
2019/06/03 - 2019/06/06
287位(同エリア8313件中)
ともさん
この旅行記のスケジュール
2019/06/03
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
阪急交通社・トラピックス企画のツアーに参加しましたが、参加者が私一人でしたので、現地のガイドさんとワゴン車のドライバーが付き贅沢な旅をしてきました。
ガイドさんも最初から最後まで付きっ切りでお世話をしてくれました。現地の暑さも相当なもので、歩くたびに汗が噴き出てくるような感じでした。現地は丁度雨季の季節に入っていましたが、幸運なことに雨に降られる事はありませんでした。アンコールワット・アンコールトムそして、少し距離の有るベンメリア観光もできました。一度いつか行ってみたいと考えていた場所に行け有意義な時間を過ごせました。
ツアー費用は103,280円でした。
- 旅行の満足度
- 4.0
- 観光
- 4.0
- ホテル
- 4.5
- グルメ
- 3.5
- 交通
- 4.0
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 10万円 - 15万円
- 交通手段
- 観光バス 徒歩
- 航空会社
- ベトナム航空
- 旅行の手配内容
- ツアー(添乗員同行なし)
- 利用旅行会社
- 阪急交通社
PR
-
今回はベトナム航空を利用してハノイへ、そしてハノイで乗り換えてシェムリアップまで行きます。
今からチェックインをします。行きは28A席の足元の広い席をゲットできました。中部国際空港セントレア 空港
-
ハノイ行きの機種はA350-900の新型ですので快適です。
中部国際空港セントレア 空港
-
まず時間がありますので、制限エリアに入る前に、このセントレア独特のラウンジで休憩をします。セントレア空港にはトヨタカード専用のラウンジがありますので、重宝させていただいています。尚、レクサスカードはレクサス保有者のみが保持できるカードです。
中部国際空港セントレア 空港
-
ベトナム航空を今回利用しますが、セントレア空港では、スターアライアンスラウンジではなく、このサクララウンジを指定されましたので、出発までここで休憩です。
セントレアサクララウンジ 空港ラウンジ
-
ベトナム航空347便・10:15発に搭乗します
中部国際空港セントレア 空港
-
今からこのベトナム航空347便に搭乗します
中部国際空港セントレア 空港
-
エコノミー機内の様子
-
28A席窓側の席を指定しました。運よく機内も空いていましたので、隣も空席でゆっくりと出来ました。
-
前が広く空いていますので、足元も広く快適でした。唯欠点はトイレがありますので、人の往来がある事です。
-
セントレア空港が眼下に見えます
-
機内食のメニューです
-
昼食は和食を選択しました
-
眼下にハノイの家並みが見えてきました。もうすぐ着陸です。
-
ハノイ・ノイバイ空港に着陸しました。
ノイバイ国際空港 (HAN) 空港
-
空港内を乗り継ぎ時間を使って散策します
ノイバイ国際空港 (HAN) 空港
-
乗り継ぎ時間が約4時間ほどありますので、このラウンジで一休みをしました。
ノイバイ国際空港 ビジネスラウンジ 空港ラウンジ
-
ラウンジ内で少し空腹を癒すために小食をいただきました。
ノイバイ国際空港 ビジネスラウンジ 空港ラウンジ
-
フォーがベトナム独特の食べ物ですので、これをいただきました
ノイバイ国際空港 ビジネスラウンジ 空港ラウンジ
-
このお茶が少し甘みがあり、とても飲みやすく気に入りました。
サントリー製ですので日本に有るでしょうか?ノイバイ国際空港 ビジネスラウンジ 空港ラウンジ
-
ラウンジ内の様子です、人も少なくゆっくり出来ました。
ノイバイ国際空港 ビジネスラウンジ 空港ラウンジ
-
シェムリアップ行きのベトナム航空843便・18:05発に搭乗します
ノイバイ国際空港 (HAN) 空港
-
シェムリアップ行きは空港の一番端の20番ゲートからの搭乗です。
ノイバイ国際空港 (HAN) 空港
-
シェムリアップ行きの機内も空いていましたので、14A席をゲットしました。周りには人がほとんどいません。最初は24A席でしたが、全員搭乗後に、空いていた席に変更しました。
-
ベトナム・ハノイからカンボジア・シェムリアップ行きのの国際線ですから、機内食が出ました。夕食でしょうか? 食べてばかりなので、分からなくなってきました。
-
シェムリアップ空港に到着しましたが、タラップを降りて徒歩でターミナルに向かいます。
シェムリアップ国際空港 (REP) 空港
-
徒歩で入国審査の有るターミナルに向かいます。カンボジアに入国するには、ビザが必要ですが、私はネットでeビザを申請し、それを提出しました。簡単でした。
シェムリアップ国際空港 (REP) 空港
-
シェムリアップのホテルですが大きな敷地内に建つ、五つ星のホテルです。
ソカシェムリアップリゾートアンドコンベンションセンターという長ーい名前のホテルです。ソカ シェムリアップ リゾート&コンベンション センター ホテル
-
ロビーも広く豪華な感じです
ソカ シェムリアップ リゾート&コンベンション センター ホテル
-
部屋のバスタブも豪華で立派です
ソカ シェムリアップ リゾート&コンベンション センター ホテル
-
トイレの様子ですが、なぜか少し位置が歪んでいました。
ソカ シェムリアップ リゾート&コンベンション センター ホテル
-
シャワールームもバス内に併設してありました
ソカ シェムリアップ リゾート&コンベンション センター ホテル
-
洗面台周りの様子です
ソカ シェムリアップ リゾート&コンベンション センター ホテル
-
ベッドが豪華で大きくて一人には贅沢すぎるほどの大きさでした。
この部屋(1114号室)で2日間過ごしました。ソカ シェムリアップ リゾート&コンベンション センター ホテル
-
部屋も広く又、天井も高く豪華でした
ソカ シェムリアップ リゾート&コンベンション センター ホテル
-
部屋のデスクとテレビです、残念な事にテレビは日本製ではありませんでした。
ソカ シェムリアップ リゾート&コンベンション センター ホテル
-
二日間お世話になった部屋です。が・・・入口のドアのカードキーが調子が悪く10回のうち1回しかドアが開かず閉口しました。
ソカ シェムリアップ リゾート&コンベンション センター ホテル
-
ホテル中庭の噴水
ソカ シェムリアップ リゾート&コンベンション センター ホテル
-
ホテルの道路にありました看板標識
ソカ シェムリアップ リゾート&コンベンション センター ホテル
-
ホテルの玄関の様子
ソカ シェムリアップ リゾート&コンベンション センター ホテル
-
東西に長く建物が続きます
ソカ シェムリアップ リゾート&コンベンション センター ホテル
-
敷地が本当に広く豪華さが表れています
ソカ シェムリアップ リゾート&コンベンション センター ホテル
-
ホテルの玄関に五つ星のっ表示があります
ソカ シェムリアップ リゾート&コンベンション センター ホテル
-
翌朝の朝食会場の様子ですが、オープンが06:00でしたが、オープン早々は空いていました
ソカ シェムリアップ リゾート&コンベンション センター ホテル
-
朝食の様子
ソカ シェムリアップ リゾート&コンベンション センター ホテル
-
フォーもありましたので早速いただきました
ソカ シェムリアップ リゾート&コンベンション センター ホテル
-
アンコールトムの南大門に最初に立ち寄ります
アンコールトム 建造物
-
橋の欄干が崩れてしまっています
アンコールトム 建造物
-
今から南大門をテュクテュクに乗って入場します
アンコール トム 南大門 史跡・遺跡
-
現地のツアーガイドさん(女性)が案内をしてくれます
次はバイヨン寺院に行きます -
日陰の場所は涼しいですが、日差しが強く汗が噴き出してきます
バイヨン 史跡・遺跡
-
バイヨン寺院の壮大さが感じられます
バイヨン 史跡・遺跡
-
バイヨン寺院の中に入って観光します
バイヨン 史跡・遺跡
-
寝釈迦様の様子
バイヨン 史跡・遺跡
-
女性の綺麗な姿が表れています
バイヨン 史跡・遺跡
-
石に刻まれた像に乗る王様の姿
バイヨン 史跡・遺跡
-
崩れかけた塔が歴史を物語っています
バイヨン 史跡・遺跡
-
仏様の顔だけが彫刻されています
バイヨン 史跡・遺跡
-
塔の中には仏様が安置してあり丁寧に祀られています
バイヨン 史跡・遺跡
-
大きな綺麗な仏様のお顔です
プリヤ カーン 史跡・遺跡
-
どこを見ても素晴らしい彫刻だらけです
プリヤ カーン 史跡・遺跡
-
仏様のお顔が綺麗に残っています
プリヤ カーン 史跡・遺跡
-
近づくと仏様のお顔が素敵です!
プリヤ カーン 史跡・遺跡
-
木の根が遺跡を破壊したのです
タ プローム 寺院・教会
-
遺跡を破壊した木が成長して見事な樹勢になりました
タ プローム 寺院・教会
-
木も見事です 木の名前はスポアンといいます
タ プローム 寺院・教会
-
木とは思えないような形です
タ プローム 寺院・教会
-
当時の彫刻の姿が現在までよく残ったものだと感心します。
タ プローム 寺院・教会
-
アユタヤの遺跡と同じような遺跡がありました
タ プローム 寺院・教会
-
スポアンの木の根が芸術作品の様です
タ プローム 寺院・教会
-
女性の像が見事に残っています
プリヤ カーン 史跡・遺跡
-
まるで蛇が木に絡まっている様です
タ プローム 寺院・教会
-
綺麗に壁の一部が残っています
-
バンテアイスレイに入場します
バンテアイ スレイ 史跡・遺跡
-
屋根の彫刻が見事です
バンテアイ スレイ 史跡・遺跡
-
最近掘ったような見事な姿をしています
バンテアイ スレイ 史跡・遺跡
-
バンテアイスレイの彫刻です
バンテアイ スレイ 史跡・遺跡
-
赤茶けた硬い石に彫刻がされています
バンテアイ スレイ 史跡・遺跡
-
最近は女神像の保護のため、規制線が張られて近くまでは入れないようになっています。
バンテアイ スレイ 史跡・遺跡
-
木陰では地元の人々の楽器の演奏で楽しませてくれます
バンテアイ スレイ 史跡・遺跡
-
このワゴン車(12名乗り)でドライバー・ガイド・私の3名で移動しました。贅沢なツアーです
-
バンテアイスレイの観光を終えてランチに向かいます
-
ランチをしたトロピカルレストランです
トロピカル 地元の料理
-
レストランの中の様子 おもにツアーの人のためのレストランの様でした。
トロピカル 地元の料理
-
タイスキの昼食ですが、量も多く一人では食べきれませんでした
トロピカル 地元の料理
-
鍋に入ったタイスキの様子ですが3人前ほどの量があります。
トロピカル 地元の料理
-
ご飯と卵が出てきましたが食べる事が出来ませんでした
トロピカル 地元の料理
-
デザートのコーヒーとバナナです
トロピカル 地元の料理
-
シェムリアップは暑いので外で一日中の行動は大変ですので、昼食後はいったんホテルに帰って3時間ほど休憩しました。
ホテルの部屋のテラスより外を眺めました。暑い・・・ソカ シェムリアップ リゾート&コンベンション センター ホテル
-
ホテル内のカフェで一休みです
ソカ シェムリアップ リゾート&コンベンション センター ホテル
-
暑いですが、ホットコーヒーを飲みました
ソカ シェムリアップ リゾート&コンベンション センター ホテル
-
再び午後3時半から観光の開始です
アンコールワットに向かっています -
アンコールワットに向かう人口の橋がかけられていました
アンコールワット 史跡・遺跡
-
写真で見た事のある塔が目の前にあり、感動しました
アンコールワット 史跡・遺跡
-
この人工の橋を渡って向かいます
橋の構造は浮輪の様で歩くとふわふわしますアンコールワット 史跡・遺跡
-
今日は観光客も少ないそうで、多いときはこの橋が一杯になるそうです
アンコールワット 史跡・遺跡
-
祠には仏像が祀られています
アンコールワット 史跡・遺跡
-
女性のレリーフが綺麗な形で残っています
アンコールワット 史跡・遺跡
-
撮影ポイントでは外せない場所です
アンコールワット 史跡・遺跡
-
ヒンズー教の最高傑作のアンコールワットです
アンコールワット 史跡・遺跡
-
西の参道から入場します
アンコールワット 史跡・遺跡
-
中央祠堂に入っていきます
アンコールワット 史跡・遺跡
-
第一回廊の様子ですが、人も少なくゆっくりと拝観できました
アンコールワット 史跡・遺跡
-
回廊に描かれた絵の彫刻図
アンコールワット 史跡・遺跡
-
当時の描かれた色が残っていました
アンコールワット 史跡・遺跡
-
片側の壁には彫刻された物語の絵が並んで描かれています
アンコールワット 史跡・遺跡
-
こんな細かい彫刻を見事に彫り上げたものです
アンコールワット 史跡・遺跡
-
沐浴場が4か所あります そのうちの一つの様子
アンコールワット 史跡・遺跡
-
上から格子越しに沐浴場を眺める
アンコールワット 史跡・遺跡
-
急こう配の階段がありますが、ここは登る事は出来ません
アンコールワット 史跡・遺跡
-
第三回廊に昇る事が出来ますので挑戦してみました
結構急な階段ですが、手すりが付いていますので安心ですアンコールワット 史跡・遺跡
-
第三回廊の上からの景色 遠くに気球が上がっています
アンコールワット 史跡・遺跡
-
望遠で気球を摂ってみました
アンコールワット 気球 アクティビティ・乗り物体験
-
第三回廊からの景色
アンコールワット 史跡・遺跡
-
人も少なく回廊の中をゆっくりと観光できました
アンコールワット 史跡・遺跡
-
昇る時よりも下る時の方が気を付けないといけないです
アンコールワット 史跡・遺跡
-
この階段を使いましたが結構高いです
アンコールワット 史跡・遺跡
-
上に行くのにお金は必要ありません
アンコールワット 史跡・遺跡
-
彫刻は女性の姿が多いです
アンコールワット 史跡・遺跡
-
建物に緑が似合っています
アンコールワット 史跡・遺跡
-
天井にも蓮の絵が彫刻されていました
アンコールワット 史跡・遺跡
-
アンコールワットからホテルに帰る途中で民芸品店により買物タイムがありました。
-
夕食をホテル内のレストランでカンボジアの伝統舞踊アプサラダンスショーを見学しながら食事をしました。
この舞台でショーが始まります。時間は午後7時から8時までの時間です。ソカ シェムリアップ リゾート&コンベンション センター ホテル
-
夕食は好きなフォーをいただきます
ソカ シェムリアップ リゾート&コンベンション センター ホテル
-
日本のラーメンの様な麺のフォーもいただきました
ソカ シェムリアップ リゾート&コンベンション センター ホテル
-
午後7時になりダンスショーが始まりました
ソカ シェムリアップ リゾート&コンベンション センター ホテル
-
夕食をしながらのショーに感動しました
ソカ シェムリアップ リゾート&コンベンション センター ホテル
-
男性4人で楽器の演奏をしています
ソカ シェムリアップ リゾート&コンベンション センター ホテル
-
showを楽しみながらの夕食です
ソカ シェムリアップ リゾート&コンベンション センター ホテル
-
時間が過ぎるのも早く感じました
ソカ シェムリアップ リゾート&コンベンション センター ホテル
-
何組かの人が交互に出演します
ソカ シェムリアップ リゾート&コンベンション センター ホテル
-
女性の手の動きが綺麗で見とれてしまいます
ソカ シェムリアップ リゾート&コンベンション センター ホテル
-
午後8時になり、出演者が勢ぞろいをしてダンスショーの終了です
ソカ シェムリアップ リゾート&コンベンション センター ホテル
-
午前6時からオープンします。朝のレストランの様子ですがまだ誰もいません
ソカ シェムリアップ リゾート&コンベンション センター ホテル
-
昨晩の残り物が並んでいましたので、今朝の食事はこんな状態です。
ソカ シェムリアップ リゾート&コンベンション センター ホテル
-
スムージーがありましたので、飲んでみました
気に入ったのはパイナップルですソカ シェムリアップ リゾート&コンベンション センター ホテル
-
昨晩のショーで使用された楽器類です
ソカ シェムリアップ リゾート&コンベンション センター ホテル
-
三日目もこのワゴン車で観光を始めます
午前9時になりましたのでスタートしますソカ シェムリアップ リゾート&コンベンション センター ホテル
-
このチケットセンターがホテルのすぐ近くにありました
ここでアンコールワットやアンコールトム等のすべてのチケットを購入します。 -
今日の午前中はシェムリアップの郊外にありますベンメリア観光をします
ベンメリアに向かう道中の様子 -
道路の脇には屋台の店が並んでいます
-
シェムリアップからベンメリアまで車で約1時間15分ほどかかります
-
ベンメリア観光の近くのチケット売り場でチケットを購入します
ベンメリア 森林・ジャングル
-
チケット売り場前の道路の様子
ベンメリア 森林・ジャングル
-
ベンメリアの入口の飾り石
ベンメリア 森林・ジャングル
-
この奥に参道を進みます
ベンメリア 森林・ジャングル
-
この参道を200メートル程歩きます
ベンメリア 森林・ジャングル
-
ベンメリアは遺跡が崩れて崩壊状況になっており、一切手つかずの状況です
ベンメリア 森林・ジャングル
-
周りの木々が成長し、この遺跡も木の根による崩壊も見受けられます
ベンメリア 森林・ジャングル
-
どこを見ても完全な場所はありません
ベンメリア 森林・ジャングル
-
部分的に綺麗に残った彫刻もあります
ベンメリア 森林・ジャングル
-
比較的壊れずに残っています
ベンメリア 森林・ジャングル
-
観光しやすいように木の橋が架かり歩きやすくなっています
ベンメリア 森林・ジャングル
-
アンコールワットやアンコールトム同様ベンメリア遺跡も木の根っこが崩壊を速めたことに違いがありません
ベンメリア 森林・ジャングル
-
この回廊の地下道が崩れずに残っていましたので、中を散策しました
ベンメリア 森林・ジャングル
-
もう手のつけようがありません
ベンメリア 森林・ジャングル
-
崩壊しないように木の枠で補修したのでしょうか?
ベンメリア 森林・ジャングル
-
大きな石が倒れてきています
ベンメリア 森林・ジャングル
-
ここにも以前門があったのでしょう その名残の飾りが残っていました
ベンメリア 森林・ジャングル
-
この遺跡も木の根がいたずらをしたのでしょう
ベンメリア 森林・ジャングル
-
ベンメリア遺跡の入口には蓮の花のつぼみがありました
ベンメリア 森林・ジャングル
-
ベンメリア遺跡の入口にはお土産の木製品を売っていました
ベンメリア 森林・ジャングル
-
ベンメリア遺跡の入口の道路の様子
ベンメリア 森林・ジャングル
-
中学生でしょうか。学校前の道路を下校時間帯には通行止めにして、生徒を保護しています
-
これが学校の出入り口です
-
三日目のランチを食べたレストランです
中国人観光客が多くとても賑やかでした -
レストランの中の様子です
-
調理場と店員の様子
-
最初に日本でいうところの辛めの酢豚でしょうか、玉ねぎと豚肉の炒め物
-
ご飯も大盛りです
-
トマトと白菜の入ったスープですが、トマトがすっぱかったです
-
菜とニンニク炒め
-
揚げ餃子の大判の様でした
-
デザートのバナナが5本
-
結局一人ですので、とてもではないけれど食べきる事は出来ません
残ってしまった食材 勿体ないことです 最初から一人と判っていますので量を減らしてくれればよかったと思いました。 -
帰国前の最後に立ち寄った場所はアンコールクッキー店でした
アンコールクッキーショップ お土産店
-
このお店で休憩しながらゆっくりしました
アンコールクッキーショップ お土産店
-
このお店でアイスクリームを食べました
アンコールクッキーショップ お土産店
-
オールドマーケットに立ち寄って買い物をせずに散策だけしました
マーケット前の通りに架かる橋オールドマーケット 市場
-
マーッケット前の様子
オールドマーケット 市場
-
マーケット近くの街並みの様子
オールドマーケット 市場
-
マーケットの中に入ってみましたが、色々なお店が所狭しと並んでいます
オールドマーケット 市場
-
上から吊ってあるのは、魚の干物とソーセージです
オールドマーケット 市場
-
あまりの暑さにこのカフェで30分ほど休憩しました
スタバの様なシステムになっていました -
お店の中の様子
-
アマゾンアイスコーヒーを飲みました
-
マーケットの中央位にこのカフェが在りました
-
シェムリアップ空港に 15:40位に到着しチェックインをします
シェムリアップ国際空港 (REP) 空港
-
ハノイ行きの便はベトナム航空18:05発の836便です
シェムリアップ国際空港 (REP) 空港
-
この飛行機でハノイに向かいます
シェムリアップ国際空港 (REP) 空港
-
雨が強くなってきましたので、本当は歩いて搭乗するのですが、今回はバスにて飛行機に向かいます
シェムリアップ国際空港 (REP) 空港
-
エコノミークラスの最前列の足元の広い席に座りました
-
国際線の為機内食が出ました
-
ハノイ・ノイバイ空港のラウンジの案内です
今回はセントレア行きのベトナム空港便はANAと共同運航ですのでANA指定のベトナム航空ラウンジに入りますノイバイ国際空港 (HAN) 空港
-
ベトナム航空ラウンジです 今まではJALを使用していましたので、左側のラウンジに入っていましたので、ここは初めて入ります
ノイバイ国際空港 (HAN) 空港
-
ラウンジでは果物をいただきました
ベトナム エアライン ラウンジ (ノイバイ空港) 空港ラウンジ
-
ベトナム航空ラウンジの様子
ベトナム エアライン ラウンジ (ノイバイ空港) 空港ラウンジ
-
ラウンジには3時間ほどいましたが、だんだん混雑してきましたが、入った時は空いていました
ベトナム エアライン ラウンジ (ノイバイ空港) 空港ラウンジ
-
好きなフォーがありましたので、このラウンジでもいただきました
ベトナム エアライン ラウンジ (ノイバイ空港) 空港ラウンジ
-
このラウンジですが、やはり航空会社のお膝元のラウンジは、結構力を入れているようです このラウンジを出発時間が近づきましたので、24番スポットに向かいます。
ベトナム エアライン ラウンジ (ノイバイ空港) 空港ラウンジ
-
ベトナム航空836便セントレア行きの航空機は往復ともA350-900型機の新型です 席は最初28A席を指定していましたが、ハノイ空港でアップグレードされプレミアムエコノミー席にしていただきました
ラッキーでした 12A席です -
セントレア到着の1時間半前位に出された機内食の朝食です
洋食をチョイスしました -
韓国の済州島近辺での食事でした
-
A350-900型機の大きなエンジンが席のすぐ横でした
-
和歌山県上空当たりの雲海が綺麗でした
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (5)
-
- 松本伸雄さん 2020/06/23 02:23:28
- ともさんへ
- 掲示板調子悪いのでこちらですみません。此方こそよろしくお願いいたします。6月長崎へのお城の旅、催行中止になりました。お互いにコロナに負けずに頑張りましょう。
-
- ゆうさん 2019/06/09 11:19:51
- 出来たら教えて下さい。
- 7月の10日の深夜発でシェムリアップに行きます。
予定している観光地はともさんと殆ど同じです。
観光時間は充分取れましたか?
私は3シェムリアップでする予定です。
11日の朝着いて14日の夕方の便で出国予定です。
後、他に美味しかったレストランが有ったら教えて下さい。
- ともさん からの返信 2019/06/09 14:12:15
- Re: 出来たら教えて下さい。
- 始めまして!カンボジアにはツアーで行かれるのですか?それとも個人で行かれますか?それによって時間の使い方が違ってきます。
私の場合はツアーといっても一人だけでしたので、現地のガイドさんとドライバーの3名で移動しましたので、ガイドさんが付きっ切りで世話をしてくれましたので、何も問題なくレールに乗って行動するだけでした。
食事の方も、一人ですと、量が半端なく多いので一人分でも3人分くらいの量がありました。食事の方はあまりどこでも期待出来ないようですよ。
今は雨期ですので、午後から雷とスコールがありますので、気を付けてください。運が良ければ雨に合うこともないでしょう。それと、暑さも厳しくバンコクの暑さに似ています。
それではお気をつけて楽しんで来てください。
- ゆうさん からの返信 2019/06/09 14:41:29
- 早々の返信ありがとうございます。
- 旅行は個人手配です。
現地では日本語が通じる専用ドライバーさんを予約しています。
ガイドでは無いので説明などはしては行けないらしいですが、道案内はしてくれるそうなので。
確かにスコールには気をつけたいです。その為、少し高めですが、トゥクトゥクでは無く、車をチャーターしました。
過去、雨期が終わる最後の大スコールをプーケットで体験しました。
今回は遺跡の観光中にこないと良いなと思ってます。
色々ありがとうございます。
今後も、楽しい旅行記をお願いします。
- ゆうさん からの返信 2019/07/21 12:57:32
- 無事にアンコールワットに行って来ました。
- 雨期で雨を心配していたのですが、歴史的な干ばつで、行っている間は全く雨は降らず。
晴天続きで、逆に猛暑との戦いでした。
遺跡の池の水が無く、スランスランなどは草原でサッカー場に成っていました。
その代わり、雨を気にせず遺跡観光が出来
アンコールワットの日の出等を堪能してきました。
アドバイスありがとうございました。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
シェムリアップ(カンボジア) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
シェムリアップ(カンボジア) の人気ホテル
カンボジアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?
フォートラベル GLOBAL WiFiなら
カンボジア最安
290円/日~
- 空港で受取・返却可能
- お得なポイントがたまる
5
204