
2018/07/07 - 2018/07/09
32位(同エリア346件中)
MK988さん
- MK988さんTOP
- 旅行記40冊
- クチコミ217件
- Q&A回答0件
- 44,846アクセス
- フォロワー11人
フランス シャモニ-(1)からの続きです。
70歳未満の私が高山病にならないうちに3000m以上の展望台でアルプスの3大名峰アイガ-,マッタ-ホルン,モンブランを見に行く旅を計画し、天候に恵まれ3つの名峰を見ることができました。
7月7日 午後
3.モンタンヴェ-ル展望台では長い滝が見えました。
メール ド グラス氷河の氷河宮殿往復の階段の上り下りは大変でした。
7月8日 午前
ブレヴァン展望台2525 mではモンブラン4810mは麓から見え高さを実感できました。
7月8日 午後
バスでジュネ-ブへ移動しレマン湖の遊覧船に乗りました。
大噴水は止まっていたようです。
ロ-ザンヌに宿泊
7月9日午前
長旅で疲れたのとホテルが快適だったので外出せず部屋で過しました。
部屋からはノートルダム大聖堂が見えました。
7月9日午後
ジュネ-ブ空港からデュセルドルフ空港経由で成田空港へ向いました。
ル-ト
7月7日 午後
3.アルジャンティエール駅→鉄道(SNCF)→シャモニ-駅→(徒歩)→シャモニ-登山鉄道駅→(モンタンヴェール鉄道)→モンタンヴェール登山鉄道駅 →(モンタンヴェール鉄道)→シャモニ-登山鉄道駅
7月8日 午前
ホテル→(徒歩)→シャモニ-テレキャビン駅1035m→(テレキャビン)→
プランプラ駅 2000m経由→(ロープウェイ)→ブレヴァン 2525m 往復
7月8日 午後
ホテル→(徒歩)→シャモニ-SUDバスタ-ミナル(Bus - Chamonix Sud)→
(バス Felix Bus)→ジュネ-ブ バスタ-ミナルGeneva (central bus station)→(徒歩)→レマン湖遊覧船乗り場→(徒歩)→ジュネ-ブ CFF駅→(鉄道)→ロ-ザンヌCFF駅→(タクシ-)→ホテル
7月9日 午前
ホテル→(タクシ-)→ロ-ザンヌ駅→(鉄道)→ジュネ-ブ 空港CFF駅
7月9日 午後
ジュネ-ブ 空港→(飛行機ユ-ロウイングス)→ドイツ デュッセルドルフ空港→(飛行機 ANA)→成田空港
□花とスイス(1) <快晴> 美しい街 ベルン
https://4travel.jp/travelogue/11382933
□花とスイス(2)ユングフラウ周辺 <晴れ> ユングフラウヨッホ他
https://4travel.jp/travelogue/11392864
□花とスイス(3)ユングフラウ周辺 <晴れのち曇り> メンリッヒェン他
https://4travel.jp/travelogue/11403386
□花とスイス(4)ユングフラウ周辺 <小雨のち曇り> フィルスト他
https://4travel.jp/travelogue/11403803
□花とスイス(5)ツェルマット周辺 <晴れ時々曇り> シュテリ湖他
https://4travel.jp/travelogue/11408265
□花とスイス(6)ツェルマット周辺 <曇り一時雨> リッフェルアルプ他
https://4travel.jp/travelogue/11408284
□フランス シャモニ-(1)<晴れ> ・エギ-ユ・デュ・ミデイ展望台他
https://4travel.jp/travelogue/11411452
■フランス シャモニ-(2) &スイス(7)<晴れ> モンタンヴェ-ル展望台
PR
-
12:54 アルジャンティエール駅(SNCF)
シャモニ-・モンブラン駅経由でモンタンベ-ル鉄道でモンタンベ-ル展望台へ -
13:12 シャモニ-・モンブラン駅に到着
-
13:17
モンタンヴェ-ル鉄道シャモニ-駅はシャモニ-・モンブラン駅を右に曲がり、この階段を上り橋を渡る -
13:18
モンタンヴェ-ル鉄道シャモニ-駅 が見えた -
13:20
モンタンヴェ-ル展望台行きに乗る、座れるが休日のためか混んでいた -
13:24
車窓より -
13:45
20分ほどでモンタンヴェ-ル展望台駅に到着
モンタンヴェール標高1,913m -
13:46
ホテルのターミナル ネージュ レフュージ ドゥ モンタンヴェールのテラスで遅い昼食 -
14:13
テラスからモンタンヴェ-ル鉄道の電車が見える。
左に澤が見えるが落差は大きい。
昼食のロ-ストチキン、味は普通でサイズが大きいのが取り得。 -
15:04
モンタンヴェ-ル展望台
正面にグランドジョラス 標高4,208mその麓にメール・ド・グラス氷河 -
15:05
展望台からゴンドラで谷へ下る -
15:11
ゴンドラを降りて更に階段で下へ -
15:13
グランドジョラスの見える範囲が広がる -
15:15
紫の形の良い花 -
15:20
-
15:27
転倒防止?の青いシ-ト -
15:28
メガネみたいな穴 -
15:29
展望台から25分くらいで到着
上から見ると氷に見えないグレ-色の氷河が地面に近い氷の洞窟だと白い氷でできた氷河と理解できる -
15:31
青い照明で幻想的にライトアップ -
15:32
かつて周囲が氷河に囲まれていた時代の絵 -
15:36
こちらの照明は青緑 -
15:38
氷河出口
ユングフラウヨッホ、グレッシャ-パラダイスで氷の彫刻など見てから来るとスケ-ルの小さな感じは否めない。規模の差は電車賃の差かもしれない。 -
16:20
ゴンドラ乗場に戻る
帰りは階段を40分程で上る。傍らの日本人ツァ-の男性添乗員さんは太っているので息を切らし,そのツァ-の高齢者はかなりつらそうだった。 -
16:22
モンタンヴェ-ル展望台でグランドジョラスとメール・ド・グラス氷河を見納め
グリンデルワルトの雨上がりの牛フンの匂いやハエの多さ、スイスの物価は高いがツェルマット、グリンデルワルト周辺の景色はアルプスのイメ-ジにピッタリする。
シャモニ-を先に観光しツェルマット、グリンデルワルトは後にした方がシャモニ-の景色に感動するには良い。
モンブラン山頂の標高が高い割には大きく見えないのもマッタ-ホルン、アイガ-の見栄えに劣る。 -
17:59
モンタンヴェ-ル鉄道(Chemin de Fer du Montenvers) シャモニ-駅 到着。
de Fer =鉄
Chemin =道 -
18:30 Pâtisserie Richard Chamonix
シャモニ-繁華街のパティスリ-店でジェラ-トを食べる -
18:31
日本人向きでくどくない
1ピ-ス 3.5ユ-ロ、2ピ-ス 4.5ユ-ロ、3ピ-ス 6ユ-ロ、4ピ-ス 7ユ-ロ
4ピ-スだとお得、複数の人でシェアすると良いかも。 -
18:43
パティスリ-店近くのハンバ-ガ-ショップ La Maison du Burger LMB
ハンバ-ガ-6ユ-ロ~オーダーしてから、鉄板で焼いて調理。
テイクアウトして晩御飯にした、ハンバ-ガ-のサイズが大きくリ-ズナブルな値段で美味しい。
こと食事に関してはフランスの方が好き。
スイスでは食堂や売店を積極的に撮影する気力が湧かなかった。 -
7月8日 8:45 サン ミシェル教会
奥にブレヴァンの山が見える -
8:45
左にエギ-ユ・ミディ、右にモンブラン、隣にドーム・デユ・グーテ、右側の三角形の山はエギュイーユ・デュ・グーテ
-
エギ-ユ・デュ・ミディを拡大
-
拡大
中央にモンブランに似た山
ドーム・デユ・グーテ(Dôme du Goûter) -
ドーム= 丸屋根(まるやね)=Dôme
-
8:45
右 エギ-ユ・デュ・ミディ -
8:48
この辺は別荘風の建物が多い -
8:52
プランプラ経由ブレヴァン行きのゴンドラ駅 -
8:55
中間駅プランプラへ -
9:08
プランプラ 2000 mでロ-プウエイに乗換え -
9:12
シャモニ-の谷は深い -
ブレヴァンへ
-
9:18
ブレヴァンは絶壁の岩山 -
パラセ-ルかロッククライミングするのか?絶壁の途中の平坦なところに7名、女性は1名。
-
9:24
ブレヴァン2525mに到着 -
9:26
日本人のグル-プが下に見える -
9:30
モンブラン方向の山々、一番高い中央の山がモンブラン -
モンブランを拡大
立体感が出る -
9:30
エギ-ユ・ドゥ・ミディから左の山々はサン ミシェル教会の場所と同じような姿に見える -
9:33
-
9:34
展望台でイタリアのアオスタからモンブランに廻って来た同年代の日本人夫妻にこのモンブランの見える風景をバックに写真を撮ってもらった。 -
10:18
サンミシェル教会付近に戻る -
10:20
シャモニ-の街の奥に形の良い高い山が見える。 -
10:42
モンブランの方向 -
10:44
1786年モンブラン初登頂者の一人パッカールの像 -
ジュネ-ブ行きシャモニ-SUD バスタ-ミナル
エギ-ユ・ミデイ シャモニ-ロ-プウエイ駅から400m
住所 234 Avenue de Courmayeur 74400 Chamonix-Mont-Blanc -
シャモニ-SUD バスタ-ミナル
11:30 発行きのFlixバス(ジュネ-ブ直行)に乗る。
乗車券はFlixバスのHPサイトで予約
Flixバスの標識はないがeasy Busと同じ出発場所だった。 -
12:12
バスの車窓から -
ジュネ-ブ駅
ジュネ-ブ バスタ-ミナル12:50着
バスタ-ミナル(Place Dorcière 1201 Geneva)からジュネ-ブ駅迄
1km弱をス-ツケ-スを転がして移動。
ジュネ-ブ駅の大きい荷物用のコインロッカ-は空いていなかったので
1時間強、空くまで待機。 -
14:49
ジュネ-ブ駅のコインロッカ-に手荷物を預けた後、持ち帰り寿司店WASABIでイ-トインの遅い昼食。
サ-モン6貫 13.5CHF,お茶 3.5CHF、 持ち帰り店としては日本の倍くらい。
ネタのサ-モンは日本と同等の味だがシャリとお茶はいまいち。
日本のスキ-場価格かつ箸と醤油は日本から輸入で高いと割り切る。 -
15:04
レマン湖遊覧船観光の行き方がわからないので豪華な建物の1階にある観光案内所で遊覧船乗場の場所を聞く。日本人女性が受付にいて日本語で道を教えてもらった。 -
15:09
遊覧船乗場に到着 -
15:24
遊覧船到着 -
15:35
15:30遊覧船が出航し観覧車に近づく -
15:37
日が当たる席は我慢できない位、暑いというより直射日光で熱い -
15:43
対岸の街並み -
15:45
水浴する人達 -
15:55
ヨット遊びをする人達 -
16:11
ボ-ト遊びをする人達 -
16:18
パドルボ-トに乗る人 -
16:23
船着き場に近づく -
16:28
1時間の遊覧終了 -
16:35 英国国教会
ジュネ-ブ駅に向かう -
17:41
ジュネ-ブ駅で手荷物をコインロッカ-から出してロ-ザンヌへ
車窓から見るレマン湖 -
17:56
車内は空きが多い -
18:20
ロ-ザンヌ駅からタクシ-に乗りホテルへ -
18:46 ローザンヌ パレス & スパ
ホテルの部屋から見たロ-ザンヌノートルダム大聖堂 -
ノートルダム大聖堂拡大
旅行の疲れが出て大聖堂に行かず部屋から見る。 -
今回のスイス旅行、初の5ツ星ホテルなので他のホテルより部屋は豪華
-
バスル-ム
-
これまでのスイスのホテルでは見たことのない豪華な広い廊下
この5ツ星のホテルの朝食は他のスイスのホテルより断然美味しい。 -
7月9日 13:28 ジュネ-ブ空港行き電車
いよいよ帰国、ロ-ザンヌでゆっくり休みジュネ-ブ空港へ
ジュネ-ブ空港へ向う車窓からひまわり畑が見える。
車窓の景色に電車の照明が写りこみが避けられず見苦しくなっているのはご容赦。 -
15:12
ジュネ-ブ空港に到着 -
16:24 ジュネ-ブ空港
デュッセルドルフ空港経由で成田空港へ。
デュッセルドルフ空港迄はルフトハンザ系のユ-ロウィングスで。
プロペラ飛行機に乗るのは日本の国内線でYS11以来かなり久しぶり。 -
19:22 デュッセルドルフ空港
ANAでデュッセルドルフ空港から成田空港へ。
完
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
2018 花とスイス/フランス シャモニ-
-
花とスイス(1) <快晴> 美しい街 ベルン
2018/06/29~
ベルン
-
花とスイス(2)ユングフラウ周辺 <晴れ> ハ-ダ-クルム・ユングフラウヨッホ展望台3571m・クライネシャ...
2018/06/30~
ユングフラウ周辺
-
花とスイス(3)ユングフラウ周辺 <晴れのち曇り> メンリッヒェン・トリュンメルバッハの滝・ブリエンツ・ロー...
2018/07/02~
ユングフラウ周辺
-
花とスイス(4)ユングフラウ周辺 <小雨のち曇り> フィルスト・シ-ニッゲプラッテ高山植物園(花名添付)
2018/07/03~
グリンデルワルト
-
花とスイス(5)ツェルマット周辺 <晴れ時々曇り> 花とアルプスの景色に感動後、ゴンドラに乗り遅れ焦る
2018/07/04~
ツェルマット
-
花とスイス(6)ツェルマット周辺 <曇り一時雨> グレッシャ-パラダイス3883m・トロッケナ-・シュテック...
2018/07/05~
ツェルマット
-
フランス シャモニ-(1)<晴れ> 峡谷の車窓 モンブラン エキスプレス・エギ-ユ・デュ・ミデイ展望台384...
2018/07/06~
シャモニー
-
フランス シャモニ-(2) &スイス(7)<晴れ> モンタンヴェ-ル展望台・ブレヴァン展望台2525m&ジュ...
2018/07/07~
シャモニー
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
シャモニー(フランス) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 2018 花とスイス/フランス シャモニ-
0
83