岩手旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 秋田から岩手に入りました。県境を越えた雫石で宿泊した後、念願の平泉へ向かいました。<br /> 藤原氏3代で栄えた奥州の都、源義経活躍の出発と終焉の地、松尾芭蕉の奥の細道、そして世界遺産、いろんなことでとても有名な平泉、金色堂をはじめたくさんのお寺や神社が、草木や石、山そのものと調和していました。お浄土の世界を感じられ、数時間だけど、内容の濃い散策ができました。<br /> (表紙の写真は、中尊寺本堂です)

みちのく名所めぐり③~岩手県、世界遺産平泉

7いいね!

2019/08/19 - 2019/08/20

3628位(同エリア6130件中)

風林火山さん

 秋田から岩手に入りました。県境を越えた雫石で宿泊した後、念願の平泉へ向かいました。
 藤原氏3代で栄えた奥州の都、源義経活躍の出発と終焉の地、松尾芭蕉の奥の細道、そして世界遺産、いろんなことでとても有名な平泉、金色堂をはじめたくさんのお寺や神社が、草木や石、山そのものと調和していました。お浄土の世界を感じられ、数時間だけど、内容の濃い散策ができました。
 (表紙の写真は、中尊寺本堂です)

旅行の満足度
4.5
観光
5.0
ホテル
3.5
グルメ
4.0
ショッピング
4.0
交通
3.0
同行者
社員・団体旅行
交通手段
観光バス
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)
利用旅行会社
阪急交通社

PR

  •  秋田の駒ヶ岳かな?<br /> バスの窓から眺めながら岩手に入りました。

     秋田の駒ヶ岳かな?
     バスの窓から眺めながら岩手に入りました。

  •  県境を越えた雫石で泊まりました。<br /> プリンスホテルです。

     県境を越えた雫石で泊まりました。
     プリンスホテルです。

  •  雫石と盛岡は近いようです。<br /> 名物のわんこそばが、夕食のバイキングにありました。

     雫石と盛岡は近いようです。
     名物のわんこそばが、夕食のバイキングにありました。

  •  ごちそうの前に、ビールで乾杯!

     ごちそうの前に、ビールで乾杯!

  •  朝早くから、ホテルを出発、南下して平泉へ<br /> いったん、前沢で休憩しました。<br /> 「前沢牛」も有名です。

     朝早くから、ホテルを出発、南下して平泉へ
     いったん、前沢で休憩しました。
     「前沢牛」も有名です。

  • 平泉中尊寺につきました。<br />お寺が並ぶ山のふもとに、仏様の国の花といわれる蓮の花が咲いていました。<br />「中尊寺ハス」と案内されていました。<br />種は、奥州藤原氏の棺の中にあったとか・・・

    平泉中尊寺につきました。
    お寺が並ぶ山のふもとに、仏様の国の花といわれる蓮の花が咲いていました。
    「中尊寺ハス」と案内されていました。
    種は、奥州藤原氏の棺の中にあったとか・・・

  • 境内案内板を見て、金色堂へ向かいます。

    境内案内板を見て、金色堂へ向かいます。

  • 宮沢賢治の詩碑もありました。

    宮沢賢治の詩碑もありました。

  • 金色堂の中は撮影禁止・・・<br />ここは、覆堂の入り口。「光堂」と詠まれる金色堂ですが、現在は新しく建てられた覆堂で風雪から守られ、金色に光る姿は、この中の模型でしか確認できませんでした。

    金色堂の中は撮影禁止・・・
    ここは、覆堂の入り口。「光堂」と詠まれる金色堂ですが、現在は新しく建てられた覆堂で風雪から守られ、金色に光る姿は、この中の模型でしか確認できませんでした。

  • 覆堂から出てきました。外観では想像がつきませんが・・・<br />中の金色堂のさらに中には、たくさんのきらびやかな仏様が祀られ、お浄土の世界を感じさせられました。

    覆堂から出てきました。外観では想像がつきませんが・・・
    中の金色堂のさらに中には、たくさんのきらびやかな仏様が祀られ、お浄土の世界を感じさせられました。

  • 金色堂をでてすぐ、芭蕉の句碑を見つけました。

    金色堂をでてすぐ、芭蕉の句碑を見つけました。

  • 句碑から少し離れたところに芭蕉の像が立っています。

    句碑から少し離れたところに芭蕉の像が立っています。

  • ここは、金色堂の初代覆堂の中。<br />現在は入ることができ、真ん中の一本柱には、お経のようなものが書かれていました。四方の壁面は、藤原氏の宮殿や、栄えたまちの様子を絵や文字で説明されていました。

    ここは、金色堂の初代覆堂の中。
    現在は入ることができ、真ん中の一本柱には、お経のようなものが書かれていました。四方の壁面は、藤原氏の宮殿や、栄えたまちの様子を絵や文字で説明されていました。

  • 金色堂、中尊寺本堂、放物電以外にも、たくさんのお堂がありました。<br />この一帯が、仏国土を表した世界遺産のようです。

    金色堂、中尊寺本堂、放物電以外にも、たくさんのお堂がありました。
    この一帯が、仏国土を表した世界遺産のようです。

  • 神様も祀られています

    神様も祀られています

  • ここにも大きなお堂が…

    ここにも大きなお堂が…

  • 金色堂方面をくるーと左に回ってきました。<br />右側には、讃衡蔵(さんこうぞう)と呼ばれる宝物館があります。「衡」は奥州藤原氏のお名前の一文字・・・撮影禁止だった中は、やはり、藤原氏に関わる数々の資料や宝物が展示されていました。

    金色堂方面をくるーと左に回ってきました。
    右側には、讃衡蔵(さんこうぞう)と呼ばれる宝物館があります。「衡」は奥州藤原氏のお名前の一文字・・・撮影禁止だった中は、やはり、藤原氏に関わる数々の資料や宝物が展示されていました。

  • 金色堂も、讃衡蔵も、頭に入り切らないぐらいの値打ちあるもの。<br />思い出に、売店で「中尊寺」の本を買いました。

    金色堂も、讃衡蔵も、頭に入り切らないぐらいの値打ちあるもの。
    思い出に、売店で「中尊寺」の本を買いました。

  • 鐘楼も、大切に建物に守られていました。

    鐘楼も、大切に建物に守られていました。

  • 不動堂、ここで予定時間が…<br />写真だけとって、この先の本堂へ急ぎました。

    不動堂、ここで予定時間が…
    写真だけとって、この先の本堂へ急ぎました。

  • ここが、中尊寺の本堂の門。

    ここが、中尊寺の本堂の門。

  • 中に入ると・・・広いお庭の向こうに本堂が建っていました。

    中に入ると・・・広いお庭の向こうに本堂が建っていました。

  • ここは、中に上がって拝むことができます。

    ここは、中に上がって拝むことができます。

  • 月見坂の手前に、見晴らし台がありました。<br />あいにくの雨で、予定時刻も過ぎて・・・ちょっぴり残念でした。<br />

    月見坂の手前に、見晴らし台がありました。
    あいにくの雨で、予定時刻も過ぎて・・・ちょっぴり残念でした。

  • 月見坂を下りて駐車場へ。<br />気持ちは急いていましたが、、、<br />平安時代のように、優雅に月を見ながら、見てきた極楽浄土の世界をじっくり思い出して歩きたい・・そう思わせる坂でした。<br />思い出に残る平泉中尊寺でした。

    月見坂を下りて駐車場へ。
    気持ちは急いていましたが、、、
    平安時代のように、優雅に月を見ながら、見てきた極楽浄土の世界をじっくり思い出して歩きたい・・そう思わせる坂でした。
    思い出に残る平泉中尊寺でした。

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP