施設情報
日本一細長い佐田岬半島の最先端にそびえる白亜の灯台。2017年には点灯100周年を迎え、「恋する灯台」や「四国八十八景」に認定されています。晴れた日には豊予海峡を隔てて九州が遠望できます。点灯100周年を記念して椿山展望台や御籠島が整備され、パワーアップした佐田岬灯台は伊方町のシンボルです。
クチコミ(24件)
- 八幡浜・佐田岬 観光 満足度ランキング 2位
- 3.34
- アクセス:
- 2.22
- ハードです by らびたんさん
- 人混みの少なさ:
- 4.03
- 1月末、しかもコロナ感染防止のためほとんど人はいなかった。 by タッキーさん
- バリアフリー:
- 1.19
- 遊歩道は整備されてるがアップダウンが厳しい。 by タッキーさん
- 見ごたえ:
- 4.10
- 絶景ポイントあり、九州も臨める。 by タッキーさん
-
満足度の高いクチコミ(16件)
自転車やバスでのアクセスについて書いておきます☆
4.5
- 旅行時期:2022/01
- 投稿日:2025/04/14
大分側から日帰りした私のスケジュールを先に紹介します。 14:10 三崎港着 14:28 はなはなを電動自転車で出... 続きを読む
-
-
by らびたんさん(女性)
八幡浜・佐田岬 クチコミ:1件
-
水尻展望台
- 3.0
- 旅行時期:2023/02(約2年前)
- 0
-
佐田岬半島の先端に建つ灯台!四国最西端のプレートもあります
- 4.5
- 旅行時期:2022/10(約3年前)
- 0
-
日本一細長い岬に立つ灯台
- 4.0
- 旅行時期:2022/05(約3年前)
- 0
-
-
押し売り注意の看板が
- 3.5
- 旅行時期:2022/02(約3年前)
- 0
-
自転車やバスでのアクセスについて書いておきます☆
- 4.5
- 旅行時期:2022/01(約3年前)
- 2
-
灯台までの道のりは厳しい
- 4.0
- 旅行時期:2022/01(約3年前)
- 0
-
四国最西端の場所
- 5.0
- 旅行時期:2021/08(約4年前)
- 0
-
-
四国最西端の灯台
- 3.5
- 旅行時期:2020/12(約4年前)
- 0
-
中は入れません
- 4.0
- 旅行時期:2020/12(約4年前)
- 0
-
四国最西端
- 3.0
- 旅行時期:2020/11(約4年前)
- 0
-
四国最西端にある灯台
- 4.5
- 旅行時期:2020/10(約5年前)
- 0
-
九州まであと少し!
- 4.5
- 旅行時期:2019/08(約6年前)
- 0
-
佐田岬の先端に建つ灯台までのウォーキングを楽しめます
- 4.0
- 旅行時期:2016/04(約9年前)
- 0
-
端っこに行くにはちょっと辛い。駐車場から徒歩20分だけでなく、駐車場までの道のりも。
- 3.5
- 旅行時期:2014/10(約11年前)
- 1
-
片道20分
- 4.0
- 旅行時期:2014/08(約11年前)
- 0
-
四国最西端の灯台
- 3.5
- 旅行時期:2013/05(約12年前)
- 0
-
ここまで来るのが結構時間がかかります
- 4.0
- 旅行時期:2012/12(約12年前)
- 0
-
駐車場から1・8キロ歩くが、行ってみる価値あり
- 4.0
- 旅行時期:2012/11(約12年前)
- 1
-
駐車場から徒歩20-30分ぐらい歩かないといけません。
- 4.0
- 旅行時期:2012/07(約13年前)
- 0
-
灯台までは徒歩
- 3.0
- 旅行時期:2012/07(約13年前)
- 2
1件目~20件目を表示(全24件中)
- 1
- 2
このスポットに関するQ&A(0件)
佐田岬灯台について質問してみよう!
八幡浜・佐田岬に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。
-
bluemoonさん
-
niagaraさん
-
Kotuicさん
-
Cantinflasさん
-
らびたんさん
-
タッキーさん
- …他