
2019/02/15 - 2019/02/17
291位(同エリア1387件中)
mom Kさん
- mom KさんTOP
- 旅行記97冊
- クチコミ32件
- Q&A回答15件
- 71,237アクセス
- フォロワー52人
時々会いに行きたくなる街
あの本屋さん この映画館 珈琲のお店 パンやさん 八百屋さん
心意気の女将さん・・・
お元気かなあ
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 4.5
- ホテル
- 4.5
- グルメ
- 4.0
- ショッピング
- 4.5
- 交通
- 5.0
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 1万円 - 3万円
- 交通手段
- 高速・路線バス Peach
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
真っ先に会いに来る通り。
焙煎する店先でほっと一息。
お客さんも年配層の町びと。 -
これはミモザ。こんなふうにも育てることができるんだなあ。
たっぷりの百合にも、うっとり。 -
次に訪れるときにも会えますように。いつも念じて町を去る。
松山を思うときはいつもこの古本屋さん。
あら?
初めてご主人ではなく、おっとりと柔らかい松山弁の女将さんがお店番。
さて、今回はどんな出会い本があるか。気合十分で入店。
今回も大収穫。宮本常一著作集 それも10のみ 1984年6刷。ロープウェイ商店街 市場・商店街
-
この町も昔はとても古本屋さんが多かったと、ご主人は言う。
私は、松山では、ここしか知らない。ここで十分。
毎回「おおおおー---」という本との出会いがある。 -
以前のお店は、もっと地味な感じで、店名とショーケースが似合っていた。
名前にかしこまってしまって、購入したのはずいぶんたってから。
たしかに小さいのに、一つで満腹感。
以来、持ち帰るお土産品リスト入り。 -
大街道では、私は素通りできないジューススタンド。
-
”女将さん”と言いたい感じの店主。
最初、糊と便せんを忘れたので、入店。レジで、消費税不要!?
財布から出す手が止まった瞬間、彼女
「100円じゃなかったら、100円ショップとは言えないでしょう?」
とにっこり。
うーん、だいじょうぶかなあ。天下の大街道、この場所のお家賃はかなりと
思うんですがあ。お客さんがどんどんという感じにも見えない。 -
大街道の終わりは、この八百屋さん。四国の季節農産物がよくわかる。
100%のみかん生ジュースを紙コップに注いでくれる。 -
これもお持ち帰り、決定。
-
三度目の松山歩きで発見。死角だった場所に。
飛び上がった。
あの時は、ビスコンティの初期の作品。 -
松山市駅に続くアーケードに入ります。
ここも私のお立ち寄りコース。
時々ドーナツが残っていないときがあるが、とにかく目に付くものを
買いたくなる街のすっぴんパン屋さん。 -
地下通路に入って、きょろきょろして、上がって、
-
「ミュンヘン」でビールを飲んで休憩するときもある。
-
空港バスの時間を確かめて、あのお店に駆け寄って、じゃこ天を
追加か、バス停側並び端っこの魚屋さんで、タコの炊きごみご飯を買う習い。
もう両手にいっぱい。背中のザックは重い。
戦中派でない贅沢買い出しさながらの、いつもの松山旅。
冬だから一層欲張る私。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
松山(愛媛) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
14