レー旅行記(ブログ) 一覧に戻る
冬のラダック 一泊二日でヌブラ谷とパンゴン湖へ<br /><br />ヌブラ谷とパンゴン湖の間の道が舗装されたので、一泊二日で両方回れるんだと。<br /><br />これなら標高の高いパンゴン湖で泊まらなくてもいいので、体にやさしいし。<br /><br />但し、インナーライン・パーミットは、両方が含まれていなければならない。<br /><br />レーからヌブラ谷への峠、カルドゥングラは、冬の間でも閉鎖されることはあんまりないようで。軍用トラックが通るんで。<br /><br />パンゴン湖からレーへの峠、チャンラは、雪で閉鎖されることがよくあるようだ。<br /><br />寒かったけど、防寒対策ができていれば、マイナス10度もマイナス30度も、あんまり変わらんと思う。<br /><br />観光客が少ないか、大自然を満喫できてよかった。<br /><br />

冬のラダック ヌブラ谷とパンゴン湖1

12いいね!

2018/12/31 - 2019/01/04

124位(同エリア185件中)

旅行記グループ 冬のラダック

0

47

East of Eden

East of Edenさん

冬のラダック 一泊二日でヌブラ谷とパンゴン湖へ

ヌブラ谷とパンゴン湖の間の道が舗装されたので、一泊二日で両方回れるんだと。

これなら標高の高いパンゴン湖で泊まらなくてもいいので、体にやさしいし。

但し、インナーライン・パーミットは、両方が含まれていなければならない。

レーからヌブラ谷への峠、カルドゥングラは、冬の間でも閉鎖されることはあんまりないようで。軍用トラックが通るんで。

パンゴン湖からレーへの峠、チャンラは、雪で閉鎖されることがよくあるようだ。

寒かったけど、防寒対策ができていれば、マイナス10度もマイナス30度も、あんまり変わらんと思う。

観光客が少ないか、大自然を満喫できてよかった。

  • レーの北から、どんどん北へ

    レーの北から、どんどん北へ

  • ひたすら登る<br /><br />だんだんレーの町が下になっていき

    ひたすら登る

    だんだんレーの町が下になっていき

  • チェックポイント

    チェックポイント

  • ドライバ―のソンナムがパスポートとインナーラインパーミットをもっていって<br /><br />2-3分で通り抜け

    ドライバ―のソンナムがパスポートとインナーラインパーミットをもっていって

    2-3分で通り抜け

  • いよいよ、高度が高くなり<br /><br />耳がポーン

    いよいよ、高度が高くなり

    耳がポーン

  • 5000メートルくらいか<br /><br />前に来たときは、頭が痛くて、目が膨れて、つらかった。<br /><br />今回は、問題なし。全員問題なし。よかった。<br />

    5000メートルくらいか

    前に来たときは、頭が痛くて、目が膨れて、つらかった。

    今回は、問題なし。全員問題なし。よかった。

  • レーの向こうの山の高度に近づいてきた。

    レーの向こうの山の高度に近づいてきた。

  • カルドゥングラについた<br /><br />5359メートル<br /><br />

    カルドゥングラについた

    5359メートル

  • 車から降りてみんなで歩き回る。絶景を眺める。気温はマイナス30度。<br /><br />高度・温度とも、問題なし。ちょっと走っても大丈夫。<br /><br />前回は車から降りるのが精いっぱいだったが。そういえば、秋に来たときは、こんな雪山は見れなかった。冬の方が、ずっと、ずっと、きれい。<br /><br />お店でチャイを飲んであったまる。<br />

    車から降りてみんなで歩き回る。絶景を眺める。気温はマイナス30度。

    高度・温度とも、問題なし。ちょっと走っても大丈夫。

    前回は車から降りるのが精いっぱいだったが。そういえば、秋に来たときは、こんな雪山は見れなかった。冬の方が、ずっと、ずっと、きれい。

    お店でチャイを飲んであったまる。

  • Siachen Warriorsというのは、レーの北部Siachenに駐在するインド軍の部隊らしい。<br /><br />このSiachen Warriorsの標識がいくつもあり、そこには、いろんなことが書いてあるのだ。交通安全の標識だけでなく。。。人生の教訓のようなことも<br /><br />

    Siachen Warriorsというのは、レーの北部Siachenに駐在するインド軍の部隊らしい。

    このSiachen Warriorsの標識がいくつもあり、そこには、いろんなことが書いてあるのだ。交通安全の標識だけでなく。。。人生の教訓のようなことも

  • カルドゥングラを下り、ヌブラ谷へ<br /><br />Siachen Warriorsの標識で、忘れられないのは、<br /><br />Plastic or Planet プラスチック使うのやめないと、地球がだめになる、生態系が崩壊する、どっちか選べ、という意味だろう。同意!PとPで韻を踏んでいる。タイムリーな話題。<br /><br />もう一つ、これはよくわからん。<br />Life is a journey, not a destination<br /><br />ずっと考えた。今でも考えている。なんか、プラトンやアリストテレスが議論しそうなトピック。人生って、目的ではなく、過程ってことか。目的に向かう過程と言いたいんだろう。では、目的って何だろう?悟りなのか?悟りによる解脱、Nirvanaということか?人生はその目的に向かうために徳、カルマを得る過程なのであろうか?インド人の考え方は面白い。<br /><br /><br /><br /><br /><br />

    カルドゥングラを下り、ヌブラ谷へ

    Siachen Warriorsの標識で、忘れられないのは、

    Plastic or Planet プラスチック使うのやめないと、地球がだめになる、生態系が崩壊する、どっちか選べ、という意味だろう。同意!PとPで韻を踏んでいる。タイムリーな話題。

    もう一つ、これはよくわからん。
    Life is a journey, not a destination

    ずっと考えた。今でも考えている。なんか、プラトンやアリストテレスが議論しそうなトピック。人生って、目的ではなく、過程ってことか。目的に向かう過程と言いたいんだろう。では、目的って何だろう?悟りなのか?悟りによる解脱、Nirvanaということか?人生はその目的に向かうために徳、カルマを得る過程なのであろうか?インド人の考え方は面白い。





  • 絶景は続く。。。<br /><br /><br />

    絶景は続く。。。


  • ヌブラ谷へ降りてきて<br /><br />ちょっと休憩。<br /><br />ソンナムの車<br /><br />まだホイールキャップはある。<br /><br />前回来たとき、もう、ヘロヘロになりながら、レストランでモモとペッパーの入ったスープを飲んで、少し回復したのを覚えている。いやあ、ほんと、辛かった、あんときは。

    ヌブラ谷へ降りてきて

    ちょっと休憩。

    ソンナムの車

    まだホイールキャップはある。

    前回来たとき、もう、ヘロヘロになりながら、レストランでモモとペッパーの入ったスープを飲んで、少し回復したのを覚えている。いやあ、ほんと、辛かった、あんときは。

  • Khalsarの町で、お昼ご飯。<br /><br />1月1日休日だもんで、お店があんまり開いてなくて、開いてるレストランは、混んでいる。犬も並んでいるし。ちょっと待って、ご飯にありついた。

    Khalsarの町で、お昼ご飯。

    1月1日休日だもんで、お店があんまり開いてなくて、開いてるレストランは、混んでいる。犬も並んでいるし。ちょっと待って、ご飯にありついた。

  • Diskitゴンパ<br /><br />ヌブラ谷に来た理由の一つは、このゴンパにもう一度来たかったら

    Diskitゴンパ

    ヌブラ谷に来た理由の一つは、このゴンパにもう一度来たかったら

  • ディスキットの弥勒菩薩<br /><br />でかい!

    ディスキットの弥勒菩薩

    でかい!

  • ヌブラ谷とディスキットの町が見える

    ヌブラ谷とディスキットの町が見える

  • 登っていく

    登っていく

  • マニ車<br /><br />ガラッと回して

    マニ車

    ガラッと回して

  • さらに登る<br /><br />またマニ車をガラッと回して

    さらに登る

    またマニ車をガラッと回して

  • 守護神が並ぶ<br /><br />

    守護神が並ぶ

  • ディスキットの仏像の顔はユニーク

    ディスキットの仏像の顔はユニーク

  • お面もユニーク  ここのお寺の仏像やお面を作った人、デザインセンスがあるわ。<br /><br />前回はこのお堂で、20分くらいいて瞑想してたんだが、皆が行くっていうもんで。。。

    お面もユニーク  ここのお寺の仏像やお面を作った人、デザインセンスがあるわ。

    前回はこのお堂で、20分くらいいて瞑想してたんだが、皆が行くっていうもんで。。。

  • 次はPrayer Hall<br /><br />弥勒菩薩<br /><br />ここもイエローセクトなんで、ダライ・ラマの写真が

    次はPrayer Hall

    弥勒菩薩

    ここもイエローセクトなんで、ダライ・ラマの写真が

  • ヌブラ谷を見渡せる

    ヌブラ谷を見渡せる

  • やさしいお顔

    やさしいお顔

  • 大きなタンカ

    大きなタンカ

  • Diskit Gompaを後に。。

    Diskit Gompaを後に。。

  • Hundarで一泊なんで、Hundarに向かう<br /><br />今思えば、Diskitで一泊して、朝のプジャに参加すればよかったかもしれん。<br /><br />

    Hundarで一泊なんで、Hundarに向かう

    今思えば、Diskitで一泊して、朝のプジャに参加すればよかったかもしれん。

  • 夏だと観光客がいっぱいいて、ラクダに乗るところ。<br /><br />俺も乗った。

    夏だと観光客がいっぱいいて、ラクダに乗るところ。

    俺も乗った。

  • 砂丘が広がっている。<br /><br />背後に雪山。夏は雪山が見えない。

    砂丘が広がっている。

    背後に雪山。夏は雪山が見えない。

  • 砂漠にはラクダはいない。<br /><br />ソンナムにラクダはどこ?と聞くと、あれは野生じゃないんだ、だから、Hundarの町の中にいるよって。<br /><br />前回、野生のやつがいるって、聞いたんだけどなぁ~<br />

    砂漠にはラクダはいない。

    ソンナムにラクダはどこ?と聞くと、あれは野生じゃないんだ、だから、Hundarの町の中にいるよって。

    前回、野生のやつがいるって、聞いたんだけどなぁ~

  • 寒いけど、氷点下15度くらいだけど、<br /><br />もう、慣れた

    寒いけど、氷点下15度くらいだけど、

    もう、慣れた

  • Shayokゲストハウスにチェックインして、<br /><br />ソンナムにラクダのいるところにつれてってもらった。Jama Masjidを裏にいた。<br /><br />すごい毛皮だね<br />

    Shayokゲストハウスにチェックインして、

    ソンナムにラクダのいるところにつれてってもらった。Jama Masjidを裏にいた。

    すごい毛皮だね

  • かわいい口

    かわいい口

  • 2匹いた<br /><br /><br />これくらい毛皮があれば、この気温でも大丈夫だろう。<br /><br />

    2匹いた


    これくらい毛皮があれば、この気温でも大丈夫だろう。

  • Shayokゲストハウスの庭から<br /><br />Shayokは近くを流れる川の名前 Nubra谷を作った川

    Shayokゲストハウスの庭から

    Shayokは近くを流れる川の名前 Nubra谷を作った川

  • まだ明るいので近所にお散歩<br /><br />だーれもいない。

    まだ明るいので近所にお散歩

    だーれもいない。

  • 柳の木が生垣になっていて<br /><br />庭には杏の木<br /><br />なんか懐かしいような景色

    柳の木が生垣になっていて

    庭には杏の木

    なんか懐かしいような景色

  • 夕食の時間なので、ゲストハウスに戻る。

    夕食の時間なので、ゲストハウスに戻る。

  • 夕食は、Mixed Vegetablesと

    夕食は、Mixed Vegetablesと

  • Dal Fry とチャパティ<br /><br />そう、ここは、朝食・夕食付3人で一泊900ルピー 1200円くらい?ここのスタッフの人、すっごく気の利く人で、面倒見がいい。<br /><br /><br /><br /><br /><br /><br />

    Dal Fry とチャパティ

    そう、ここは、朝食・夕食付3人で一泊900ルピー 1200円くらい?ここのスタッフの人、すっごく気の利く人で、面倒見がいい。






  • 石油ストーブが臭いので、電気ストーブに変えてもらったが、部屋が寒い。<br /><br />布団をもう一枚もらって、そして、湯たんぽをくれた。なんか、懐かしい感じ。朝まであったかかった。<br /><br />お風呂は、サンダルが凍って床にくっついていて、でも、ちゃんとお湯浴びできた。みんなは嫌がって浴びなかったので、オレだけだけど。<br /><br />オレ、冬のラダックで暮らせるわ。快適に。問題ない。なんか、変な自信ができた。<br />

    石油ストーブが臭いので、電気ストーブに変えてもらったが、部屋が寒い。

    布団をもう一枚もらって、そして、湯たんぽをくれた。なんか、懐かしい感じ。朝まであったかかった。

    お風呂は、サンダルが凍って床にくっついていて、でも、ちゃんとお湯浴びできた。みんなは嫌がって浴びなかったので、オレだけだけど。

    オレ、冬のラダックで暮らせるわ。快適に。問題ない。なんか、変な自信ができた。

12いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

インドで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
インド最安 1円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

インドの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP