品川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
京急のフラッグシップ車でもある2100形の先頭展望席で品川から三崎口まで乗り通してみたい、とずっと前から思っていたのですが、近いからいつでもできるやと実行できずにいたことを、やっとかなえることができました。<br />泉岳寺駅から快特三崎口行きに乗って三崎口駅までの68分間を乗り通して乗り鉄を楽しみながら全55駅の写真も含む前面展望の写真を撮る旅です。<br /><br /><br />第1編では地下駅の泉岳寺を出発して品川を通り、羽田空港への空港線が分岐する京急蒲田までをレポートします。

京急三崎口へ展望席の旅(1)泉岳寺・品川ー京急蒲田

95いいね!

2019/04/19 - 2019/04/19

65位(同エリア1253件中)

旅行記グループ 京急三崎口へ展望席の旅

0

46

HAPPIN

HAPPINさん

この旅行記スケジュールを元に

京急のフラッグシップ車でもある2100形の先頭展望席で品川から三崎口まで乗り通してみたい、とずっと前から思っていたのですが、近いからいつでもできるやと実行できずにいたことを、やっとかなえることができました。
泉岳寺駅から快特三崎口行きに乗って三崎口駅までの68分間を乗り通して乗り鉄を楽しみながら全55駅の写真も含む前面展望の写真を撮る旅です。


第1編では地下駅の泉岳寺を出発して品川を通り、羽田空港への空港線が分岐する京急蒲田までをレポートします。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
交通
5.0
同行者
一人旅
交通手段
私鉄
旅行の手配内容
個別手配
  • 4月19日12時40分。<br />京急本線の始発駅、泉岳寺。<br /><br />最前列を確保するために始発の泉岳寺駅までやってきました。<br />

    4月19日12時40分。
    京急本線の始発駅、泉岳寺。

    最前列を確保するために始発の泉岳寺駅までやってきました。

    泉岳寺駅

  • 1番線に都営浅草線から京急へ直通の快特三崎口行きが入って来ました。<br />ロングシートの1000形なので見送り。

    1番線に都営浅草線から京急へ直通の快特三崎口行きが入って来ました。
    ロングシートの1000形なので見送り。

  • 2番線には都営浅草線の西馬込行き電車。<br />泉岳寺駅は1968年6月に都営1号線(のちの浅草線)の大門ー泉岳寺 間が延伸開通したのに伴って開業。<br />同時に品川から延伸してきた京急線との相互乗り入れを開始。<br />泉岳寺ー西馬込 間が開業したのはそれより遅れること5か月の1968年11月。<br /><br />と、東京都交通局のホームページに記載されているのを見て、西馬込開業よりも京急との乗り入れの方が早かったことをはじめて知ってちょっと驚きました。

    2番線には都営浅草線の西馬込行き電車。
    泉岳寺駅は1968年6月に都営1号線(のちの浅草線)の大門ー泉岳寺 間が延伸開通したのに伴って開業。
    同時に品川から延伸してきた京急線との相互乗り入れを開始。
    泉岳寺ー西馬込 間が開業したのはそれより遅れること5か月の1968年11月。

    と、東京都交通局のホームページに記載されているのを見て、西馬込開業よりも京急との乗り入れの方が早かったことをはじめて知ってちょっと驚きました。

    都営地下鉄 浅草線 乗り物

  • 京急線は都心方面と羽田空港を結ぶ重要な足にもなっています。

    京急線は都心方面と羽田空港を結ぶ重要な足にもなっています。

  • 快特羽田空港行きが入ってきました。

    快特羽田空港行きが入ってきました。

  • 車両には北総鉄道と書かれていました。<br />北総開発鉄道だと思い込んでいましたが、社名が変わったことにずっと気づかずにいました。

    車両には北総鉄道と書かれていました。
    北総開発鉄道だと思い込んでいましたが、社名が変わったことにずっと気づかずにいました。

  • 泉岳寺始発の快特三崎口行きが回送で入ってきました。<br />車両はお目当ての2100形です。

    泉岳寺始発の快特三崎口行きが回送で入ってきました。
    車両はお目当ての2100形です。

    京急本線 (空港線) 乗り物

    三浦半島や羽田空港への便利な足。最高時速120Km by HAPPINさん
  • 電車の顔を撮ろうと思ったらピントが!<br />終点三崎口であらためて撮ることにしましょう。

    電車の顔を撮ろうと思ったらピントが!
    終点三崎口であらためて撮ることにしましょう。

  • 18m車体2つドアの2100形。

    18m車体2つドアの2100形。

  • 車内には転換クロスシートがずらりと並んでいます。

    車内には転換クロスシートがずらりと並んでいます。

  • 最前列は展望席!

    最前列は展望席!

  • リクライニングこそしませんが料金不要の優等列車としては関東ではピカイチかな。

    リクライニングこそしませんが料金不要の優等列車としては関東ではピカイチかな。

  • 2番線に入ってきた都営浅草線都心方面からの西馬込行き。<br />都営線から京急線への乗り換え客を受けて発車します。

    2番線に入ってきた都営浅草線都心方面からの西馬込行き。
    都営線から京急線への乗り換え客を受けて発車します。

  • 泉岳寺駅を定刻12時55分に出発。<br />しばらくは地下区間を行きます。

    泉岳寺駅を定刻12時55分に出発。
    しばらくは地下区間を行きます。

  • すぐに地上への出口が見えてきて

    すぐに地上への出口が見えてきて

  • JR線を左に見ながら一気に高架へと駆け上がります。

    JR線を左に見ながら一気に高架へと駆け上がります。

  • 品川駅に入ります。

    品川駅に入ります。

  • 2面3線の京急線品川駅。<KK01><br />多くの乗客が待っていました。<br /><br />*<>内は駅ナンバリング。以下同様。

    2面3線の京急線品川駅。<KK01>
    多くの乗客が待っていました。

    *<>内は駅ナンバリング。以下同様。

    品川駅

  • 出発信号機の下には「快」と書かれた種別表示灯が点灯。<br />「快」とは快特のことです。<br />ちなみに以前は「快速特急」と呼ばれていて略称が「快特」でしたが、いつからか「快特」が正式名称に変わりました。<br />何十年か前には「通勤快特」なんていう列車種別もあったんですよ。

    出発信号機の下には「快」と書かれた種別表示灯が点灯。
    「快」とは快特のことです。
    ちなみに以前は「快速特急」と呼ばれていて略称が「快特」でしたが、いつからか「快特」が正式名称に変わりました。
    何十年か前には「通勤快特」なんていう列車種別もあったんですよ。

  • 品川駅を出発するとゆっくりと進みます。

    品川駅を出発するとゆっくりと進みます。

  • 八ッ山鉄橋を渡ります。

    八ッ山鉄橋を渡ります。

  • 下はJR線。<br />右は国道15号線の八ッ山橋。

    下はJR線。
    右は国道15号線の八ッ山橋。

  • 鉄橋を渡るとカーブしてすぐに踏切。

    鉄橋を渡るとカーブしてすぐに踏切。

  • カーブが続くのでまだまだ徐行運転。

    カーブが続くのでまだまだ徐行運転。

  • 踏切のすぐ先には北品川駅。<br />「品川駅よりも南にあるのに北品川駅」のエピソード?は有名なので解説は省略します。

    踏切のすぐ先には北品川駅。
    「品川駅よりも南にあるのに北品川駅」のエピソード?は有名なので解説は省略します。

  • 北品川駅通過。<KK02><br />上り普通電車とすれ違い。

    北品川駅通過。<KK02>
    上り普通電車とすれ違い。

    北品川駅

  • 北品川を出ると高架に上がって

    北品川を出ると高架に上がって

  • カーブを超えて徐々に加速<br />上り快特とすれ違い。

    カーブを超えて徐々に加速
    上り快特とすれ違い。

  • 新馬場駅を通過。<KK03><br />1976年に付近の高架化完成とともに旧北馬場駅と南馬場駅を統合して誕生した駅です。

    新馬場駅を通過。<KK03>
    1976年に付近の高架化完成とともに旧北馬場駅と南馬場駅を統合して誕生した駅です。

  • 直線区間はスピードを上げて走ります。

    直線区間はスピードを上げて走ります。

  • 青物横丁駅通過。<KK04><br />600形の普通品川行きとすれ違い。

    青物横丁駅通過。<KK04>
    600形の普通品川行きとすれ違い。

    青物横丁駅

  • 京急線は開業の歴史が古いためカーブも多い。<br />60Km/hの速度制限区間にかかります。

    京急線は開業の歴史が古いためカーブも多い。
    60Km/hの速度制限区間にかかります。

  • 鮫洲駅通過。<KK05><br />快特は下り普通電車を待避させて駆け抜けます。<br />鮫洲駅は島式ホームの両側に通過線を持つという京急ではちょっと変わった構内配線になっています。<br />

    鮫洲駅通過。<KK05>
    快特は下り普通電車を待避させて駆け抜けます。
    鮫洲駅は島式ホームの両側に通過線を持つという京急ではちょっと変わった構内配線になっています。

    鮫洲駅

  • 上り普通電車とすれ違い<br />しょっちゅうすれ違うことからも京急の高頻度運転がよくわかります。

    上り普通電車とすれ違い
    しょっちゅうすれ違うことからも京急の高頻度運転がよくわかります。

  • 立会川駅通過。<KK06>

    立会川駅通過。<KK06>

    立会川駅

  • 北総車の快特印旛日本医大行きとすれ違い<br />

    北総車の快特印旛日本医大行きとすれ違い

  • 大森海岸駅通過。<KK07>

    大森海岸駅通過。<KK07>

    大森海岸駅

  • 2面4線で待避設備を持つ平和島駅。<KK08>

    2面4線で待避設備を持つ平和島駅。<KK08>

  • 下り普通電車を待たせて平和島駅を通過します。

    下り普通電車を待たせて平和島駅を通過します。

    平和島駅

  • 大森町駅通過。<KK09><br />上り線には普通電車。

    大森町駅通過。<KK09>
    上り線には普通電車。

    大森町駅

  • 梅屋敷駅通過。<KK10>

    梅屋敷駅通過。<KK10>

    梅屋敷駅 (東京都)

  • 梅屋敷駅を通過すると上り線と別れて下り線は2階から3階へと上がっていきます。

    梅屋敷駅を通過すると上り線と別れて下り線は2階から3階へと上がっていきます。

  • 空港線が分岐する京急蒲田駅での列車のスイッチバックや相互の乗り換えに便利なように、2階は上り線、3階は下り線と使い分けられています。<br />空港線は列車によって2階、3階から発着します。

    空港線が分岐する京急蒲田駅での列車のスイッチバックや相互の乗り換えに便利なように、2階は上り線、3階は下り線と使い分けられています。
    空港線は列車によって2階、3階から発着します。

  • 3階の下り線ホームへ。<br />左が1番線。右が3番線。

    3階の下り線ホームへ。
    左が1番線。右が3番線。

  • 長いホームの京急蒲田駅<KK11>

    長いホームの京急蒲田駅<KK11>

  • 京急蒲田駅13時4分着。泉岳寺からわずか9分でした。<br />前方で左側に分岐しているのは普通電車用の切り欠きホームになっている2番線です。<br />階段なしで乗り換えられるのは便利ですが乗車位置に気を付けないと乗り換えが大変です。<br /><br /><br />(つづく)

    京急蒲田駅13時4分着。泉岳寺からわずか9分でした。
    前方で左側に分岐しているのは普通電車用の切り欠きホームになっている2番線です。
    階段なしで乗り換えられるのは便利ですが乗車位置に気を付けないと乗り換えが大変です。


    (つづく)

    京急蒲田駅

95いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP