2019/09/05 - 2019/09/06
339位(同エリア1527件中)
wiruさん
箱根仙石原にある「ススキの原 一の湯」へ宿泊してきました。
全室露天風呂付き客室のある旅館で、別館の新規オープンでキャンペーン価格での宿泊です。
露天風呂でゆっくり、まったり。
ススキ草原のすくそばだったので、見頃には少し早いですが、ススキ草原と仙石原観光を楽しんできました!
主なスケジュールは以下です。
【1日目】
新宿から高速バスで箱根仙石原へ
↓
「ススキの原 一の湯」チェックイン
↓
ススキ草原
【2日目】
長安寺(五百羅漢)
↓
諏訪神社
↓
公時神社(金太郎)
↓
星の王子様ミュージアム
↓
路線バスと電車で新宿へ
- 同行者
- カップル・夫婦
- 一人あたり費用
- 1万円 - 3万円
- 交通手段
- 高速・路線バス JRローカル 私鉄
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
新宿から高速バスで箱根へ。
台ヶ岳のバス停目の前が、ススキの原一の湯です!仙石原 ススキの原 一の湯 宿・ホテル
-
私たちは別館に宿泊します。
仙石原 ススキの原 一の湯 宿・ホテル
-
お部屋は、出来たばかりなので綺麗です。
畳みにソファーベッド。仙石原 ススキの原 一の湯 宿・ホテル
-
寝室。
仙石原 ススキの原 一の湯 宿・ホテル
-
半露天風呂。
窓が開きますが、ほぼ室内(笑)
小さいですが、温泉にいつでも入れるのはGOOD♪
お部屋の温泉は大平台温泉だそうです。
アルカリ性単純温泉、無臭で無色透明です。仙石原 ススキの原 一の湯 宿・ホテル
-
夕食まで時間があるのでススキの原へ。
仙石原高原 自然・景勝地
-
途中の立派なススキに遭遇!
仙石原高原 自然・景勝地
-
宿からすぐススキの原か見えるのですが、入り口までは少し遠いです。
15~20分くらい歩いたかな。仙石原高原 自然・景勝地
-
ススキの原到着!
仙石原高原 自然・景勝地
-
提灯!?
仙石原高原 自然・景勝地
-
見頃にはまだ早いですが、穂が赤く染まっていました。
ススキも赤くなるんですね~仙石原高原 自然・景勝地
-
逆光だと夕暮れにススキが合いますね(^-^)
仙石原高原 自然・景勝地
-
まだまだ伸び盛り!
仙石原高原 自然・景勝地
-
草原を散歩。
このススキは、これで良い感じ♪仙石原高原 自然・景勝地
-
ススキの原入口付近の交差点のローソンがエヴァ仕様でした!
「ようこそ第3新東京市へ」 -
新東京市のグッズも売ってました。
I LOVE 新東京市! -
マリ。
冷凍中! -
綾波レイは、冷蔵中!
-
シンジとカオルくん
-
そして、アスカも。
-
ここは、ローソン第3新東京市の西店のようです!(o_o)
-
あ、アイスの冷凍庫にはペンペンです(^-^)
-
ホテルへ戻り、お部屋の温泉に軽く入ってお夕食へ。
まずは、酒肴3種盛りとじゅんさいのジュレ仕立て白魚添え仙石原 ススキの原 一の湯 宿・ホテル
-
トリュフ豚のしゃぶしゃぶ
思ったよりお肉が多く食べ応えありました!仙石原 ススキの原 一の湯 宿・ホテル
-
若鶏の田楽味噌チーズ焼き
こちら、一人分です。仙石原 ススキの原 一の湯 宿・ホテル
-
金目鯛の煮付け
2人で1匹。
ドリンクは、セルフで飲み放題。
お腹いっぱいです!仙石原 ススキの原 一の湯 宿・ホテル
-
最後にデザートは、洋梨のシャーベット。
ごちそうさまでした♪仙石原 ススキの原 一の湯 宿・ホテル
-
食後に本館の大浴場へ。
大浴場の露天風呂は、大涌谷温泉。
酸性のお湯で硫黄の匂いが心地よく、お肌がツルツルになった気分です♪仙石原 ススキの原 一の湯 宿・ホテル
-
朝も眠気覚ましに温泉につかり、朝食へ。
ご飯のおかずが沢山あって食べきれない!笑
食後もお部屋で温泉でまったり(^-^)
お部屋に温泉がついていると何度でも気軽に楽しめます♪
10時にチェックアウトし、仙石原観光です。仙石原 ススキの原 一の湯 宿・ホテル
-
ホテルの前のバス停、台ヶ岳から箱根登山バスで約5分、仙石で降りて長安寺へ。
長安寺 寺・神社・教会
-
手水舎。
長安寺 寺・神社・教会
-
五百羅漢さんのいるお寺です。
長安寺 寺・神社・教会
-
池の周りにも早速羅漢さん。
ナマズに乗った羅漢さんも!長安寺 寺・神社・教会
-
カエルさんもいました(^-^)
長安寺 寺・神社・教会
-
社務所近くの羅漢さん。
長安寺 寺・神社・教会
-
参拝後、御朱印もいただきました(^-^)
とっても素敵な御朱印です。長安寺 寺・神社・教会
-
森の中には、更にたくさんの羅漢さん。
五百羅漢の完成を目指しているようです!長安寺 寺・神社・教会
-
井戸の周りの羅漢さん。
長安寺 寺・神社・教会
-
本当にたくさんの羅漢さんがいます。
表情を観察するのも楽しいです♪長安寺 寺・神社・教会
-
屋根を片手で支える羅漢さんも!
長安寺 寺・神社・教会
-
横になった羅漢さんは、苔塗れ(笑)
長安寺 寺・神社・教会
-
階段の上、豊川稲荷もありました。
こっちだよ!と。長安寺 寺・神社・教会
-
帰り際、お辞儀をする羅漢さん。
こちらこそ、ありがとうございました!!長安寺 寺・神社・教会
-
続いて、すぐ隣の諏訪神社へもご参拝。
-
狛犬。
右の阿形は親子の狛犬 -
神楽歌之碑
-
拝殿。
山の中のシンプルな小さい神社でした。 -
仙石から再びバスに乗り約5分、次は公時神社へ。
公時神社 寺・神社・教会
-
金太郎こと平安後期の武士・坂田公時を祀った神社です。
公時神社 寺・神社・教会
-
階段を登って拝殿へ。
公時神社 寺・神社・教会
-
手水舎は、山水です。
金時水。
飲めないのが残念!公時神社 寺・神社・教会
-
金太郎と言えばマサカリ!
マサカリも奉納されていました。公時神社 寺・神社・教会
-
拝殿。
黒に赤字で「公時神社」
シックで赴きがありカッコいい!公時神社 寺・神社・教会
-
社務所には、更に大きなマサカリも!
こちらも御朱印いただきました。公時神社 寺・神社・教会
-
絵馬は、マサカリ担いだ金太郎!
御朱印を待つ間にお茶をいただき、とても親切にしていただきました。公時神社 寺・神社・教会
-
公時神社の御朱印は、金太郎の印。
先に参拝した諏訪神社の御朱印もこちらの社務所でいただけます(^-^)公時神社 寺・神社・教会
-
何故か、社務所の外には黒豚がいました(笑)
公時神社 寺・神社・教会
-
それからミニチュアの仙石原?
神社もあって可愛らしい(^-^)公時神社 寺・神社・教会
-
最後に星の王子さまミュージアムへ。
バスで向かうつもりだったのですが、20分待ってもバスが来ず(・・;)
結果20分ほど歩いて向かいました。星の王子さまミュージアム箱根サン=テグジュペリ 美術館・博物館
-
星の王子さまミュージアム到着!
星の王子さまミュージアム箱根サン=テグジュペリ 美術館・博物館
-
入り口から、フランス風が可愛らしい。
星の王子さまミュージアム箱根サン=テグジュペリ 美術館・博物館
-
素敵にガーデニングしてあります♪
星の王子さまミュージアム箱根サン=テグジュペリ 美術館・博物館
-
入り口には、星の王子さま
星の王子さまミュージアム箱根サン=テグジュペリ 美術館・博物館
-
王子さま、こんにちは(^-^)
星の王子さまミュージアム箱根サン=テグジュペリ 美術館・博物館
-
出会いの庭を通って……
星の王子さまミュージアム箱根サン=テグジュペリ 美術館・博物館
-
ローズガーデンへ。
星の王子さまミュージアム箱根サン=テグジュペリ 美術館・博物館
-
薔薇の季節ではないですが、すこーし薔薇も咲いていました☆
星の王子さまミュージアム箱根サン=テグジュペリ 美術館・博物館
-
ヨーロピアンの雰囲気が素敵な中庭です♪
星の王子さまミュージアム箱根サン=テグジュペリ 美術館・博物館
-
クリスマスローズの花園。
王子さま、キツネ、ヒツジの像。星の王子さまミュージアム箱根サン=テグジュペリ 美術館・博物館
-
王子さま通りを抜けるとお花に囲まれた星の王子さま。
写真スポットです!星の王子さまミュージアム箱根サン=テグジュペリ 美術館・博物館
-
実業屋通りには、星の王子さまと登場人物がたくさん。
王。星の王子さまミュージアム箱根サン=テグジュペリ 美術館・博物館
-
点燈夫
星の王子さまミュージアム箱根サン=テグジュペリ 美術館・博物館
-
実業家
星の王子さまミュージアム箱根サン=テグジュペリ 美術館・博物館
-
地理学者
星の王子さまミュージアム箱根サン=テグジュペリ 美術館・博物館
-
教会
星の王子さまミュージアム箱根サン=テグジュペリ 美術館・博物館
-
展示ホールも見学しました。
星の王子さまと飛行機。
アントワーヌ・サン=テグジュペリについて、深く知ることが出来た気がします。
星の王子さまは、彼自身の物語のように思われます。星の王子さまミュージアム箱根サン=テグジュペリ 美術館・博物館
-
象徴的なバラ。
星の王子さまミュージアム箱根サン=テグジュペリ 美術館・博物館
-
王
星の王子さまミュージアム箱根サン=テグジュペリ 美術館・博物館
-
点灯夫
星の王子さまミュージアム箱根サン=テグジュペリ 美術館・博物館
-
山のてっぺんに立つ王子
星の王子さまミュージアム箱根サン=テグジュペリ 美術館・博物館
-
キツネ
本当に大切なものは目に見えないことを教えてくれたキツネです。星の王子さまミュージアム箱根サン=テグジュペリ 美術館・博物館
-
今回は時間の関係で入りませんでしたが、レストランも併設されていました。
ゆっくり展示をみて1時間くらいでした!ル・プチ・プランス グルメ・レストラン
-
帰りは、ちょうど良い電車がなかったので湘南新宿ラインの特急で新宿へ。
新幹線で帰っても数分しか到着時間が変わらなかったのです!
電車の中で、箱根プリンをいただきました~(^-^)
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
温泉旅行
-
前の旅行記
2019年3月 富士山を見ながら温泉に
2019/03/23~
富士吉田
-
次の旅行記
2020年12月 GoToトラベルで鬼怒川温泉へ~露天風呂付き客室で温泉三昧♪
2020/12/10~
鬼怒川温泉
-
2015年7月 吹割の滝&老神温泉
2015/07/09~
老神温泉
-
2018年10月 四国の旅その1 松山~道後温泉編
2018/10/13~
道後温泉
-
2018年10月 四国の旅その2 琴平温泉~徳島編
2018/10/13~
琴平・金刀比羅宮周辺
-
2018年11月 袋田温泉&袋田の滝で紅葉狩り
2018/11/22~
大子・袋田温泉
-
2019年3月 富士山を見ながら温泉に
2019/03/23~
富士吉田
-
2019年9月 箱根仙石原温泉とススキ草原
2019/09/05~
仙石原
-
2020年12月 GoToトラベルで鬼怒川温泉へ~露天風呂付き客室で温泉三昧♪
2020/12/10~
鬼怒川温泉
-
2022年10月 全国旅行支援で伊東温泉へ~全室露天風呂付き客室・緑涌
2022/10/16~
伊東温泉
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
この旅行で行ったグルメ・レストラン
仙石原(神奈川) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 温泉旅行
0
83