パエストゥム旅行記(ブログ) 一覧に戻る
イタリア本土(シチリア島を除く)の全世界遺産を4回に分けてレンタカーで周遊しました。<br />今回の旅行記は、その2回目となります。今回の旅行期間は、往復の国際線を合わせて、10日間です。<br /><br />訪れた世界遺産は、バチカン市国が1カ所、イタリアが12カ所の合計13世界遺産です。<br />1つの世界遺産で複数の登録リストがある場合があるため、実際に訪問した世界遺産リストの数は、20か所を越えています。<br /><br />旅のスケジュールは、以下の通りです。<br />今回の旅行記の部分は★印で示しています。<br />ローマの主要観光スポットを2日間(2日目と8日目になっていますが、2日間連続だともう少し、廻れます)で巡る効率の良いルートだと思いますので、参考にしていただければ幸いです。<br /><br />01日目 成田→パり→ローマ<br />02日目 バチカン美術館(システィーナ礼拝堂「最後の審判」)→サン・ピエトロ広場→サン・ピエトロ大聖堂(ミケランジェロのクーポラからの眺望)→サンタンジェロ城→ナヴォーナ広場(「ムーア人の噴水」/ベルニーニ作「4大河の噴水」/「ネプチューンの噴水」→パンテオン→トレヴィの泉→スペイン広場(「バルカッチャの噴水」)<br />03日目 カゼルタの18世紀の王宮と公園(ディアナとアクタイオンの噴水(パオロ・ペルシコ、ブルネッリ、ピエトロ・ソローリの彫刻)/アフロディテとアドニスの噴水/イルカの噴水/アイオロスの噴水/セレスの噴水/ヴァンヴィテッリの水道橋→ナポリ国立考古博物館<br />04日目 Castel dell&#39;Ovo(ナポリ)→ヌオーヴォ城(ナポリ)→王宮(ナポリ)→ポンペイ<br />05日目 アマルフィー海岸→★パエストゥム<br />06日目 マテーラの洞窟住居→アルベロベッロのトゥルッリ→デル・モンテ城<br />07日目 ヴィッラ・アドリアーナ→ティヴォリのエステ家別荘<br />08日目 タルクィニア(モンテロッツィのネクロポリ)→チェルヴェーテリ(バンディタッチャのネクロポリ)→ローマ(コロッセオ→コンスタンティヌスの凱旋門→フォロ・ロマーノとパラティーノの丘→真実の口)<br />09日目 ローマ→フランクフルト→<br />10日目 成田<br />

チョイ不良オヤジの欧州世界遺産攻略日誌♪PART14-41

24いいね!

2014/08/30 - 2014/09/08

4位(同エリア23件中)

0

100

マンボウのお城

マンボウのお城さん

イタリア本土(シチリア島を除く)の全世界遺産を4回に分けてレンタカーで周遊しました。
今回の旅行記は、その2回目となります。今回の旅行期間は、往復の国際線を合わせて、10日間です。

訪れた世界遺産は、バチカン市国が1カ所、イタリアが12カ所の合計13世界遺産です。
1つの世界遺産で複数の登録リストがある場合があるため、実際に訪問した世界遺産リストの数は、20か所を越えています。

旅のスケジュールは、以下の通りです。
今回の旅行記の部分は★印で示しています。
ローマの主要観光スポットを2日間(2日目と8日目になっていますが、2日間連続だともう少し、廻れます)で巡る効率の良いルートだと思いますので、参考にしていただければ幸いです。

01日目 成田→パり→ローマ
02日目 バチカン美術館(システィーナ礼拝堂「最後の審判」)→サン・ピエトロ広場→サン・ピエトロ大聖堂(ミケランジェロのクーポラからの眺望)→サンタンジェロ城→ナヴォーナ広場(「ムーア人の噴水」/ベルニーニ作「4大河の噴水」/「ネプチューンの噴水」→パンテオン→トレヴィの泉→スペイン広場(「バルカッチャの噴水」)
03日目 カゼルタの18世紀の王宮と公園(ディアナとアクタイオンの噴水(パオロ・ペルシコ、ブルネッリ、ピエトロ・ソローリの彫刻)/アフロディテとアドニスの噴水/イルカの噴水/アイオロスの噴水/セレスの噴水/ヴァンヴィテッリの水道橋→ナポリ国立考古博物館
04日目 Castel dell'Ovo(ナポリ)→ヌオーヴォ城(ナポリ)→王宮(ナポリ)→ポンペイ
05日目 アマルフィー海岸→★パエストゥム
06日目 マテーラの洞窟住居→アルベロベッロのトゥルッリ→デル・モンテ城
07日目 ヴィッラ・アドリアーナ→ティヴォリのエステ家別荘
08日目 タルクィニア(モンテロッツィのネクロポリ)→チェルヴェーテリ(バンディタッチャのネクロポリ)→ローマ(コロッセオ→コンスタンティヌスの凱旋門→フォロ・ロマーノとパラティーノの丘→真実の口)
09日目 ローマ→フランクフルト→
10日目 成田

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
交通
5.0
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
50万円 - 100万円
交通手段
レンタカー 徒歩
航空会社
エールフランス
旅行の手配内容
個別手配
利用旅行会社
エクスペディア

PR

  • アマルフィーから、私の大好きな「ローマ遺跡」だということしか知らなかった「パエストゥム遺跡」に到着しました。<br />1998年にイタリアの世界文化遺産に「パエストゥムとヴェーリアの考古遺跡群やパドゥーラのカルトゥジオ修道院を含むチレントおよびヴァッロ・ディ・ディアーノ国立公園」という名称で登録されました。

    アマルフィーから、私の大好きな「ローマ遺跡」だということしか知らなかった「パエストゥム遺跡」に到着しました。
    1998年にイタリアの世界文化遺産に「パエストゥムとヴェーリアの考古遺跡群やパドゥーラのカルトゥジオ修道院を含むチレントおよびヴァッロ・ディ・ディアーノ国立公園」という名称で登録されました。

  • ここは、「パエストゥム遺跡」のある街の教会ですが、この隣に「Information」兼「チケットオフィス」があります。<br />この時点で、チケットの安さから、あまり期待はしていなかったのですが・・・。<br />チケットは、季節によってPriceが異なります。<br />下記、調査日が2019年11月の最新の価格です(訪問時のものではありません)。<br />◆3月から9月まで<br />・Museum + Archaeological Park of Paestum: full price 12,00 ?<br /> 博物館と遺跡のセット券が12ユーロ<br />・Family (2 adults + 1): 20,00 ?<br /> 大人2人と子供1人のセット券もあり、20ユーロと大変お得です。<br />博物館、遺跡単独のチケットはありませんが、どちらかがクローズになっている時だけ、下記の料金で販売されます。<br />Only Museum (when the Archaeological Park is closed) 6,00 ?<br />Only Archaeological Park (when the Museum is closed) 8,00 ?<br />他の季節の料金に加えて、様々な場面で料金が異なりますので、詳細は下記の公式サイト(英語サイト)でご確認ください。但し、英訳が間違っている等、ございますので、うまく読み取る必要があると思います。<br />いずれにしろ、他の高額サイトとは異なり、十分満足する料金なので、上記の料金をMAXと考えていただければ、大丈夫です。寒い季節は当然、安くなるからです。<br />公式サイト:http://www.museopaestum.beniculturali.it/tickets-2/?lang=en

    ここは、「パエストゥム遺跡」のある街の教会ですが、この隣に「Information」兼「チケットオフィス」があります。
    この時点で、チケットの安さから、あまり期待はしていなかったのですが・・・。
    チケットは、季節によってPriceが異なります。
    下記、調査日が2019年11月の最新の価格です(訪問時のものではありません)。
    ◆3月から9月まで
    ・Museum + Archaeological Park of Paestum: full price 12,00 ?
     博物館と遺跡のセット券が12ユーロ
    ・Family (2 adults + 1): 20,00 ?
     大人2人と子供1人のセット券もあり、20ユーロと大変お得です。
    博物館、遺跡単独のチケットはありませんが、どちらかがクローズになっている時だけ、下記の料金で販売されます。
    Only Museum (when the Archaeological Park is closed) 6,00 ?
    Only Archaeological Park (when the Museum is closed) 8,00 ?
    他の季節の料金に加えて、様々な場面で料金が異なりますので、詳細は下記の公式サイト(英語サイト)でご確認ください。但し、英訳が間違っている等、ございますので、うまく読み取る必要があると思います。
    いずれにしろ、他の高額サイトとは異なり、十分満足する料金なので、上記の料金をMAXと考えていただければ、大丈夫です。寒い季節は当然、安くなるからです。
    公式サイト:http://www.museopaestum.beniculturali.it/tickets-2/?lang=en

  • チケットオフィスから、遺跡まで徒歩で数分で、遺跡に到着します。<br />最初に見たときは、目を疑いました。<br />外から見ると、あまりにも多くの神殿が並んでいるため、最近建てられたレプリカ神殿かと思いました。<br />アマルフィーから来ると、北側からのアクセスとなるため、最初に駐車場に気を取られ、駐車場に停めてから、遺跡側ではない裏道を通り、直接チケットオフィスに行けるため気付かなかったようです。その分、驚きも倍増です!<br />電車でも行けるそうです。駅から徒歩10分程度で到着するそうです。<br />マンボウのお城の超おススメ世界遺産です♪

    チケットオフィスから、遺跡まで徒歩で数分で、遺跡に到着します。
    最初に見たときは、目を疑いました。
    外から見ると、あまりにも多くの神殿が並んでいるため、最近建てられたレプリカ神殿かと思いました。
    アマルフィーから来ると、北側からのアクセスとなるため、最初に駐車場に気を取られ、駐車場に停めてから、遺跡側ではない裏道を通り、直接チケットオフィスに行けるため気付かなかったようです。その分、驚きも倍増です!
    電車でも行けるそうです。駅から徒歩10分程度で到着するそうです。
    マンボウのお城の超おススメ世界遺産です♪

  • ここは、紀元前6世紀頃、ギリシャ植民都市バシリの住人たちが建設したギリシャ名はポセイドニアという街だそうです。<br />紀元前ですよ!<br />いや、パルテノン神殿を遥かに凌ぐ、素晴らしい光景です。<br />何故、日本人にはあまり有名ではないのでしょう?不思議です・・・。<br />本当にひとめ見て、感動します。お約束します!この世界遺産は、一生に一度、見ておくべきだと断言できます。

    ここは、紀元前6世紀頃、ギリシャ植民都市バシリの住人たちが建設したギリシャ名はポセイドニアという街だそうです。
    紀元前ですよ!
    いや、パルテノン神殿を遥かに凌ぐ、素晴らしい光景です。
    何故、日本人にはあまり有名ではないのでしょう?不思議です・・・。
    本当にひとめ見て、感動します。お約束します!この世界遺産は、一生に一度、見ておくべきだと断言できます。

  • この神殿は、「ケレス神殿」です。<br />博物館側(北側)の入口から入ると、最初に現れるのが、この神殿です。<br />

    この神殿は、「ケレス神殿」です。
    博物館側(北側)の入口から入ると、最初に現れるのが、この神殿です。

  • 古代に、植民地化したポセイドイアに移住してきたギリシャ人によって、紀元前5世紀前後に建てられた神殿だそうです。柱の上部、コーニスまで残っていて、青空に映える優美な神殿です。

    古代に、植民地化したポセイドイアに移住してきたギリシャ人によって、紀元前5世紀前後に建てられた神殿だそうです。柱の上部、コーニスまで残っていて、青空に映える優美な神殿です。

  • もう、この完成度の高さと、神殿が建てられた時を想像できるくらいの保存状態にただ、驚くばかりです。古代ローマ遺跡が好きな方は、1日いても飽きないと思います。

    もう、この完成度の高さと、神殿が建てられた時を想像できるくらいの保存状態にただ、驚くばかりです。古代ローマ遺跡が好きな方は、1日いても飽きないと思います。

  • まだ、1つ目の神殿だというのに、30分以上、眺めていられました。<br />柱の数は6×13本。この前面の柱の数×2+1を横の柱の数とするのは黄金比率と呼ばれ、神殿が最も美しく見える柱の数とされています。<br />道理で、どの角度から見ても、美しい神殿なわけです♪<br />

    まだ、1つ目の神殿だというのに、30分以上、眺めていられました。
    柱の数は6×13本。この前面の柱の数×2+1を横の柱の数とするのは黄金比率と呼ばれ、神殿が最も美しく見える柱の数とされています。
    道理で、どの角度から見ても、美しい神殿なわけです♪

  • また、柱はドーリア式ですが、実はこの神殿の内部の柱は小アジア発祥のイオニア式です。小アジアとの交易を通じて伝わったと考えられています。<br />神殿は後に教会にされてしまったので内陣は残っていないのですが、遺跡に隣接する博物館に神殿内部から見つかったイオニア式柱が展示されています!是非、博物館でご覧ください。

    また、柱はドーリア式ですが、実はこの神殿の内部の柱は小アジア発祥のイオニア式です。小アジアとの交易を通じて伝わったと考えられています。
    神殿は後に教会にされてしまったので内陣は残っていないのですが、遺跡に隣接する博物館に神殿内部から見つかったイオニア式柱が展示されています!是非、博物館でご覧ください。

  • 先ほど、この神殿の名を「ケレス神殿」と申し上げましたが、実は、公式見解は異なります。公式見解では、ケレス(=ギリシャ神話では大地と豊穣の女神デメテル)ではなく、戦いの女神「アテナ」に捧げられた神殿とされています。<br />そういう意味では、「アテナ神殿」と呼んだ方が、正しいのかもしれません。<br />※最近、この神殿からアテネ・ミネルヴァ像が見つかっており、アテネ神殿だったことは、ほぼ間違いないと考えられています。

    先ほど、この神殿の名を「ケレス神殿」と申し上げましたが、実は、公式見解は異なります。公式見解では、ケレス(=ギリシャ神話では大地と豊穣の女神デメテル)ではなく、戦いの女神「アテナ」に捧げられた神殿とされています。
    そういう意味では、「アテナ神殿」と呼んだ方が、正しいのかもしれません。
    ※最近、この神殿からアテネ・ミネルヴァ像が見つかっており、アテネ神殿だったことは、ほぼ間違いないと考えられています。

  • 遺跡内は、こんなに広く、美しいところです。<br />(ただ、夏の暑い時は、日影がほとんどないため、ミネラルウォーターの持参、必須です)

    遺跡内は、こんなに広く、美しいところです。
    (ただ、夏の暑い時は、日影がほとんどないため、ミネラルウォーターの持参、必須です)

  • 随分、長居してしまいましたが、それでも名残惜しいくらい素晴らしい神殿でした。

    随分、長居してしまいましたが、それでも名残惜しいくらい素晴らしい神殿でした。

  • もう、これくらいの石の塊では、何も驚かなくなってしまいます。

    もう、これくらいの石の塊では、何も驚かなくなってしまいます。

  • 神殿以外にも、多くの遺跡が残されていますが、後述の通り、川の氾濫によって埋もれたことがわかるところがいくつも発見できます。<br />これは、バジリカ(聖堂)跡です。

    神殿以外にも、多くの遺跡が残されていますが、後述の通り、川の氾濫によって埋もれたことがわかるところがいくつも発見できます。
    これは、バジリカ(聖堂)跡です。

  • ポセイドイアの街の様相が、想像できるほど多くの家の土台が、残されています。<br />いやぁ、感動的です♪

    ポセイドイアの街の様相が、想像できるほど多くの家の土台が、残されています。
    いやぁ、感動的です♪

  • 当時の柱もそのまま残っているところがあり、遺跡の中を歩き回って探すのも、楽しみの1つだと感じました。

    当時の柱もそのまま残っているところがあり、遺跡の中を歩き回って探すのも、楽しみの1つだと感じました。

  • さらに、さらに驚くべきことに、あまりiNetでも紹介されていない、モザイクも至る所に残されています。通常であれば、これだけで世界遺産になっているサイトも多い中で、これらのモザイクは、特に紹介もされていないため、知らなければ通り過ぎる可能性もあると思い、できるだけ多くのモザイクを写真にアップしました。<br />(ご興味ない方には、申し訳ございません!)

    さらに、さらに驚くべきことに、あまりiNetでも紹介されていない、モザイクも至る所に残されています。通常であれば、これだけで世界遺産になっているサイトも多い中で、これらのモザイクは、特に紹介もされていないため、知らなければ通り過ぎる可能性もあると思い、できるだけ多くのモザイクを写真にアップしました。
    (ご興味ない方には、申し訳ございません!)

  • 住居の床に造られたモザイクにしては、非常に繊細で、完成度が高いと思います。

    住居の床に造られたモザイクにしては、非常に繊細で、完成度が高いと思います。

  • これらの壁の1つ1つを念入りに調べると、写真のモザイクが隠されているわけです。

    これらの壁の1つ1つを念入りに調べると、写真のモザイクが隠されているわけです。

  • 発見する場所によって、デザインが異なるため、其々の趣が異なり、楽しめます♪<br />多分、ツアーで来ると、このような多くの時間をかけて見ることは許されないと思います。個人旅行の良さは、このように興味があるところをじっくり見られるところで、苦労したことが、報われる瞬間です。

    発見する場所によって、デザインが異なるため、其々の趣が異なり、楽しめます♪
    多分、ツアーで来ると、このような多くの時間をかけて見ることは許されないと思います。個人旅行の良さは、このように興味があるところをじっくり見られるところで、苦労したことが、報われる瞬間です。

  • そして、このようなモザイクが残されている場所のほとんどに、比較的高い壁が残されています。

    そして、このようなモザイクが残されている場所のほとんどに、比較的高い壁が残されています。

  • 壁の石の組み方も精巧で、紀元前の建造物とは思えない完成度です。

    壁の石の組み方も精巧で、紀元前の建造物とは思えない完成度です。

  • 極めつけは、この家の土台で、現在の家の構造に非常に近いことがわかります。<br />さらに、この上を歩いて、構造を念入りに確認することもできます。<br />多分、数年経って、観光客が多くなると、Closeになる可能性があると思います。

    極めつけは、この家の土台で、現在の家の構造に非常に近いことがわかります。
    さらに、この上を歩いて、構造を念入りに確認することもできます。
    多分、数年経って、観光客が多くなると、Closeになる可能性があると思います。

  • 其々の遺跡には、復元図予想などの解説がされているため、楽しく見回ることができます。

    其々の遺跡には、復元図予想などの解説がされているため、楽しく見回ることができます。

  • 最盛期の紀元前5世紀には約5万人が暮らしていたそうです。

    最盛期の紀元前5世紀には約5万人が暮らしていたそうです。

  • 写真から、多くの柱や壁が残されていることが見ていただけたと思います。<br />ベストシーズンに行ったのですが、観光客も少なく、広大な遺跡のため、どこを写真に撮っても目立ちません。360度、被写体にできる夢のような場所です。

    写真から、多くの柱や壁が残されていることが見ていただけたと思います。
    ベストシーズンに行ったのですが、観光客も少なく、広大な遺跡のため、どこを写真に撮っても目立ちません。360度、被写体にできる夢のような場所です。

  • また、紀元前4世紀から6世紀の遺跡が、このレベルで残っていること自体、不思議でたまりません!

    また、紀元前4世紀から6世紀の遺跡が、このレベルで残っていること自体、不思議でたまりません!

  • 写真で見ていただいても、とても広いと感じられると思いますが、かっての町は周囲約5㎞の城壁で囲まれ、4つの門があったそうです。<br />ということから、発掘されているのは、まだ街のごく一部だそうです。

    写真で見ていただいても、とても広いと感じられると思いますが、かっての町は周囲約5㎞の城壁で囲まれ、4つの門があったそうです。
    ということから、発掘されているのは、まだ街のごく一部だそうです。

  • さらに、祭壇跡のような遺跡も見られます。

    さらに、祭壇跡のような遺跡も見られます。

  • もう、ここまででもお腹いっぱい、素晴らしい遺跡を堪能させていただきましたが、クライマックスがまだ残されています。

    もう、ここまででもお腹いっぱい、素晴らしい遺跡を堪能させていただきましたが、クライマックスがまだ残されています。

  • 遠くの山々との調和もとれた素晴らしい眺めです。

    遠くの山々との調和もとれた素晴らしい眺めです。

  • だんだん見えてきたのが、「第二ヘラ神殿」です。<br />海神ネットゥーノ=ネプチューンに捧げられた神殿と言われてきました。海から近く、交易で発展したことから、海神に関わる神が奉られていると思われたのでしょう。しかし、ここもまた「アテネ神殿」同様、奉納用のヘラ女神の小像がたくさん見つかったことから「ヘラ神殿」というのが現在の有力説となっています。<br />マンボウのお城も、通気取りで、「アテネ神殿」同様、「ヘラ神殿」と呼ばせていただきます。

    だんだん見えてきたのが、「第二ヘラ神殿」です。
    海神ネットゥーノ=ネプチューンに捧げられた神殿と言われてきました。海から近く、交易で発展したことから、海神に関わる神が奉られていると思われたのでしょう。しかし、ここもまた「アテネ神殿」同様、奉納用のヘラ女神の小像がたくさん見つかったことから「ヘラ神殿」というのが現在の有力説となっています。
    マンボウのお城も、通気取りで、「アテネ神殿」同様、「ヘラ神殿」と呼ばせていただきます。

  • この「ヘラ神殿」は紀元前の建設以降「ずっと立ち続けている」神殿だそうです。この隣にさらに大きな神殿があり、そこは「第一ヘラ神殿」と呼ばれているため、ここは、「第二ヘラ神殿」と呼ばれています。<br />驚くべきことに、下にエジプトのピラミッドのような15層もの基礎が造られているそうで、そのため地震でも倒れなかったわけです!<br />

    この「ヘラ神殿」は紀元前の建設以降「ずっと立ち続けている」神殿だそうです。この隣にさらに大きな神殿があり、そこは「第一ヘラ神殿」と呼ばれているため、ここは、「第二ヘラ神殿」と呼ばれています。
    驚くべきことに、下にエジプトのピラミッドのような15層もの基礎が造られているそうで、そのため地震でも倒れなかったわけです!

  • ここパエストゥムは、セーレ川の氾濫で街が埋もれてしまったことに加え、マラリアも発生したため、街は壊滅状態になり、放棄されました。<br />放棄された後も神殿は立ち続けていましたが、次第に街や神殿は埋もれていき、周囲の人々は遺跡を単に石材の調達場所としての認識しかなかったそうです。

    ここパエストゥムは、セーレ川の氾濫で街が埋もれてしまったことに加え、マラリアも発生したため、街は壊滅状態になり、放棄されました。
    放棄された後も神殿は立ち続けていましたが、次第に街や神殿は埋もれていき、周囲の人々は遺跡を単に石材の調達場所としての認識しかなかったそうです。

  • 17世紀に遺跡が発見され、18世紀に発掘が始まり、20世紀になって、ようやくその重要性に気付き、保存が始まったそうです。

    17世紀に遺跡が発見され、18世紀に発掘が始まり、20世紀になって、ようやくその重要性に気付き、保存が始まったそうです。

  • パエストゥムの建物は、多孔質石灰岩で建てられています。かっては漆喰が塗られ彩色されていたそうです。さぞかし、豪華だったことと思います。<br />ただ、その多孔質石灰岩、ここにはありません。数10Km先の石切り場から運ばれたそうですが、どうやって運んだのか、いまだに謎だそうです。

    パエストゥムの建物は、多孔質石灰岩で建てられています。かっては漆喰が塗られ彩色されていたそうです。さぞかし、豪華だったことと思います。
    ただ、その多孔質石灰岩、ここにはありません。数10Km先の石切り場から運ばれたそうですが、どうやって運んだのか、いまだに謎だそうです。

  • 紀元前5世紀、アテネのパルテノン神殿と同じころに建てられたもので、柱は6×14本、基壇の大きさは24m×60m。アテネ神殿の基壇の大きさは14×33mだったので、ほぼ2倍の大きさです。<br />また、この神殿は内陣の保存状態の良さが見どころです。神殿内部は、かっては壁で囲われ、壁の内側は二層の列柱で三廊に分けられています。

    紀元前5世紀、アテネのパルテノン神殿と同じころに建てられたもので、柱は6×14本、基壇の大きさは24m×60m。アテネ神殿の基壇の大きさは14×33mだったので、ほぼ2倍の大きさです。
    また、この神殿は内陣の保存状態の良さが見どころです。神殿内部は、かっては壁で囲われ、壁の内側は二層の列柱で三廊に分けられています。

  • 中央の身廊には、有力説ではありますが、ヘラ女神像が置かれたとのこと。ギリシャ神殿の多くは内陣が失われているため、このように内部が残っているのは本当に貴重なのだそうです。

    中央の身廊には、有力説ではありますが、ヘラ女神像が置かれたとのこと。ギリシャ神殿の多くは内陣が失われているため、このように内部が残っているのは本当に貴重なのだそうです。

  • マンボウのお城が訪れた時は、内部に入れなかったのですが、現在は、内見が可能です。是非、美しい二層の列柱を見て来て下さいネ。<br />(本当は、これから行く人が、妙に羨ましいマンボウのお城からの妬み情報です・・・泣)

    マンボウのお城が訪れた時は、内部に入れなかったのですが、現在は、内見が可能です。是非、美しい二層の列柱を見て来て下さいネ。
    (本当は、これから行く人が、妙に羨ましいマンボウのお城からの妬み情報です・・・泣)

  • ちなみに以前、神殿内部に入れるのは神官だけでした。

    ちなみに以前、神殿内部に入れるのは神官だけでした。

  • 後述の「第一ヘラ神殿」は、すぐ隣に建てられているため、柱の比較が簡単にできます。第二ヘラ神殿(前5.5世紀)の柱は、全体的にほっそりとした柱で、柱頭部分と柱が一体化しているそうです。

    後述の「第一ヘラ神殿」は、すぐ隣に建てられているため、柱の比較が簡単にできます。第二ヘラ神殿(前5.5世紀)の柱は、全体的にほっそりとした柱で、柱頭部分と柱が一体化しているそうです。

  • ドーリア式は、神殿が木造だった時の建築構造が様式化されているそうです。<br />それにしても、こんな立派な神殿が隣り合って建っているなんて本当に凄い。

    ドーリア式は、神殿が木造だった時の建築構造が様式化されているそうです。
    それにしても、こんな立派な神殿が隣り合って建っているなんて本当に凄い。

  • なんとも言えない贅沢な気分になります。

    なんとも言えない贅沢な気分になります。

  • ドーリア式の神殿が、2つ並んで見られ、遺跡内に3つのドーリア式(内部の柱はイオニア式)の神殿が見られるのは、世界広しと言えど、ここパエストゥムだけです。<br />パルテノン神殿で、感動したあなた!ここは、必見です♪

    ドーリア式の神殿が、2つ並んで見られ、遺跡内に3つのドーリア式(内部の柱はイオニア式)の神殿が見られるのは、世界広しと言えど、ここパエストゥムだけです。
    パルテノン神殿で、感動したあなた!ここは、必見です♪

  • 美味しい料理と陽気なイタリア人が多い南イタリアの旅は、ツアーこそ、あまりありませんが、本当に楽しい思い出になると思います。<br />(個人旅行の場合、ナポリだけは少々危険なのでおススメできませんが、その他の場所は、とても安全で、ローマに比べ、物価の安い街が多く、ローマやナポリに多いボッタクリもいないので、是非、個人旅行で来られることをおススメします)

    美味しい料理と陽気なイタリア人が多い南イタリアの旅は、ツアーこそ、あまりありませんが、本当に楽しい思い出になると思います。
    (個人旅行の場合、ナポリだけは少々危険なのでおススメできませんが、その他の場所は、とても安全で、ローマに比べ、物価の安い街が多く、ローマやナポリに多いボッタクリもいないので、是非、個人旅行で来られることをおススメします)

  • 隣り合う「第一ヘラ神殿」と「第二ヘラ神殿」の建築は約100年の違いがあります。<br />どちらも木造建築のように、床の上に直接柱が置かれ、柱頭がシンプルなドーリア式ですが、時代によって変わっていったことが隣同士なので良く分かります。

    隣り合う「第一ヘラ神殿」と「第二ヘラ神殿」の建築は約100年の違いがあります。
    どちらも木造建築のように、床の上に直接柱が置かれ、柱頭がシンプルなドーリア式ですが、時代によって変わっていったことが隣同士なので良く分かります。

  • あまりにも大きいので、このような画角となっていますが、ここがクライマックスであるパエストゥム遺跡内で、最も大きく、保存状態も一番良いと言われている「第一ヘラ神殿」です。

    あまりにも大きいので、このような画角となっていますが、ここがクライマックスであるパエストゥム遺跡内で、最も大きく、保存状態も一番良いと言われている「第一ヘラ神殿」です。

  • 「第一ヘラ神殿」(前6.5世紀)の柱は、上部が細く、真ん中が太いエンタシスと呼ばれる様式で、第二ヘラ神殿とは違い、柱頭部分とは柱が分かれています。<br />写真でも、柱の違いがわかると思います。<br />正面、柱が9本並ぶのは凄い迫力です!エンタシスの柱が美しいですネ♪

    「第一ヘラ神殿」(前6.5世紀)の柱は、上部が細く、真ん中が太いエンタシスと呼ばれる様式で、第二ヘラ神殿とは違い、柱頭部分とは柱が分かれています。
    写真でも、柱の違いがわかると思います。
    正面、柱が9本並ぶのは凄い迫力です!エンタシスの柱が美しいですネ♪

  • 基壇の大きさは20.5×54.5mもあります。<br />アテネのパルテノン神殿は31×70mなので、3分の2ほどの大きさですが、紀元前5世紀のパルテノン神殿より古い、紀元前6世紀の建設であることを考えると、当時としては画期的な巨大神殿だったことがわかります。

    基壇の大きさは20.5×54.5mもあります。
    アテネのパルテノン神殿は31×70mなので、3分の2ほどの大きさですが、紀元前5世紀のパルテノン神殿より古い、紀元前6世紀の建設であることを考えると、当時としては画期的な巨大神殿だったことがわかります。

  • この遺跡も神殿の内部に入っての見学が可能です。これは嬉しいですね!<br />しかも、この神殿、内部も変わっていて、神室が列柱により縦に2分されるという構造をしているそうなので、ぜひ中に入ってみて下さい。<br />このような構造から元々はヘラとゼウスのように2つの神が祀られていたのではないかとの説もあるそうです。

    この遺跡も神殿の内部に入っての見学が可能です。これは嬉しいですね!
    しかも、この神殿、内部も変わっていて、神室が列柱により縦に2分されるという構造をしているそうなので、ぜひ中に入ってみて下さい。
    このような構造から元々はヘラとゼウスのように2つの神が祀られていたのではないかとの説もあるそうです。

  • 様式は、ギリシャ、ドーリア式の神殿ですが、このように2つの神が祀られていた様式は、ギリシャの中でも非常に珍しい構造の神殿ということでした。

    様式は、ギリシャ、ドーリア式の神殿ですが、このように2つの神が祀られていた様式は、ギリシャの中でも非常に珍しい構造の神殿ということでした。

  • さらに、この神殿は内陣の保存状態の良さが見どころの1つとなっています。おそらく、2017年以降、内見可能になりました←マンボウのお城は、その当時、入れませんでした・・・泣<br />是非、中に入ってみることをおススメします♪

    さらに、この神殿は内陣の保存状態の良さが見どころの1つとなっています。おそらく、2017年以降、内見可能になりました←マンボウのお城は、その当時、入れませんでした・・・泣
    是非、中に入ってみることをおススメします♪

  • 紀元前3世紀にローマの支配下に入り、街の中心フォロの周囲に円形闘技場や市場が築かれます。フォロとはローマ時代の公共広場のことで、ギリシャ時代のアゴラ同様に政治・経済の場でした。

    紀元前3世紀にローマの支配下に入り、街の中心フォロの周囲に円形闘技場や市場が築かれます。フォロとはローマ時代の公共広場のことで、ギリシャ時代のアゴラ同様に政治・経済の場でした。

  • フォロの周囲には多くの建物が並びます。市場、バジリカ(裁判や商取引の場所)、ローマ人の主神ゼウス神殿などが配置されていました。

    フォロの周囲には多くの建物が並びます。市場、バジリカ(裁判や商取引の場所)、ローマ人の主神ゼウス神殿などが配置されていました。

  • 広場に隣接している丸い建物は集会所といった感じでしょうか。

    広場に隣接している丸い建物は集会所といった感じでしょうか。

  • ローマ時代の建物の中で比較的保存状態が良いのがこの円形闘技場。紀元0年前後に建てられたものだそうです。<br />紀元前の3つの神殿に加えて、ローマ時代の円形闘技場まで。さらに、写真にはありませんが、半円状のオデオン(音楽堂)もしっかり残っています。

    ローマ時代の建物の中で比較的保存状態が良いのがこの円形闘技場。紀元0年前後に建てられたものだそうです。
    紀元前の3つの神殿に加えて、ローマ時代の円形闘技場まで。さらに、写真にはありませんが、半円状のオデオン(音楽堂)もしっかり残っています。

  • これだけの遺跡が1か所で全部見られるパエストゥムは、この時点で400リスト以上の世界遺産を制覇しているマンボウのお城ですが、3本の指に入る文化遺産となりました。<br />ここは、それだけでは終わらないところが、3本の指に入ると申し上げた訳がわかっていただけると思います。

    これだけの遺跡が1か所で全部見られるパエストゥムは、この時点で400リスト以上の世界遺産を制覇しているマンボウのお城ですが、3本の指に入る文化遺産となりました。
    ここは、それだけでは終わらないところが、3本の指に入ると申し上げた訳がわかっていただけると思います。

  • かっての街を南北に貫く「聖なる道」の東側に神殿や公共施設が並び、西側は住宅街でした。

    かっての街を南北に貫く「聖なる道」の東側に神殿や公共施設が並び、西側は住宅街でした。

  • あまりに長居したため、もう太陽も傾いてきました。<br />また、それが遺跡の色を赤みを帯びた風景に変え、とても同じところだと思えないほど、雰囲気を変えていきました。感動…。

    あまりに長居したため、もう太陽も傾いてきました。
    また、それが遺跡の色を赤みを帯びた風景に変え、とても同じところだと思えないほど、雰囲気を変えていきました。感動…。

  • 遺跡から、道を隔てたところにある博物館に移動します。

    遺跡から、道を隔てたところにある博物館に移動します。

  • 博物館の展示物は全て、この遺跡から発掘されたものです。<br />彩色レリーフには、色がちゃんと残っていて、当時の文化を間近に感じることができるものばかりでした。

    博物館の展示物は全て、この遺跡から発掘されたものです。
    彩色レリーフには、色がちゃんと残っていて、当時の文化を間近に感じることができるものばかりでした。

  • どれも、ルーブル美術館や大英博物館にあるレベルの素晴らしい作品です。

    どれも、ルーブル美術館や大英博物館にあるレベルの素晴らしい作品です。

  • 壺のデザインも優美で気品が感じられる、まさに美術品でした。

    壺のデザインも優美で気品が感じられる、まさに美術品でした。

  • このレベルの作品が紀元前に残されていたことに驚きを隠せません…。

    このレベルの作品が紀元前に残されていたことに驚きを隠せません…。

  • これらの中には、パエストゥム遺跡の地下神殿から見つかった紀元前5世紀の壺と蜂蜜があるそうです。ポセイドニアの創始者に捧げられたもので、壺の中に蜂蜜が入っていたそうで、発見当時、蜂蜜は柔らかかったそうです…(驚) <br />

    これらの中には、パエストゥム遺跡の地下神殿から見つかった紀元前5世紀の壺と蜂蜜があるそうです。ポセイドニアの創始者に捧げられたもので、壺の中に蜂蜜が入っていたそうで、発見当時、蜂蜜は柔らかかったそうです…(驚)

  • 多産・豊穣のシンボル、ザクロを持つヘラ女神像。「ポセイドン神殿」から「ヘラ神殿」と呼ばれるに至った女神像です。

    多産・豊穣のシンボル、ザクロを持つヘラ女神像。「ポセイドン神殿」から「ヘラ神殿」と呼ばれるに至った女神像です。

  • 展示の方法やライティング等、どれも最先端のものでした。

    展示の方法やライティング等、どれも最先端のものでした。

  • よく、見なくても良いレベルの併設博物館が多い中で、ここは、一つの博物館として、質/量共に満足できるレベルの博物館でした。

    よく、見なくても良いレベルの併設博物館が多い中で、ここは、一つの博物館として、質/量共に満足できるレベルの博物館でした。

  • テラコッタ製の女性像で彩色されています。卍の模様が意味深ですが、これは古代における太陽のシンボルでもあり、優秀、卓越、存在を表現しているそうです。

    テラコッタ製の女性像で彩色されています。卍の模様が意味深ですが、これは古代における太陽のシンボルでもあり、優秀、卓越、存在を表現しているそうです。

  • どれも感動的なフレスコ画で、とても貴重なものだそうです。

    どれも感動的なフレスコ画で、とても貴重なものだそうです。

  • 男性同士の饗宴が描かれています。<br />当時からトランスジェンダーがあったように感じるのは、私だけでしょうか?

    男性同士の饗宴が描かれています。
    当時からトランスジェンダーがあったように感じるのは、私だけでしょうか?

  • 紀元前5世紀末の石棺の蓋に描かれたフレスコ画 「水に飛び込む男」が収蔵されています。この絵は、平面に描かれた、大きめの絵画としては、世界で唯一残っている古代ギリシャ絵画です。この博物館の最も重要な収蔵品で、時間がない方もこれだけは、必見だそうです!<br />墓から出土されたので、あの世=来世に飛び込む姿を象徴していると考えられています。

    イチオシ

    紀元前5世紀末の石棺の蓋に描かれたフレスコ画 「水に飛び込む男」が収蔵されています。この絵は、平面に描かれた、大きめの絵画としては、世界で唯一残っている古代ギリシャ絵画です。この博物館の最も重要な収蔵品で、時間がない方もこれだけは、必見だそうです!
    墓から出土されたので、あの世=来世に飛び込む姿を象徴していると考えられています。

  • そしてもう1つが、地下の拝観スペースに、古代の墓地から四方を囲む墓地がその姿のままで保存されています。そのフレスコ画のリースや馬の鬣(タテガミ)と臀部に黒い線が描かれていますが、それは影を描いているそうです。<br />遥か何千年も前に、ある意味3D的な、遠近法の試みがされていたことを目にすることができる貴重な遺跡です(曜日・時間限定でのみ見学可能)。

    そしてもう1つが、地下の拝観スペースに、古代の墓地から四方を囲む墓地がその姿のままで保存されています。そのフレスコ画のリースや馬の鬣(タテガミ)と臀部に黒い線が描かれていますが、それは影を描いているそうです。
    遥か何千年も前に、ある意味3D的な、遠近法の試みがされていたことを目にすることができる貴重な遺跡です(曜日・時間限定でのみ見学可能)。

  • 他にもゼウス神のテラコッタ、古典ヘレニズムのブロンズ像等、当時を偲ばせる貴重な彫刻銅器陶器等が納められています。

    他にもゼウス神のテラコッタ、古典ヘレニズムのブロンズ像等、当時を偲ばせる貴重な彫刻銅器陶器等が納められています。

  • いかがでしたか?<br />パエストゥム、日本では有名ではありませんが、世界中どこを探してもない貴重な作品を収蔵している博物館や、世界中どこに行っても見られない、紀元前の3つのギリシア神殿に加え、ローマ闘技場等、貴重な古代遺跡が間近に見られる世界遺産として、是非旅の計画に加えられては、いかがでしょうか?<br />これから3時間ほどかけて、約200Km離れたマテーラを目指します。

    いかがでしたか?
    パエストゥム、日本では有名ではありませんが、世界中どこを探してもない貴重な作品を収蔵している博物館や、世界中どこに行っても見られない、紀元前の3つのギリシア神殿に加え、ローマ闘技場等、貴重な古代遺跡が間近に見られる世界遺産として、是非旅の計画に加えられては、いかがでしょうか?
    これから3時間ほどかけて、約200Km離れたマテーラを目指します。

24いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

マンボウのお城さんの関連旅行記

マンボウのお城さんの旅行記一覧

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

イタリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
イタリア最安 317円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

イタリアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP