2019/03/05 - 2019/03/05
6645位(同エリア14300件中)
夏ミカンさん
- 夏ミカンさんTOP
- 旅行記543冊
- クチコミ10796件
- Q&A回答0件
- 1,957,094アクセス
- フォロワー41人
この旅行記のスケジュール
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
興福寺 中金堂が、301年ぶりの再建で天平時代の姿に蘇りました。
朱色が鮮やかな巨大なお堂は荘厳で素晴らしく、圧巻の佇まいでした。
国宝薬師寺東塔は、現在解体修理中。
東塔の頂部を飾る水煙が新たに鋳造され、平成の水煙と白鳳の水煙が並んで公開されました。
夜は、二月堂のお水取りを拝観。
漆黒の夜空に燃え上がるお松明は、とても美しくかつ荘厳でした。
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- グルメ
- 5.0
- 同行者
- 一人旅
- 交通手段
- 高速・路線バス 私鉄
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
大阪難波駅から近鉄奈良駅に向かいます。
近鉄奈良線 乗り物
-
奈良・斑鳩1dayチケット(Osaka Metro版)利用です。
奈良方面のおでかけにお得で便利。 -
近鉄奈良駅に着きました、せんとくんと鹿がお出迎え。
近鉄奈良駅 駅
-
駅前広場のシンボル行基像。
-
奈良もちいどのセンター街を通ってお目当てのお店へ。
奈良もちいどのセンター街 市場・商店街
-
奈良に行けば是非訪れたかった「ほうせき箱」さん、大人気のかき氷専門店です。
最近移転されたようでお洒落で素敵なお店です。 -
なら苺氷を注文、綺麗!
氷はフワフワで口溶けがいい、濃厚な苺のシロップがとっても美味しい。ほうせき箱 グルメ・レストラン
-
猿沢池の眺めが美しいですね。
猿沢池 名所・史跡
-
再建工事中だった興福寺 中金堂が、落慶を迎え一般公開されました。
-
今までは仮金堂でしたが、301年ぶりの再建で天平時代の姿に蘇りました。
-
朱色が鮮やかな巨大なお堂は荘厳で素晴らしい、圧巻の佇まいです。
興福寺 中金堂 寺・神社・教会
-
鴟尾も金ぴかに輝いています。
-
堂内中央には本尊釈迦如来像、堂々たるお姿です。
美しい脇侍(重文)、国宝の四天王立像は躍動感があります。
法相柱も色鮮やかで見とれます。 -
美しい五重塔は存在感があります。
興福寺五重塔 寺・神社・教会
-
朱の華やかなお堂ですね。
興福寺 南円堂 寺・神社・教会
-
興福寺で最も古い建造物の一つです。
興福寺三重塔 寺・神社・教会
-
クロネコヤマトさんの観光案内所です。
クロネコならTABI 名所・史跡
-
路線バスに乗ってランチに行きます。
路線バス(奈良交通) 乗り物
-
奈良で人気の麺屋NOROMAさん。
-
鶏そばに味玉トッピングを注文。
鶏白湯スープは鶏のうまみが凝縮、まろやかで旨味があってあっさり目。
自家製の生麺は、コシがあって喉越しがいい。麺屋NOROMA グルメ・レストラン
-
バスを乗り継いで薬師寺さんにやって来ました。
薬師寺 寺・神社・教会
-
世界遺産にも認定されています。
-
国宝薬師寺東塔は、現在解体修理中です。
塔の頂部を飾る水煙が、新たに鋳造されました。
東塔頂部に納まる前に、白鳳伽藍内特設会場で、平成の水煙と白鳳の水煙が並んで公開されていました。 -
旧擦管、刻まれた銘文には薬師寺の縁起が記されています。
-
新調品の擦管。
-
創建時発掘の釘片と古代釘。
-
舎利容器。
-
白鳳の水煙、約1300年前のもの。
-
精巧で素晴らしいです。
-
最頂部の宝珠。
-
宝珠の蓮弁。
-
平成の水煙、今の技術も素晴らしいです。
-
飛天が笛を吹いたり、舞い降りたりする姿、見惚れます。
-
なかなか間近に拝する機会などないので、貴重な体験でした。
東塔は、2020年の春に修理が完了し落慶法要が行われます。 -
境内図です。
-
東院堂(国宝)は、弘安8年(1285)に再建。
聖観世音菩薩像(国宝)と四天王立像(重要文化財)が素晴らしい。薬師寺 寺・神社・教会
-
薬師寺境内では最大級の門となっています。
薬師寺 寺・神社・教会
-
彩色された二天王像が圧巻です。
-
西塔は昭和56年(1981)に復興されました。
鮮やかで美しいです。薬師寺 寺・神社・教会
-
金堂は薬師寺の中心のお堂で、ご本尊:薬師三尊像(国宝)をお祀りしています。
薬師寺 寺・神社・教会
-
創建当初から唯一現存する建物が東塔です。
2020年の落慶法要が待ち遠しいですね。薬師寺 寺・神社・教会
-
大講堂は壮大で圧巻です。
弥勒三尊像(重要文化財)や釈迦十大弟子が素晴らしい。薬師寺 寺・神社・教会
-
玄奘三蔵院伽藍は、玄奘三蔵の遺徳を顕彰するために建立されました。
薬師寺 寺・神社・教会
-
玄奘塔には、玄奘三蔵の像や実際のご遺骨が納められています。
-
大唐西域壁画殿には、平山郁夫画伯が玄奘三蔵の旅の道のりを描いた「大唐西域壁画」が奉納されています。
-
御朱印を頂きました。
-
境内の梅が見ごろで綺麗でした。
-
白梅
-
可憐です。
-
紅梅
-
華やかです。
-
西ノ京駅から奈良へ戻ります。
西ノ京駅 駅
-
近鉄西大寺駅へ向かいます。
-
ガトー・ド・ボワさんは、近鉄西大寺駅から徒歩で2分位。
人気のケーキ屋さんです。 -
素敵なカフェもあるので、ゆっくり頂きました。
-
ドーム クレメ ダンジュは、可愛らしいドーム型。
優しいお味のチーズのムースと、酸味のある苺ジャムのハーモニーが最高。ガトー・ド・ボワ A LA MAISON グルメ・レストラン
-
エレールは、甘酸っぱいクランベリーを混ぜ込んだ焼き菓子。
-
ケーク ラヴェールは、抹茶生地に小豆と柚子入り。
-
東向商店街を通り「ならまち」へ。
東向商店街 市場・商店街
-
もちいどのセンター街のお肉屋さん、店頭で揚げているコロッケ・ミンチカツなどが大人気。
-
お肉屋さんのコロッケって惹かれますね。
揚げたてアツアツ、外はサクッと中はふわふわ、ほんのり甘くてとても美味しい。おかにし グルメ・レストラン
-
暫し「ならまち」を散策、大好きなスポットです。
ならまち 名所・史跡
-
奈良市立史料保存館は、町家をイメージした落ち着いた外観。
奈良市立史料保存館 美術館・博物館
-
展示が興味深いです。
-
町家の空間で昔ながらのおもちゃに触れて遊ぶことができる施設です。
奈良町からくりおもちゃ館 名所・史跡
-
素朴で懐かしいおもちゃ、童心にかえります。
-
昔なつかしい各種民具、奈良町に伝わる仏像や美術品が展示されています。
奈良町資料館 美術館・博物館
-
吉祥天女さまは、幸運をもたらす女神。
-
奈良町にぎわいの家は、築100年の町家空間。
奈良町にぎわいの家 美術館・博物館
-
館内は広くて見所満載、お庭も落ち着ける佇まいです。
-
お座敷には豪華なお雛様、目の保養になりました。
-
ぐるっとバスで東大寺に向かいます。
ぐるっとバス (奈良交通) 乗り物
-
参道には鹿がいっぱい。
奈良の鹿 自然・景勝地
-
南大門と鹿。
東大寺 寺・神社・教会
-
大仏池ごしの大仏殿。
東大寺 寺・神社・教会
-
東大寺二月堂で行われる修二会。
「お水取り」として有名な伝統行事で、お水取りが終わると春が訪れるといわれます。東大寺 寺・神社・教会
-
19時になると灯りが消え大鐘が撞かれ、静粛な雰囲気になります。
-
やがて、お松明を持った童子(どうじ)が観客の頭上に火の粉を散らしながら舞台を回ります。
修二会(お水取り) 祭り・イベント
-
火の粉を浴びれば、無病息災の御利益があるのです。
-
漆黒の夜空に燃え上がるお松明は、とても美しくかつ荘厳でした。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (2)
-
- OHBYさん 2019/05/11 22:27:48
- 充実していますね
- 夏ミカンさん、こんばんは。
私にとって奈良は、未開の地ですので、興福寺と東大寺以外は、全くわかりません。
この旅行記を拝見すると、とても1日旅のように感じません。
二月堂のお水取りに行って、火の粉を浴びたいなぁと思いました。
すでに病気になっている私には、無病息災は無いのかもしれませんね。(悲)
- 夏ミカンさん からの返信 2019/05/13 18:40:20
- お水取り
OHBYさん、こんにちは。
お水取りはこの年になって初だったんです、何時でも行けるとずっと思っていて気が付いたらタイムリミットが近づいていました(笑)
思っていたより感動で、行っておいて良かったです。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
2
80