスで観光
-
バスでの移動
バスで港へ
-
船での移動
観光船で石垣島へ戻ります
-
バスでの移動
港に着いたら送迎バスでホテルまで送ってもらって3島巡りツアーは終了。
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
石垣島と聞くと、石垣の道を水牛の牛車で歩くイメージがありました。それがあるのは竹富島とか西表島とか由布島にあることが判明。
来てみないとわからないですね。
え?常識?
というわけで、石垣島3日目は西表島、由布島、竹富島の3島巡りに参加します。
今日は12月28日。早くも1日遅れです。そしてそろそろ日付が変わります。
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- ホテル
- 5.0
- グルメ
- 5.0
- ショッピング
- 5.0
- 交通
- 5.0
- 同行者
- 一人旅
- 交通手段
- 観光バス 船 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
港まではドリーム観光のバスがホテルまで迎えに来てくれます。宿泊しているアートホテル石垣島は港に近いのでピックアップ時間がゆっくり。
前の日にホテルの部屋に確認書が届けられます。 -
西表島へ向かいます。席は2階の操縦席の後ろ席をゲッツ。
-
後からお隣に来た5歳ぐらいの男の子と精神年齢が一緒。
-
ここからクルーズ船に乗ります。私が乗るのは、かもめ29号。
-
このように穏やかな場所を穏やかに航行するときは大丈夫なのですが、
-
スピードを上げて移動するときには水しぶきを浴びます。夏は気持ちいいだろうなー
-
カヌーで来るのだと思って、濡れても良い洋服を用意してきて正解。
-
クルーズ船の中ではさまざまな植物の説明がありました。3日も経った今、既に何も覚えていません。
多分その日の夕方でも怪しいです。 -
鴨の赤ちゃんに沸き立つ船内
-
えっと何だっけ。教えてGoogle先生!
そうそう、樹齢400年のサキシマスオウノの木。
根っこがヒダになっています。これを見るための船着場があり、続々と船が到着して多くの観光客が入れ替わり立ち替わり見学します。 -
パイナップルもどきと言われているそうです。
-
オオハマボウ。佳子様のお印としても知られています。と、ガイドさんがおっしゃっていました。
-
仲間川でとれたシジミだそうです。
後ろから回ってきました。 -
戻ってきたら、今度はあのバスに乗って移動します。
-
バスの運転手さんのガイドで西表島の自然や学校事情など島の暮らしについて聞きながら水牛車乗り場へ。
-
途中、イリオモテヤマネコ(の写真を)発見!
-
水牛車総動員
-
これに乗るそうです。また一番乗り。
-
担当していただくのはこの子です。小梅ちゃん。
-
由布島についたらお昼です。みんなが目指しているのはレストラン。
-
お弁当の様子。
-
ご飯を食べたら島内散策へ。
-
ブーゲンビリアガーデン
-
きれいな花々が咲いている温室。
-
これなんだろう。きれい。
-
所々に歴史的な跡がのこされています
-
校門跡。もう少し勉強してからくるんだったな。
-
集合時間までちょっとあるから寄ってみた。ちょうちょうえん。
-
左下に写っているモンキチョウさんが案内してくださいました。
-
きれいな模様がある
-
今日は非番の牛さんと、赤ちゃん牛が寛ぐエリア。
-
由布島から西表島へも水牛で。
行きに乗った番号を告げると、違う号に案内されます。
来た時と同じようにバスで港に戻り、観光船で竹富島へ。 -
竹富島に着いたらまずはバスでさらっと観光
-
星の砂浜。昔沖縄旅行のお土産に砂の入った小瓶をもらったっけ。そうやって砂ごとザックリと持って帰る人が増えて星の砂が少なくなっちゃったんだって。
-
この中に星の砂はいくつ入っているでしょう。
探していると -
「見てあげましょうか?」
声をかけてきたのは、ボートの特等席でお隣に座っていた男の子(推定5歳)
手のひらについた白い砂の中から、肌色に近い色をした星の砂を見つけるというのは、離せばわかるお年頃には至難の技。
余程離しているように見えたのでしょうか。 -
「じいじ袋ちょうだい」
「袋は持ってないな」
「えー、星の砂入れるのなにかないの?」
先程の僕とじいじの会話を聞いて気付きました。
そうだ、どうやって持って帰ろう。
するとじいじ
「貝殻に入れたらどうだろう」
!!!
じいじ、素晴らしい!
私もそうしてみました。 -
「その右の白い丸いボタンです。あ、レンズに指が…」
-
バス観光、二ヶ所はもう一つのビーチ。ここは車窓から。いつかゆっくりこようっと。
-
バス観光が終わったら水牛車での観光。竹富島で引いてくれるのは水牛のアーター君。ここが竹富島のメインストリート。
-
冬でも花がきれいに咲いてる。
-
熱唱。
-
初日に一人焼肉を堪能した「はるさー」
炙り石垣牛の握りが食べたくて、また来たのでした。 -
「中華料理もあると聞いたら餃子は外せないよなぁ。すみません、餃子もお願いできますか?」
すっかり井之頭五郎です。 -
ここ「はるさー」は焼肉&中華料理のお店なのです。
-
完食。ごちそう様でした。
-
石垣島最後の夜は、米さんとお仲間の方。ユーグレナモールで三線体験を開催しているというので、早速明日の予約お願いしました。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
-
前の旅行記
年末年始 おひとりさま、今年も暖かくなりたくて南の島へ 2日目 石垣島で海岸乗馬と島内ドライブ
2019/12/26~
石垣島
-
次の旅行記
年末年始 おひとりさま、暖かくなりたくて今年も南の島へ 4日目 石垣島から宮古島へ
2019/12/28~
宮古島
-
年末年始 おひとりさま、今年も暖かくなりたくて南の島へ 初日 石垣島1 島内ドライブと一人焼肉
2019/12/24~
石垣島
-
年末年始 おひとりさま、今年も暖かくなりたくて南の島へ 2日目 石垣島で海岸乗馬と島内ドライブ
2019/12/26~
石垣島
-
年末年始 おひとりさま、今年も暖かくなりたくて南の島へ 3日目 石垣島3 島巡り
2019/12/27~
石垣島
-
年末年始 おひとりさま、暖かくなりたくて今年も南の島へ 4日目 石垣島から宮古島へ
2019/12/28~
宮古島
-
年末年始 おひとりさま、暖かくなりたくて今年も南の島へ 5日目 宮古島2 ウミガメシュノーケルとSUP
2019/12/29~
宮古島
-
年末年始 おひとりさま、今年も暖かくなりたくて南の島へ 6日目 宮古島3 三線体験
2019/12/30~
宮古島
-
年末年始 おひとりさま、今年も暖かくなりたくて南の島へ 7日目 宮古島4 大神島へ
2019/12/31~
宮古島
-
年末年始 おひとりさま、今年も暖かくなりたくて南の島へ 8日目最終日 宮古島5 初日の出クルーズとちょっとド...
2020/01/01~
宮古島
旅行記グループをもっと見る
石垣島(沖縄) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
PR
旅行記グループ 年末年始 おひとりさま、暖かくなりたくて今年も南の島へ 2019〜2020
0
47