両国旅行記(ブログ) 一覧に戻る
両国を巡ってきましたが,次のようにいろいろありました: 吉良邸跡,国技館,ドコモ歴史展示スクエア,横網町公園,旧安田庭園,すみだ北斎美術館など.<br /><br />表紙写真は晩年の北斎のアトリエの様子とのことで,驚きでした.<br /><br /><br /><br /><br />

両国でいろいろ行きました: 吉良邸跡,国技館,ドコモ歴史展示スクエア,横網町公園,旧安田庭園,すみだ北斎美術館

46いいね!

2019/02/26 - 2019/02/26

94位(同エリア759件中)

0

107

empenguin

empenguinさん

この旅行記スケジュールを元に

両国を巡ってきましたが,次のようにいろいろありました: 吉良邸跡,国技館,ドコモ歴史展示スクエア,横網町公園,旧安田庭園,すみだ北斎美術館など.

表紙写真は晩年の北斎のアトリエの様子とのことで,驚きでした.




旅行の満足度
4.5
観光
4.5
交通
5.0
交通手段
徒歩

PR

  • 両国駅ホームからの国技館 ― 後ほど行きます.<br />右後ろの高層ビルはNTTドコモ墨田ビルで,後で行くことになりました.<br />

    両国駅ホームからの国技館 ― 後ほど行きます.
    右後ろの高層ビルはNTTドコモ墨田ビルで,後で行くことになりました.

  • 両国駅. まず南側を巡ることにしました.

    両国駅. まず南側を巡ることにしました.

    両国駅

  • 芥川龍之助文学碑があった.<br />

    芥川龍之助文学碑があった.

  • 芥川龍之助の説明板.この近くで生まれ育った.

    芥川龍之助の説明板.この近くで生まれ育った.

  • この辺りのマップ(右が南).

    この辺りのマップ(右が南).

  • 両国公園に勝海舟生誕の地あり.これは説明板.

    両国公園に勝海舟生誕の地あり.これは説明板.

    勝海舟生誕の地 名所・史跡

  • 勝海舟生誕の地の石碑.

    勝海舟生誕の地の石碑.

  • 勝海舟幕末絵巻1.

    勝海舟幕末絵巻1.

  • 勝海舟幕末絵巻2.<br />

    勝海舟幕末絵巻2.

  • 勝海舟幕末絵巻3.

    勝海舟幕末絵巻3.

  • 勝海舟 ― 椅子と刀.

    勝海舟 ― 椅子と刀.

  • [番外] 勝海舟の邸宅は赤坂でした.これは赤坂の邸宅跡にある勝海舟(左)と坂本龍馬(右)の像.

    [番外] 勝海舟の邸宅は赤坂でした.これは赤坂の邸宅跡にある勝海舟(左)と坂本龍馬(右)の像.

  • 再度ですがこの辺りの別マップ(上が南).

    再度ですがこの辺りの別マップ(上が南).

  • 看板のみだが,囲碁の本因坊屋敷跡.<br />

    看板のみだが,囲碁の本因坊屋敷跡.

  • 忠臣蔵舞台の吉良邸跡に向かいます.

    忠臣蔵舞台の吉良邸跡に向かいます.

  • かなり広い屋敷だったようで,離れたところに吉良邸正門跡の看板がありました.

    かなり広い屋敷だったようで,離れたところに吉良邸正門跡の看板がありました.

  • 吉良邸跡が本所松坂町公園になってます.

    吉良邸跡が本所松坂町公園になってます.

  • 吉良上野介像.

    吉良上野介像.

    本所松坂町公園 公園・植物園

  • 吉良上野介像のアップ.<br />そう悪人のようには見えません.この地元では悪人とはされていないのかも.<br />

    吉良上野介像のアップ.
    そう悪人のようには見えません.この地元では悪人とはされていないのかも.

  • 吉良邸跡の稲荷大明神.

    吉良邸跡の稲荷大明神.

  • 江戸城松の廊下刃傷の絵.

    江戸城松の廊下刃傷の絵.

  • 忠臣蔵討ち入りの引き上げの絵.

    忠臣蔵討ち入りの引き上げの絵.

  • 大石内蔵助以下三六名署名義士親類書とあり.

    大石内蔵助以下三六名署名義士親類書とあり.

  • [番外] ところで浅野内匠頭終焉の地は今の新橋4丁目で,この石碑があります.

    [番外] ところで浅野内匠頭終焉の地は今の新橋4丁目で,この石碑があります.

  • 両国駅に戻りました.

    両国駅に戻りました.

    両国駅

  • 両国駅建物内にある江戸NOREN内には店舗と共にこの土俵がありました.

    両国駅建物内にある江戸NOREN内には店舗と共にこの土俵がありました.

  • 優勝額と多数の手形もありました.

    優勝額と多数の手形もありました.

  • 場所中ではないが国技館の外回りだけ見学しました.<br />これは正面ゲートで閉まってます. 脇の門から入りました.<br />

    場所中ではないが国技館の外回りだけ見学しました.
    これは正面ゲートで閉まってます. 脇の門から入りました.

    両国国技館 名所・史跡

  • 脇の門から入ったところの両国国技館.

    脇の門から入ったところの両国国技館.

  • 相撲博物館あり(内部は撮影禁止).

    相撲博物館あり(内部は撮影禁止).

    相撲博物館 美術館・博物館

  • 櫓太鼓の櫓.

    櫓太鼓の櫓.

  • 国技館のさざれ石.

    国技館のさざれ石.

    両国国技館 名所・史跡

  • 国技館の両横綱―白鵬と鶴ヶ嶺.

    国技館の両横綱―白鵬と鶴ヶ嶺.

  • 国技館の両横綱―白鵬と鶴ヶ嶺.

    国技館の両横綱―白鵬と鶴ヶ嶺.

  • 国技館敷地内に2神社.

    国技館敷地内に2神社.

  • 高層ビルの近くを通るとこのドコモ歴史展示スクエア案内があったので,入ってみました(無料).

    高層ビルの近くを通るとこのドコモ歴史展示スクエア案内があったので,入ってみました(無料).

  • ドコモ歴史展示スクエアの全景はこんな感じで,移動無線通信の歴史が展示されています.

    ドコモ歴史展示スクエアの全景はこんな感じで,移動無線通信の歴史が展示されています.

    NTTドコモ 歴史展示スクエア 美術館・博物館

  • 最初はマルコーニから始まり,自動車電話の前は船舶無線.

    最初はマルコーニから始まり,自動車電話の前は船舶無線.

  • 自働車電話は1979年から.ショルダーホンは1985年から.

    自働車電話は1979年から.ショルダーホンは1985年から.

  • ショルダーホンはこんなだった.

    ショルダーホンはこんなだった.

  • 携帯電話は1987年から.

    携帯電話は1987年から.

  • 小型携帯電話ムーバは1991年.<br /><br />1992年にはNTTから分離してドコモが誕生.<br /><br />以後は略.

    小型携帯電話ムーバは1991年.

    1992年にはNTTから分離してドコモが誕生.

    以後は略.

  • このNTTドコモ墨田ビルは高層オフィスビルに見えますが,そうではなく移動無線通信ネットワーク設備を収容するビルだった(代々木のドコモタワーと同様).

    このNTTドコモ墨田ビルは高層オフィスビルに見えますが,そうではなく移動無線通信ネットワーク設備を収容するビルだった(代々木のドコモタワーと同様).

  • 北側の横網町公園に行きます.これは正門.<br /><br />この横網町公園は関東大震災や戦災の慰霊公園でもあります.<br />

    北側の横網町公園に行きます.これは正門.

    この横網町公園は関東大震災や戦災の慰霊公園でもあります.

    横網町公園 公園・植物園

  • 横網町公園マップ.

    横網町公園マップ.

  • 横網町公園中央にある東京都慰霊堂.

    横網町公園中央にある東京都慰霊堂.

    東京都慰霊堂 名所・史跡

  • 震災遭難児童弔魂像.

    震災遭難児童弔魂像.

  • 鐘楼と幽冥鐘.

    鐘楼と幽冥鐘.

  • 横網町公園復興記念館 ― 閉鎖中.

    横網町公園復興記念館 ― 閉鎖中.

    東京都復興記念館 美術館・博物館

  • 関東大震災の猛火と熱風で溶解した丸善ビルの鉄柱.

    関東大震災の猛火と熱風で溶解した丸善ビルの鉄柱.

  • 東京空襲犠牲者を追悼し平和を祈念する碑とのこと.

    東京空襲犠牲者を追悼し平和を祈念する碑とのこと.

  • 青嵐句碑.

    青嵐句碑.

  • 朝鮮人犠牲者追悼碑.

    朝鮮人犠牲者追悼碑.

  • 横網町公園日本庭園の池.

    横網町公園日本庭園の池.

    横網町公園 公園・植物園

  • 慰霊堂後部の三重の塔.

    慰霊堂後部の三重の塔.

  • 横網町公園西門を出るとすぐに旧安田庭園東門.

    横網町公園西門を出るとすぐに旧安田庭園東門.

  • 旧安田庭園マップ.<br />江戸時代は常陸笠間藩本庄氏の下屋敷があったところで,明治に入って旧備前岡山藩主池田章政邸となった.1891年(明治24年)には安田財閥の創始者・安田善次郎の所有となった.安田善次郎逝去後は遺志により当時の東京市に寄付された.<br />

    旧安田庭園マップ.
    江戸時代は常陸笠間藩本庄氏の下屋敷があったところで,明治に入って旧備前岡山藩主池田章政邸となった.1891年(明治24年)には安田財閥の創始者・安田善次郎の所有となった.安田善次郎逝去後は遺志により当時の東京市に寄付された.

  • 旧安田庭園心字池 ― 整備工事中だった.

    旧安田庭園心字池 ― 整備工事中だった.

    旧安田庭園 公園・植物園

  • 旧安田庭園の石灯籠.

    旧安田庭園の石灯籠.

  • 旧安田庭園心字池.<br />

    旧安田庭園心字池.

  • 旧安田庭園心字池.<br />

    旧安田庭園心字池.

  • 旧安田庭園の多層塔.

    旧安田庭園の多層塔.

  • 旧安田庭園内の駒止稲荷神社.

    旧安田庭園内の駒止稲荷神社.

  • 旧安田庭園の駒止石.<br />

    旧安田庭園の駒止石.

  • 駒止石についての説明板.

    駒止石についての説明板.

  • 旧安田庭園心字池と後ろは刀剣博物館.

    旧安田庭園心字池と後ろは刀剣博物館.

  • 旧安田庭園西門から出ました.

    旧安田庭園西門から出ました.

  • 西門を出たところに(見えにくいですが)船橋聖一誕生記念碑あり.

    西門を出たところに(見えにくいですが)船橋聖一誕生記念碑あり.

  • 江戸東京博物館近くに亀を土台にした鷹狩の徳川家康像あり.<br />江戸を開いた将軍なので,江戸の博物館にあって当然でしょう.<br /><br />[追記] 下の亀のようなのは贔屓(ひき・びし)と言い,中国における伝説上の生物.石碑の台になっているのは亀趺(きふ)と言う. <br />Wikipedia: https://ja.wikipedia.org/wiki/贔屓<br /><br />

    江戸東京博物館近くに亀を土台にした鷹狩の徳川家康像あり.
    江戸を開いた将軍なので,江戸の博物館にあって当然でしょう.

    [追記] 下の亀のようなのは贔屓(ひき・びし)と言い,中国における伝説上の生物.石碑の台になっているのは亀趺(きふ)と言う.
    Wikipedia: https://ja.wikipedia.org/wiki/贔屓

    徳川家康像 名所・史跡

  • 江戸東京博物館ですが入りませんでした.

    江戸東京博物館ですが入りませんでした.

    江戸東京博物館 美術館・博物館

  • 昼食でこのレストランに入ったら相撲と江戸があった.

    昼食でこのレストランに入ったら相撲と江戸があった.

    両国八百八町 花の舞 江戸東京博物館前店 グルメ・レストラン

  • 花の舞レストラン内に土俵があった.

    花の舞レストラン内に土俵があった.

    両国八百八町 花の舞 江戸東京博物館前店 グルメ・レストラン

  • 北の富士の昭和44年の優勝額もあった.

    北の富士の昭和44年の優勝額もあった.

  • そしてなんと花の舞レストランには銭形平次もいた.

    そしてなんと花の舞レストランには銭形平次もいた.

  • 北斎通りを東に行きすみだ北斎美術館へ行きます.

    北斎通りを東に行きすみだ北斎美術館へ行きます.

  • ここは葛飾北斎誕生の地.

    ここは葛飾北斎誕生の地.

    葛飾北斎生誕の地 名所・史跡

  • 前の広場の地面にも赤富士あり.

    前の広場の地面にも赤富士あり.

  • すみだ北斎美術館は2016年オープンのモダンで大変斬新な建物です(設計は妹島和世).

    すみだ北斎美術館は2016年オープンのモダンで大変斬新な建物です(設計は妹島和世).

    すみだ 北斎美術館 美術館・博物館

  • すみだ北斎美術館に入りました.<br /><br />常設展入口部の富嶽三十六景神奈川沖浪裏.<br />

    すみだ北斎美術館に入りました.

    常設展入口部の富嶽三十六景神奈川沖浪裏.

  • 北斎は19歳から90歳まで絵師として長く活動しました.特に冨嶽三十六景を制作した錦絵の時代は70-74歳でした.<br />これは晩年の北斎のアトリエの様子とのことで,いささか驚きでした.横に居るのはかなりの年の娘さん.後ろには失敗した絵と思われる紙が散らばっている.<br />

    北斎は19歳から90歳まで絵師として長く活動しました.特に冨嶽三十六景を制作した錦絵の時代は70-74歳でした.
    これは晩年の北斎のアトリエの様子とのことで,いささか驚きでした.横に居るのはかなりの年の娘さん.後ろには失敗した絵と思われる紙が散らばっている.

  • 北斎の生涯については<br /> http://hokusai-museum.jp/modules/Page/pages/view/402<br />に掲載されているが,展示の写真撮影は(一部を除き)可だったので,幾つか載せることにします.<br /><br />習作の時代(19-35歳)の説明.<br />

    北斎の生涯については
     http://hokusai-museum.jp/modules/Page/pages/view/402
    に掲載されているが,展示の写真撮影は(一部を除き)可だったので,幾つか載せることにします.

    習作の時代(19-35歳)の説明.

  • 習作の時代の4枚のデジタル画のディスプレイ表示.

    習作の時代の4枚のデジタル画のディスプレイ表示.

  • 習作の時代の1枚 ― 四代目岩井半四郎かしく.

    習作の時代の1枚 ― 四代目岩井半四郎かしく.

  • 習作の時代の1枚 ― 湯治場八景―しゅぜんじのばんしょう.

    習作の時代の1枚 ― 湯治場八景―しゅぜんじのばんしょう.

  • 習作の時代の1枚 ― 仁和嘉狂言・三月・花すもふ.

    習作の時代の1枚 ― 仁和嘉狂言・三月・花すもふ.

  • 宗理様式の時代(35‐45歳)の説明 ― この時代は画号が宗理だった.

    宗理様式の時代(35‐45歳)の説明 ― この時代は画号が宗理だった.

  • 宗理様式の時代の1枚 ― 吉原妓楼の新年.

    宗理様式の時代の1枚 ― 吉原妓楼の新年.

  • 読本挿絵の時代(45-52歳)の説明.

    読本挿絵の時代(45-52歳)の説明.

  • 読本挿絵の時代の1枚 ― 賀奈川沖本杢之図 ― 波が描かれている.

    読本挿絵の時代の1枚 ― 賀奈川沖本杢之図 ― 波が描かれている.

  • 読本挿絵の時代の1枚 ― 潮干狩図.

    読本挿絵の時代の1枚 ― 潮干狩図.

  • 絵手本(北斎漫画)の時代(53-70歳)の説明.

    絵手本(北斎漫画)の時代(53-70歳)の説明.

  • 絵手本(北斎漫画)の時代の絵手本画.

    絵手本(北斎漫画)の時代の絵手本画.

  • そして錦絵の時代(70-74歳)の説明 ― 富嶽三十六景の制作.<br />

    そして錦絵の時代(70-74歳)の説明 ― 富嶽三十六景の制作.

  • 全部の富嶽三十六景.<br />

    全部の富嶽三十六景.

  • 超有名な富嶽三十六景神奈川沖浪裏.

    超有名な富嶽三十六景神奈川沖浪裏.

  • こちらも波がある富嶽三十六景甲州石班沢.

    こちらも波がある富嶽三十六景甲州石班沢.

  • 波と船がある富嶽三十六景東海道江尻田子の浦略図.

    波と船がある富嶽三十六景東海道江尻田子の浦略図.

  • 海でなく川だが波と船がある富嶽三十六景御厩川岸より両国橋夕陽見.

    海でなく川だが波と船がある富嶽三十六景御厩川岸より両国橋夕陽見.

  • 晩年期・肉筆画の時代(75-90歳)の1枚は,常設展入口にあった須佐之男命厄神退治之図-推定復元図.元絵は関東大震災で焼失してしまった,北斎晩年(86歳)の最大級の作品.

    晩年期・肉筆画の時代(75-90歳)の1枚は,常設展入口にあった須佐之男命厄神退治之図-推定復元図.元絵は関東大震災で焼失してしまった,北斎晩年(86歳)の最大級の作品.

  • 晩年期・肉筆画の時代のもう1枚 ― 富士越龍(白黒).

    晩年期・肉筆画の時代のもう1枚 ― 富士越龍(白黒).

  • 錦絵の制作過程.

    錦絵の制作過程.

  • 版画の摺り.<br />

    版画の摺り.

  • すみだ北斎美術館からのスカイツリー.

    すみだ北斎美術館からのスカイツリー.

  • 常設展で十分満足で,北斎動物画の特別展(別料金)もありましたが,入りませんでした.

    常設展で十分満足で,北斎動物画の特別展(別料金)もありましたが,入りませんでした.

  • 帰りに近くの相撲部屋に行ってみました.<br />こちらは錦戸部屋.<br />

    帰りに近くの相撲部屋に行ってみました.
    こちらは錦戸部屋.

    錦戸部屋 名所・史跡

  • 錦戸部屋の説明看板 ― 親方は元関脇・水戸泉で高砂部屋から分離独立.

    錦戸部屋の説明看板 ― 親方は元関脇・水戸泉で高砂部屋から分離独立.

  • こちらは八角部屋 ― 八角親方(元横綱・北勝海)は相撲協会理事長.<br />相撲部屋はマンションの一部になっているところが多いですね.<br /><br />おしまいです. お付き合いいただき有難うございました.<br />

    こちらは八角部屋 ― 八角親方(元横綱・北勝海)は相撲協会理事長.
    相撲部屋はマンションの一部になっているところが多いですね.

    おしまいです. お付き合いいただき有難うございました.

    八角部屋 名所・史跡

46いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP