長崎旅行記(ブログ) 一覧に戻る
《3日目》 <br />6:30頃起床。 <br />昨夜、Sちゃんとたぶん4時頃まで話していて、<br />あんまり寝ていない。。わりに、初日にたっぷり寝たからか、<br />すっきり目覚めた\(~o~)/ <br /><br />今日の朝食は普通。パンはおいしかった! <br />いざ!出発(´ω`)↑ <br /><br />まずは、ホテルから程近い【孔子廟】に到着。 <br /><br />歩いて、【大浦天主堂】へ。 <br />昨日見た、浦上天主堂は見れる範囲が決まっていたけれど、<br />こちらは奥まで入れる。<br />資料館を見て、いよいよだ! <br /><br />エスカーに乗って、目指すは【グラバー園】☆ <br />途中のエスカーでFが、『globeのkeiko』の真似をしてたけど、<br />『橋本聖子』にしか見えなかったバイ。 <br /><br />グラバー園内では、順路に沿って行く。 <br />鯉に餌をあげたり、パンフみたいな写真をとったり。<br />Fがありえない言葉を覚え違いしていて(内容自粛)、<br />あまりにウケたから、しばらくそう呼んでみた。飽きたから止めた。 <br /><br />グラバー園といえば、ハートの石。<br />広い園内で2ヶ所知ってるけど、もしかしたらそれ以上あるのかなぁ?<br />グラバー邸近くで二人に「探す?」と聞いたすぐ後、<br />近くにいた団体のバスガイドが「ハートの石はここよ~」とかいいやがったし。えっ!? <br />はぁ? <br />ありえないけど。 <br /><br /><br />でもまあ、そっちは違うから許したる!! <br />で、大体の範囲を教えてから、二人がハートの石探し開始(^O^) <br />Fが見つけたp(^^)q <br />資料館・お土産通りを抜けて、電停に向かう。 <br /><br />途中、ちりんちりんアイスがいた。<br />二人が食べてた。寒かったから、なおさら寒いらしい。 <br />  <br />なんだか、雨が降りそう。<br />グラバー園を後にする。 <br /><br />電停大浦天主堂下~出島下車。 <br />長崎港に面した【出島ワーフ】に行く。<br />その中の【長崎港】でランチ。 <br />海鮮丼(味噌汁・香の物付き)@1300 <br /><br />朝から、ダァーっと見学していたから、ちょい休憩。 <br />午後の部に出発! <br /><br />スタートは歩いてすぐの【出島】から。 <br />前にきたときは、無料だったけど、<br />有料施設になったうえに広~くなってた。カピタン。。。 <br /><br />電停出島~公会堂前下車。Fが大好きな坂本龍馬の史跡巡り。 <br /><br />川を渡り、路地に入ると【龍馬通り】がある。   <br /><br />細い路地の石段を進むと眼下に長崎港が開けてきた。 <br />階段の途中には、幕末武士の看板が次々と登場。 <br />運動不足な身体で昇る三人娘に休息をくれた。 <br /><br />路地には至る所ににゃんこ。<br />しかも、また付いてくる。毛並みで飼い猫と断定。<br />でも、人懐っこすぎじゃね!? <br /><br />昇りはじめて5分。 <br />看板が見えてきた。 <br /><br />【龍馬のぶーつ】に到着。<br />推定30センチ以上の龍馬のぶーつと船の舵が長崎港に向かってあって、いっぱい写真を撮ってみた。 <br /><br />にゃんこたちに案内されるかのように【亀山社中跡】に到着。<br />残念ながら、今年3月で閉まってしまったんだって。。。<br />一足、遅かったなあ。<br /> <br />さらに奥へ【亀山社中資料館】に到着。<br />すべて坂本龍馬の資料ばかり。 <br />Fが「行きたい!」と言って来た場所とはいえ、<br />興味深く見ることができた。 <br />さらに進む。 <br />山頂?近く、坂道がきつい。<br />【亀山焼跡窯】を通り、約10分。 <br />【風頭公園】に到着。いそいで坂本龍馬像へ近づく。<br />大きさに驚き、空の青さに驚き。 <br />この公園の坂本龍馬像は、日本各地にある銅像の中でも<br />一番本人に似ていて、完成したときは絶賛されたらしい。 <br />たしかに。昔、教科書で見たのと近い顔立ちだった。 <br /><br />下山。。、また、さらにきつい石段がつづく。 <br /><br />電停賑橋~大浦海岸通り下車。 <br />歩いて【オランダ坂】リターンズ。<br />昨日と違い明るかったので、二人に説明してみた。 <br />うえにあがると、【東山手十二番館】。<br />横浜みたいだなぁ~\(~o~)/ <br /><br />ホテルに帰る。<br />飛行機まで2時間。<br />早めに駅を出て、長崎駅で夕食選び。 <br />FとSちゃんは(ミニ卓伏料理)、私は(大村寿司)にした。 <br /><br />空港までは、約1時間。 <br />寝る。 <br /><br />空港へ。 <br />余った時間はお土産やさんを見て潰す。 <br />空港て、限定キティちゃんと、<br />初日に迷っていたハウステンボスチーズを買った。 <br />帰りは、ANA便。 <br />さよなら、長崎。 <br /><br /><br />

長崎旅行記①-3~ハウステンボス・佐世保・長崎~

1いいね!

2006/11/30 - 2006/12/02

9759位(同エリア10856件中)

旅行記グループ 長崎旅情

0

1

さくらもちさん

《3日目》
6:30頃起床。
昨夜、Sちゃんとたぶん4時頃まで話していて、
あんまり寝ていない。。わりに、初日にたっぷり寝たからか、
すっきり目覚めた\(~o~)/

今日の朝食は普通。パンはおいしかった!
いざ!出発(´ω`)↑

まずは、ホテルから程近い【孔子廟】に到着。

歩いて、【大浦天主堂】へ。
昨日見た、浦上天主堂は見れる範囲が決まっていたけれど、
こちらは奥まで入れる。
資料館を見て、いよいよだ!

エスカーに乗って、目指すは【グラバー園】☆
途中のエスカーでFが、『globeのkeiko』の真似をしてたけど、
『橋本聖子』にしか見えなかったバイ。

グラバー園内では、順路に沿って行く。
鯉に餌をあげたり、パンフみたいな写真をとったり。
Fがありえない言葉を覚え違いしていて(内容自粛)、
あまりにウケたから、しばらくそう呼んでみた。飽きたから止めた。

グラバー園といえば、ハートの石。
広い園内で2ヶ所知ってるけど、もしかしたらそれ以上あるのかなぁ?
グラバー邸近くで二人に「探す?」と聞いたすぐ後、
近くにいた団体のバスガイドが「ハートの石はここよ~」とかいいやがったし。えっ!?
はぁ?
ありえないけど。


でもまあ、そっちは違うから許したる!!
で、大体の範囲を教えてから、二人がハートの石探し開始(^O^)
Fが見つけたp(^^)q
資料館・お土産通りを抜けて、電停に向かう。

途中、ちりんちりんアイスがいた。
二人が食べてた。寒かったから、なおさら寒いらしい。
 
なんだか、雨が降りそう。
グラバー園を後にする。

電停大浦天主堂下~出島下車。
長崎港に面した【出島ワーフ】に行く。
その中の【長崎港】でランチ。
海鮮丼(味噌汁・香の物付き)@1300

朝から、ダァーっと見学していたから、ちょい休憩。
午後の部に出発!

スタートは歩いてすぐの【出島】から。
前にきたときは、無料だったけど、
有料施設になったうえに広~くなってた。カピタン。。。

電停出島~公会堂前下車。Fが大好きな坂本龍馬の史跡巡り。

川を渡り、路地に入ると【龍馬通り】がある。  

細い路地の石段を進むと眼下に長崎港が開けてきた。
階段の途中には、幕末武士の看板が次々と登場。
運動不足な身体で昇る三人娘に休息をくれた。

路地には至る所ににゃんこ。
しかも、また付いてくる。毛並みで飼い猫と断定。
でも、人懐っこすぎじゃね!?

昇りはじめて5分。
看板が見えてきた。

【龍馬のぶーつ】に到着。
推定30センチ以上の龍馬のぶーつと船の舵が長崎港に向かってあって、いっぱい写真を撮ってみた。

にゃんこたちに案内されるかのように【亀山社中跡】に到着。
残念ながら、今年3月で閉まってしまったんだって。。。
一足、遅かったなあ。

さらに奥へ【亀山社中資料館】に到着。
すべて坂本龍馬の資料ばかり。
Fが「行きたい!」と言って来た場所とはいえ、
興味深く見ることができた。
さらに進む。
山頂?近く、坂道がきつい。
【亀山焼跡窯】を通り、約10分。
【風頭公園】に到着。いそいで坂本龍馬像へ近づく。
大きさに驚き、空の青さに驚き。
この公園の坂本龍馬像は、日本各地にある銅像の中でも
一番本人に似ていて、完成したときは絶賛されたらしい。
たしかに。昔、教科書で見たのと近い顔立ちだった。

下山。。、また、さらにきつい石段がつづく。

電停賑橋~大浦海岸通り下車。
歩いて【オランダ坂】リターンズ。
昨日と違い明るかったので、二人に説明してみた。
うえにあがると、【東山手十二番館】。
横浜みたいだなぁ~\(~o~)/

ホテルに帰る。
飛行機まで2時間。
早めに駅を出て、長崎駅で夕食選び。
FとSちゃんは(ミニ卓伏料理)、私は(大村寿司)にした。

空港までは、約1時間。
寝る。

空港へ。
余った時間はお土産やさんを見て潰す。
空港て、限定キティちゃんと、
初日に迷っていたハウステンボスチーズを買った。
帰りは、ANA便。
さよなら、長崎。


同行者
友人
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
高速・路線バス ANAグループ 私鉄
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行なし)
利用旅行会社
近畿日本ツーリスト

PR

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP