築地旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 東京都中央区築地3にある築地本願寺は浄土真宗本願寺派(西本願寺)の直轄寺院で山号がない。元和3年(1617年)、本願寺第十二世准如上人が発願開基となり、浅草・横山町に西本願寺の別院として創建され、「江戸浅草御堂」と呼ばれていた。明暦の大火(明暦3年(1657年))、振袖火事ともいう)により、未だ海中だった当地へ移転し、門徒の努力により開拓し「築地御坊」と呼ばれるようになり、享保17年(1732年)には58ヶ寺の寺中子院を擁した寺町を形成するほどになっていた。<br /> しかし、大正12年(1923年)、関東大震災に罹災し、子院は各地へ移転した。場外市場のあたりはかつての58ヶ寺の寺院からなる寺内町であった。現在の本堂は伊東忠太が設計したものであり、古代インド仏教様式の外観を持つ伽藍として昭和9年(1934年)に落成した。平成26年(2014年)に本堂、門柱(正門、北門、南門)、石塀が国の重要文化財に指定されている。<br /> 横浜や鎌倉にもホールのような本堂のお寺が3寺ほどあるが、その先駆けがここ築地本願寺なのだろう。今日は毎月最終金曜日にコンサートを開催している「ランチタイムコンサート」が終わった直後だったので本堂一杯の観客が詰めかけていた。<br /> 本山西本願寺(https://4travel.jp/travelogue/10403188)の阿弥陀堂(国宝)や御影堂(国宝)などの木造建築も素晴らしいが、こうした石造りの本堂も素敵だ。しかし、飛雲閣(国宝)や唐門(国宝)に相当するような建物などは一切ないがそこが近代的な印象を受ける。一方、同じ頃に移転して来た築地市場はこの伽藍とは比べようもないものであろう。それでも平成23年(2011年)に起こった東日本大震災でも倒壊することもなかったのであるから、老朽化している外見よりも設計・施工はしっかりとしていたのだろう。<br /> 寺院であることから間新六の供養塔、土生玄碩の墓、酒井抱一の墓、森孫右衛門供養塔などが境内端にあり、手水舎のない大きな手水鉢もある。また、親鸞上人の銅像も大きなものだ。それでいて関東大震災の慰霊碑や東京大空襲の慰霊碑、戦死者石塔などは一切なかった。子院にはあるということだ。<br />(表紙写真は築地本願寺)

築地本願寺(外部)

3いいね!

2018/09/28 - 2018/09/28

956位(同エリア1289件中)

0

61

ドクターキムル

ドクターキムルさん

 東京都中央区築地3にある築地本願寺は浄土真宗本願寺派(西本願寺)の直轄寺院で山号がない。元和3年(1617年)、本願寺第十二世准如上人が発願開基となり、浅草・横山町に西本願寺の別院として創建され、「江戸浅草御堂」と呼ばれていた。明暦の大火(明暦3年(1657年))、振袖火事ともいう)により、未だ海中だった当地へ移転し、門徒の努力により開拓し「築地御坊」と呼ばれるようになり、享保17年(1732年)には58ヶ寺の寺中子院を擁した寺町を形成するほどになっていた。
 しかし、大正12年(1923年)、関東大震災に罹災し、子院は各地へ移転した。場外市場のあたりはかつての58ヶ寺の寺院からなる寺内町であった。現在の本堂は伊東忠太が設計したものであり、古代インド仏教様式の外観を持つ伽藍として昭和9年(1934年)に落成した。平成26年(2014年)に本堂、門柱(正門、北門、南門)、石塀が国の重要文化財に指定されている。
 横浜や鎌倉にもホールのような本堂のお寺が3寺ほどあるが、その先駆けがここ築地本願寺なのだろう。今日は毎月最終金曜日にコンサートを開催している「ランチタイムコンサート」が終わった直後だったので本堂一杯の観客が詰めかけていた。
 本山西本願寺(https://4travel.jp/travelogue/10403188)の阿弥陀堂(国宝)や御影堂(国宝)などの木造建築も素晴らしいが、こうした石造りの本堂も素敵だ。しかし、飛雲閣(国宝)や唐門(国宝)に相当するような建物などは一切ないがそこが近代的な印象を受ける。一方、同じ頃に移転して来た築地市場はこの伽藍とは比べようもないものであろう。それでも平成23年(2011年)に起こった東日本大震災でも倒壊することもなかったのであるから、老朽化している外見よりも設計・施工はしっかりとしていたのだろう。
 寺院であることから間新六の供養塔、土生玄碩の墓、酒井抱一の墓、森孫右衛門供養塔などが境内端にあり、手水舎のない大きな手水鉢もある。また、親鸞上人の銅像も大きなものだ。それでいて関東大震災の慰霊碑や東京大空襲の慰霊碑、戦死者石塔などは一切なかった。子院にはあるということだ。
(表紙写真は築地本願寺)

PR

  • 築地本願寺の建物(第二伝道会館)。

    築地本願寺の建物(第二伝道会館)。

  • 築地本願寺の建物(第二伝道会館)。

    築地本願寺の建物(第二伝道会館)。

  • 自動販売機にも築地本願寺本堂が描かれている。

    自動販売機にも築地本願寺本堂が描かれている。

  • 石塀。

    石塀。

  • 石塀。

    石塀。

  • 北門。

    北門。

  • 築地本願寺第二伝道会館。

    築地本願寺第二伝道会館。

  • 境内図。

    境内図。

  • 境内。

    境内。

  • International center.

    International center.

  • 築地本願寺本堂北翼の塔。

    築地本願寺本堂北翼の塔。

  • 築地本願寺本堂。

    築地本願寺本堂。

  • 石燈籠。

    石燈籠。

  • 築地本願寺本堂。

    築地本願寺本堂。

  • 築地本願寺本堂。

    築地本願寺本堂。

  • 築地本願寺本堂。

    築地本願寺本堂。

  • 築地本願寺正門と本堂。

    築地本願寺正門と本堂。

  • 掲示板。

    掲示板。

  • 掲示板。

    掲示板。

  • 築地本願寺本堂。

    築地本願寺本堂。

  • 手水鉢。

    手水鉢。

  • 手水鉢。「浄味一水衆」とある。

    手水鉢。「浄味一水衆」とある。

  • 手水鉢。

    手水鉢。

  • 石燈籠。

    石燈籠。

  • 「九條武子夫人歌碑」。横に「おおいなる もののちからに ひかれゆく わがあしあとの おぼつかなしや」の看板。<br />九條武子(1887年~1928年)は西本願寺第21代法主・明如の次女として京都で生まれる。義姉・大谷籌子を助けて仏教婦人会を創設し、明治44年(1911年)籌子が30歳の若さで早世した際は本部長に就任し、同会運営の重責を果たした。関東大震災で全壊した築地本願寺の再建、震災による負傷者・孤児の救援活動などさまざまな時宜を推進した。<br />柳原白蓮(1885年~1967年)、江木欣々(1877年~1930年)と共に大正三美人と言われた。

    「九條武子夫人歌碑」。横に「おおいなる もののちからに ひかれゆく わがあしあとの おぼつかなしや」の看板。
    九條武子(1887年~1928年)は西本願寺第21代法主・明如の次女として京都で生まれる。義姉・大谷籌子を助けて仏教婦人会を創設し、明治44年(1911年)籌子が30歳の若さで早世した際は本部長に就任し、同会運営の重責を果たした。関東大震災で全壊した築地本願寺の再建、震災による負傷者・孤児の救援活動などさまざまな時宜を推進した。
    柳原白蓮(1885年~1967年)、江木欣々(1877年~1930年)と共に大正三美人と言われた。

  • 「抱一上人塔銘」(明治42年(1909年)銘)。

    「抱一上人塔銘」(明治42年(1909年)銘)。

  • 酒井抱一の墓。

    酒井抱一の墓。

  • 「東京都指定旧跡 酒井抱一墓」。

    「東京都指定旧跡 酒井抱一墓」。

  • 「土生玄碩先生之碑」。

    「土生玄碩先生之碑」。

  • 土生玄碩の墓。

    土生玄碩の墓。

  • 「東京都指定旧跡 土生玄碩墓」。

    「東京都指定旧跡 土生玄碩墓」。

  • 「遺弟念力」、「心悦清浄」、「随喜渇仰」の各碑。

    「遺弟念力」、「心悦清浄」、「随喜渇仰」の各碑。

  • 築地本願寺本堂。

    築地本願寺本堂。

  • 「森孫右衛門供養塔」。

    「森孫右衛門供養塔」。

  • 森孫右衛門供養塔(寛文2年(1662年)銘)。

    森孫右衛門供養塔(寛文2年(1662年)銘)。

  • 「大瀛(だいえい・一七五九~一八〇四)」。

    「大瀛(だいえい・一七五九~一八〇四)」。

  • 大瀛(だいえい)和尚供養塔。

    大瀛(だいえい)和尚供養塔。

  • 亀の上に碑が乗る。これに似た立派なものは鎌倉の大江広元墓などで見られる。

    亀の上に碑が乗る。これに似た立派なものは鎌倉の大江広元墓などで見られる。

  • 間新六の供養塔(元禄16年(1703年)銘)。<br />間新六は赤穂浪士四十七志の一人。

    間新六の供養塔(元禄16年(1703年)銘)。
    間新六は赤穂浪士四十七志の一人。

  • 「東京都指定旧跡 間新六供養塔」。

    「東京都指定旧跡 間新六供養塔」。

  • 「陸上交通殉職者追悼之碑」。

    「陸上交通殉職者追悼之碑」。

  • 「台湾物故者の霊」。

    「台湾物故者の霊」。

  • 「台湾物故者遺骨安置所建設の由来」。

    「台湾物故者遺骨安置所建設の由来」。

  • 親鸞上人横の日本建築。

    親鸞上人横の日本建築。

  • 親鸞上人像。

    親鸞上人像。

  • 親鸞上人像。

    親鸞上人像。

  • 「親鸞聖人」。

    「親鸞聖人」。

  • 築地本願寺第一伝道会館。

    築地本願寺第一伝道会館。

  • 築地本願寺本堂。

    築地本願寺本堂。

  • 築地本願寺本堂。

    築地本願寺本堂。

  • 築地本願寺本堂。

    築地本願寺本堂。

  • 築地本願寺本堂。

    築地本願寺本堂。

  • 築地本願寺本堂。

    築地本願寺本堂。

  • 狛犬。

    狛犬。

  • 狛犬。

    狛犬。

  • 「国指定重要文化財」プレート。

    「国指定重要文化財」プレート。

  • 「重要文化財 築地本願寺本堂一棟」。

    「重要文化財 築地本願寺本堂一棟」。

  • 築地本願寺本堂。

    築地本願寺本堂。

  • 築地本願寺本堂。

    築地本願寺本堂。

  • 築地本願寺本堂。

    築地本願寺本堂。

  • 築地本願寺本堂。

    築地本願寺本堂。

この旅行記のタグ

関連タグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP