鎌ヶ谷・印西・八千代旅行記(ブログ) 一覧に戻る
舟戸大橋の近く西印旛沼を見下ろす小高い丘の上には、鎌倉時代の師戸(もろと)城址があり、県立印旛沼公園として整備・保全されています。特に桜(約230本)の季節には花見客で大変賑わいます。又この時期、梅林(約70本)を目当ての人も多く、ヤブツバキとともに楽しめます。<br /><br />2月23日(土)の11:00~14:00、梅園で「梅見の会」が行われ、甘酒が先着50名に無料で振舞われました。おしるこ(もち、200円)、まぜごかん(300円)、天ぷら(3ヶ、100円)などの食べ物やふきのとう(5ヶ、100円)、自家製味噌、ハス、切り干しダイコンなどの販売も行われていました。<br />

印西市散策(8)・・県立印旛沼公園の梅園を訪ねます。

7いいね!

2019/02/21 - 2019/02/23

285位(同エリア503件中)

旅行記グループ 印西市散策

0

29

YAMAJI

YAMAJIさん

舟戸大橋の近く西印旛沼を見下ろす小高い丘の上には、鎌倉時代の師戸(もろと)城址があり、県立印旛沼公園として整備・保全されています。特に桜(約230本)の季節には花見客で大変賑わいます。又この時期、梅林(約70本)を目当ての人も多く、ヤブツバキとともに楽しめます。

2月23日(土)の11:00~14:00、梅園で「梅見の会」が行われ、甘酒が先着50名に無料で振舞われました。おしるこ(もち、200円)、まぜごかん(300円)、天ぷら(3ヶ、100円)などの食べ物やふきのとう(5ヶ、100円)、自家製味噌、ハス、切り干しダイコンなどの販売も行われていました。

PR

  • 印旛沼公園の案内図です。<br />梅(2月中旬~3/上旬)や桜(3/下旬~4/上旬)の他、アジサイ(6~7月)、キツネノカミソリ(8月)、彼岸花(9月)などが咲き、1年を通して散策を楽しめます。

    印旛沼公園の案内図です。
    梅(2月中旬~3/上旬)や桜(3/下旬~4/上旬)の他、アジサイ(6~7月)、キツネノカミソリ(8月)、彼岸花(9月)などが咲き、1年を通して散策を楽しめます。

  • 無料駐車場(道場台跡)です。<br />ここには30台ほどが駐車できます。お花見の時期には、西印旛沼湖畔に臨時駐車場がオープンします。

    無料駐車場(道場台跡)です。
    ここには30台ほどが駐車できます。お花見の時期には、西印旛沼湖畔に臨時駐車場がオープンします。

  • ちびっこ広場(道場台跡)です。<br />子供用遊具が設置されています。

    ちびっこ広場(道場台跡)です。
    子供用遊具が設置されています。

  • 自由広場(三の丸跡)です。<br />野球やソフトボール、ゲートボールで利用されています。

    自由広場(三の丸跡)です。
    野球やソフトボール、ゲートボールで利用されています。

  • 梅園(三の丸跡)です。<br />印旛沼公園の梅林は、三の丸跡と本丸跡の2ヶ所にあり、約70本の紅白の梅が楽しめます。

    梅園(三の丸跡)です。
    印旛沼公園の梅林は、三の丸跡と本丸跡の2ヶ所にあり、約70本の紅白の梅が楽しめます。

  • 梅園の東屋は新しくなっていました。

    梅園の東屋は新しくなっていました。

  • 白梅です。<br />ここの梅園のほとんどの木に、ウメノキゴケが繁殖しています。

    白梅です。
    ここの梅園のほとんどの木に、ウメノキゴケが繁殖しています。

  • 梅の花にズームアップです。<br />この梅の花は、白色の一重で5枚の花弁と赤みを帯びたガクを持っています。初夏には良く実をつけます。実梅の代表格、南高梅(なんこうばい)でしょうか。この梅園で一番多い品種です。

    梅の花にズームアップです。
    この梅の花は、白色の一重で5枚の花弁と赤みを帯びたガクを持っています。初夏には良く実をつけます。実梅の代表格、南高梅(なんこうばい)でしょうか。この梅園で一番多い品種です。

  • 白梅です。

    白梅です。

  • 梅の花にズームアップです。

    梅の花にズームアップです。

  • 薄紅梅です。

    薄紅梅です。

  • 梅の花にズームアップです。<br />この梅の花は、薄紅色(ピンク)の八重で赤紫のガクを持っています。この梅園で2本見かけました。

    梅の花にズームアップです。
    この梅の花は、薄紅色(ピンク)の八重で赤紫のガクを持っています。この梅園で2本見かけました。

  • 紅梅です。

    紅梅です。

  • 梅の花にズームアップです。<br />この梅の花は、紅色の八重で早咲きです。花梅の「八重寒紅;やえかんこう」でしょうか。

    梅の花にズームアップです。
    この梅の花は、紅色の八重で早咲きです。花梅の「八重寒紅;やえかんこう」でしょうか。

  • 紅梅です。<br />皮が剥けた老木です。臥龍梅に見立て、誘引しているのでしょうか?<br />

    紅梅です。
    皮が剥けた老木です。臥龍梅に見立て、誘引しているのでしょうか?

  • 梅の花にズームアップです。

    梅の花にズームアップです。

  • 菜の花です。

    菜の花です。

  • 菜の花です。

    菜の花です。

  • 東屋からの展望です。<br />ユーカリが丘の高層ビル群と建て替え中の舟戸大橋が一望できます。

    東屋からの展望です。
    ユーカリが丘の高層ビル群と建て替え中の舟戸大橋が一望できます。

  • 「梅見の会」の案内板です。

    「梅見の会」の案内板です。

  • 「梅見の会」の風景です。<br />天気も回復し風も収まってきています。穏やかな観梅日和です。

    「梅見の会」の風景です。
    天気も回復し風も収まってきています。穏やかな観梅日和です。

  • 東屋では甘酒の無料サービスが行われていました。

    東屋では甘酒の無料サービスが行われていました。

  • まぜごはん、ハス、切り干しダイコンが並んでいます。

    まぜごはん、ハス、切り干しダイコンが並んでいます。

  • 天ぷら、ふきのとう、自家製味噌が並んでいます。

    天ぷら、ふきのとう、自家製味噌が並んでいます。

  • 三の丸と二の丸の間の空堀です。<br />空堀や土塁など、師戸城の遺構が良く残っています。

    三の丸と二の丸の間の空堀です。
    空堀や土塁など、師戸城の遺構が良く残っています。

  • 芝生広場(本丸跡)です。

    芝生広場(本丸跡)です。

  • 花木園の梅林(本丸跡)です。

    花木園の梅林(本丸跡)です。

  • 芝生広場(二の丸跡)です。<br />二の丸跡には、藤のパーゴラや展望台があります。

    芝生広場(二の丸跡)です。
    二の丸跡には、藤のパーゴラや展望台があります。

  • 展望台(二の丸跡)です。<br />西印旛沼が一望できます。対岸の正面(佐倉市側)に、飯野竜神橋と佐倉ふるさと広場が見えます。

    展望台(二の丸跡)です。
    西印旛沼が一望できます。対岸の正面(佐倉市側)に、飯野竜神橋と佐倉ふるさと広場が見えます。

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

印西市散策

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP