
2019/02/08 - 2019/02/10
430位(同エリア1091件中)
miepcさん
- miepcさんTOP
- 旅行記85冊
- クチコミ93件
- Q&A回答2件
- 90,230アクセス
- フォロワー13人
ほぼ10年ぶりに道後温泉へ行きました。
本館は只今修復真っ最中。
周辺の街並みは、変わっていたり、いなかったり。観光客向けのお土産物屋さんが増えている印象です。
今回はお天気が良かったので、四国ドライブを楽しみました。
*旅は、愛媛県と香川県。エリア指定が1か所しかできないので、メインで行った愛媛県を指定しています。
- 旅行の満足度
- 4.0
- 同行者
- カップル・夫婦
- 交通手段
- 自家用車
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
旅の始めは「しまなみ海道」から。
久しぶりのマイカーでの遠出です。
予報では「曇り・雨」だったのですが。晴れ間が見えていて暖かい! -
途中の島で休憩しながら、風景を楽しみます。
SAやPAのお土産物に柑橘類系が多いです。
瀬戸内レモン、最近押しですよね。 -
多々良大橋までやってきました。
ここも周辺を歩くことができます。 -
瀬戸内海、おだやかで癒されます。
一度、しまなみ海道内の島で宿泊してみたいなー -
道後温泉に到着しました!
今回宿泊する「道後館」に先にチェックインします。
ホテル前の道が、とても狭いので、注意が必要です。
*ホテル前へ車を付けると、ホテルの方が車を駐車場へ移動してくださいます。道後舘 宿・ホテル
2名1室合計 16,820円~
-
時間が早いので、道後温泉街を散策しながらお土産を買います。
道後温泉本館。現在修復中で、入口が変わっています。道後温泉本館 温泉
-
別館「椿の湯」
今回は、宿泊先の温泉に入るので外観を見るだけ。道後温泉椿の湯 温泉
-
本館横の写真スポット。
平日だったのですが、観光客が多かったです。 -
ビール休憩。
地ビールのお店で、テイクアウトもできます。
リーズナブルな価格ですし、飲みやすいので、オススメ。
お天気が良かったので、店前のベンチで頂きました。 -
からくり時計。
仕掛けが出てくる時間が近くなると、周辺に人が集まります。坊っちゃんカラクリ時計 公園・植物園
-
道後温泉駅。
坊ちゃん電車に乗車できます。
駅に時刻表がありました。道後温泉駅 駅
-
散策中に見つけた看板。
焼き物で作られていて、ステキです。 -
お土産を購入し、宿に戻りました。
ここの宿には、足湯がありました。 -
楽しみにしていた夕食です。
先付。食前酒もありました。
個室風の食事処で、落ち着いて食事ができました。 -
お魚のお刺身もおいしかったのですが、コースでついていたお肉がとてもおいしくて、感激しました。
*コースには、焼くお肉と、しゃぶしゃぶがついていました。 -
こちらは、朝食セットです。
ごはんはもちろん、味噌汁もお替りができました。
*お替りの味噌汁は、具材が違いました。
*温泉宿の朝食は、乾き物ばかりの所が多いので、今まで避けていたのですが、ここの宿は、食事にこだわりがあり、好感が持てました。 -
宿をチェックアウトして、本日はドライブデー。
四国の西端へ車を走らせます。
途中の休憩所。 -
立派な記念碑が建っています。
建物の中には。業績に関するの展示がありました。 -
暖かいので、桜が咲いていて、感激!
河津桜でしょうか。 -
やっと到着しました。
某山の中の一軒家の番組で良く見るような、細い一本道を抜けた所にこの灯台があります。
*途中の道の駅に看板がありますが、そこからも時間がかかりますので、余裕を持ってお出かけください。
*細い道と悪路が1時間以上続くので、山道に慣れない方は、かなり注意が必要です。佐田岬 自然・景勝地
-
やっと、やっと目的地の灯台に到着しました。
駐車場からも20分くらい歩きます。
勾配が急なので、疲れました!佐田岬灯台 名所・史跡
-
西の端の碑で記念写真。
今日も海はおだやかです。 -
お昼ご飯は、道の駅にあるレストランに入りました。
「しらす丼」です。
温泉卵を中に落とし、出汁で頂きます。 -
香川県の五色台まで移動しました。
瀬戸大橋を見ることができます。五色台 自然・景勝地
-
周辺を観光します!
古戦場の看板を見つけました。
歴史、じっくり勉強したくなります。 -
血の池と呼ばれている所。
-
少し歩いて、城跡を見つけました。
最近、この城跡を修復したようで、きれいに整備されていました。 -
お城の石垣。
とても眺めが良くて、ここに城を築いたことに納得です。 -
遊歩道があり、周辺も整備されているので、お天気がよくて時間があったら、ゆっくり散策したかったです。
-
◆今回の旅を振り返って◆
*10年前にお雛様を買ったお店、道後温泉にまだありました。
なかなか行くチャンスがなくて、久しぶりに四国へ行きました。
(高速千円の時代に行ったっきりです)
駆け足になりましたが、瀬戸内の風景を堪能。以前行くことのできなかった地域まで足を運ぶことができました。
今度はもっとじっくりと、以前行ってとても良かった四万十へ行きたいね!
いつ、行けるかなー
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行で行ったホテル
道後温泉(愛媛) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
30