
2019/06/07 - 2019/06/17
4位(同エリア14件中)
ラムロールちゃんさん
- ラムロールちゃんさんTOP
- 旅行記310冊
- クチコミ1182件
- Q&A回答11件
- 731,604アクセス
- フォロワー127人
今回の旅のメインの一つは、スターリン博物館へ行くことでした。
ここ最近、旧ソ連に関心がありまして、去年はロシアへ。
そして今年はコーカサス。
そんな中、何故かどうにも気になる人物、スターリン。
彼に関する本も何冊か読みました。
独裁者として大粛清を行い、忌み嫌われているスターリンではありますが、ゴリの町の人にしてみれば、小さな町出身でソビエトを率い、超大国にした すごい人、ではあるわけで…。
そんなスターリンの故郷、ゴリ。
わずかな時間ではありましたが、行ってきました。
- 旅行の満足度
- 5.0
- 同行者
- 一人旅
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
大きなバスターミナルには、たいていの場合、市場がくっついているもよう。
この市場を抜けて、しばらく歩いたところに、バスターミナルがあった。ディドベ バスステーション バス系
-
ゴリへのマルシュルートカ乗車。
この後、助手席までいっぱいになるまで待って、出発。
右側の、1人席が確保できた(左側は2人席)。
マルシュルートカというミニバスは、ジョージア…というか、旧ソ連圏では安くて便利な庶民の足。 -
1時間ぐらい経って、ゴリの町に入った。
終点はバスターミナルだろうが、スターリン博物館の前を通るので、そこで降ろしてもらうことに。 -
イチオシ
スターリン像が!
スターリンの像は打ち壊されて、今はもう滅多にない。 -
15ラリを払って中に入ると…、なんて立派な!
館内の表示はロシア語なので、英語ツアーは無いのですか?と受付で訊いてみた。
が、無いから適当に見て、と言われる…。
そうですか、ということで見に行くわけだが、バックパックを背負ったままはつらいので、置かせてもらえませんか?と尋ねたら、いいわよ、ここに置いて、と。
入口の隅っこに置かせてもらう。←セキュリティ意識ゼロ…スターリン博物館 博物館・美術館・ギャラリー
-
そうして、まずお手洗いをお借りして…、などとやっていると、さっきの方が私を呼び止め、
「団体さんが来たから、英語ツアー始まるわよ~」と。
なるほど、スペイン人?の団体さんが。
混ぜてもらうことになった。 -
若き日のヨシフ・スターリン。
この頃は、神出鬼没の活動家だった。
イケメンだ…。 -
そして、権力掌握。
そうなってからの彼は、暗殺を極度に恐れていたという。
そのほとんどの時間を、クレムリンと別荘でのみ過ごした。 -
イチオシ
私たちのよく知る、スターリンの姿。
ところで、スターリンというのは、本名ではない。
「鋼鉄の」という意味であり、本当の姓は、ジュガシヴィリ。 -
英語ツアーのガイドさんは、高校生?と思しき少年だった。
説明は、ずらーーーーっとすごいマシンガントークで。
英語堪能でないこちらは、時々途中で見失い、ま、いっか、と写真を見たりする。
事前知識が役立って、説明がなくてもある程度はわかるから(←負け惜しみ~!笑) -
デスマスク。
たとえどんな人でも、最後は必ず、死ぬ。
…その生涯をたどってきてここへ着くと、何か物悲しい。 -
中の見学が終わると、外の展示へ。
スターリンの生家が、ここに移設され、残されている。
彼の父親は、靴職人だった。 -
飛行機嫌いのスターリンのための、専用列車。
ヤルタ会談にもこれで臨んだという。
ここで、英語ツアー終了。
少年に、ありがとう!よくわかったよ!(←本当か?でもそれは、こちらの英語力の問題だから…苦笑)と言うと、少年は頬を赤らめた。 -
さて、これからは、ずーっとなだらかな坂を下って、バスターミナルへ向かう。
途中に戦争博物館がある筈だから、そこをチェックして、と。
あれがゴリ砦か。ゴリ砦 史跡・遺跡
-
平和な公園の風景。
何かイベントをやっている。スターリン公園 広場・公園
-
あっ、これは…
-
隣に、小さく地味な入口。
ここが、戦争博物館か。
時間があまり無いが、入りますとも。
…ごめんね、大荷物背負ってて。
って、他の見学者は1人だけだったから、邪魔でもないか。戦争博物館 博物館・美術館・ギャラリー
-
兵器の展示が。
なにしろロシア語オンリーで、ここは英語ツアーもないので、詳細はわからない。
が、こちらは、スターリン博物館に比べて、上層部側にプラス兵士側の展示も多かったように思う。 -
小学生の頃から、第二次世界大戦には大変関心があった。
が、東部戦線はあまり見なくて。
それが、スターリンに関心を寄せ始めてから、そちらばかり気になる。
とはいえ、そうそう時間もなく、出発、出発。 -
バスターミナルへ行く途中、出逢った歯ぁさん。
…大阪弁では、一文字のものに母音を足して呼ぶことがある。
例えば、歯=はぁ、胃=いぃ、目=めぇ(←山羊じゃない。ぇ、の方が高い音)…etc
だから私は、可愛い歯のことを、歯ぁさんと呼ぶ。
ちなみにイントネーションは、歯、が一番高くて、ぁ、さん、と下がる。 -
しばらく歩いて、パブリックサービスホール発見。
この傍に、バスターミナルがあるのでわかりやすい。 -
が、お目当てのマルシュルートカがなかなか見つからず…。
そうこうしていると、タクシードライバーから、「そんなマルシュ無いよ、タクシーで行こう!」とどんどん勧められる。
私も段々、そうなのかな…と自信がなくなってきて…
そんな時、おばさま登場!
「いーえ、あるわよ!」と言ったかどうか、ジョージア語でわからないが、私の手を取って、ずんずん歩き出す。
で、見つけた。
「ほら、あったでしょう!私は毎日ここへ来てるんだから」(←と言ったかどうか)
ありがとう!ほんとに、ありがとう!バスターミナル バス系
-
ところで、そのおばさまは、スナック菓子を売っていた。
うかつにも、私はそのことに気付かなかったのだが、この状況、私に買ってと言えば、100%イエスだっただろう。
でも、彼女はそうしなかった。
バスの中の人たちに、「美味しいわよ~、買って~」と呼びかけた。
そんな!
誰も買おうとしない。
もちろん私が買いますとも! -
彼女が売っていたスナック菓子。
本当を言えば、全部買い占めたかったのだが(十分にできる金額)、なにしろ大きなバックパックを背負っての旅、荷物になるのは避けたくて…。
でも、やっぱり、もっと買えば良かったな…。
そんな思いを乗せて、マルシュは次の町へ…。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
「ワンピースパッカーがゆく」ジョージア一人旅(2019年)
-
前の旅行記
ジョージア、一人旅~ワンピースパッカーがゆく④トビリシ街歩き
2019/06/07~
トビリシ
-
次の旅行記
ジョージア一人旅~ワンピースパッカーがゆく⑥クタイシでロープウェイ
2019/06/07~
クタイシ
-
ジョージア、一人旅~ワンピースパッカーがゆく① カタール航空でアゼルバイジャンへ
2019/06/07~
ドーハ
-
ジョージア、一人旅~ワンピースパッカーが行く②スタイリッシュ、バクー(アゼルバイジャン)
2019/06/07~
バクー
-
ジョージア、一人旅~ワンピースパッカーがゆく③カヘティ地方でジョージアワイン
2019/06/07~
テラヴィ
-
ジョージア、一人旅~ワンピースパッカーがゆく④トビリシ街歩き
2019/06/07~
トビリシ
-
ジョージア一人旅~ワンピースパッカーがゆく⑤スターリンの故郷、ゴリ
2019/06/07~
ゴリ
-
ジョージア一人旅~ワンピースパッカーがゆく⑥クタイシでロープウェイ
2019/06/07~
クタイシ
-
ジョージア一人旅~ワンピースパッカーがゆく⑦トビリシ街歩き2
2019/06/07~
トビリシ
-
ジョージア一人旅~ワンピースパッカーがゆく⑧さよならジョージア(トビリシ)
2019/06/07~
トビリシ
旅行記グループをもっと見る
この旅行記へのコメント (6)
-
- Jさん 2019/10/12 12:11:19
- ゴリ
- ラムロールちゃんさん
こんにちは(^ー^)
まず地名からして気になるゴリ
そして、親切なおばあちゃんから買ったお菓子のパッケージ。
気になる…。
私は旅行前にフワッとさーとしか旅行先を調べないのですが、
ラムロールちゃんさんはスターリンに関する本を数冊も読むとは(*_*)
すごいですね、感心しちゃいます。
物覚えが悪くなりましたが、有意義な旅行のためにも見習わないといけません。
ではでは続きを楽しみにしています。
J
- ラムロールちゃんさん からの返信 2019/10/12 12:31:05
- ゴリと言えばゴリさん…?
- Jさん、こんにちは☆
書き込み、ありがとうございます)^o^(
> そして、親切なおばあちゃんから買ったお菓子のパッケージ。
明らかに、あかんやつですよね、アノ柄は(笑)
パチもんっぽくなく、再現率は高いですが☆
> 私は旅行前にフワッとさーとしか旅行先を調べないのですが、
> ラムロールちゃんさんはスターリンに関する本を数冊も読むとは(*_*)
ロシアに関心を持ちだした頃から、少しずつスターリンに関しては読んでたんですが、
あ、そうか!ジョージア行くなら、生誕の地に行けるじゃん?って感じで。
途中で気づいて、ルートに加えました。
でもねー、調べすぎると、驚きが少なくなっちゃうんですよね。
知ってる事柄(しかも写真で見たもの)をあらためて目で見る、とかになっちゃって。
フワッとさーとの方が、経験に鮮度があるんじゃないかと思います。
ラムロール
-
- fuzzさん 2019/10/11 17:32:22
- やさしいおばさん
- ラムちゃん、こんにちは。
ジョージアでは、まさか配車アプリなんぞは無いですよね。
先程、まむーとさんの旅行記を拝見して新しいモノに対して疑いの気持ちばかりある私は新しい時代を生き抜くことが出来るんだろうかと・・・
マルシュルートカ、なんだろうと思って調べました。
ラムちゃん物知りだなあ。
取りあえず、異国での移動手段には色々と悩みます。
私など3人旅行で文殊の知恵にはならず(笑)
ほんと、ラムちゃんエライ!
fuzz
- ラムロールちゃんさん からの返信 2019/10/11 19:15:45
- ほんとだ!
- fuzzさん、書き込みありがとうございます〜)^o^(
よくよく写真をみると、おばあさんと言ってはちょっと失礼かもな感じですね。
髪が白かったからおばあさんと思っちゃったけど、訂正しときます。
> ジョージアでは、まさか配車アプリなんぞは無いですよね。
あー、どうだったのか…
私はwifiを持って行かないので(←荷物減らしたい。ふなちゃんも連れてるし・笑)、配車アプリは使えないから、頭になかったです。
あれば、使った方が安上がりになるのかもしれませんね。
> 先程、まむーとさんの旅行記を拝見して新しいモノに対して疑いの気持ちばかりある私は新しい時代を生き抜くことが出来るんだろうかと・・・
あはは、私もですよ。
なかなか手が出ないです。
長子長女って、良くも悪くも慎重なタイプが多いんですよね〜。
> マルシュルートカ、なんだろうと思って調べました。
そう言えば、マルシュが何であるか、書いてなかったですね。
これも、追加記述しておきます。
…物知りではないんですが、旅行前は、死ぬほど調べるので(笑)
fuzzさんは、ご家族3人旅では姫ですから。
もとより、何もしなくても良いのですよ(^_-)-☆
…って、fuzzさん、毎回書き出して、すごく計画されてるじゃないですか。
あんなにちゃんと、なかなかできないです(^_^;)
ラムロール
- fuzzさん からの返信 2019/10/11 19:36:13
- Re: やさしいおばさん
- タイトルに、おばさんの事かいて忘れてた(笑)
おばあさんですね(笑)
しかし、優しい。
私も案外、困ってる人に手助けするタイプです。
言葉が通じなくても、同じ人間ぢゃないか
あれ、どっかで聞いたセリフだね。
- ラムロールちゃんさん からの返信 2019/10/11 20:14:06
- (笑)
- 外国で助けられると、急にその国が好きになります。
逆に、騙されたりすると、嫌いに…。
それを思うと、日本人代表として優しくありたいですね♪
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
ゴリ(ジョージア (グルジア)) の人気ホテル
ジョージア (グルジア)で使うWi-Fiはレンタルしましたか?
フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ジョージア (グルジア)最安
1,246円/日~
- 空港で受取・返却可能
- お得なポイントがたまる
旅行記グループ 「ワンピースパッカーがゆく」ジョージア一人旅(2019年)
6
24