その他の都市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
中国への旅行を始めて6年。<br />夫婦二人で江南の水郷古鎮などをゆっくり回ってましたが、<br />今春はGW10連休というまたとない幸運に恵まれて、<br />以前より憧れていた安徽省への旅を実現することができました。<br />いつものんびりぶらぶら、時間に縛られずに、<br />お散歩気分で観光することが好きなので、<br />9日間で回れたところは少しです。<br />それでも、古村落を4箇所、屯渓、黄山、そして二度目の紹興と<br />とても充実した旅となりました。<br /><br />

2019GW10連休 中国安徽省の古村落巡りと 黄山・紹興の旅 ⑤呈坎

4いいね!

2019/05/02 - 2019/05/02

81位(同エリア158件中)

dechine

dechineさん

中国への旅行を始めて6年。
夫婦二人で江南の水郷古鎮などをゆっくり回ってましたが、
今春はGW10連休というまたとない幸運に恵まれて、
以前より憧れていた安徽省への旅を実現することができました。
いつものんびりぶらぶら、時間に縛られずに、
お散歩気分で観光することが好きなので、
9日間で回れたところは少しです。
それでも、古村落を4箇所、屯渓、黄山、そして二度目の紹興と
とても充実した旅となりました。

旅行の満足度
5.0
同行者
カップル・夫婦
交通手段
高速・路線バス 徒歩
航空会社
ANA
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 唐模を後にして、呈坎にやって来ました。<br />パーキングに車を止めて、村の方へ歩いていきます。<br />唐模と違って広大な景色が広がっています。

    唐模を後にして、呈坎にやって来ました。
    パーキングに車を止めて、村の方へ歩いていきます。
    唐模と違って広大な景色が広がっています。

  • 呈坎の地図が貼ってあります。<br />現在地は「景区大門」の辺りで、まだはずれにいるようです。

    呈坎の地図が貼ってあります。
    現在地は「景区大門」の辺りで、まだはずれにいるようです。

  • チケットを購入しました。<br />107元です。<br />何と、宏村や西逓よりも高い料金でびっくりです。

    チケットを購入しました。
    107元です。
    何と、宏村や西逓よりも高い料金でびっくりです。

  • 立派なパンフレットも付いてきます。

    立派なパンフレットも付いてきます。

  • 白タクのおじさんとは、ここで別れました。<br />唐模の時と同じ、「反対側の出入り口で待ってるから。」ということです。<br />今度こそ、本当に中へ入ってこないで、外で待っていてほしいと<br />願いました。<br />呈坎はこじんまりとした唐模と違い、一大観光地として政府の力が<br />注がれているような雰囲気で何かと警備面も厳重だったので、<br />「さすがにドライバーでもチケットなしに入場できないだろう」と<br />安堵しました。<br /><br />この門をくぐると村が現れると思っていたのですが、違いました。<br />この先はまた広大な野原が続きます。<br />一大観光地としての整備途中といった感じで、<br />これから定植されるべくバラの苗が何百本も等間隔で置いてありました。<br />

    白タクのおじさんとは、ここで別れました。
    唐模の時と同じ、「反対側の出入り口で待ってるから。」ということです。
    今度こそ、本当に中へ入ってこないで、外で待っていてほしいと
    願いました。
    呈坎はこじんまりとした唐模と違い、一大観光地として政府の力が
    注がれているような雰囲気で何かと警備面も厳重だったので、
    「さすがにドライバーでもチケットなしに入場できないだろう」と
    安堵しました。

    この門をくぐると村が現れると思っていたのですが、違いました。
    この先はまた広大な野原が続きます。
    一大観光地としての整備途中といった感じで、
    これから定植されるべくバラの苗が何百本も等間隔で置いてありました。

  • 感覚的には1kmほど歩いてようやく本当の入口にやってきました。<br />ちょっと前までは、普通にここから入村したのでしょう。<br />個人的には、あまり大々的に整備して欲しくないのですがね。<br />テーマパーク化しないで、出来るだけ自然な形で残してもらいたいと<br />思いますが、どうも相当な力の入れようです。<br />確か黄山北駅のバスターミナルから呈坎行きのバスが1日2本<br />午前と午後に出ているはずです。<br />

    感覚的には1kmほど歩いてようやく本当の入口にやってきました。
    ちょっと前までは、普通にここから入村したのでしょう。
    個人的には、あまり大々的に整備して欲しくないのですがね。
    テーマパーク化しないで、出来るだけ自然な形で残してもらいたいと
    思いますが、どうも相当な力の入れようです。
    確か黄山北駅のバスターミナルから呈坎行きのバスが1日2本
    午前と午後に出ているはずです。

  • 呈坎も日本語の説明書きがあります。<br />「中国風水第一村」とあります。<br />1800年の歴史があるようです。

    呈坎も日本語の説明書きがあります。
    「中国風水第一村」とあります。
    1800年の歴史があるようです。

  • 入ってすぐに湖が広がっています。<br />向こうには山々があり、宏村や西逓と似た美しい光景です。<br />もう午後1時も過ぎてお腹も空いてきたので、この風景を楽しみながらの<br />お昼ご飯を食べることにしました。<br />暑くもなく、寒くもなく、ちょうどいい気候です。

    入ってすぐに湖が広がっています。
    向こうには山々があり、宏村や西逓と似た美しい光景です。
    もう午後1時も過ぎてお腹も空いてきたので、この風景を楽しみながらの
    お昼ご飯を食べることにしました。
    暑くもなく、寒くもなく、ちょうどいい気候です。

  • さて、ゆっくり散策しましょうか。<br />まずはこの橋を渡っていきます。

    さて、ゆっくり散策しましょうか。
    まずはこの橋を渡っていきます。

  • 右手側です。<br />山々と建物が静かな湖面に映し出されて綺麗ですね~。

    右手側です。
    山々と建物が静かな湖面に映し出されて綺麗ですね~。

  • 建物の近くにきました。<br />何とも風情があります。<br />よ~く見てみると、どうも宿泊施設として使われているようです。<br />湖に面した半露天の部屋にソファーが置いてあります。<br />

    建物の近くにきました。
    何とも風情があります。
    よ~く見てみると、どうも宿泊施設として使われているようです。
    湖に面した半露天の部屋にソファーが置いてあります。

  • こちらは左手側。<br />こちらもなかなか立派な邸宅です。<br />丸窓も珍しいです。

    こちらは左手側。
    こちらもなかなか立派な邸宅です。
    丸窓も珍しいです。

  • 湖の北端に来ました。<br />これは八卦図の説明書き。<br />もともと村の自然環境が八卦配置と似ていたとあります。

    湖の北端に来ました。
    これは八卦図の説明書き。
    もともと村の自然環境が八卦配置と似ていたとあります。

  • こちらが地面にある八卦図。

    こちらが地面にある八卦図。

  • こちらにも橋が架けられています。<br />

    こちらにも橋が架けられています。

  • 橋を渡って迷路の中に入って行きます。

    橋を渡って迷路の中に入って行きます。

  • 家々の壁に囲まれて、細い路地が続いています。<br />黒ずんだ壁がなんとも言えない風情を醸し出しています。

    家々の壁に囲まれて、細い路地が続いています。
    黒ずんだ壁がなんとも言えない風情を醸し出しています。

  • ぶらぶら迷路の中を散策していると、<br />毛豆腐屋さんの屋台がありました。

    ぶらぶら迷路の中を散策していると、
    毛豆腐屋さんの屋台がありました。

  • 本当にすごい毛です。<br />毛豆腐は屯渓でも目にしましたが、まだ試す勇気が出ず、<br />食べていません。

    本当にすごい毛です。
    毛豆腐は屯渓でも目にしましたが、まだ試す勇気が出ず、
    食べていません。

  • 屋台では2種類の豆腐を焼いています。

    屋台では2種類の豆腐を焼いています。

  • 屋台の前は、この毛豆腐屋さんの邸宅のようですが、<br />開放されているようです。

    屋台の前は、この毛豆腐屋さんの邸宅のようですが、
    開放されているようです。

  • 中に入ってみると、毛豆腐の製作に使う道具が展示されていました。

    中に入ってみると、毛豆腐の製作に使う道具が展示されていました。

  • このお店が毛豆腐の発祥地のようです。<br />

    このお店が毛豆腐の発祥地のようです。

  • このお店なら信用してもいいと判断して、<br />思い切って試してみることにしました。<br />お味の方は淡白で、食感は少しねっとりとしています。<br />個人的には臭豆腐の方が好きですが、こちらも食べ慣れると、<br />好きになるのかもわかりません。<br />

    このお店なら信用してもいいと判断して、
    思い切って試してみることにしました。
    お味の方は淡白で、食感は少しねっとりとしています。
    個人的には臭豆腐の方が好きですが、こちらも食べ慣れると、
    好きになるのかもわかりません。

  • この毛豆腐屋さんの邸宅はとても立派です。<br />2階の隅には大きな屋根付きバルコニーが見えています。<br /><br />この路地を歩いて行きます。

    この毛豆腐屋さんの邸宅はとても立派です。
    2階の隅には大きな屋根付きバルコニーが見えています。

    この路地を歩いて行きます。

  • 小さな畑もあります。

    小さな畑もあります。

  • 古くて趣のある家の壁です。

    古くて趣のある家の壁です。

  • 所々、漆喰が剥がれていて、<br />それがまた、たまらなく味わいがあります。

    所々、漆喰が剥がれていて、
    それがまた、たまらなく味わいがあります。

  • 路地の分かれ道。<br />さてどっちに進もうか・・・。

    路地の分かれ道。
    さてどっちに進もうか・・・。

  • まっすぐ進んで行きます。<br />壁の高さが低いと、路地も明るいですね。

    まっすぐ進んで行きます。
    壁の高さが低いと、路地も明るいですね。

  • 蔦の絡まる素敵な邸宅。<br />

    蔦の絡まる素敵な邸宅。

  • 屋根近くのアップ写真です。<br />小さな四角窓の上にもそれぞれ小さな庇が付いています。

    屋根近くのアップ写真です。
    小さな四角窓の上にもそれぞれ小さな庇が付いています。

  • また路地を進みます。<br />赤レンガが剥き出しのままの建物もあり、<br />また違った印象を受けます。

    また路地を進みます。
    赤レンガが剥き出しのままの建物もあり、
    また違った印象を受けます。

  • 路地を進んできたら、川に出ました。<br />川の向こうは広々としています。

    路地を進んできたら、川に出ました。
    川の向こうは広々としています。

  • 川の橋から北方向を写しました。

    川の橋から北方向を写しました。

  • 川の向こう側の土手を歩き進みました。<br />山々を背にした村落の美しい風景が広がっています。

    川の向こう側の土手を歩き進みました。
    山々を背にした村落の美しい風景が広がっています。

  • 畑では牛ものんびり草を食んでいます。

    畑では牛ものんびり草を食んでいます。

  • 目が優しくて幸せそうな牛ですね。

    目が優しくて幸せそうな牛ですね。

  • わずかなカーブを持たせた美しい石橋が架けられています。

    わずかなカーブを持たせた美しい石橋が架けられています。

  • 白い小さなワンちゃんもひとりで渡っています。

    白い小さなワンちゃんもひとりで渡っています。

  • 土手の右手には、ハチクや豆が天日干しされています。

    土手の右手には、ハチクや豆が天日干しされています。

  • 白黒のワンちゃんも川を見て、物思いに耽っています。

    白黒のワンちゃんも川を見て、物思いに耽っています。

  • 向こうに見える石橋には、橋の一部分に東屋らしきものが<br />付いていますね。<br />唐模では橋の全体に東屋がありましたが、<br />ここは一部分で、面白そうです。

    向こうに見える石橋には、橋の一部分に東屋らしきものが
    付いていますね。
    唐模では橋の全体に東屋がありましたが、
    ここは一部分で、面白そうです。

  • 牛小屋の牛さんと目が合いました。<br />耳が水平で可愛いです。<br />ここを通り越えたらさっきの石橋に出て来るぞ!と思ったその時、<br />夫が「ああ!」と言うので何事かと思ったら、なんと、<br />また白タクのおじさんがニコニコ顔で立っているではありませんか!<br />「ええ?何で?また来たの?何でここを歩いてきたことが<br />わかってるの?」<br />このおじさん、超人のような人かと思いましたが、<br />いずれの観光客もそれぞれ違う迷路を進まながらも、<br />ちゃんとこのメインの石橋に出て来るようにできていて、<br />おじさんは、そこで待ちさえしていたら、必ず会えることが<br />わかっているのでしょうね。おそらく橋の東屋で休憩しながら、<br />私達が川沿いを歩いているのが見えたんだと思います。<br /><br /><br />

    牛小屋の牛さんと目が合いました。
    耳が水平で可愛いです。
    ここを通り越えたらさっきの石橋に出て来るぞ!と思ったその時、
    夫が「ああ!」と言うので何事かと思ったら、なんと、
    また白タクのおじさんがニコニコ顔で立っているではありませんか!
    「ええ?何で?また来たの?何でここを歩いてきたことが
    わかってるの?」
    このおじさん、超人のような人かと思いましたが、
    いずれの観光客もそれぞれ違う迷路を進まながらも、
    ちゃんとこのメインの石橋に出て来るようにできていて、
    おじさんは、そこで待ちさえしていたら、必ず会えることが
    わかっているのでしょうね。おそらく橋の東屋で休憩しながら、
    私達が川沿いを歩いているのが見えたんだと思います。


  • 石橋から北方面の景色です。

    石橋から北方面の景色です。

  • ここが東屋の部分です。<br />観光客に混じって、地元の老人もくつろいでいます。<br />ここで一日過ごしていたら、きっと飽きないでしょうね。

    ここが東屋の部分です。
    観光客に混じって、地元の老人もくつろいでいます。
    ここで一日過ごしていたら、きっと飽きないでしょうね。

  • 石橋を渡りきった所です。<br />やはり、村のメインになると見えて、観光客で賑わっています。<br />本当なら、この路地を歩いて行きたいのですが、<br />白タクのおじさんがさっさと右へ行ってしまったので、後を追います。

    石橋を渡りきった所です。
    やはり、村のメインになると見えて、観光客で賑わっています。
    本当なら、この路地を歩いて行きたいのですが、
    白タクのおじさんがさっさと右へ行ってしまったので、後を追います。

  • 観光客でいっぱいです。<br />建物の屋根の隅にはあっちもこっちも魚が逆立ちしています。<br />鰲魚(ごうぎょ)という頭部が龍で体が魚の形をしている<br />伝説上の動物だそうです。

    観光客でいっぱいです。
    建物の屋根の隅にはあっちもこっちも魚が逆立ちしています。
    鰲魚(ごうぎょ)という頭部が龍で体が魚の形をしている
    伝説上の動物だそうです。

  • 大きなワンちゃんもひとりでお散歩。

    大きなワンちゃんもひとりでお散歩。

  • 出口の手前に「羅東舒祠」という見学スポットがあったので<br />入ってみました。

    出口の手前に「羅東舒祠」という見学スポットがあったので
    入ってみました。

  • 広い中庭があります。

    広い中庭があります。

  • よくわかりませんが、羅先生を祀る祠ということになりますかね。

    よくわかりませんが、羅先生を祀る祠ということになりますかね。

  • それにしても立派な木造建築です。

    それにしても立派な木造建築です。

  • 装飾も見事です。

    装飾も見事です。

  • 彩色もあります。

    彩色もあります。

  • 今までの中国旅行では、ここまで立派なものを見ませんでした。

    今までの中国旅行では、ここまで立派なものを見ませんでした。

  • 美しいのでいっぱい写真を撮ってしまいます。

    美しいのでいっぱい写真を撮ってしまいます。

  • 縦のラインがスキッとして綺麗です。<br />ふとした瞬間、グラナダのアルハンブラ宮殿の記憶が蘇って、<br />とても不思議な感覚に囚われました。

    縦のラインがスキッとして綺麗です。
    ふとした瞬間、グラナダのアルハンブラ宮殿の記憶が蘇って、
    とても不思議な感覚に囚われました。

  • 太い梁が行き渡っています。<br />圧倒されて、上ばかり見てしまいす。

    太い梁が行き渡っています。
    圧倒されて、上ばかり見てしまいす。

  • 読めませんが、とても達筆だということは理解できます。

    読めませんが、とても達筆だということは理解できます。

  • 最後に、まだ飽きずに天井をパシャ!<br /><br />日本語の説明書きがなかったので、よくわからなかったですが、<br />建造物として見るなら、この祠には本当に感動しました。

    最後に、まだ飽きずに天井をパシャ!

    日本語の説明書きがなかったので、よくわからなかったですが、
    建造物として見るなら、この祠には本当に感動しました。

  • いよいよ出口です。<br />その前に見納め写真を1枚。

    いよいよ出口です。
    その前に見納め写真を1枚。

  • 出口に止めてあったおじさんの車に乗り帰途につきます。<br />しばらく走ると、最初に入ってきた大きなパーキングにまた駐車するので<br />何かと思ったら、「さっきここにスマホを忘れて来たので待ってて」<br />と言います。待ってる間に、このオンボロ車を記念撮影。<br /><br />その後、最初に私たちを拾ってくれたバスターミナルへ<br />行ってくれるものと思っていたら、バス停も何もない全然違うところで<br />降ろされてしまいました。<br />「このおじさん、こんな何にもないところで私達を降ろして、<br />後は知らん顔して帰る気か?」<br />憤る気持ちを抑えて、とりあえず「バス停はどこ?」と訊くのですが、<br />なかなか通じません。筆談やら片言の中国語やら必死の思いで<br />バス停はどこかと訊くうち、やっとわかったのです。<br />バス停というものはなくて、どこでもバスが来たら手を挙げて<br />止まってもらうってことでした。<br />「何だ~」とお互い笑い転げました。<br />そして100元を手渡し、まもなくバスが来たので手を挙げて止まってもらい、<br />無事に乗車したのでした。<br />結局は、とても人の良いおじさんだった訳で、<br />ちょっとでも疑いを持ってしまった自分が恥ずかしくなりました。<br />「おじさん、ごめんなさい。」<br /><br /><br />

    出口に止めてあったおじさんの車に乗り帰途につきます。
    しばらく走ると、最初に入ってきた大きなパーキングにまた駐車するので
    何かと思ったら、「さっきここにスマホを忘れて来たので待ってて」
    と言います。待ってる間に、このオンボロ車を記念撮影。

    その後、最初に私たちを拾ってくれたバスターミナルへ
    行ってくれるものと思っていたら、バス停も何もない全然違うところで
    降ろされてしまいました。
    「このおじさん、こんな何にもないところで私達を降ろして、
    後は知らん顔して帰る気か?」
    憤る気持ちを抑えて、とりあえず「バス停はどこ?」と訊くのですが、
    なかなか通じません。筆談やら片言の中国語やら必死の思いで
    バス停はどこかと訊くうち、やっとわかったのです。
    バス停というものはなくて、どこでもバスが来たら手を挙げて
    止まってもらうってことでした。
    「何だ~」とお互い笑い転げました。
    そして100元を手渡し、まもなくバスが来たので手を挙げて止まってもらい、
    無事に乗車したのでした。
    結局は、とても人の良いおじさんだった訳で、
    ちょっとでも疑いを持ってしまった自分が恥ずかしくなりました。
    「おじさん、ごめんなさい。」


  • バスは屯渓のバスターミナルに向かっています。<br />途中、乗降口の扉が開いたと思ったら、トイプーちゃんがひとりで<br />乗って来ました。<br />後に続いて飼い主さんも乗って来ました。

    バスは屯渓のバスターミナルに向かっています。
    途中、乗降口の扉が開いたと思ったら、トイプーちゃんがひとりで
    乗って来ました。
    後に続いて飼い主さんも乗って来ました。

  • 走行中はお膝に抱っこ。

    走行中はお膝に抱っこ。

  • 降りる時は、またワンちゃんから降りて行きました。<br />「こんなの有り?」<br />おおらかというのか、何でもありの国ですね。

    降りる時は、またワンちゃんから降りて行きました。
    「こんなの有り?」
    おおらかというのか、何でもありの国ですね。

  • 終点、「黄山市バスターミナル」に到着。<br />また8番の路線バスに乗って帰りました。<br /><br />屯渓から呈坎へ個人で行く最も確実な方法は、<br />ここから歙県行きのバスに乗り、私達が降りた歙県バスターミナルで<br />降りるのでななく、その5分ほど手前にある「岩寺バスターミナル」で<br />降車し、徒歩、又はバスで少し北西にある「城北駅」へ移動し、<br />そこから呈坎行きのバスに乗るのが良さそうです。<br />でも、同時に唐模や潜口民宅なども観光することは難しいと思います。<br /><br />

    終点、「黄山市バスターミナル」に到着。
    また8番の路線バスに乗って帰りました。

    屯渓から呈坎へ個人で行く最も確実な方法は、
    ここから歙県行きのバスに乗り、私達が降りた歙県バスターミナルで
    降りるのでななく、その5分ほど手前にある「岩寺バスターミナル」で
    降車し、徒歩、又はバスで少し北西にある「城北駅」へ移動し、
    そこから呈坎行きのバスに乗るのが良さそうです。
    でも、同時に唐模や潜口民宅なども観光することは難しいと思います。

  • バスを降りて、夕暮れの老街を散策してホテルに戻りました。

    バスを降りて、夕暮れの老街を散策してホテルに戻りました。

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

中国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
中国最安 273円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

中国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP