ミナミ(難波・天王寺)旅行記(ブログ) 一覧に戻る
日帰りで大阪市内を北から南に街歩きしつつ、最終四天王寺までの行程を立てました。<br /><br />海外旅行に行ってると、日本の良さが身に沁みます。海外の教会ばかりでなく、たまには日本のお寺でも回ろうと思いました。<br /><br />大阪北御堂筋→心斎橋筋→道頓堀→戎橋筋→天王寺下寺町→逢坂→安居神社→一心寺→茶臼山→四天王寺→日本橋→相合橋筋→道頓堀→宗右衛門町→東心斎橋→靭公園<br /><br /><br />

『☆大阪街歩きで四天王寺まで☆』お寺巡りその2

18いいね!

2019/09/15 - 2019/09/15

1273位(同エリア3592件中)

旅行記グループ ☆大阪街歩き☆

0

31

Morgan

Morganさん

この旅行記スケジュールを元に

日帰りで大阪市内を北から南に街歩きしつつ、最終四天王寺までの行程を立てました。

海外旅行に行ってると、日本の良さが身に沁みます。海外の教会ばかりでなく、たまには日本のお寺でも回ろうと思いました。

大阪北御堂筋→心斎橋筋→道頓堀→戎橋筋→天王寺下寺町→逢坂→安居神社→一心寺→茶臼山→四天王寺→日本橋→相合橋筋→道頓堀→宗右衛門町→東心斎橋→靭公園


旅行の満足度
4.0
交通
5.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
徒歩
旅行の手配内容
その他

PR

  • ☆一心寺☆<br /><br />入口には、高くそびえる石碑が建っています。

    ☆一心寺☆

    入口には、高くそびえる石碑が建っています。

    一心寺 寺・神社・教会

  • ☆一心寺☆<br /><br />1887年(明治20年)に納骨された遺骨で、骨仏が作られ「お骨佛の<br /><br />寺」として庶民の寺として親しまれています。

    ☆一心寺☆

    1887年(明治20年)に納骨された遺骨で、骨仏が作られ「お骨佛の

    寺」として庶民の寺として親しまれています。

    一心寺 寺・神社・教会

  • ☆一心寺☆<br /><br />法然上人二十五霊場の7番霊場になっています。

    ☆一心寺☆

    法然上人二十五霊場の7番霊場になっています。

    一心寺 寺・神社・教会

  • ☆一心寺☆<br /><br />年中お参りの人が後を絶ちません。<br /><br />お盆やお彼岸は、大勢の人出があります。

    ☆一心寺☆

    年中お参りの人が後を絶ちません。

    お盆やお彼岸は、大勢の人出があります。

    一心寺 寺・神社・教会

  • ☆一心寺☆<br /><br />お骨佛堂<br /><br />数年ごとで集まった骨を仏像にして、祀っています。<br /><br />お墓のない人や、分骨をして一部を納める人等庶民のお寺です。

    ☆一心寺☆

    お骨佛堂

    数年ごとで集まった骨を仏像にして、祀っています。

    お墓のない人や、分骨をして一部を納める人等庶民のお寺です。

    一心寺 寺・神社・教会

  • ☆三千佛堂☆<br /><br />三千佛堂は一心寺に参詣される善男善女のために開かれた講堂として、平成14年5月に建立されました。<br /><br />

    ☆三千佛堂☆

    三千佛堂は一心寺に参詣される善男善女のために開かれた講堂として、平成14年5月に建立されました。

    一心寺シアター倶楽 名所・史跡

  • ☆三千仏堂☆一心寺<br /><br />道路を隔ててあるのが三千仏堂です。

    ☆三千仏堂☆一心寺

    道路を隔ててあるのが三千仏堂です。

    一心寺シアター倶楽 名所・史跡

  • ☆茶臼山☆庭園・公園古墳<br /><br />大阪冬の陣・夏の陣で合戦の舞台となった。5世紀ごろの古墳であると言われているが、現在は疑問視されている。<br /><br />営業時間<br />07:00~22:00<br />休日<br />無休<br />

    ☆茶臼山☆庭園・公園古墳

    大阪冬の陣・夏の陣で合戦の舞台となった。5世紀ごろの古墳であると言われているが、現在は疑問視されている。

    営業時間
    07:00~22:00
    休日
    無休

    天王寺公園 公園・植物園

  • ☆茶臼山☆庭園・公園古墳<br /><br />ここで一休み<br /><br />この後は、四天王寺に行きます。

    ☆茶臼山☆庭園・公園古墳

    ここで一休み

    この後は、四天王寺に行きます。

    天王寺公園 公園・植物園

  • ☆四天王寺☆石鳥居<br /><br />さて、四天王寺にきました。<br /><br />四天王寺の西門です。大抵の参拝者はここから四天王寺に入ります。

    ☆四天王寺☆石鳥居

    さて、四天王寺にきました。

    四天王寺の西門です。大抵の参拝者はここから四天王寺に入ります。

    四天王寺 寺・神社・教会

  • ☆四天王寺☆石鳥居<br /><br />聖徳太子が建立した、日本仏法最初の官寺。宗派のこだわらない和宗総本山です。<br /><br />石鳥居は、重要文化財に登録されています。<br />登録名は四天王寺鳥居となっています。

    ☆四天王寺☆石鳥居

    聖徳太子が建立した、日本仏法最初の官寺。宗派のこだわらない和宗総本山です。

    石鳥居は、重要文化財に登録されています。
    登録名は四天王寺鳥居となっています。

    四天王寺 寺・神社・教会

  • ☆西大門(極楽門)☆<br /><br />石の西門、石鳥居とは別の、立派な木製の西大門です。<br />別名を極楽門と言われています。<br />西大門から極楽浄土に通じると考えられています。<br />

    ☆西大門(極楽門)☆

    石の西門、石鳥居とは別の、立派な木製の西大門です。
    別名を極楽門と言われています。
    西大門から極楽浄土に通じると考えられています。

    四天王寺 寺・神社・教会

  • ☆四天王寺☆五重塔<br /><br />593年創建、火災にて7回も再建され現在は1959年の8代目になります。<br /><br />最上階まで登る事ができます。<br />1階は山下摩起画伯の壁画があり、2.3階は位牌が並びます。4階は何もなく、最上階に仏舎利が納められてます。<br /><br />特段見に上がるほどでもないかと思いました。

    ☆四天王寺☆五重塔

    593年創建、火災にて7回も再建され現在は1959年の8代目になります。

    最上階まで登る事ができます。
    1階は山下摩起画伯の壁画があり、2.3階は位牌が並びます。4階は何もなく、最上階に仏舎利が納められてます。

    特段見に上がるほどでもないかと思いました。

    四天王寺 寺・神社・教会

  • ☆北鐘堂☆<br /><br />御供養の流れ<br /><br />御堂で申込み、回向券を買う。<br />お経器せがきに戒名を書く。<br />お焼香をする。<br />僧侶に読経をしてもらう。<br />お経木を亀井堂に持って行き、お経木流しをしてもらう。<br /><br />おぼんやお彼岸にはかなりの人が、お参りにきます。<br /><br />

    ☆北鐘堂☆

    御供養の流れ

    御堂で申込み、回向券を買う。
    お経器せがきに戒名を書く。
    お焼香をする。
    僧侶に読経をしてもらう。
    お経木を亀井堂に持って行き、お経木流しをしてもらう。

    おぼんやお彼岸にはかなりの人が、お参りにきます。

    四天王寺 寺・神社・教会

  • ☆石舞台☆<br /><br />住吉大社の石舞台、厳島神社の平舞台、四天王寺の石舞台で「日本三舞台」です。重要文化財です。四天王寺では聖徳太子の命日(4月22日・旧暦2月22日)に法要があります。<br />

    ☆石舞台☆

    住吉大社の石舞台、厳島神社の平舞台、四天王寺の石舞台で「日本三舞台」です。重要文化財です。四天王寺では聖徳太子の命日(4月22日・旧暦2月22日)に法要があります。

    四天王寺 寺・神社・教会

  • ☆亀の池☆<br /><br />これでもかというくらいに亀がいます。

    ☆亀の池☆

    これでもかというくらいに亀がいます。

    四天王寺 寺・神社・教会

  • ☆親鸞聖人像☆<br /><br />親鸞聖人像の後ろに阿弥陀如来千本仏が祀られています。

    ☆親鸞聖人像☆

    親鸞聖人像の後ろに阿弥陀如来千本仏が祀られています。

    四天王寺 寺・神社・教会

  • ☆親鸞聖人像☆<br /><br />お顔が少し怖いのです。

    ☆親鸞聖人像☆

    お顔が少し怖いのです。

    四天王寺 寺・神社・教会

  • ☆通天閣☆<br /><br />もと来た道を歩いていると通天閣が見えます。あべのハルカスができるまでは、大阪の風景を通天閣から見ていました。

    ☆通天閣☆

    もと来た道を歩いていると通天閣が見えます。あべのハルカスができるまでは、大阪の風景を通天閣から見ていました。

    通天閣 名所・史跡

  • ☆あべのハルカスから撮った天王寺界隈☆<br /><br />この写真は、別の機会にハルカスに行った際に撮ったものですが、通天閣からの眺めよりはるか高く大阪全体が見れます。<br /><br />天王寺動物園、天王寺公園、茶臼山古墳、一心寺が見えます。<br />四天王寺は、この写真には写っていませんが右端の道路の右手奥の方向にあります。

    ☆あべのハルカスから撮った天王寺界隈☆

    この写真は、別の機会にハルカスに行った際に撮ったものですが、通天閣からの眺めよりはるか高く大阪全体が見れます。

    天王寺動物園、天王寺公園、茶臼山古墳、一心寺が見えます。
    四天王寺は、この写真には写っていませんが右端の道路の右手奥の方向にあります。

    あべのハルカス 名所・史跡

  • ☆日本橋でんでんタウン☆<br /><br />大手家電ヨドバシが梅田、ビックカメラが千日前、ヤマダ電機が今宮と出店し、ニノミヤやマツヤデンキの経営破綻で昔ほど盛況してる感はなくなりました。<br /><br />その代わりに飲食店が多く出店し、オタロードなる界隈が活況してます。<br /><br />さてお寺を後にして、今度は北へ向かって帰ります。<br />

    ☆日本橋でんでんタウン☆

    大手家電ヨドバシが梅田、ビックカメラが千日前、ヤマダ電機が今宮と出店し、ニノミヤやマツヤデンキの経営破綻で昔ほど盛況してる感はなくなりました。

    その代わりに飲食店が多く出店し、オタロードなる界隈が活況してます。

    さてお寺を後にして、今度は北へ向かって帰ります。

    日本橋でんでんタウン 名所・史跡

  • ☆日本橋オタロード☆ <br /><br />日本橋は、西日本最大のアニメ漫画のポップカルチャーの聖地です。<br /><br />堺筋通りとその西側オタロードは、フィギュアやアニメグッズのお店が軒を連ねています。<br />

    ☆日本橋オタロード☆ 

    日本橋は、西日本最大のアニメ漫画のポップカルチャーの聖地です。

    堺筋通りとその西側オタロードは、フィギュアやアニメグッズのお店が軒を連ねています。

    日本橋筋西通商店街 (オタロード) 市場・商店街

  • ☆味園ユニバース☆<br /><br />千日前ユニバースは、1955年から千日前のランドマークとして君臨するナイトクラブです。<br />昔から潰れずにあるナイトクラブですね~<br /><br />施設も見た目も昭和で、味わいがあります。<br /><br />この界隈は昨今ウラナンバと呼ばれて、新しい飲食店が次々とオープンしています。

    ☆味園ユニバース☆

    千日前ユニバースは、1955年から千日前のランドマークとして君臨するナイトクラブです。
    昔から潰れずにあるナイトクラブですね~

    施設も見た目も昭和で、味わいがあります。

    この界隈は昨今ウラナンバと呼ばれて、新しい飲食店が次々とオープンしています。

    味園 グルメ・レストラン

  • ☆相合橋筋☆<br /><br />相合橋筋と千日前通りの交差点です。<br /><br />向かう先は、相合橋商店街です。<br /><br />ここを北へ向かいます。<br /><br />近下は、地下街のなんばウォークです。

    ☆相合橋筋☆

    相合橋筋と千日前通りの交差点です。

    向かう先は、相合橋商店街です。

    ここを北へ向かいます。

    近下は、地下街のなんばウォークです。

    相合橋筋商店街 市場・商店街

  • ☆宗右衛門町周辺☆<br /><br />宗右衛門町は、中央区の町名ですが丁番を持たない単独の町名です。<br /><br />そえもんちょうと呼びます。

    ☆宗右衛門町周辺☆

    宗右衛門町は、中央区の町名ですが丁番を持たない単独の町名です。

    そえもんちょうと呼びます。

    宗右衛門町商店街 市場・商店街

  • ☆相合橋☆<br /><br />あいあうばしと読みます。道頓堀川にかかる玉屋町筋の橋です。<br /><br />浪速の名橋50選に選定されています。<br />橋の上からの撮影です。橋が写ってない。<br /><br />先に見えるのが太左衛門橋です。<br />

    ☆相合橋☆

    あいあうばしと読みます。道頓堀川にかかる玉屋町筋の橋です。

    浪速の名橋50選に選定されています。
    橋の上からの撮影です。橋が写ってない。

    先に見えるのが太左衛門橋です。

  • ☆周防町通り☆<br /><br />周防町筋は、道頓堀と長堀橋の大体真ん中に位置する東西に走る通りです。<br /><br />御堂筋から西側一帯をアメリカ村といい、若者のカジュアルな街。御堂筋から東側の堺筋までを周防町通りといいヨーロッパ村と言われ、おしゃれな大人の町です。<br /><br />石畳と街灯がおしゃれです。<br />

    ☆周防町通り☆

    周防町筋は、道頓堀と長堀橋の大体真ん中に位置する東西に走る通りです。

    御堂筋から西側一帯をアメリカ村といい、若者のカジュアルな街。御堂筋から東側の堺筋までを周防町通りといいヨーロッパ村と言われ、おしゃれな大人の町です。

    石畳と街灯がおしゃれです。

  • ☆長堀通り☆三休橋交差点<br /><br />三休橋交差点には、道路名の由来となった三休橋が長堀川に架けられていたが、1964年(昭和39年)に長堀川の埋立に伴い撤去されました。<br />

    ☆長堀通り☆三休橋交差点

    三休橋交差点には、道路名の由来となった三休橋が長堀川に架けられていたが、1964年(昭和39年)に長堀川の埋立に伴い撤去されました。

  • ☆心斎橋交差点☆<br /><br />ここはかつての心斎橋という橋があったところです。<br /><br />長堀川の上を心斎橋が通っていました。

    ☆心斎橋交差点☆

    ここはかつての心斎橋という橋があったところです。

    長堀川の上を心斎橋が通っていました。

    心斎橋跡 名所・史跡

  • ☆心斎橋跡☆<br /><br />三休橋のお隣、心斎橋筋と長堀通りの交差するところに、心斎橋跡として石碑があります。<br /><br />心斎橋も長堀川にかけられていた橋で、1964年長堀川の埋め立てに伴い撤去されました。

    ☆心斎橋跡☆

    三休橋のお隣、心斎橋筋と長堀通りの交差するところに、心斎橋跡として石碑があります。

    心斎橋も長堀川にかけられていた橋で、1964年長堀川の埋め立てに伴い撤去されました。

  • ☆靭公園☆<br /><br />靱公園は、戦時中には飛行機の発着場だったところです。<br />広い敷地が、今は緑が多く公園になってます。テニスコートもあります。都会のオアシスです。<br /><br />ここで終了です。よく歩きました。<br /><br />この日の歩数は、25,198歩でした。

    ☆靭公園☆

    靱公園は、戦時中には飛行機の発着場だったところです。
    広い敷地が、今は緑が多く公園になってます。テニスコートもあります。都会のオアシスです。

    ここで終了です。よく歩きました。

    この日の歩数は、25,198歩でした。

    靭公園 公園・植物園

18いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

  • 味園

    味園

    3.2

    グルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP