
2018/07/12 - 2018/07/18
15位(同エリア116件中)
るいるいさん
さて、クロアチア縦断ドライブの3日目です。
クロアチア旅行で有名な2大スポットはドブログニクとプリトピッツェですが、クロアチアは人口400万人しか居ないのに、観光客は人口の4倍近い1500万人が訪れる観光立国です。
1週間の旅行では、とても周りきれない見所が溢れています。
そんな中、外せないポイントがビシェボ島にある青の洞窟!
本当はスプリットからフヴァル島に宿泊し、そこから行きたかったのですが、スプリットの市内を回る時間が無くなってしまうので、スプリット発の青の洞窟&フヴァル島ツアーに参加することにしました。
悪天や波が高いと入れないこの洞窟。6~8月は90%の確率で大丈夫とのことなのであまり心配していませんでしたが、晴天が続き素晴らしい景色を堪能することができました♪
①羽田空港 ⇒(エミレーツ) ドバイ ⇒(フライドバイ) ドブログニク
②ドブログニク旧市街散策 HOTEL SOL泊
③スルジ山ロープーウェイ⇒スプリト市街散策 ヴァレティルームズ泊
④青の洞窟&フヴァル島 日帰りツアー ヴァレティルームズ泊
- 旅行の満足度
- 4.5
- 観光
- 5.0
- 同行者
- 家族旅行
- 一人あたり費用
- 20万円 - 25万円
- 交通手段
- 船 レンタカー
- 航空会社
- エミレーツ航空 フライドバイ
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
スプリットの港には、青の洞窟ツアーへの広告が結構あります。
今回は、『KUROTABI』さん経由で日本で申込ました。
ツアー自体は英語ツアーで125ユーロ/1人でしたが、どこで申し込んでも同一価格にもかかわらず、申込みは日本語でできるので助かりました。
クロアチアを検索すると必ずヒットする、『KUROTABI』さんですが、今回はワールドカップのパブリックビューイングなどでも相談にも乗っていただました。ほとんど利益にならない私達に対して親切に対応していただき、心から感謝しています。 -
様々なボートが次から次へと出航します。
るいるいが乗ったボートではありませんが、この黒のボートおしゃれでカッコいい!! -
さて、スピードボートが出航しました!
海から見るスプリットの美しい町並みは格別!
今回のボートのメンバーは14名。欧米以外のメンバーはるいるいファミリーと日本から来られた母娘さん。
なんと、この母娘さんとは、このツアーの後、プリトピッツェ公園内、ザグレブのホテル、ザグレブ空港と計4度もばったりお会いすることに!
たまたま東京のはとバスツアーで一緒だった人に、富士山で会って、京都のホテルで会って、関西国際空港で会うような感じです!!
すごくないですか? -
スピード感を伝えたかったのですが・・・
分かります??
船内では、洋楽ヒットチャートがかかってて、青い海と青い空で気分爽快!!
めっきり船に弱いるいるいですが、酔い止めが効いたのか!?
船酔いしませんでした。 -
約2時間くらいかけて到着しました。
ビシェボ島は青の洞窟に入るための、船待ちの人で溢れています。
るいるい家族の番が来るまで、島を散策しましょう! -
港から5分も歩くとこんな感じ。
特に見所も無さそうだし、時間には戻ってきてね~!!って
添乗員さんに言われているので、写真タイム。 -
このランクルはまだ動くのでしょうか?
-
クロアチアでよく見た『Sky Cola』と『車』と『アドリア海』です。
コカコーラと間違えそうになるほど、酷似。
意外とハマリました♪ -
一応、ちょっとした売店とカフェはありますが、洞窟への順番待ちの人たちで混雑しています。
-
この掲示板で自分の順番を確認します。
現在召集がかかっているのは、513~524の方。
るいるい家族は588番ですので、あと5隻程度待つようです。 -
上陸して50分位待ち、いよいよ乗船の順番がまわって来ました!
-
青の洞窟に連れて行ってくれる船頭さん。
結構、筋肉質でダンディーな雰囲気を醸し出しています♪ -
洞窟に入る前から、透明度の高い海の青さが際立ってます。
岩の白さにも、目を奪われます♪ -
あっという間に洞窟の入り口です。
カプリ島と比べると、入り口は若干広いかな?
でも、頭を低くして~!!って、船頭さん。 -
船頭さんが、事細かに解説してくれます。
カプリ島では、船頭さんの仕事は『歌うこと♪』だった気がしますので、国民性の違いかな。 -
さぁ、奥へ進んで行きます。
クロアチアの洞窟はカプリ島より、中が広い気が...!! -
わぁぁぁ~この青さ!!思わず息をのんでしまいます。
輝く青の世界、自然の物と思えないほどの神秘的なブルーで美しすぎます。 -
岩の下に外とのトンネルがあって、そこから光が差し込むと洞窟内部が青く照らされるそうです。
-
しばし、美しい青の幻想を楽しみます。
10分くらい洞窟の中を漂います。
ひとしきり写真撮影&ビデオ撮影したら、心にこの輝きを焼き付けましょう♪ -
入り口と出口は同じです。
洞窟から出たら、ボート乗り場に戻ります。 -
青の洞窟専用ボートから、ツアーボートに乗換え、アイランドホッピングに戻ります。
-
いよいよ遊泳タイムです。
ここは『最も美しい遊泳スポット』
全然方向感覚がありませんが、google MAPでビス島だと分かりました。
便利になりましたねぇ -
泳げ息子っち!
魚はちらほらでしたが、美しいアドリア海でようやく泳ぐことができました!!
水温も調度良く、気持ちいいー -
なんて美しい自然のプール。
海で泳いだり、左右の崖から飛び込んだり。
途中からボートがもう一艘きて、ドローンを使った上空撮影してましたよ。 -
ひなたぼっこするもよし♪
いつまでも、ここに居たい気分~^^ -
遊泳タイムの後は、昼食タイム。
まずはフヴァル島に移動して、レストランが立ち並ぶビーチエリアに到着します。 -
MOLI ONTE というレストランに入りました。
こんな素晴らしい席もあったのですが、残念!予約席。 -
シーフード盛りだくさん!!鉄板焼。みたいなメニューもありましたが、
-
時間も限られるので、パスタにしました。
息子っちのカニパスタがNo.1 -
私のイカ墨リゾットがNo.2
とっても美味しかったですよ♪
しかも結構ボリューミー -
夫の 『MOLI ONTE パスタ』はちょっと残念。
なんだろう~。何かが物足りない。
店名が名前についていたので期待していたのですが。 -
素朴な島ですが、こんな路地があって、ゆったりとした時間が流れる雰囲気です。
思っていたフヴァル島のイメージとは少し違いました。
フヴァル島=世界有数のリゾートアイランド って認識でしたので。 -
食後はまたボートに乗り、
フヴァル島のメインエリアに移動しました!!!
こっちがイメージしていたフヴァル島です。
残念ながら、自由時間はえっ~~~!!のたった30分★
要塞に登る事もできず、気持ち急ぎ足で周囲を駆け巡り。
でも、すごく暑かったので、時間があっても要塞に行くのはキツかったかなと、諦めつきました。 -
ラベンダーが名産でこんな可愛らしい出店がいたる所にあります。
とってもいい匂いで、お土産に最適です♪ -
スピードボートでストリップに戻ります。
今までも十分速かったのですが、最後の飛ばし方は半端無く速かった!!
乗客はお昼寝タイムなので、船長さんお気に入り!?のヘビメタ系セレクトです。
ガンガンのディープパープル(思わず調べた...)とノリノリダンス運転^^!
このスピードだけでアトラクションになりそうなくらいです。 -
夕方にスプリットに着き、昨日歩かなかった旧市街のお店を散策。
ついつい食べ物のお店の写真が多くなりますが、焼たてピザがいち押しです。 -
デザートに、クロアチアで食べたかった名物のクレームシュニッタ。
ミルフィーユ風のクリーミーなケーキで、素朴で美味しかったです♪
スプリットの街とは、明日の早朝でお別れです。
もっとのんびり滞在したい街でした。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
2018 クロアチア
-
前の旅行記
夏休み@クロアチア縦断ドライブの旅③ スプリットで恐怖の鐘楼
2018/07/12~
スプリット
-
次の旅行記
夏休み@クロアチア縦断ドライブの旅⑤ クルカ国立公園 ここは桃源郷?
2018/07/12~
シベニク
-
ワールドカップ 夏休み@クロアチア縦断ドライブの旅 【番外編】 歓喜と熱狂のフィナーレ!
2018/07/12~
ザグレブ
-
夏休み@クロアチア縦断ドライブの旅① フライドバイでドブロブニグ
2018/07/12~
ドブロブニク
-
夏休み@クロアチア縦断ドライブの旅② ドブロブニグ オレンジ屋根と青い海
2018/07/12~
ドブロブニク
-
夏休み@クロアチア縦断ドライブの旅③ スプリットで恐怖の鐘楼
2018/07/12~
スプリット
-
夏休み@クロアチア縦断ドライブの旅④ 神秘的な青の洞窟へ♪
2018/07/12~
フヴァル
-
夏休み@クロアチア縦断ドライブの旅⑤ クルカ国立公園 ここは桃源郷?
2018/07/12~
シベニク
-
夏休み@クロアチア縦断ドライブの旅⑥ プリトゥヴィツェ エメラルドの国立公園
2018/07/12~
ザグレブ
-
祝決勝トーナメント ワールドカップ 夏休み@クロアチア縦断ドライブの旅⑦ ザグレブ50万人の笑顔
2018/07/12~
ザグレブ
旅行記グループをもっと見る
この旅行記へのコメント (4)
-
- Mugieさん 2018/10/13 10:46:34
- はじめまして!
- るいるいさん、はじめまして。
私も家族旅行でクロアチアへ行ったので、とても懐かしい気持ちで旅行記を読ませていただきました。
うちもスプリットではアパートに泊まったんです。
そうそう、スプリットの鐘楼の階段は下が見えて怖いですよね~
青の洞窟は本当に幻想的な空間でとてもよかったです。
るいるいさんは、カプリ島の青の洞窟も行かれたことがあるんですか?
私は一度チャレンジしたけど波が高くてナポリからカプリ島すら行けませんでした。
比較するとどんな感じですか?
同じくらいきれいならカプリ島もまた行ってみたいです。
ムギー
- るいるいさん からの返信 2018/10/13 22:35:51
- RE: はじめまして!
- ムギーさん、はじめまして♪
メッセージありがとうございます。
クロアチアの青の洞窟とカプリの青の洞窟!
どちらも美しく、甲乙つけるのが本当に難しいです。
スケールや滞在できる時間はクロアチアが上の様な気がしますが、
カプリは洞窟が狭くボートが小型なので、よりアドベンチャー気分を楽しめます。
船頭さんが歌うカンツォーネが洞窟に響き渡り、イタリア魂を肌で感じられましたよ。
旅行記もUPしているので、良かったら参考にしてみてください
↓
//4travel.jp/travelogue/11149793
ムギーさんの旅行記は、子連れエネルギッシュな旅で
いつも楽しく読ませていただいています。
チヴィタ旅行記とっても印象に残りました。
映画『ホタルのヒカリ』でチヴィタが出てきた時、
なんて素晴らしい秘境なんだろう♪って思っていたのですが、
ローマから日帰りで行ける場所だったなんて..!
次回行けたら、絶対外せない場所です。
是非フォローさせてくださいね!
るいるい
-
- さとこさん 2018/09/30 23:10:06
- スピードボートが効率的すぎる!
- るいるいさんこんばんわ。
スプリト発の洞窟ツアーめっちゃ早くて効率的ですねー。
我が家は普通の船でフヴァルから青の洞窟行くのに結構時間かかりましたよ。
ツアー終わって帰って来たのは午後7時を周っていました。
カプリ島の青とヴィシェボの青、本当どちらも素敵ですけど、こっちの方が広くて洞窟内も変形してて滞在時間も長いですよね。
後、VIS島は私たちも行ったけど、ビーチしかなかったような。
あんな岩影のシークレットビーチみたいな場所もあるのですね!
いいなー。
あ、日本人母娘と、3たび相まみえる例えが面白かったです。
それでわ~
- るいるいさん からの返信 2018/10/01 22:14:59
- Re: スピードボートが効率的すぎる!
- さとこさんこんばんは。
さとこさんの旅をコピーしていない唯一の日です。
フヴァル島にはホント残念ながら、少ししか寄れませんでしたが、おススメいただいた青の洞窟は素晴らしかったです!
水面が安定しているせいか、カプリよりも綺麗な写真が撮れたような気がします。
スピードボードは、かっ飛ばしてあっちこっちの島に行くので、自分がどこに居るのかよく分からなくなりました。
VIS島では、最初はさとこさんも行かれたビーチに向かっていたのだと思います。ビーチが目の前に迫ってから、「船が混んでて停泊できないからスペシャルなプライベートスポットに行くよ!」的なことをノリノリで話してましたから。
フヴァル島にものんびりしたかったのですが、1weekの旅では厳しいかも。我が家もサラリーマンの限界にチャレンジしたいです!
東京湾でコスタ号を発見して、妙にテンションUPした
るいるいでした♪
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
フヴァル(クロアチア) の人気ホテル
クロアチアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?
フォートラベル GLOBAL WiFiなら
クロアチア最安
281円/日~
- 空港で受取・返却可能
- お得なポイントがたまる
旅行記グループ 2018 クロアチア
4
37