ブハラ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ウズベキスタン旅行(トラピックス参加 一人旅)の実質三日目は古都ブハラ観光<br /><br />観光の中心は、「アルク城」と「カリャン・ミナレット」<br /><br />写真は、ブハラのシンボル「カリャン(カラーン)・ミナレット」(中央の塔)を含む「パイ・ミナル(ミナレットの麓)」<br /><br />

ウズベキスタン2019・・・(5)中世の聖都ブハラ 歴代君主の居城「アルク城」とブハラのシンボル「カリャン・ミナレット」

12いいね!

2019/11/05 - 2019/11/12

177位(同エリア408件中)

0

51

azianokaze

azianokazeさん

ウズベキスタン旅行(トラピックス参加 一人旅)の実質三日目は古都ブハラ観光

観光の中心は、「アルク城」と「カリャン・ミナレット」

写真は、ブハラのシンボル「カリャン(カラーン)・ミナレット」(中央の塔)を含む「パイ・ミナル(ミナレットの麓)」

同行者
一人旅
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)
利用旅行会社
阪急交通社

PR

  • 11月8日 朝 ホテルの朝食<br /><br />普段はトーストに紅茶だけですから、これでもカロリーオーバー<br />旅行に出ると、つい食べ過ぎてしまいます。<br />

    11月8日 朝 ホテルの朝食

    普段はトーストに紅茶だけですから、これでもカロリーオーバー
    旅行に出ると、つい食べ過ぎてしまいます。

  • ホテル正面からの眺め<br /><br />ホテル自体も、写っている建物のようなウズベキスタンにしては珍しい高層の建物です。

    ホテル正面からの眺め

    ホテル自体も、写っている建物のようなウズベキスタンにしては珍しい高層の建物です。

  • バスの車窓から ブハラ市街<br /><br />ウズベキスタンは土地が余っているせいか、市街中心部でも敷地を広くとった低層の建物が多いようなイメージ。あくまでもイメージです。

    バスの車窓から ブハラ市街

    ウズベキスタンは土地が余っているせいか、市街中心部でも敷地を広くとった低層の建物が多いようなイメージ。あくまでもイメージです。

  • この日、ブハラ観光の最初にやってきたのは「バラハウズ・モスク」<br />“やってきた”というより、このモスクの向かいにある「アルク城」に行くために、このモスク前を通過したという話ですが。<br /><br />モスクは作業中で中には入れませんでした。<br /><br />なお、チャーター便で日本からいくつかの旅行会社のツアーが来ていますが、同時刻に同じ場所で重ならないように、コース設定は調整しているようです。<br /><br /><br />「バラハウズ・モスク」は、1718年に建てられたブハラのハーン専用モスクだとか。<br /><br />現地語で「ハウズ」は石垣でキレイに四角く取り囲んだ『池』を、「バラハウズ」は「池の前」を意味します。

    この日、ブハラ観光の最初にやってきたのは「バラハウズ・モスク」
    “やってきた”というより、このモスクの向かいにある「アルク城」に行くために、このモスク前を通過したという話ですが。

    モスクは作業中で中には入れませんでした。

    なお、チャーター便で日本からいくつかの旅行会社のツアーが来ていますが、同時刻に同じ場所で重ならないように、コース設定は調整しているようです。


    「バラハウズ・モスク」は、1718年に建てられたブハラのハーン専用モスクだとか。

    現地語で「ハウズ」は石垣でキレイに四角く取り囲んだ『池』を、「バラハウズ」は「池の前」を意味します。

  • 「アルク城」の向かいに位置していますので、かつてハーンはアルク城から絨毯の上を歩いてこのモスクまで来たそうです。

    「アルク城」の向かいに位置していますので、かつてハーンはアルク城から絨毯の上を歩いてこのモスクまで来たそうです。

  • この日、池の水は抜かれていました。<br /><br />バラハウズ・モスクには、クルミの木で作られ柱が20本並んでいますが、それが池に映って見えることから「40本柱のモスク」とも呼ばれているそうです。

    この日、池の水は抜かれていました。

    バラハウズ・モスクには、クルミの木で作られ柱が20本並んでいますが、それが池に映って見えることから「40本柱のモスク」とも呼ばれているそうです。

  • 池に水があれば、こんな感じにもなるようです。<br />きれいですね。「40本柱のモスク」の名前もうなずけます。<br /><br />「工房八重の部屋」https://blog.goo.ne.jp/koubou-yae/e/1fceed03fc5c6cddb13e761233c66bab<br />から写真を無断でお借りしました。

    池に水があれば、こんな感じにもなるようです。
    きれいですね。「40本柱のモスク」の名前もうなずけます。

    「工房八重の部屋」https://blog.goo.ne.jp/koubou-yae/e/1fceed03fc5c6cddb13e761233c66bab
    から写真を無断でお借りしました。

  • 広い道路をはさんで、向かいがアルク城<br /><br />完璧な逆光ですが・・・。

    広い道路をはさんで、向かいがアルク城

    完璧な逆光ですが・・・。

  • 城門<br /><br />ティームル帝国の後、ロシアが征服するまでの16世紀初頭から20世紀初頭にかけて、ウズベキスタン地方は、ヒヴァを中心とする「ヒヴァ・ハン国」、フェルガナ盆地を中心とする「コーカンド・ハン国」、そしてブハラを中心とする「ブハラ・ハン国」の三つの勢力が鼎立する形になります。<br /><br />もっともブハラハン国と言っても、一つの王朝ではなく、「「ブハラに首都を置き、ハンを推戴する国家」の総称で、シャイバーニー朝、ジャーン朝、マンギト朝(英語版)の3王朝を指すようです。<br /><br />このアルク城はブハラ・ハン国の歴代ハン(王様)の居城でした。

    城門

    ティームル帝国の後、ロシアが征服するまでの16世紀初頭から20世紀初頭にかけて、ウズベキスタン地方は、ヒヴァを中心とする「ヒヴァ・ハン国」、フェルガナ盆地を中心とする「コーカンド・ハン国」、そしてブハラを中心とする「ブハラ・ハン国」の三つの勢力が鼎立する形になります。

    もっともブハラハン国と言っても、一つの王朝ではなく、「「ブハラに首都を置き、ハンを推戴する国家」の総称で、シャイバーニー朝、ジャーン朝、マンギト朝(英語版)の3王朝を指すようです。

    このアルク城はブハラ・ハン国の歴代ハン(王様)の居城でした。

  • 3ハン国が鼎立していた頃の勢力図 アルク城内資料館展示品より<br /><br />オレンジがヒヴァ・ハン国、中央黄色がブハラ・ハン国、紫がコーカンド・ハン国・・・多分。

    3ハン国が鼎立していた頃の勢力図 アルク城内資料館展示品より

    オレンジがヒヴァ・ハン国、中央黄色がブハラ・ハン国、紫がコーカンド・ハン国・・・多分。

  • アルク城の城門

    アルク城の城門

  • 城門をくぐる通路

    城門をくぐる通路

  • 通路脇の部屋は、かつては囚人が入れられていた地下牢になっています。<br /><br />ハンの権力に逆らう者は、城の前のレギスタン広場(レギスタンは砂場の意味)で、見せしめとして残忍な方法で処刑されたとか。

    通路脇の部屋は、かつては囚人が入れられていた地下牢になっています。

    ハンの権力に逆らう者は、城の前のレギスタン広場(レギスタンは砂場の意味)で、見せしめとして残忍な方法で処刑されたとか。

  • 城門をくぐって、まずやってきたのが夏用のモスク・・・だそうです。(他の方の旅行記などによると。そう言えば、そんなことをガイドのドストンさんが話していたような・・・・ろくに聞いていませんし、聞いても右から左なので・・・)

    城門をくぐって、まずやってきたのが夏用のモスク・・・だそうです。(他の方の旅行記などによると。そう言えば、そんなことをガイドのドストンさんが話していたような・・・・ろくに聞いていませんし、聞いても右から左なので・・・)

  • モスク内部

    モスク内部

  • 天井の装飾

    天井の装飾

  • これはアルク城とは関係ありません。<br /><br />アルク城の正面に立つ塔で、昔、敵に包囲されたときのための給水塔としてつくられ、今は展望台になっているとか。<br /><br />あそこから眺めたら、ブハラの街がよく見えるだろうに・・・と思ったものですから。

    これはアルク城とは関係ありません。

    アルク城の正面に立つ塔で、昔、敵に包囲されたときのための給水塔としてつくられ、今は展望台になっているとか。

    あそこから眺めたら、ブハラの街がよく見えるだろうに・・・と思ったものですから。

  • アルク城に戻って、謁見の間(玉座の間)

    アルク城に戻って、謁見の間(玉座の間)

  • 謁見の間の入口 前面に障壁が。

    謁見の間の入口 前面に障壁が。

  • 「ふーん・・・」って感じのツアー客<br /><br />妙にばらけた感じが面白いですね。

    「ふーん・・・」って感じのツアー客

    妙にばらけた感じが面白いですね。

  • 玉座が置かれていた場所 玉座そのものは、別の場所に展示されています。多分。

    玉座が置かれていた場所 玉座そのものは、別の場所に展示されています。多分。

  • 地下倉庫と門前のライオン

    地下倉庫と門前のライオン

  • アルク城内資料館展示品より<br /><br />かつてのアルク城 よくわかりませんが、20世紀初頭ぐらいでしょうか。<br /><br />現在の城壁などは、だいぶ補修されたもののようです。

    アルク城内資料館展示品より

    かつてのアルク城 よくわかりませんが、20世紀初頭ぐらいでしょうか。

    現在の城壁などは、だいぶ補修されたもののようです。

  • よくわかりませんが、かつての王様でしょうか。

    よくわかりませんが、かつての王様でしょうか。

  • 多分、最後の頃のハーンでしょう。<br /><br />上の絵もそうですが、国民から搾り取った富で贅沢な暮らしをしていたようで、随分と肥満体です。

    多分、最後の頃のハーンでしょう。

    上の絵もそうですが、国民から搾り取った富で贅沢な暮らしをしていたようで、随分と肥満体です。

  • そのため、着ていたものもラージサイズ。<br /><br />中央は玉座<br />

    そのため、着ていたものもラージサイズ。

    中央は玉座

  • こちらは、お妃様の衣装でしょうか。とても綺麗です。

    こちらは、お妃様の衣装でしょうか。とても綺麗です。

  • ブレてしまいましたが、同上

    ブレてしまいましたが、同上

  • こちらは将軍でしょうか?

    こちらは将軍でしょうか?

  • 給水の大きな壺でしょうか。

    給水の大きな壺でしょうか。

  • これは現在のブハラの写真でしょう。<br /><br />高い塔が、これから向かうブハラのシンボル、「カリャン・ミナレット」

    これは現在のブハラの写真でしょう。

    高い塔が、これから向かうブハラのシンボル、「カリャン・ミナレット」

  • 城内見学を終えて、外に出てきました。

    城内見学を終えて、外に出てきました。

  • 観光用でしょうか、ラクダも。

    観光用でしょうか、ラクダも。

  • 城壁

    城壁

  • アルク城全景

    アルク城全景

  • アルク城の次にやってきた「カリャン・ミナレット」(中央の塔)を含む「パイ・ミナル(ミナレットの麓)」<br />

    アルク城の次にやってきた「カリャン・ミナレット」(中央の塔)を含む「パイ・ミナル(ミナレットの麓)」

  • ブハラのシンボル、カリャン・ミナレット<br /><br />*****************<br />ミナレットはペルシャ語で光塔という意味。高くそびえ、最上部に窓があいているのが基本の形。<br /><br />中央アジアで最大といわれているカリヤン・ミナレットは、40数メートルあり、オアシスの町ブハラのシンボルとなっている。<br /><br />18~19世紀には罪人を塔の上から投げ落としたため、「死の塔」と呼ばれたこともある。<br /><br />夜になると塔の上に火が点され、あたりを照らし出すこの「燈台」は、ハウズ(池)や食物のあるオアシスがまわりに開けているので、シルクロードを行くキャラバンの拠り所となった。<br /><br />日干しのレンガで作られた壁は、複雑な模様を浮かび上がらせ、見飽きることがない。【AB ROAD】<br />*******************

    ブハラのシンボル、カリャン・ミナレット

    *****************
    ミナレットはペルシャ語で光塔という意味。高くそびえ、最上部に窓があいているのが基本の形。

    中央アジアで最大といわれているカリヤン・ミナレットは、40数メートルあり、オアシスの町ブハラのシンボルとなっている。

    18~19世紀には罪人を塔の上から投げ落としたため、「死の塔」と呼ばれたこともある。

    夜になると塔の上に火が点され、あたりを照らし出すこの「燈台」は、ハウズ(池)や食物のあるオアシスがまわりに開けているので、シルクロードを行くキャラバンの拠り所となった。

    日干しのレンガで作られた壁は、複雑な模様を浮かび上がらせ、見飽きることがない。【AB ROAD】
    *******************

  • ミナレットの隣は「カリャン・モスク」<br /><br />******************<br />1514年にカラハン朝のアルスラン・ハーンによって造られた、広さが1 ha、1<br />万人の信者が礼拝できたというから、サマルカンドのビビ・ハヌム・モスクに匹敵する巨大な礼拝所。【「ウズベキスタン シルクロードのオアシス】<br />*************<br /><br /><br />カリャン・ミナレットとはブリッジで連結しています。<br />(現在はミナレットは上れません)

    ミナレットの隣は「カリャン・モスク」

    ******************
    1514年にカラハン朝のアルスラン・ハーンによって造られた、広さが1 ha、1
    万人の信者が礼拝できたというから、サマルカンドのビビ・ハヌム・モスクに匹敵する巨大な礼拝所。【「ウズベキスタン シルクロードのオアシス】
    *************


    カリャン・ミナレットとはブリッジで連結しています。
    (現在はミナレットは上れません)

  • カリャン・モスクの対面はミル・アラブ・メドレッセ<br /><br />*****************<br />このメドレセは16世紀に建設された、ブハラで最も優れたメドレセのひとつであり、すばらしい建築様式と装飾が際立っています。<br /><br />過去には損壊した経験を持ちながらも、現在はほぼ完全な姿で見ることができます。<br /><br />宗教を禁じられたソ連時代にも、開校を認められていた貴重な神学校のひとつです。<br /><br />ティムール廟を調査のため開封した直後にナチスドイツによるソ連侵攻が勃発したことから、恐怖の念を抱いたスターリンによって存続が認められたという話も残っています。【ADVANTOUR】<br />****************<br /><br />この神学校をつくった人物は、3000人以上のペルシャ人奴隷を売って建設資金をつくったとのことで、「このメドレセの土台はれんがと粘土ではなく、奴隷達の血と涙と悲しみだ」と歴史家は記述しているそうです。<br /><br />もっとも、それを言えば、ティムールやの他の英雄がつくったものも、その富が何によってもたらされたのか・・・という話にもなります。

    カリャン・モスクの対面はミル・アラブ・メドレッセ

    *****************
    このメドレセは16世紀に建設された、ブハラで最も優れたメドレセのひとつであり、すばらしい建築様式と装飾が際立っています。

    過去には損壊した経験を持ちながらも、現在はほぼ完全な姿で見ることができます。

    宗教を禁じられたソ連時代にも、開校を認められていた貴重な神学校のひとつです。

    ティムール廟を調査のため開封した直後にナチスドイツによるソ連侵攻が勃発したことから、恐怖の念を抱いたスターリンによって存続が認められたという話も残っています。【ADVANTOUR】
    ****************

    この神学校をつくった人物は、3000人以上のペルシャ人奴隷を売って建設資金をつくったとのことで、「このメドレセの土台はれんがと粘土ではなく、奴隷達の血と涙と悲しみだ」と歴史家は記述しているそうです。

    もっとも、それを言えば、ティムールやの他の英雄がつくったものも、その富が何によってもたらされたのか・・・という話にもなります。

  • 広大なカリャン・モスク内部

    広大なカリャン・モスク内部

  • 同上

    同上

  • 同上

    同上

  • 同上<br /><br />他の宗教と異なり、イスラムは偶像崇拝を否定していますので、仏像・神像の類はありません。<br /><br />だだっ広いモスクの空間で、異教徒としてはやや戸惑う感も。

    同上

    他の宗教と異なり、イスラムは偶像崇拝を否定していますので、仏像・神像の類はありません。

    だだっ広いモスクの空間で、異教徒としてはやや戸惑う感も。

  • 同上

    同上

  • カリャン・モスクから外に出て、ル・アラブ・メドレッセ

    カリャン・モスクから外に出て、ル・アラブ・メドレッセ

  • カリャン・ミナレット近くのオッパイ型建物<br /><br />前面は土産物屋さんになっているみたい。

    カリャン・ミナレット近くのオッパイ型建物

    前面は土産物屋さんになっているみたい。

  • カリャン・ミナレット 

    カリャン・ミナレット 

  • トイレを利用するため、再びカリャン・モスクの中に。

    トイレを利用するため、再びカリャン・モスクの中に。

  • 以上で「パイ・ミナル(ミナレットの麓)」観光を終えて、市場に移動して皆さんお待ちかね買い物タイム<br /><br />写真枚数も増えてきたので、ここでいったん締めて、続きは次編で。

    以上で「パイ・ミナル(ミナレットの麓)」観光を終えて、市場に移動して皆さんお待ちかね買い物タイム

    写真枚数も増えてきたので、ここでいったん締めて、続きは次編で。

12いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

azianokazeさんの関連旅行記

azianokazeさんの旅行記一覧

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ウズベキスタンで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ウズベキスタン最安 1,760円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ウズベキスタンの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP