嵐山・嵯峨野・太秦・桂旅行記(ブログ) 一覧に戻る
毎年、桜と紅葉の季節になると「そうだ、京都へ行こう」のフレーズが脳裏に浮かびます。 昨年秋に訪れた大原三千院の好印象があり、本年も大阪への所用ついでにプチ紅葉狩りを敢行。 どうも京都というと京阪電車でのアクセスが良い東側ばかり訪れているようで、今回は他の地域を訪れてみたいと思います。 京阪電鉄のPR誌「おけいはん」の紅葉特集やWEBページの「京都紅葉BEST10」など参考に、嵯峨野周辺を訪れてみることとします。<br />嵯峨野、嵐山周辺での「紅葉の名所」と調べれば、常寂光寺、二尊院、天竜寺、祇王寺、など出てきますが人気のありそうな常寂光寺を中心に散策することにして、大阪を出発。  嵯峨野・嵐山あたりへはいつもの京阪よりもJRや阪急のほうが便利そうなので、そうであればJRの切符を東京まで通しで買って京都で途中下車することにしました。 曇りのち若干日差し、という天気予報に期待しつつも、生憎の曇天が嵯峨・嵐山駅に着く頃には降り始めてしまい散々ですが、「雨の紅葉も風情あり」と自分に言い聞かせて駅前でビニール傘を買います。 結果とすれば最初に訪れた常寂光寺で既に紅葉がお腹一杯で、次に訪れた二尊院では雨が激しくなったことも手伝って駆け足散策、惰性で訪れた定番の渡月橋あたりも中○からの観光客を見に行ったかと言うが如くの有様。 それほどまでに常寂光寺の紅葉は見事でした。 京都駅を降りてから帰りの新幹線まで3時間半の文字通り「プチ」紅葉散策でした。

京都、嵯峨プチ紅葉狩り【常寂光寺、二尊院】

120いいね!

2019/11/28 - 2019/11/28

113位(同エリア4464件中)

2

84

Kちゃんさん

毎年、桜と紅葉の季節になると「そうだ、京都へ行こう」のフレーズが脳裏に浮かびます。 昨年秋に訪れた大原三千院の好印象があり、本年も大阪への所用ついでにプチ紅葉狩りを敢行。 どうも京都というと京阪電車でのアクセスが良い東側ばかり訪れているようで、今回は他の地域を訪れてみたいと思います。 京阪電鉄のPR誌「おけいはん」の紅葉特集やWEBページの「京都紅葉BEST10」など参考に、嵯峨野周辺を訪れてみることとします。
嵯峨野、嵐山周辺での「紅葉の名所」と調べれば、常寂光寺、二尊院、天竜寺、祇王寺、など出てきますが人気のありそうな常寂光寺を中心に散策することにして、大阪を出発。  嵯峨野・嵐山あたりへはいつもの京阪よりもJRや阪急のほうが便利そうなので、そうであればJRの切符を東京まで通しで買って京都で途中下車することにしました。 曇りのち若干日差し、という天気予報に期待しつつも、生憎の曇天が嵯峨・嵐山駅に着く頃には降り始めてしまい散々ですが、「雨の紅葉も風情あり」と自分に言い聞かせて駅前でビニール傘を買います。 結果とすれば最初に訪れた常寂光寺で既に紅葉がお腹一杯で、次に訪れた二尊院では雨が激しくなったことも手伝って駆け足散策、惰性で訪れた定番の渡月橋あたりも中○からの観光客を見に行ったかと言うが如くの有様。 それほどまでに常寂光寺の紅葉は見事でした。 京都駅を降りてから帰りの新幹線まで3時間半の文字通り「プチ」紅葉散策でした。

旅行の満足度
4.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 大阪から新快速で京都に到着。 東京までの切符で嵯峨嵐山での途中下車が可能か駅員さんに問い合わせるも「駄目」とのこと。 一旦改札を出て改めてSUICAで入場します。

    大阪から新快速で京都に到着。 東京までの切符で嵯峨嵐山での途中下車が可能か駅員さんに問い合わせるも「駄目」とのこと。 一旦改札を出て改めてSUICAで入場します。

  • 嵯峨嵐山駅はJR山陰本線の駅。 嵯峨嵐山や亀岡あたりまでの電車は結構な本数が走っていて観光客ばかりでなく市民の足となっているようです。  発着する32番-33番ホームは大阪寄りの端っこ。 混雑する構内を結構歩かなくてはなりません。 大阪からの新快速からでは2分~3分の乗換は無理です。

    嵯峨嵐山駅はJR山陰本線の駅。 嵯峨嵐山や亀岡あたりまでの電車は結構な本数が走っていて観光客ばかりでなく市民の足となっているようです。  発着する32番-33番ホームは大阪寄りの端っこ。 混雑する構内を結構歩かなくてはなりません。 大阪からの新快速からでは2分~3分の乗換は無理です。

  • 京都駅

    京都駅

  • 山陰本線(嵯峨野線)のホームです。

    山陰本線(嵯峨野線)のホームです。

  • 丁度、園部往きの快速電車に間に合いました。

    丁度、園部往きの快速電車に間に合いました。

  • 山陰本線の車両は寒冷地仕様で扉の開閉スイッチがついています。

    山陰本線の車両は寒冷地仕様で扉の開閉スイッチがついています。

  • 京都駅を出発。 少し(だいぶ)ローカルな感じ。

    京都駅を出発。 少し(だいぶ)ローカルな感じ。

  • 快速でしたので15分ほどで嵯峨嵐山駅に到着。 ポツリポツリと雨が落ちてきました。

    快速でしたので15分ほどで嵯峨嵐山駅に到着。 ポツリポツリと雨が落ちてきました。

  • 駅舎は新しいもの。 流石に観光客向けに電光表示も英文化されています。

    駅舎は新しいもの。 流石に観光客向けに電光表示も英文化されています。

  • 駅舎外観

    駅舎外観

  • 隣接する「トロッコ嵯峨野」駅のほうが更に立派ですが、こちらは博物館なども併設されています。 トロッコ列車はJR西日本の子会社が電化完成前の旧山陰本線線路を活用して運行しているもの。 従って始発の嵯峨駅付近は山陰本線と線路は共用です。

    隣接する「トロッコ嵯峨野」駅のほうが更に立派ですが、こちらは博物館なども併設されています。 トロッコ列車はJR西日本の子会社が電化完成前の旧山陰本線線路を活用して運行しているもの。 従って始発の嵯峨駅付近は山陰本線と線路は共用です。

  • 今回はトロッコ列車に乗るというアイデアは在りませんでしたが、流石に紅葉シーズンとあって全列車満員売り切れですね。

    今回はトロッコ列車に乗るというアイデアは在りませんでしたが、流石に紅葉シーズンとあって全列車満員売り切れですね。

  • 駅前にはD51の展示もありますが保存状態は良くありません。

    駅前にはD51の展示もありますが保存状態は良くありません。

  • 常寂光寺を目指し、いわゆる嵯峨野嵐山観光地の定番である渡月橋などとは反対側(北西側)へ歩き出します。  途中は普通の住宅街。 京都の市営住宅は景観保持か洒落たデザインです。

    常寂光寺を目指し、いわゆる嵯峨野嵐山観光地の定番である渡月橋などとは反対側(北西側)へ歩き出します。  途中は普通の住宅街。 京都の市営住宅は景観保持か洒落たデザインです。

  • こんな感じのお店がだんだんと増えてきて名所に近づいてきた様子が窺えます。

    こんな感じのお店がだんだんと増えてきて名所に近づいてきた様子が窺えます。

  • このお店はこの季節だけの臨時なのでしょうけれど、冷たい雨のなかでは温かい豚汁など良いですね。

    このお店はこの季節だけの臨時なのでしょうけれど、冷たい雨のなかでは温かい豚汁など良いですね。

  • 観光地らしくなってきました。

    観光地らしくなってきました。

  • 普通のお宅か?ですが、綺麗です。

    普通のお宅か?ですが、綺麗です。

  • 「楓」という茶房。 文字通り真っ赤です。

    「楓」という茶房。 文字通り真っ赤です。

  • 「楓」

    「楓」

  • 常寂光寺が近づいてきました。

    常寂光寺が近づいてきました。

  • 門前です。

    門前です。

  • 常寂光寺、というお寺は私のような「にわか京都ファン」には馴染みがありませんでした。  拝観料¥500

    常寂光寺、というお寺は私のような「にわか京都ファン」には馴染みがありませんでした。  拝観料¥500

  • 良い感じです。 入った途端、周囲は紅葉だらけ、仁王門付近です。  感覚的には拝観者の半分近くかとも思う中○からの観光客にはピンクや黄色の蛍光色パーカーを着た方が多く、写真を撮るにもアングルとタイミングに気を遣います。 

    良い感じです。 入った途端、周囲は紅葉だらけ、仁王門付近です。  感覚的には拝観者の半分近くかとも思う中○からの観光客にはピンクや黄色の蛍光色パーカーを着た方が多く、写真を撮るにもアングルとタイミングに気を遣います。 

  • 「苔を踏むな」との注意書きも在りますが、苔の周りに真っ赤な落ち葉が敷き詰められていて踏み入れようとも思いません。

    「苔を踏むな」との注意書きも在りますが、苔の周りに真っ赤な落ち葉が敷き詰められていて踏み入れようとも思いません。

  • 更に上へ上がります。

    更に上へ上がります。

  • 本堂前から仁王門を見おろします。

    本堂前から仁王門を見おろします。

  • 本堂付近

    本堂付近

  • 竹林とのコントラスト

    竹林とのコントラスト

  • 多重塔付近

    多重塔付近

  • 陽のあたる紅葉の明暗コントラストも綺麗ですが、改めて雨の紅葉も良いものと思いました。

    陽のあたる紅葉の明暗コントラストも綺麗ですが、改めて雨の紅葉も良いものと思いました。

  • 本当に山全体が真っ赤。 名所と言われる所以がわかります。

    本当に山全体が真っ赤。 名所と言われる所以がわかります。

  • お腹一杯紅葉を楽しんで出口へ向かいます。

    お腹一杯紅葉を楽しんで出口へ向かいます。

  • もう一つのスポットとして考えていた二尊院は常寂光寺の隣、距離も300m程なので寄って見ます。 途中の杉並木。

    もう一つのスポットとして考えていた二尊院は常寂光寺の隣、距離も300m程なので寄って見ます。 途中の杉並木。

  • 二尊院です。

    二尊院です。

  • 境内は常寂光寺に比べ平坦。 ただ、楓など紅葉樹木の数は圧倒的に常寂光寺のほうが勝ります。  最初にこちらを見ていたら感動が大きかったかと思いますが、常寂光寺のあとでは満腹で。  雨が強くなりレンズに雨滴がついてしまいます。

    境内は常寂光寺に比べ平坦。 ただ、楓など紅葉樹木の数は圧倒的に常寂光寺のほうが勝ります。  最初にこちらを見ていたら感動が大きかったかと思いますが、常寂光寺のあとでは満腹で。  雨が強くなりレンズに雨滴がついてしまいます。

  • 二尊院を出て帰路につきます。

    二尊院を出て帰路につきます。

  • 山門前の竹細工店

    山門前の竹細工店

  • 落柿舎の茅葺き屋根。

    落柿舎の茅葺き屋根。

  • 嵯峨天皇皇女、有智子内親王のお墓、とあります

    嵯峨天皇皇女、有智子内親王のお墓、とあります

  • 京都風クリスマスツリー?

    京都風クリスマスツリー?

  • 定番の竹林小径

    定番の竹林小径

  • 有名な踏切ですね。

    有名な踏切ですね。

  • 野宮神社

    野宮神社

  • 観光客でごった返す繁華街

    観光客でごった返す繁華街

  • 日本を楽しんでいるのでしょうね。

    日本を楽しんでいるのでしょうね。

  • 嵐山

    嵐山

  • 渡月橋も写真に収めましたが、今日のハイライトはなんと言っても常寂光寺でした。  京都駅に戻り新幹線に乗りますが、プチもプチで京都駅出発~戻りで3時間半というなかで期待以上の紅葉狩りが出来ました。

    渡月橋も写真に収めましたが、今日のハイライトはなんと言っても常寂光寺でした。  京都駅に戻り新幹線に乗りますが、プチもプチで京都駅出発~戻りで3時間半というなかで期待以上の紅葉狩りが出来ました。

この旅行記のタグ

関連タグ

120いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • travelさん 2020/09/19 21:36:29
    今の京都は静かです。
    kちゃんさん、常寂光寺の燃えるような紅葉はほんと綺麗ですね。
    先日京都に行って来ましたがインバウンド観光が全くないので嵐山も歩きやすく電車も空いていました。
    渡月橋の客待ちの人力車が多く気の毒に思いました。
    今年も後二か月もすると紅葉が始まりますね。楽しみです。

    南極の旅行記にも訪問頂き有難うございます。
    心配していた船酔いも酔い止めの薬がしっかり効きすぎるぐらい効いてペンギンと氷河の世界を堪能しました。
      
       travel

    Kちゃんさん からの返信 2020/09/22 09:55:16
    Re: 今の京都は静かです。
    お立ち寄り頂いた上、コメントも頂きありがとうございます。南極やフィヨルド等、なかなか出かけられないところの御紹介は貴重です。 そうですね、外国語会話の聞こえない観光地は久しぶりでかえって新鮮です。 

Kちゃんさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP