平塚・大磯旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 大磯町西小磯を流れる血洗川に架かる切通橋の袂には道祖神がある。ここの小字は西町というようで、西町の道祖神と呼ばれているようだ。ここの石塔にも「道祖神」と彫られており、屋根が付いている。まるで石廟のようだ。この道祖神の石塔の側面には世話人の名と建立年(明治16年(1883年))の銘がある。明治期の道祖神であり、この頃には石塔に屋根を上げたのであろうか?また、五輪塔も安置されている。傍らの石碑は「水神」(大正11年(1922年)銘)であり、関東大震災(大正12年(1923年))の前年に建てられ、水神さまを祀っている。この血洗川に由来するものであろう。<br /> この先、東海道は城山(小磯城址)の裾野を切通にして二宮へと続くが、その切通の手前であることから、血洗川に架かる橋に「切通橋」の名が付いたのだろう。それにしても「血洗川」とは…。Webでは、「切通しの岩窟中に行基作と伝えられる地蔵があった(現在は大磯町国府本郷の西長院にあり「身代わり地蔵」と呼ばれている)。縁起によれば、源頼朝が鶴岡八幡宮に参拝した際、狼藉をはたらいた者がおり、梶原景時の子悪太郎景義が疑いをかけられた。この地蔵に帰依していた悪太郎はお参りに来た際に畠山重忠によって討たれた。だが、悪太郎の身体には傷はなく、代わりにこの地蔵が血を流し、その腕も刀傷を受けたかのようであった。その時に地蔵が流した血を洗ったことにより、この名がついたと言われている。」(ウィキペディア)とその名の由来を記載している。鎌倉十二所(じゅうにそ)にも「太刀洗川」と名付けられた滑川(なめりがわ)の支流があるが、これと似ており、いづれも鎌倉時代に遡るようだ。<br /> かつての村の外れに当たる場所であろう。しかし、今では旧吉田茂邸の手前になっており、旧東海道が「関東ふれあいの道 大磯高麗山の道」になっている。<br />(表紙写真は切通橋袂にある道祖神)

大磯町・切通橋袂にある道祖神

6いいね!

2018/12/03 - 2018/12/03

459位(同エリア768件中)

0

10

ドクターキムル

ドクターキムルさん

 大磯町西小磯を流れる血洗川に架かる切通橋の袂には道祖神がある。ここの小字は西町というようで、西町の道祖神と呼ばれているようだ。ここの石塔にも「道祖神」と彫られており、屋根が付いている。まるで石廟のようだ。この道祖神の石塔の側面には世話人の名と建立年(明治16年(1883年))の銘がある。明治期の道祖神であり、この頃には石塔に屋根を上げたのであろうか?また、五輪塔も安置されている。傍らの石碑は「水神」(大正11年(1922年)銘)であり、関東大震災(大正12年(1923年))の前年に建てられ、水神さまを祀っている。この血洗川に由来するものであろう。
 この先、東海道は城山(小磯城址)の裾野を切通にして二宮へと続くが、その切通の手前であることから、血洗川に架かる橋に「切通橋」の名が付いたのだろう。それにしても「血洗川」とは…。Webでは、「切通しの岩窟中に行基作と伝えられる地蔵があった(現在は大磯町国府本郷の西長院にあり「身代わり地蔵」と呼ばれている)。縁起によれば、源頼朝が鶴岡八幡宮に参拝した際、狼藉をはたらいた者がおり、梶原景時の子悪太郎景義が疑いをかけられた。この地蔵に帰依していた悪太郎はお参りに来た際に畠山重忠によって討たれた。だが、悪太郎の身体には傷はなく、代わりにこの地蔵が血を流し、その腕も刀傷を受けたかのようであった。その時に地蔵が流した血を洗ったことにより、この名がついたと言われている。」(ウィキペディア)とその名の由来を記載している。鎌倉十二所(じゅうにそ)にも「太刀洗川」と名付けられた滑川(なめりがわ)の支流があるが、これと似ており、いづれも鎌倉時代に遡るようだ。
 かつての村の外れに当たる場所であろう。しかし、今では旧吉田茂邸の手前になっており、旧東海道が「関東ふれあいの道 大磯高麗山の道」になっている。
(表紙写真は切通橋袂にある道祖神)

PR

  • 「きりどおしばし」。

    「きりどおしばし」。

  • 「血洗川」。

    「血洗川」。

  • 道祖神と水神さま。

    道祖神と水神さま。

  • 「水神」(大正11年(1922年)銘)。

    「水神」(大正11年(1922年)銘)。

  • 「道祖神」と刻まれている。

    「道祖神」と刻まれている。

  • 側面に世話人の名。

    側面に世話人の名。

  • 建立年は明治16年(1883年)。

    建立年は明治16年(1883年)。

  • この辺りの海抜は13mだ。切通が見えるが意外にも海抜はない。

    この辺りの海抜は13mだ。切通が見えるが意外にも海抜はない。

  • 「関東ふれあいの道」。伊勢原市日向にも「関東ふれあいの道」があった。

    「関東ふれあいの道」。伊勢原市日向にも「関東ふれあいの道」があった。

  • 「関東ふれあいの道 大磯高麗山の道」。

    「関東ふれあいの道 大磯高麗山の道」。

この旅行記のタグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP