鶴舞・堀田旅行記(ブログ) 一覧に戻る
鶴舞公園と古墳巡りの紹介です。2箇所の古墳を見学した後の締め括りは、鶴舞公園に戻って、胡蝶ケ池の見ごろの蓮の花と、ピークは過ぎていたバラ園の紹介です。

2019初夏、鶴舞公園と古墳(4完):赤とんぼ、胡蝶ケ池、奏楽堂、噴水塔、バラ園、市公会堂

33いいね!

2019/07/04 - 2019/07/04

57位(同エリア389件中)

旅行記グループ 2019年、名古屋の名所巡り

0

40

旅人のくまさん

旅人のくまさんさん

鶴舞公園と古墳巡りの紹介です。2箇所の古墳を見学した後の締め括りは、鶴舞公園に戻って、胡蝶ケ池の見ごろの蓮の花と、ピークは過ぎていたバラ園の紹介です。

交通手段
徒歩

PR

  • 『ハス(蓮)』<br />ハス科ハス属の多年性水生植物<br />原産地:インド<br />花期:7~8月<br />その他:白い蓮の花の光景です。

    『ハス(蓮)』
    ハス科ハス属の多年性水生植物
    原産地:インド
    花期:7~8月
    その他:白い蓮の花の光景です。

  • 『ハス(蓮)』<br />ハス科ハス属の多年性水生植物<br />原産地:インド<br />花期:7~8月<br />その他:咲き終わった花が落下し、蓮の実が見えていました。

    『ハス(蓮)』
    ハス科ハス属の多年性水生植物
    原産地:インド
    花期:7~8月
    その他:咲き終わった花が落下し、蓮の実が見えていました。

  • 『ハス(蓮)』<br />ハス科ハス属の多年性水生植物<br />原産地:インド<br />花期:7~8月<br />その他:白い蓮の花のズームアップ光景です。先端がほんのり赤い色でした。

    『ハス(蓮)』
    ハス科ハス属の多年性水生植物
    原産地:インド
    花期:7~8月
    その他:白い蓮の花のズームアップ光景です。先端がほんのり赤い色でした。

  • 『ハス(蓮)』<br />ハス科ハス属の多年性水生植物<br />原産地:インド<br />花期:7~8月<br />その他:見頃だった蓮池の光景です。

    『ハス(蓮)』
    ハス科ハス属の多年性水生植物
    原産地:インド
    花期:7~8月
    その他:見頃だった蓮池の光景です。

  • 『ハス(蓮)』<br />ハス科ハス属の多年性水生植物<br />原産地:インド<br />花期:7~8月<br />その他:咲き終わった花のズームアップ光景です。

    『ハス(蓮)』
    ハス科ハス属の多年性水生植物
    原産地:インド
    花期:7~8月
    その他:咲き終わった花のズームアップ光景です。

  • 『ハス(蓮)』<br />ハス科ハス属の多年性水生植物<br />原産地:インド<br />花期:7~8月<br />その他:畔の樹木は、樹齢2~3百年とされるアカメヤナギです。

    『ハス(蓮)』
    ハス科ハス属の多年性水生植物
    原産地:インド
    花期:7~8月
    その他:畔の樹木は、樹齢2~3百年とされるアカメヤナギです。

  • 『ハス(蓮)』<br />ハス科ハス属の多年性水生植物<br />原産地:インド<br />花期:7~8月<br />その他:池に写り込んだ蓮の花の光景です。

    『ハス(蓮)』
    ハス科ハス属の多年性水生植物
    原産地:インド
    花期:7~8月
    その他:池に写り込んだ蓮の花の光景です。

  • 『ハス(蓮)』<br />ハス科ハス属の多年性水生植物<br />原産地:インド<br />花期:7~8月<br />その他:まだ開いていない蓮の葉にとまった、アキアカネです。

    イチオシ

    『ハス(蓮)』
    ハス科ハス属の多年性水生植物
    原産地:インド
    花期:7~8月
    その他:まだ開いていない蓮の葉にとまった、アキアカネです。

  • 『ハス(蓮)』<br />ハス科ハス属の多年性水生植物<br />原産地:インド<br />花期:7~8月<br />その他:上から眺めた蓮の花の光景です。ハスの実が育っていました。

    『ハス(蓮)』
    ハス科ハス属の多年性水生植物
    原産地:インド
    花期:7~8月
    その他:上から眺めた蓮の花の光景です。ハスの実が育っていました。

  • 『ハス(蓮)』<br />ハス科ハス属の多年性水生植物<br />原産地:インド<br />花期:7~8月<br />その他:見頃だった蓮池の光景です。

    『ハス(蓮)』
    ハス科ハス属の多年性水生植物
    原産地:インド
    花期:7~8月
    その他:見頃だった蓮池の光景です。

  • 『ハス(蓮)』<br />ハス科ハス属の多年性水生植物<br />原産地:インド<br />花期:7~8月<br />その他:見頃だった蓮池の光景です。

    『ハス(蓮)』
    ハス科ハス属の多年性水生植物
    原産地:インド
    花期:7~8月
    その他:見頃だった蓮池の光景です。

  • 『ハス(蓮)』<br />ハス科ハス属の多年性水生植物<br />原産地:インド<br />花期:7~8月<br />その他:見頃だった蓮池の光景です。

    『ハス(蓮)』
    ハス科ハス属の多年性水生植物
    原産地:インド
    花期:7~8月
    その他:見頃だった蓮池の光景です。

  • 『ハス(蓮)』<br />ハス科ハス属の多年性水生植物<br />原産地:インド<br />花期:7~8月<br />その他:上から眺めた蓮の花の光景です。ハスの実が育っていました。

    『ハス(蓮)』
    ハス科ハス属の多年性水生植物
    原産地:インド
    花期:7~8月
    その他:上から眺めた蓮の花の光景です。ハスの実が育っていました。

  • 『ハス(蓮)』<br />ハス科ハス属の多年性水生植物<br />原産地:インド<br />花期:7~8月<br />その他:上から眺めた蓮の花の光景です。ハスの実が育っていました。

    イチオシ

    『ハス(蓮)』
    ハス科ハス属の多年性水生植物
    原産地:インド
    花期:7~8月
    その他:上から眺めた蓮の花の光景です。ハスの実が育っていました。

  • 『ハス(蓮)』<br />ハス科ハス属の多年性水生植物<br />原産地:インド<br />花期:7~8月<br />その他:見頃だった蓮池の光景です。

    イチオシ

    『ハス(蓮)』
    ハス科ハス属の多年性水生植物
    原産地:インド
    花期:7~8月
    その他:見頃だった蓮池の光景です。

  • 『ハス(蓮)』<br />ハス科ハス属の多年性水生植物<br />原産地:インド<br />花期:7~8月<br />その他:まだ開き切っていない、濃いピンク色の蓮の花の光景です。

    『ハス(蓮)』
    ハス科ハス属の多年性水生植物
    原産地:インド
    花期:7~8月
    その他:まだ開き切っていない、濃いピンク色の蓮の花の光景です。

  • 『ハス(蓮)』<br />ハス科ハス属の多年性水生植物<br />原産地:インド<br />花期:7~8月<br />その他:鈴菜橋の上から眺めた、蓮の花の光景です。

    『ハス(蓮)』
    ハス科ハス属の多年性水生植物
    原産地:インド
    花期:7~8月
    その他:鈴菜橋の上から眺めた、蓮の花の光景です。

  • 『ハス(蓮)』<br />ハス科ハス属の多年性水生植物<br />原産地:インド<br />花期:7~8月<br />その他:鈴菜橋の欄干と蓮の花の光景です。

    『ハス(蓮)』
    ハス科ハス属の多年性水生植物
    原産地:インド
    花期:7~8月
    その他:鈴菜橋の欄干と蓮の花の光景です。

  • 鈴菜橋の上から眺めた、胡蝶ケ池の光景です。梅雨時で空は曇っていましたが、静かな水面に周りの新緑が写り込んでいました。蓮池が背後になる場所での撮影です。

    鈴菜橋の上から眺めた、胡蝶ケ池の光景です。梅雨時で空は曇っていましたが、静かな水面に周りの新緑が写り込んでいました。蓮池が背後になる場所での撮影です。

  • 建学を終わった後での紹介になりましたが、『ハスの見ごろ(6月末~7月中)』のタイトルがあった説明パネルの光景です。鈴菜橋の上と、池の西側の2箇所の観察ポイントが紹介されていました。

    建学を終わった後での紹介になりましたが、『ハスの見ごろ(6月末~7月中)』のタイトルがあった説明パネルの光景です。鈴菜橋の上と、池の西側の2箇所の観察ポイントが紹介されていました。

  • 『鶴舞公園奏楽堂』<br />創建:1910年(明治43年)<br />登録:現在は3代目の建物、文化財等の指定なし<br />設計者:鈴木禎次<br />その他:1934年(昭和9年)の室戸台風で崩壊、今は当時の姿に戻されました。

    『鶴舞公園奏楽堂』
    創建:1910年(明治43年)
    登録:現在は3代目の建物、文化財等の指定なし
    設計者:鈴木禎次
    その他:1934年(昭和9年)の室戸台風で崩壊、今は当時の姿に戻されました。

  • 次は、花の終りの時期が近付いたバラ園の紹介です。<br />『バラ(薔薇)』<br />バラ科バラ属の花の総称です。<br />原産地:北半球の温帯域に広く自生、南半球には自生しません。<br />花期:一季咲き、返り咲き、繰り返し咲き、四季咲き<br />その他:『ミカエル」の名札がありました。

    次は、花の終りの時期が近付いたバラ園の紹介です。
    『バラ(薔薇)』
    バラ科バラ属の花の総称です。
    原産地:北半球の温帯域に広く自生、南半球には自生しません。
    花期:一季咲き、返り咲き、繰り返し咲き、四季咲き
    その他:『ミカエル」の名札がありました。

  • 『バラ(薔薇)』<br />バラ科バラ属の花の総称です。<br />原産地:北半球の温帯域に広く自生、南半球には自生しません。<br />花期:一季咲き、返り咲き、繰り返し咲き、四季咲き<br />その他:『マチルダ』のようです。フランスのメイアンの作出です。

    『バラ(薔薇)』
    バラ科バラ属の花の総称です。
    原産地:北半球の温帯域に広く自生、南半球には自生しません。
    花期:一季咲き、返り咲き、繰り返し咲き、四季咲き
    その他:『マチルダ』のようです。フランスのメイアンの作出です。

  • 『バラ(薔薇)』<br />バラ科バラ属の花の総称です。<br />原産地:北半球の温帯域に広く自生、南半球には自生しません。<br />花期:一季咲き、返り咲き、繰り返し咲き、四季咲き<br />その他:『リドミル・ホワイト』のようです。

    『バラ(薔薇)』
    バラ科バラ属の花の総称です。
    原産地:北半球の温帯域に広く自生、南半球には自生しません。
    花期:一季咲き、返り咲き、繰り返し咲き、四季咲き
    その他:『リドミル・ホワイト』のようです。

  • 『バラ(薔薇)』<br />バラ科バラ属の花の総称です。<br />原産地:北半球の温帯域に広く自生、南半球には自生しません。<br />花期:一季咲き、返り咲き、繰り返し咲き、四季咲き<br />その他:『リドミル・ホワイト』のようです。

    『バラ(薔薇)』
    バラ科バラ属の花の総称です。
    原産地:北半球の温帯域に広く自生、南半球には自生しません。
    花期:一季咲き、返り咲き、繰り返し咲き、四季咲き
    その他:『リドミル・ホワイト』のようです。

  • 『バラ(薔薇)』<br />バラ科バラ属の花の総称です。<br />原産地:北半球の温帯域に広く自生、南半球には自生しません。<br />花期:一季咲き、返り咲き、繰り返し咲き、四季咲き<br />その他:『マガリ』のようです。

    『バラ(薔薇)』
    バラ科バラ属の花の総称です。
    原産地:北半球の温帯域に広く自生、南半球には自生しません。
    花期:一季咲き、返り咲き、繰り返し咲き、四季咲き
    その他:『マガリ』のようです。

  • 『バラ(薔薇)』<br />バラ科バラ属の花の総称です。<br />原産地:北半球の温帯域に広く自生、南半球には自生しません。<br />花期:一季咲き、返り咲き、繰り返し咲き、四季咲き<br />その他:『天津乙女』のようです。

    『バラ(薔薇)』
    バラ科バラ属の花の総称です。
    原産地:北半球の温帯域に広く自生、南半球には自生しません。
    花期:一季咲き、返り咲き、繰り返し咲き、四季咲き
    その他:『天津乙女』のようです。

  • 『バラ(薔薇)』<br />バラ科バラ属の花の総称です。<br />原産地:北半球の温帯域に広く自生、南半球には自生しません。<br />花期:一季咲き、返り咲き、繰り返し咲き、四季咲き<br />その他:『天津乙女』のようです。

    『バラ(薔薇)』
    バラ科バラ属の花の総称です。
    原産地:北半球の温帯域に広く自生、南半球には自生しません。
    花期:一季咲き、返り咲き、繰り返し咲き、四季咲き
    その他:『天津乙女』のようです。

  • 『バラ(薔薇)』<br />バラ科バラ属の花の総称です。<br />原産地:北半球の温帯域に広く自生、南半球には自生しません。<br />花期:一季咲き、返り咲き、繰り返し咲き、四季咲き<br />その他:『天津乙女』のようです。

    『バラ(薔薇)』
    バラ科バラ属の花の総称です。
    原産地:北半球の温帯域に広く自生、南半球には自生しません。
    花期:一季咲き、返り咲き、繰り返し咲き、四季咲き
    その他:『天津乙女』のようです。

  • 『バラ(薔薇)』<br />バラ科バラ属の花の総称です。<br />原産地:北半球の温帯域に広く自生、南半球には自生しません。<br />花期:一季咲き、返り咲き、繰り返し咲き、四季咲き<br />その他:『天津乙女』のようです。

    『バラ(薔薇)』
    バラ科バラ属の花の総称です。
    原産地:北半球の温帯域に広く自生、南半球には自生しません。
    花期:一季咲き、返り咲き、繰り返し咲き、四季咲き
    その他:『天津乙女』のようです。

  • 『バラ(薔薇)』<br />バラ科バラ属の花の総称です。<br />原産地:北半球の温帯域に広く自生、南半球には自生しません。<br />花期:一季咲き、返り咲き、繰り返し咲き、四季咲き<br />その他:『ジュビレ・デュ・プリンス・ドュ・モナコ』のようです。

    『バラ(薔薇)』
    バラ科バラ属の花の総称です。
    原産地:北半球の温帯域に広く自生、南半球には自生しません。
    花期:一季咲き、返り咲き、繰り返し咲き、四季咲き
    その他:『ジュビレ・デュ・プリンス・ドュ・モナコ』のようです。

  • 『バラ(薔薇)』<br />バラ科バラ属の花の総称です。<br />原産地:北半球の温帯域に広く自生、南半球には自生しません。<br />花期:一季咲き、返り咲き、繰り返し咲き、四季咲き<br />その他:『ジュビレ・デュ・プリンス・ドュ・モナコ』のようです。

    『バラ(薔薇)』
    バラ科バラ属の花の総称です。
    原産地:北半球の温帯域に広く自生、南半球には自生しません。
    花期:一季咲き、返り咲き、繰り返し咲き、四季咲き
    その他:『ジュビレ・デュ・プリンス・ドュ・モナコ』のようです。

  • 『バラ(薔薇)』<br />バラ科バラ属の花の総称です。<br />原産地:北半球の温帯域に広く自生、南半球には自生しません。<br />花期:一季咲き、返り咲き、繰り返し咲き、四季咲き<br />その他:ピークを少し過ぎた、『バラ園の光景です。

    『バラ(薔薇)』
    バラ科バラ属の花の総称です。
    原産地:北半球の温帯域に広く自生、南半球には自生しません。
    花期:一季咲き、返り咲き、繰り返し咲き、四季咲き
    その他:ピークを少し過ぎた、『バラ園の光景です。

  • 『名古屋市鶴舞噴水塔』<br />創建:1910年(明治43年)<br />登録:名古屋市文化財(建造物)<br />設計者:鈴木禎次<br />その他:地下鉄工事のため一時解体され、昭和52年に復元されました。

    イチオシ

    『名古屋市鶴舞噴水塔』
    創建:1910年(明治43年)
    登録:名古屋市文化財(建造物)
    設計者:鈴木禎次
    その他:地下鉄工事のため一時解体され、昭和52年に復元されました。

  • 『名古屋市鶴舞噴水塔』<br />創建:1910年(明治43年)<br />登録:名古屋市文化財(建造物)<br />設計者:鈴木禎次<br />その他:池に写った噴水塔の光景です。

    『名古屋市鶴舞噴水塔』
    創建:1910年(明治43年)
    登録:名古屋市文化財(建造物)
    設計者:鈴木禎次
    その他:池に写った噴水塔の光景です。

  • 『名古屋市公会堂』<br />創建:1930年(昭和5年)<br />設計者:名古屋市建築課<br />指定:名古屋市都市景観重要建築物(平成元年:1989年)

    『名古屋市公会堂』
    創建:1930年(昭和5年)
    設計者:名古屋市建築課
    指定:名古屋市都市景観重要建築物(平成元年:1989年)

  • 『アガパンサス』<br />ヒガンバナ科アガパンサス属の多年草<br />原産地:南アフリカ<br />花期:6月~7月

    『アガパンサス』
    ヒガンバナ科アガパンサス属の多年草
    原産地:南アフリカ
    花期:6月~7月

  • 中央が葉が見頃のシソ科のリコリア、周辺が花が見頃のスベリヒユ科のポーチュラカです。

    中央が葉が見頃のシソ科のリコリア、周辺が花が見頃のスベリヒユ科のポーチュラカです。

  • 『ポーチュラカ(ハナスベリヒユ)』<br />スベリヒユ科スベリヒユ属(ポーチュラカ属)の1年~多年草<br />花期:5月~10月<br />その他:松葉牡丹によく似た姿と性質です。<br />

    『ポーチュラカ(ハナスベリヒユ)』
    スベリヒユ科スベリヒユ属(ポーチュラカ属)の1年~多年草
    花期:5月~10月
    その他:松葉牡丹によく似た姿と性質です。

  • 『ポーチュラカ(ハナスベリヒユ)』<br />スベリヒユ科スベリヒユ属(ポーチュラカ属)の1年~多年草<br />花期:5月~10月<br />その他:松葉牡丹によく似た姿と性質です。

    『ポーチュラカ(ハナスベリヒユ)』
    スベリヒユ科スベリヒユ属(ポーチュラカ属)の1年~多年草
    花期:5月~10月
    その他:松葉牡丹によく似た姿と性質です。

33いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP