立山黒部旅行記(ブログ) 一覧に戻る
8月19日(日)から20日(月)にかけての立山・黒部のツアーに出かけます。近づいている台風19号20号を避けなければならない、いつものことながらギリギリのところを進みます。行程は、<br /><br />8月19日(日)AM7時40分 JR大阪駅からサンダーバード5号に乗車、金沢へ。北陸新幹線つるぎ706号に乗り換えて富山に10時57分着、ツアーバスにて黒部峡谷鉄道・宇奈月駅へ。<br /><br />黒部峡谷鉄道トロッコ列車を片道約1時間乗って、鐘釣駅下車、散策したのち宇奈月へ折り返します。<br /><br />宇奈月駅からツアーバスにて北陸自動車道を進み、糸魚川ICを下りて国道148号を進み白馬栂池へ(泊)<br /><br />8月20日(月)『扇沢駅(1,433m)』~関電トンネルトロリーバス~『黒部ダム駅(1,470m)』~ダムのえん堤を徒歩で~『黒部湖駅(1,455m)』~黒部ケイブルカー~『黒部平駅(1,828m)』~立山ロープウェイ~『大観峰2,316m)』~立山トンネルトロリーバス~『室堂(2,450m)』~立山高原バス~『美女平駅(977m)』~立山ケーブルカー~『立山駅(475m)』<br /><br />  以上が、立山黒部アルペンルート(mは標高)<br /><br />立山駅前からツアーバスに乗り富山駅へ、以降19日の往路で大阪に戻ります。<br /><br />      表紙は、観光放水している黒部ダム<br /><br /><br /><br /><br /><br /><br />

2018黒部峡谷トロッコ列車と立山黒部アルペンルート2日間!

63いいね!

2018/08/19 - 2018/08/20

124位(同エリア1670件中)

0

89

Huuma

Huumaさん

8月19日(日)から20日(月)にかけての立山・黒部のツアーに出かけます。近づいている台風19号20号を避けなければならない、いつものことながらギリギリのところを進みます。行程は、

8月19日(日)AM7時40分 JR大阪駅からサンダーバード5号に乗車、金沢へ。北陸新幹線つるぎ706号に乗り換えて富山に10時57分着、ツアーバスにて黒部峡谷鉄道・宇奈月駅へ。

黒部峡谷鉄道トロッコ列車を片道約1時間乗って、鐘釣駅下車、散策したのち宇奈月へ折り返します。

宇奈月駅からツアーバスにて北陸自動車道を進み、糸魚川ICを下りて国道148号を進み白馬栂池へ(泊)

8月20日(月)『扇沢駅(1,433m)』~関電トンネルトロリーバス~『黒部ダム駅(1,470m)』~ダムのえん堤を徒歩で~『黒部湖駅(1,455m)』~黒部ケイブルカー~『黒部平駅(1,828m)』~立山ロープウェイ~『大観峰2,316m)』~立山トンネルトロリーバス~『室堂(2,450m)』~立山高原バス~『美女平駅(977m)』~立山ケーブルカー~『立山駅(475m)』

  以上が、立山黒部アルペンルート(mは標高)

立山駅前からツアーバスに乗り富山駅へ、以降19日の往路で大阪に戻ります。

表紙は、観光放水している黒部ダム






旅行の満足度
5.0
観光
5.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
観光バス 新幹線 JR特急
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)
利用旅行会社
JTB

PR

  • 8月19日(日)AM7時40分 サンダーバード5号で金沢へ。

    8月19日(日)AM7時40分 サンダーバード5号で金沢へ。

  • 加賀温泉駅前の加賀大観音(高さ73m)

    加賀温泉駅前の加賀大観音(高さ73m)

  • 金沢駅より、北陸新幹線つるぎ706号に乗車僅か23分で富山駅着です。

    金沢駅より、北陸新幹線つるぎ706号に乗車僅か23分で富山駅着です。

  • 富山駅前からツアーバスにて宇奈月へ。

    富山駅前からツアーバスにて宇奈月へ。

  • 富山城前で結婚式のプレ撮影のようです。

    富山城前で結婚式のプレ撮影のようです。

  • 北陸自動車道から臨む立山連峰です。

    北陸自動車道から臨む立山連峰です。

  • 北陸自動車道、黒部ICを下りて宇奈月方面へ向かいます。

    北陸自動車道、黒部ICを下りて宇奈月方面へ向かいます。

  • 富山地方鉄道、宇奈月温泉駅の前を通過します。

    富山地方鉄道、宇奈月温泉駅の前を通過します。

  • 黒部峡谷鉄道「宇奈月駅」に到着しました。ここから片道約1時間のトロッコ列車です。発車まで少し時間がありますので周辺を歩いてみます。

    黒部峡谷鉄道「宇奈月駅」に到着しました。ここから片道約1時間のトロッコ列車です。発車まで少し時間がありますので周辺を歩いてみます。

    宇奈月駅

  • でんちゃ~くんのお迎えです。

    でんちゃ~くんのお迎えです。

  • 遊歩道周辺案内

    遊歩道周辺案内

  • 駅前に飾られたミニトロッコ列車です。

    駅前に飾られたミニトロッコ列車です。

  • 手前が遊歩道の山彦橋、向こうがトロッコ列車軌道の新山彦橋、今通過していきます。

    手前が遊歩道の山彦橋、向こうがトロッコ列車軌道の新山彦橋、今通過していきます。

  • 遊歩道を歩いて山彦橋まで行ってみます。

    遊歩道を歩いて山彦橋まで行ってみます。

  • トロッコ列車が戻ってきました、あれに乗っていきます。

    トロッコ列車が戻ってきました、あれに乗っていきます。

  • 宇奈月駅に戻って、13時11分発欅平駅行に乗ります。

    宇奈月駅に戻って、13時11分発欅平駅行に乗ります。

  • 黒部峡谷トロッコ列車まもなく発車、約1時間ほど乗って途中の鐘釣駅下車です。

    黒部峡谷トロッコ列車まもなく発車、約1時間ほど乗って途中の鐘釣駅下車です。

  • 宇奈月駅構内

    宇奈月駅構内

  • うなづき湖と黒部川の間に架かる湖面橋

    うなづき湖と黒部川の間に架かる湖面橋

  • 関西電力 新柳河原発電所<br /><br />

    関西電力 新柳河原発電所

    新柳河原発電所 名所・史跡

  • トロッコ列車は、後曳橋にかかりました。<br /><br />〝沿線で最も急峻な谷に架かる橋で、高さ60mです。″ <br /><br />富山県ご出身で女優の室井 磁さんが沿線案内放送されています!

    トロッコ列車は、後曳橋にかかりました。

    〝沿線で最も急峻な谷に架かる橋で、高さ60mです。″ 

    富山県ご出身で女優の室井 磁さんが沿線案内放送されています!

    後曳橋 名所・史跡

  • 関西電力 出し平ダム<br /><br /><br /><br />

    関西電力 出し平ダム



    出し平ダム 名所・史跡

  • 出平駅ですれちがいます。

    出平駅ですれちがいます。

  • 出六峰(だしろっぽう)<br /><br />出平駅向いに立つ6つの峰の岩山。

    出六峰(だしろっぽう)

    出平駅向いに立つ6つの峰の岩山。

  • 黒部川第二発電所

    黒部川第二発電所

  • 東鐘釣山<br /><br />釣鐘の形をした標高759mの石灰岩の山。<br />

    東鐘釣山

    釣鐘の形をした標高759mの石灰岩の山。

  • 鐘釣駅で下車し、1時間ほど散策します。

    鐘釣駅で下車し、1時間ほど散策します。

    鐘釣駅

  • 鐘釣駅

    鐘釣駅

  • 黒部の名水

    黒部の名水

  • 玉あじさい

    玉あじさい

  • 玉あじさい

    玉あじさい

  • 黒部万年雪<br /><br />対岸の百貫山に降った雪が落ちて堆積し、夏でも溶けずに残っています。

    黒部万年雪

    対岸の百貫山に降った雪が落ちて堆積し、夏でも溶けずに残っています。

    鐘釣駅

  • 万年雪の直ぐ左側に落ちる清水

    万年雪の直ぐ左側に落ちる清水

  • 鐘釣駅近くの茶屋でコーヒーを。

    鐘釣駅近くの茶屋でコーヒーを。

  • 黒部名水のコーヒー<br />

    黒部名水のコーヒー

  • 鐘釣駅に戻って、折り返し宇奈月駅に向かいます。

    鐘釣駅に戻って、折り返し宇奈月駅に向かいます。

  • 冬期歩道<br /><br />雪に閉ざされた冬の黒部峡谷を、この冬期歩道を歩いて関西電力の四つのダムの管理所と寮や合宿所に物資輸送、作業のために片道10km強の狭い歩道を、所によっては身をかがめながら毎日行き来するといいます。ほんとうにごくろうさまです。<br />

    冬期歩道

    雪に閉ざされた冬の黒部峡谷を、この冬期歩道を歩いて関西電力の四つのダムの管理所と寮や合宿所に物資輸送、作業のために片道10km強の狭い歩道を、所によっては身をかがめながら毎日行き来するといいます。ほんとうにごくろうさまです。

  • 水路橋<br /><br />猫又から新柳河原発電所まで送られる送水用の橋。

    水路橋

    猫又から新柳河原発電所まで送られる送水用の橋。

  • 平和の像<br /><br />宇奈月駅に近づいてきました、向こう側、宇奈月温泉街を見下ろす標高565mに立つブロンズ観音像。地元出身の日展作家の作だそうです。

    平和の像

    宇奈月駅に近づいてきました、向こう側、宇奈月温泉街を見下ろす標高565mに立つブロンズ観音像。地元出身の日展作家の作だそうです。

  • 出発前に散策した山彦橋です。向こうに見えるのが、今年の雪の2月に宿泊したホテルです。

    出発前に散策した山彦橋です。向こうに見えるのが、今年の雪の2月に宿泊したホテルです。

    新山彦橋 名所・史跡

  • 北陸自動車道、糸魚川ICを下りました、国道148号を南へ進みます。

    北陸自動車道、糸魚川ICを下りました、国道148号を南へ進みます。

  • 国道148号を南に走っています。今晩はこの先の長野、白馬のリゾートホテルに泊まります。<br /><br />明日は扇沢から立山黒部アルペンルートです、今日と同じ快晴を願っています。

    国道148号を南に走っています。今晩はこの先の長野、白馬のリゾートホテルに泊まります。

    明日は扇沢から立山黒部アルペンルートです、今日と同じ快晴を願っています。

  • 8月20日(月)AM6時31分 快晴です。<br /><br />ホテルの近く「つがいけぱのらまはし」からの白馬三山<br /><br />右(北)より、白馬岳、杓子岳、白馬鑓ヶ岳です。<br />

    8月20日(月)AM6時31分 快晴です。

    ホテルの近く「つがいけぱのらまはし」からの白馬三山

    右(北)より、白馬岳、杓子岳、白馬鑓ヶ岳です。

  • 白馬岳(しろうまだけ・標高2,932m)

    白馬岳(しろうまだけ・標高2,932m)

  • 杓子岳(しゃくしだけ・標高2,812m)

    杓子岳(しゃくしだけ・標高2,812m)

  • 白馬鑓ヶ岳(しろうまやりがたけ・標高2,903m)<br />

    白馬鑓ヶ岳(しろうまやりがたけ・標高2,903m)

  • つがいけぱのらまはし

    つがいけぱのらまはし

  • 長野・大町市北部に位置する青木湖

    長野・大町市北部に位置する青木湖

    青木湖 自然・景勝地

  • 扇沢駅(標高1,433m)が見えてきました。<br /><br />立山黒部アルペンルート横断の東、長野側からの出発点です。<br />

    扇沢駅(標高1,433m)が見えてきました。

    立山黒部アルペンルート横断の東、長野側からの出発点です。

  • 現在扇沢駅、8時45分 これから向かう大観峰、室堂のライブカメラです。

    現在扇沢駅、8時45分 これから向かう大観峰、室堂のライブカメラです。

  • 関電トンネルトロリーバスの乗車券(扇沢→黒部ダム)9:00発です。

    関電トンネルトロリーバスの乗車券(扇沢→黒部ダム)9:00発です。

  • 関電トンネルトロリーバス<br /><br />赤沢岳(標高2,678m)の地中、6.1kmを16分で抜けます。<br />現在のパンタグラフを使った架空電車線方式を廃止し、2019年4月からは充電式電気バスに変更されます。

    関電トンネルトロリーバス

    赤沢岳(標高2,678m)の地中、6.1kmを16分で抜けます。
    現在のパンタグラフを使った架空電車線方式を廃止し、2019年4月からは充電式電気バスに変更されます。

    扇沢 自然・景勝地

  • 黒部ダム駅(標高1,470m)に到着、220段の地中階段を登ってダム展望台に向かいます。

    黒部ダム駅(標高1,470m)に到着、220段の地中階段を登ってダム展望台に向かいます。

  • ダム展望台に着きました。

    ダム展望台に着きました。

  • 黒部湖・黒部ダム

    黒部湖・黒部ダム

  • 黒部ダム

    黒部ダム

  • 関西電力 黒部ダム<br /><br />アーチ式コンクリートダム 堤高:186m 堤頂長:492m 有効貯水容量:約1億5千万立米 黒部川第四発電所(認可出力:335,000KW) 着工1956年/竣工1963年 

    関西電力 黒部ダム

    アーチ式コンクリートダム 堤高:186m 堤頂長:492m 有効貯水容量:約1億5千万立米 黒部川第四発電所(認可出力:335,000KW) 着工1956年/竣工1963年 

    黒部ダム 名所・史跡

  • 黒部ダム 観光放水 毎秒10~15トンの放水 6月26日~10月15<br /><br />

    黒部ダム 観光放水 毎秒10~15トンの放水 6月26日~10月15

  • 黒部ダム 観光放水

    黒部ダム 観光放水

  • 黒部ダムえん堤を歩いて黒部湖駅へ。

    黒部ダムえん堤を歩いて黒部湖駅へ。

  • ケーブルカーのりば 黒部湖駅へ。

    ケーブルカーのりば 黒部湖駅へ。

  • 黒部湖駅

    黒部湖駅

  • 黒部湖駅(標高1,455m) 黒部ケーブルカー<br /><br />全線地下式、約5分で黒部平駅へ。<br /><br />

    黒部湖駅(標高1,455m) 黒部ケーブルカー

    全線地下式、約5分で黒部平駅へ。

  • 黒部平(標高1,828m)

    黒部平(標高1,828m)

  • 黒部平(標高1,828m)から立山ロープウェイにて1.7kmを約7分で大観峰(標高2,316m)へ<br /><br />景観保護のため支柱が1本もありません。

    黒部平(標高1,828m)から立山ロープウェイにて1.7kmを約7分で大観峰(標高2,316m)へ

    景観保護のため支柱が1本もありません。

  • ロープウエイから見える立山の綺麗に残っている雪。

    ロープウエイから見える立山の綺麗に残っている雪。

  • 大観峰(標高2,316m)<br /><br />長野県と富山県の県境、左側の赤沢岳(標高2678m)の地中をトロリーバスで抜けてきたことになります。

    大観峰(標高2,316m)

    長野県と富山県の県境、左側の赤沢岳(標高2678m)の地中をトロリーバスで抜けてきたことになります。

    大観峰 (大観峰展望台) 名所・史跡

  • 大観峰から臨む北アルプスの山々

    大観峰から臨む北アルプスの山々

  • 立山トンネルトロリーバスで室堂へ。

    立山トンネルトロリーバスで室堂へ。

  • 立山・大汝山(標高3,015m)の地中3.7kmを10分で室堂へ。

    立山・大汝山(標高3,015m)の地中3.7kmを10分で室堂へ。

  • 室堂ターミナルに到着、12時です、先ず立山そばを頂きます。<br /><br />〝すごく美味かったです、ごちそうさま、また来ます!”

    室堂ターミナルに到着、12時です、先ず立山そばを頂きます。

    〝すごく美味かったです、ごちそうさま、また来ます!”

  • 室堂平(標高2,450m)<br /><br />ゆっくり歩きます。<br />初めに訪れた頃知らないで早歩きをしたら、高山病のような症状になったことがあります。

    室堂平(標高2,450m)

    ゆっくり歩きます。
    初めに訪れた頃知らないで早歩きをしたら、高山病のような症状になったことがあります。

  • 室堂平 

    室堂平 

  • 室堂平 

    室堂平 

  • 室堂平

    室堂平

  • 室堂 ミクリガ池

    室堂 ミクリガ池

    みくりが池 自然・景勝地

  • 室堂平<br /><br />最初に訪れたのは、新潟に住いしていた1972年10月10日、あれから何度目になるのだろう・・・

    室堂平

    最初に訪れたのは、新潟に住いしていた1972年10月10日、あれから何度目になるのだろう・・・

  • 室堂平に咲く花々

    室堂平に咲く花々

  • 立山に霧がかかってきました。

    立山に霧がかかってきました。

  • 立山玉殿の湧水を頂きます、非常に冷たくておいしい!

    立山玉殿の湧水を頂きます、非常に冷たくておいしい!

  • 今日は快晴のためか、雷鳥さんにはお目にかかれませんでした、また何時の日か。

    今日は快晴のためか、雷鳥さんにはお目にかかれませんでした、また何時の日か。

  • 立山高原バスで約50分、弥陀ヶ原を通って美女平(標高977m)へ下ります、車窓から剱岳(標高2,999m)がクッキリ臨めます。

    立山高原バスで約50分、弥陀ヶ原を通って美女平(標高977m)へ下ります、車窓から剱岳(標高2,999m)がクッキリ臨めます。

  • 立山黒部アルペンルートから、落差350m日本一の称名滝がわずか糸のように見えます。

    立山黒部アルペンルートから、落差350m日本一の称名滝がわずか糸のように見えます。

    称名滝 自然・景勝地

  • 1990年8月24日に訪れた時の称名滝(落差350m日本一)です。

    1990年8月24日に訪れた時の称名滝(落差350m日本一)です。

  • 美女平駅(標高977m)からの眺望。

    美女平駅(標高977m)からの眺望。

  • 立山ケーブルカー<br /><br />上が美女平駅、立山駅に下りています。

    立山ケーブルカー

    上が美女平駅、立山駅に下りています。

  • 美女平から立山ケーブルカーで立山駅へ下りてきました、待っていてくれたツアーバスで富山駅へ向かいます。<br /><br />

    美女平から立山ケーブルカーで立山駅へ下りてきました、待っていてくれたツアーバスで富山駅へ向かいます。

  • 立山駅前

    立山駅前

  • JR富山駅前<br /><br />これより、昨日19日の往路で大阪への帰路に就きます。<br /><br />15回の乗換は少し厳しかったですが、天候に恵まれ素晴らしい2日間でした。また大きな台風が近づいています。<br /><br />

    JR富山駅前

    これより、昨日19日の往路で大阪への帰路に就きます。

    15回の乗換は少し厳しかったですが、天候に恵まれ素晴らしい2日間でした。また大きな台風が近づいています。

63いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP