和歌山旅行記(ブログ) 一覧に戻る
3回目の春季結縁灌頂です。<br />今回は気の向くままに写真を撮り旅行記を作りました。<br /><br />これから結縁灌頂に参加しようと思っている方は昨年2018年の旅行記をご参照下さい。<br /><br />https://4travel.jp/travelogue/11359559<br /><br />春季結縁灌頂は胎蔵界曼荼羅、秋季結縁灌頂は金剛界曼荼羅です。<br /><br /><br />今回は奥の院にも行きたかったので普門院の宿坊に宿泊しました。

2019年5月春季結縁灌頂~高野山

235いいね!

2019/05/03 - 2019/05/04

56位(同エリア8428件中)

3

24

norio2bo

norio2boさん

3回目の春季結縁灌頂です。
今回は気の向くままに写真を撮り旅行記を作りました。

これから結縁灌頂に参加しようと思っている方は昨年2018年の旅行記をご参照下さい。

https://4travel.jp/travelogue/11359559

春季結縁灌頂は胎蔵界曼荼羅、秋季結縁灌頂は金剛界曼荼羅です。


今回は奥の院にも行きたかったので普門院の宿坊に宿泊しました。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
5.0
交通
5.0

PR

  • 極楽橋で乗り込んだゴンドラを降りて高野山駅からは南海りんかんバスです。<br />1日フリー乗車券は830円です。<br />1日券のメリットは降りるときにスマートなのとレストランとか観光スポットの割引券が沢山ついていることです。<br /><br /><br />金堂前で下車しました。<br />金堂の右脇の桜がまだ残っていました。<br /><br />

    極楽橋で乗り込んだゴンドラを降りて高野山駅からは南海りんかんバスです。
    1日フリー乗車券は830円です。
    1日券のメリットは降りるときにスマートなのとレストランとか観光スポットの割引券が沢山ついていることです。


    金堂前で下車しました。
    金堂の右脇の桜がまだ残っていました。

    壇上伽藍 寺・神社・教会

  • 結縁灌頂の前の組の皆さんが並んでいます。<br />僕の予約は午後一番の組でした。<br /><br />入壇料は7000円、ネットで事前に買うと5000円です。チケットぴあでの購入になりますので出発前にコンビニで入場券を出力しておく必要があります。<br /><br />以前の結縁灌頂の旅行記で書いたように2年前までは3000円でした。手続きも全て人力でのどかなものでした。<br /><br />東京の高野山でも結縁灌頂を開壇しています。事前申し込みで10000円、当日で12000円です。<br />東京の方の正式な名前は高野山東京別院です。<br />港区の高輪にあります。

    結縁灌頂の前の組の皆さんが並んでいます。
    僕の予約は午後一番の組でした。

    入壇料は7000円、ネットで事前に買うと5000円です。チケットぴあでの購入になりますので出発前にコンビニで入場券を出力しておく必要があります。

    以前の結縁灌頂の旅行記で書いたように2年前までは3000円でした。手続きも全て人力でのどかなものでした。

    東京の高野山でも結縁灌頂を開壇しています。事前申し込みで10000円、当日で12000円です。
    東京の方の正式な名前は高野山東京別院です。
    港区の高輪にあります。

  • 夏のような日差しのなか桜が残っているのが不思議でした。<br /><br />桜越しに写真を撮ってみました。<br /><br />左の赤い建物が根本大塔です。<br />結縁灌頂のチケットで無料入場できます。<br />ここで自宅から持参した写経4枚を納経しました。<br /><br />金堂前のバス停の奥にある「歩ん歩こ」で昼食をとりました。<br />いつものうどん定食で1000円です。<br />茶めしと高野豆腐がつきます。<br />ここもいつのまにか行列が出来る店になりました。<br />半分は外国人でした。<br /><br />結縁灌頂は13:50開始(第6班)で集合は金堂前に13:30です。<br />金堂の左側にある荷物預けにショルダーをお願いして手ぶらで並びます。<br /><br />結縁灌頂は無事に終了しました。<br />外国人、特に中国人とフランス人が増えているようです。<br /><br />今回は普門院の宿坊が運良く取れました。<br />夕食朝食付きで14000円でした。<br />夕食時はお酒も飲めます。<br />風呂もきれいでした。

    夏のような日差しのなか桜が残っているのが不思議でした。

    桜越しに写真を撮ってみました。

    左の赤い建物が根本大塔です。
    結縁灌頂のチケットで無料入場できます。
    ここで自宅から持参した写経4枚を納経しました。

    金堂前のバス停の奥にある「歩ん歩こ」で昼食をとりました。
    いつものうどん定食で1000円です。
    茶めしと高野豆腐がつきます。
    ここもいつのまにか行列が出来る店になりました。
    半分は外国人でした。

    結縁灌頂は13:50開始(第6班)で集合は金堂前に13:30です。
    金堂の左側にある荷物預けにショルダーをお願いして手ぶらで並びます。

    結縁灌頂は無事に終了しました。
    外国人、特に中国人とフランス人が増えているようです。

    今回は普門院の宿坊が運良く取れました。
    夕食朝食付きで14000円でした。
    夕食時はお酒も飲めます。
    風呂もきれいでした。

    壇上伽藍 寺・神社・教会

  • 2日目です。<br />宿坊は普門院でした。<br />6:30から読経がありました。宿泊者のほぼ全員が参加していました。<br />宿坊での勤行は清々しくて良いものです。<br /><br />7時から朝食(美味しかった)<br />9時チェックアウト<br /><br />普門院は金堂前から歩いて10分ほどのところです。<br />ここは、善通寺主催の四国遍路ツアーで宿泊したことがあるのを遅ればせながら思い出しました。<br /><br />普門院の最寄りのバス停から終点の奥の院まで来ました。220円

    2日目です。
    宿坊は普門院でした。
    6:30から読経がありました。宿泊者のほぼ全員が参加していました。
    宿坊での勤行は清々しくて良いものです。

    7時から朝食(美味しかった)
    9時チェックアウト

    普門院は金堂前から歩いて10分ほどのところです。
    ここは、善通寺主催の四国遍路ツアーで宿泊したことがあるのを遅ればせながら思い出しました。

    普門院の最寄りのバス停から終点の奥の院まで来ました。220円

    高野山奥の院 寺・神社・教会

    高野山の壇上伽藍にある金堂で結縁灌頂を受けたあと宿坊に一泊して奥の院を参拝しました。 by norio2boさん
  • 奥の院の入り口辺りは企業や合同事業の共同慰霊碑が多いです。

    奥の院の入り口辺りは企業や合同事業の共同慰霊碑が多いです。

  • 朝から夏のような日差しでした。<br /><br />一般的には奥の院が高野山の中心部分と思われています。空海が高野山を開いた歴史的にみると昨日結縁灌頂を頂いた金堂がある壇上伽藍が中心になります。

    朝から夏のような日差しでした。

    一般的には奥の院が高野山の中心部分と思われています。空海が高野山を開いた歴史的にみると昨日結縁灌頂を頂いた金堂がある壇上伽藍が中心になります。

  • 奥の院の木立です。<br />抜けるような青空です。<br /><br />樹齢は700年以上の杉木立です。<br />

    奥の院の木立です。
    抜けるような青空です。

    樹齢は700年以上の杉木立です。

  • 奥の院のこの空間は素敵です。<br /><br />大きな墓だけで20万基といわれています。一般の無名の墓を考えると膨大な数になると思います。

    奥の院のこの空間は素敵です。

    大きな墓だけで20万基といわれています。一般の無名の墓を考えると膨大な数になると思います。

  • ボランティアガイドさんが20人くらいの観光客を案内して解説しています。主に歴史的な内容でが歴史好きにはうれしい解説です。

    ボランティアガイドさんが20人くらいの観光客を案内して解説しています。主に歴史的な内容でが歴史好きにはうれしい解説です。

  • 御廟橋からは弘法大師空海の聖域です。<br />神聖な空間になります。

    御廟橋からは弘法大師空海の聖域です。
    神聖な空間になります。

  • 右側には納経所があります。<br />新しい年号の御守りを求める人たちで賑わっていました。

    右側には納経所があります。
    新しい年号の御守りを求める人たちで賑わっていました。

  • 新年号のせいでしょうか御朱印を貰う人が多いようでした。

    新年号のせいでしょうか御朱印を貰う人が多いようでした。

  • 納経所の前には金剛流詠歌奉詠所が設営されていました。<br /><br />厳かにご詠歌が流れていました。

    納経所の前には金剛流詠歌奉詠所が設営されていました。

    厳かにご詠歌が流れていました。

  • 奥に見えるのが弘法大師御廟です。

    奥に見えるのが弘法大師御廟です。

  • 御廟の中は左回りで参観出来ます。<br />一番奥にある御廟では<br />線香と蝋燭と読経を行なってください。<br /><br />写真は終わった後の弘法大師御廟の建物です。<br />結縁灌頂の告知の看板がありました。

    御廟の中は左回りで参観出来ます。
    一番奥にある御廟では
    線香と蝋燭と読経を行なってください。

    写真は終わった後の弘法大師御廟の建物です。
    結縁灌頂の告知の看板がありました。

  • 弘法大師御廟前の階段です。

    弘法大師御廟前の階段です。

  • 御廟に近いところに池田勇人元総理大臣の墓があります。

    御廟に近いところに池田勇人元総理大臣の墓があります。

  • あとは一の橋まで2kmを有名な武将たちの墓を見ながら戻りました。<br /><br />気になったところの写真です。<br />ビルマ方面戦没者慰霊塔です。

    あとは一の橋まで2kmを有名な武将たちの墓を見ながら戻りました。

    気になったところの写真です。
    ビルマ方面戦没者慰霊塔です。

  • 納骨塔建立由来記です。<br /><br />太平洋戦争末期にミヤマー(ビルマ)で展開された「インパール作戦」は日本軍最悪の作戦でした。<br />武器、弾薬、食料の補給を確保しないまま実行され31万人のうち19万人が戦死しました。日本兵の進軍の道は「白骨街道」とよばれています。<br /><br />政府主導で遺骨収集団が数年にわたり組織されたはずです。

    納骨塔建立由来記です。

    太平洋戦争末期にミヤマー(ビルマ)で展開された「インパール作戦」は日本軍最悪の作戦でした。
    武器、弾薬、食料の補給を確保しないまま実行され31万人のうち19万人が戦死しました。日本兵の進軍の道は「白骨街道」とよばれています。

    政府主導で遺骨収集団が数年にわたり組織されたはずです。

  • ミヤマーの日本人戦没者墓地にも慰霊の旅をしました。<br />その時の旅行記です。<br />https://4travel.jp/travelogue/10742205

    ミヤマーの日本人戦没者墓地にも慰霊の旅をしました。
    その時の旅行記です。
    https://4travel.jp/travelogue/10742205

  • ビルマ方面戦没者納骨塔

    ビルマ方面戦没者納骨塔

  • 中に安置されている仏像です。

    中に安置されている仏像です。

  • 石田三成の墓です。<br /><br />弘法大師御廟の右には石田三成が作った納経蔵があります。

    石田三成の墓です。

    弘法大師御廟の右には石田三成が作った納経蔵があります。

  • 武田信玄と息子勝頼の墓です。<br /><br />これまでは結縁灌頂だけで、日帰りしました。<br /><br />今回のように、奥の院まで回るなら、宿坊で一泊することになると思います。<br />今回は運よく普門院が予約できました。<br />宿坊を予約し、結縁灌頂の時間を予約する順番になると思います。<br /><br />一の橋から高野山駅までのバスは330円です。

    武田信玄と息子勝頼の墓です。

    これまでは結縁灌頂だけで、日帰りしました。

    今回のように、奥の院まで回るなら、宿坊で一泊することになると思います。
    今回は運よく普門院が予約できました。
    宿坊を予約し、結縁灌頂の時間を予約する順番になると思います。

    一の橋から高野山駅までのバスは330円です。

235いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (3)

開く

閉じる

  • willyさん 2019/05/27 10:53:24
    東京別院にて
    norio2boさん

    こんにちは。お天気が良くて何よりでした。1月に参拝した折はロープウェイも修理中、みぞれの降りしきる寒く暗い1日でしたのでうらやましく拝見しました。
    4月に東京別院にて初の結縁灌頂に参加しましたが、秋はどうしようか考えています。高野山も訪れる人が増えたということですね。

    willy

    norio2bo

    norio2boさん からの返信 2019/05/28 07:36:03
    Re: 東京別院にて
    willyさん

    いつも丁寧にお作りになった旅行記楽しみに拝見拝読させていただいています。

    コメントありがとうございます。

    東京別院はいかがでしたか?
    旅行記か口コミにアップされたら教えてください。

    高野山は一度行かれる価値があります。宿坊を取って一泊で行かれてください。

    新しい旅行記楽しみにしています、
    今後ともよろしくお願い致します。

    willy

    willyさん からの返信 2019/05/28 09:40:30
    RE: Re: 東京別院にて

    norio2boさん

    おはようございます。
    こちらこそしがない記事にご訪問、ご投票ありがとうございます。

    東京別院は、さすがに本山と比べるわけにはいきませんが、結縁灌頂自体は初めてだったのっで何から何まで珍しく、ドキドキしつつも厳粛な気持ちで経験できました。
    ご縁が大日如来といわれてうれしかったのですが、その後そっと見渡すと、周りの皆さん全員大日如来だったので、あれ、そういうものなのかと思ってしまいました(勉強不足で)。
    宿坊は高野山を訪れた2度、それぞれ別のところでご厄介になり、毎度素晴らしい体験をさせていただいています。

    norio2boさんの大変丁寧でわかりやすく勉強になる旅行記はとても好きです。次も楽しみにしております。自分の記事も、ひとりよがりにならないよう、教訓をいただいております。

    willy

norio2boさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

norio2boさんの関連旅行記

norio2boさんの旅行記一覧

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP